ニュースレターと発信の悩み
スピーカー 1
なんかね、1月7日ぐらいに、いろいろ考えてて、ニュースレターは興味あるけど、自分、ポッドキャストも、Vlogも、ブログも人気もあってて、
なんか、他に発信する余地あるかと思って、ないから、既存のなんか潰さないと無理かもな、みたいな思ってたんだけど、
そんな重く考えずに、週に一回、とりあえずなんか書こう、やったら意外と書けるし、ニュースレター、
あっ、これだけ届くんだったら、ありざがって思いましたね。特に2023年、最初の1週間が終わったぐらいだったんで、やるなら今だな、みたいな。
スピーカー 2
2023年、01号として出せる最後のタイミングが今だなって思ったから、
スピーカー 1
ジャンプとジャンプサンデーマガジン作業も、やっぱり1号から始まって、52号ぐらいで1年終わるから、今1号を出せば、今年ちょっとやってみるのはいいかと思って、やってみて、でも良かったです、やってみて。
スピーカー 2
なんかニュースレターはこんな感じかって分かったし、なんか、体験してみないと分かんないけど、
スピーカー 1
なんか説明とか読んで、分かった気になるっていうのが年々増えてはいるんですよ。
スピーカー 2
あっ、あれのあれ番ね、みたいな、自分の知ってる知識の延長で、分かった気になれる領域がすごい増えてるから、これ多分40歳ぐらいの人には共感してもらえるんじゃないかなと思うんですけど、
スピーカー 1
なんか分かった気になるのが簡単になってるんですよ、40歳ぐらいの人。
過去に触ったことのある技術とかサービスとかプロダクトの、ああ、あれのこれはね、みたいなの。すぐ分かった気になるんですよ、40歳ぐらいの人。
でもね、体験してみると、やっぱ思ったのと違ったわけじゃないの。
そうなんだよ、すげえ危険なんだよ。
だから分かんないってなるより、分かった気になってる時の方が危ないですね。見誤る幅がでかいというか。
そういう意味でやってみてよかった。ニュースレターも、あんたが分かった気になってたんで、やってみたら全然知らないことがいっぱいあったから、やってみてよかった。
スピーカー 2
知ったかぶりして恥ずかしくならないようにしたいなっていうところの、今すごい興味が強いのはニュースレターみたいなところで。
さっき、いろいろコンテンツがある中でニュースレターで何を発信するかみたいなのがあったけど、
じゃあやろうってなった時に、何もやってない人だったら、とりあえず何か書き始めるみたいなもちろんあると思うけど、既存に何か持ってる人だと、
じゃあここと既存のコンテンツの積み分けどうしようかなみたいな、ある種無駄な考えをし始めるところがあると思ってて。
ある人はインポート機能とかも全部使って、全部ニュースレターに持ってくるみたいな極端な人もいるだろうけど、
試しでやるんだと更新頻度とかで1週間ぐらいに1個ぐらいやれるといいんだろうなって。
分かった気になる罠
スピーカー 1
いいですよ、リズムとしても。僕は今日曜日の昼に配信することにしてみて、
土曜日にリマインダーセットして、そろそろ下書き始めてよみたいな。
土曜日にリマインダーセットしてるんで、月から金の自分の日記とか見て、
今週何やったっけとか、今一番言いたいこと何かなとか。
これピックアップしようって。
土曜日のうちにセットして、配信予約して、日曜日に更新される。
なんかいいリズムとしての、内製のリズムとしての。
スピーカー 2
結構いい。
スピーカー 1
1週間の振り返りみたいな。
なんか面白いですよ。
多分何も書くことない週は、何かがやばい気もする。
月から金を過ごして、何にも言いたいことがないって。
ニュースレターの運用を見直すっていうのもあるけど、
1週間の過ごし方を見直した方がいいんじゃないっていう観点もある。
本人自体に何か異常がある。
なんか本当に余裕がなく、月から金までただ追われて過ごしちゃってるんじゃないかとかもあると思うし、
そういうフィードバック装置としても、週間でやってみるっていうのはアリなんじゃないかなっていうのはね。
やってみて思うことですね。
週報の良さ
スピーカー 1
月間とかでも全然いいんですけどね。
今月なんだっけみたいな。今月何やったっけとか。
スピーカー 2
1ヶ月過ごして何も言いたいことがないかったら、なんかやばい。
スピーカー 1
自分の時間全然取れてないんじゃないかみたいな。
スピーカー 2
それあるかも。
評価のフィードバックとかでも同じこと言いそう。
スピーカー 1
何もないの?本当に何もない?
半年間仕事して何もないってことないじゃんみたいな。
それはそうね。
それを半年に1回、神ハンチ審判機みたいなタイミングで、
スピーカー 2
何かあるでしょって言われても、大変じゃないですか、5ヶ月前のことを思い出すの。
スピーカー 1
週時とか月時でやっておくことで、
何て言うの?
あ、だいたい少し過ごし方がないとダメかもみたいな。
すぐ仕事につなげるからね、ワーカフォリットが。
ごめんごめん、言い出したかも。
でも分かるよ、めっちゃ。
それはあるよね。
スピーカー 2
今そのデイリーで日常に書いてるけど。
スピーカー 1
見たいですね。チェリ様は公開はしてないけど、毎日何か書いてるってことなので。
でもそれが毎週末とかにね、自分の書いてる直近6日分とか見たら、
何かあるんじゃないとは思いますね。
スピーカー 2
なんかね、供養というか、何かもったいなさみたいなのを感じて。
スピーカー 1
公開してないからね。
これもそのままだってニュースレターよりすごいもん。
スピーカー 2
じゅん君の日程記名のこととかも書いてる。
スピーカー 1
僕が登場してる日記で、大宮にするってね。
スピーカー 2
ウヨンを見た。
スピーカー 1
これ全然1週間分と思ったらありますよ、いくらでも。
しかも出せることも結構あるでしょ。
スピーカー 2
あるある。あんまりNGないからな。
しかし別に出すときに気をつければいいだけだから。
スピーカー 1
そうそうそうそう。
だから1週間振り返るタイミングじゃなくて、やっぱりね、いいと思いますよ。
この音声が誰に届いて、誰が聞いてくれてるのかわからないですけど、
ちょっと1週間みたいなリズムで、直近1週間何やったかなとかね、
考えるのはすごい良いと思う。
日記も良いし、週記でも月記でも良いし。
良いですよ、自分と向き合うっていうのは本当に人生にとって大事なことだと思う。
スピーカー 2
仕事しなくなってからって言われてるけど、
絵文字の重要性
スピーカー 2
仕事から若干置いてから特に考えるようになったなと思う。
スピーカー 1
4ヶ月くらいですね。
スピーカー 2
仕事以外に何を世の中に遺せるか。
まあ言うと極端ですけど、
仕事っていう場じゃないと人とコミュニケーションできないじゃなくて、
別の方法でも他の人と関われるとか、
自分に伝えられるみたいな手段をたくさん持ちたいなっていうのは結構ある。
それがなくなってそれを欲しているっていう気持ちが結構ある。
スピーカー 1
いいですね。
特にぺぽぽの人だと出せば読んでくれるじゃないですか。
文章出せば読んでくれるし、音声出せば結構聞いてくれるし、
動画出せば見てくれるし、
意外といきなりフィードバックが来るわけじゃないし、
例えば僕がYouTubeに動画アップしたときに、
YouTubeのコメント欄にコメントをくれる人っていうのは本当に稀有だけど、
でも会社のイベントから会った時に、
あ、いつも見てますよとか、
あの回良かったですよとか、
スピーカー 2
あるじゃないですか。
あれすごいよね。
若干照れとかもあるじゃないですか。
スピーカー 2
隠れファンですみたいに言うのが恥ずかしいっていうのをお首にも出さず、
すごく良かったですとか、あれ好きでしたよって素直に訴えてくれるのって、
なんかすごいなと思って。
スピーカー 1
僕が思うのは採用チームの人が僕との会話の時に、
スラックの会話で語尾にシャワーの絵文字とかだけ見てるとも言わないけど、
マニーさん。
シャワーの絵文字とか、
テラちゃんとかもそうなんだけど、
さりげなく僕がスラックなんか言った時に、
絵文字リアクションで、
了解ですみたいな意味で、
スピーカー 2
シャワー。
スピーカー 1
めっちゃハイコンテキスト。
けど、なんか人間として尊重されてる感じするんですよね。
ないがしろにされてないというか、
もちろん動画全部は見てないんだろうけど、
僕がお疲れシャワーっていうチャンネルをやってるのは、
ちゃんと視界には入れてくれていて、
そうすると大事にされてる感じがするんですよ。
人間として。
それで仕事する上でも、
めちゃくちゃ大事というか、
シャワーの絵文字使ってくれてる人には、
僕もちゃんと100%返そうみたいな、
絵文字ブランディング
スピーカー 1
あるからね。
マニー絵文字のオススメってのありますよ。
僕だと、
僕の今世の中的なマイ絵文字があるとしたら、
スピーカー 2
シャワーなんですよ。
スピーカー 1
この絵文字といえば、
ジューンさんみたいなのがあるから、
そういうの1個持っておくと、
スラックとか、ディスコードとか、
ツイッターとかで、
1文字でこの人にメンションできるみたいなのがあるから。
カスタム絵文字を使う人も。
マイ絵文字のオススメみたいなのが、
ちょっとありますね、トピックとして。
スピーカー 2
面白い、それすごい面白いね。
スピーカー 1
1個かけそうな。
ニュースレターでも、ポッドキャストでも、
YouTubeチャンネルでも、
何でもいいんだけど、やるときに、
絵文字1個で表せるような、
名前をつけとくと、
なんかね、はかどるんですよ。
いろんなことが。
それがね、ある。
絵文字時代だから。
そうね、確かに。
ディスコード、どのディスコード行っても、
シャワーの絵文字を
占領してる人あんまりいないから、
僕らどこ行ってもね、
スピーカー 2
シャワーでいじってもらえるっていうのがある。
スピーカー 1
狙ってやったわけじゃないんだけど、
結果的にそうなってるから、
今後自分が何か新しい
絵文字をやるとき、
絵文字は意識すると思いますね。
スピーカー 2
ユニーク絵文字欲しいな。
スピーカー 1
この人といえば、
この絵文字みたいなのやると、
結構いじってもらえるんですよね。
いじってもらえるって大事ですよね。
特に年下の人にいじってもらえるって、
我々の世代になると、
僕らアラフォーじゃないですか、
年下から後輩から
いじってもらいやすい先輩になるって、
結構死活問題じゃないですか。
スピーカー 2
新卒2年目ぐらいしから、
お疲れシャワーって言われても
スピーカー 1
別にイラつかないもんね。
スピーカー 2
シャワーの絵文字とか、
スピーカー 1
新卒2年目の人に、
僕が何か真面目な話とかしたときに、
シャワーの絵文字とかつくと、
よしよしみたいな。
よしよしみたいな。
この人と僕仲良くやっていけそう
みたいな気持ちになるから、
いじってもらいやすい、
これでいじればいいよっていう、
一個分かりやすい
口を用意しとくのって、
すごい大事なんですよ。
千恵さんもマイ絵文字みたいなの
一個あるといいと思います。
シャワーの絵文字の重要性
スピーカー 2
今ね、めちゃくちゃ考えてる。
どれにしようかなって。
スピーカー 1
サックスとかさ、
空手とかあるじゃないですか。
それが絵文字と
バチッとこの絵文字だなってなると、
いいですよ。
会社の中でシャワーの絵文字
主張してる人はいないんですよ。
スピーカー 2
僕以外に。
シャワーって言われるとき
笑ってしまう感じになってきた。
スピーカー 1
パブロフみたいな。
誰にとってもシャワーの絵文字見たら、
純さんだなって。
スピーカー 2
強いんですよ。
スピーカー 1
めっちゃ動機づけがある。
シャワーは大げさだけど、
絵文字ブランディングみたいなの
あると思いますよ。
スピーカー 2
恥ずかしがらず
そういうのを自分でも使っていく
スピーカー 1
みたいなところもある。
スピーカー 2
純君が絵文字を自分でシャワー
スピーカー 1
使ってるかどうかわからんけど。
僕は周りの人が何かと
シャワーの絵文字使ってくれるから、
結果的に自分でもシャワーの絵文字
使えるようになったって感じですね。
スピーカー 2
それはそれですごいんだよね。
ちゃんとお疲れシャワーやってるから。
絵文字ビリティの重要性
スピーカー 1
シャワーってお疲れシャワーやってるね。
やってるから。
Doingお疲れシャワー。
Doingお疲れシャワー。
スピーカー 2
You are doingお疲れシャワー。
さっきの継続の話とか
みんなの感じかもしれないけど、
やっぱり認知。
そういうことで認知されてるとか、
知らしめてるっていうのはすごいなって。
スピーカー 1
結構ね、面白半分だと
今喋ってるけど、
絵文字ビリティがあるっていうのは
大事だと思う。
スピーカー 2
めちゃくちゃ押すね。
スピーカー 1
大事だと思うよ。
絵文字で表せるっていうのは
誰もあんまり使ってない絵文字に
自分のアイデンティティを乗せていくっていうのは
ありだと思う。
組織の中とかでね。
日本社会全体では難しいと思うけど、
組織の中でこの絵文字って言えば
あの人ってなるのは結構ね、
大事だと思うし、
デパボって
障害対応の時に
チャンネル作って対応する。
スピーカー 2
レッドのアラームみたいな。
スピーカー 1
インシデントレッドモンスチャンネル。
その時に
駆けつけた時に
みんな自分のマイ絵文字みたいなのを
絵文字だけで
発言するみたいなのがあって、
私が来たみたいな。
オールマイトみたいな。
シルバニアファミリー好きな人は
このシルバニアの
絵文字をピッとやったり
それと
私は今このチャンネルに来て
何かあったら
動きますよっていうのを
絵文字一文字で
表現するっていう文化が
僕の所属部署であって
すごい良いんですよ。
それを見て僕も
対応チャンネルに入ったら
シャワーの絵文字を一枚登録しておくと
私が来たのが出て
あれなんか良いんですよ。
スピーカー 2
なるほど。
だいぶ
コンテキスト省いた
情報密度の濃い
コミュニケーションみたいな感じなんですね。
スピーカー 1
うん。
で、なんか
ツエ様とか僕だと
オッとか言ったりするけど
オッっていいんだけど
若い人たちが絵文字で
私が来たを表現しているときに
これすごい良いなと思って
私が来た感がある。
この絵文字を見たら
この人は今オンラインで
この件を追ってるなっていう
感じがするから
スピーカー 2
あれ良いんですよ。
何も発言しなかったら
せめて何か言えよって思ってたけど
絵文字で表現できる部分
スピーカー 1
みたいなのもあるってことですね。
時代はマイ絵文字ですね。
マイ絵文字の活用
スピーカー 1
カスタム絵文字も良いんですよ全然。
シルバニアファミリーだったら
自分の好きな画像を絵文字にしておいて
なんかあったらそれを出すで
良くて、マイ絵文字があると
スラックを
大活用している組織において
プレゼンスが増すっていうのがある
スピーカー 2
って考えを
スピーカー 1
シルバニアファミリーは何ですかね
サックスとかなんだけどね
スピーカー 2
サックス、空手
うちの会社だったらサックスで
スピーカー 1
いけなくはない
スピーカー 2
サックス人口そんなに多くないから
けどシャワーほど
ユニークネスはないから
シャワーなんてだって普通使わないもん
スピーカー 1
使わないからね
シャワー空いてたんでしょうね
たまたまガラ空きだったから
結果的にすごい良い
スピーカー 2
シャワーといえば
スピーカー 1
この人って感じで
運が良かったですね
そういうのあるね
生きてると、長く生きてる
後付けでそういうのある