00:06
ティーチングプロの野山佳治です。それでは今日もゴルフ上達に役立つ日に、というコツをお伝えいたします。
昨日はですね、水曜日だったので、千葉セントラルゴルフクラブさんにラウンドレッスンに行ってきました。
非常にですね気温が高くて暑かったんですけども、 風がですね少しあったので、それほど暑さを感じることなくですね
ラウンドレッスンを行うことができて、まあ良かったです。 まあでもやっぱり今の時期は基本的には気温が高いので、熱中症に注意しながらですね
プレイしていただければと思います。 今日はですね、昨日のラウンドレッスンでお伝えしたことをですね
この音声でも シェアしていこうと思っております。
昨日お越しいただいた方はですね まだ100切りをしたことがないということだったので、なんとかですね100切りしていただけるように
レッスンいたしました。 ですので今日はですね、その100切りをするために何を気をつけていただいたのかということをですねお伝えしようと思います。
まずですね
ドライバーなんですけども スイングを変えようとしないということですね
球筋をしっかりと考えて狙う方向を決めていただくということです 昨日お越しいただいた方はスライスボールしていたんですけども
スライスしているとですね、どうしてもまっすぐな球が打ちたくなってスイングをあれこれ変えようとしてしまいがちなんですけども
やっぱりスイングコースで変えようと思ってもなかなか変わりませんし 変えようと思ってこうやるとですね今度フックが出てしまったりして
右に左に曲がってしまってもうどうしようもなくなってしまうので基本的には 球がある程度当たっているようであれば
球が曲がっていたとしてもですねスイングはあまり変えないということです 何かこう全く当たらない
ダフリーとかトップとかチョロとか出るようだったら何かご気をつけていただかなければいけませんけれども 球が曲がる程度でしたらあまりスイングを大きく変えないということです
で出る球を 計算して狙う場所を
決めるということですスライスするのであれば少し左を向いてショットしていただくということです これですね結構簡単そうでですねなかなか
実行するのが難しいですやっぱりコースに行くとですねもうまっすぐなこう 芯に当たってまっすぐ飛んでいく
03:07
気持ちいい球を打ちたいという気持ちもあると思うんですけども なるべくスイングが変えすぎない方がいいです
であとグリーンを狙うショットの時に 振りすぎないということですね一番って大きいクラブでまぁコントロールして3コーター
ぐらいで打っていただいた方が結果がいいです やっぱりこう
フルスイングするとミート率がこう下がりますので 振りすぎないということで特にこう傾斜値から打つときには振りすぎないということです
でまぁそのためのポイントというかですね気をつけていただきたいことなんですけれども 足を地面から離さないようにしていただくということです
結構ですねこう 私5ラウンドレッスンよく行くんですけどもそうするとですね
傾斜値から足がこう動いてしまって足が地面からスイング中に離れてしまう 方っていうのは結構多いです特にダウンスイングでこう
足がこう左足がこう動いてしまう地面から離れてしまうというのは結構多いので なるべくですね傾斜値から打つときには
足がですねこう動かない 地面から離れないように
していただくといいですね地面から離れない状態で飛んでいくボールを見ていくように していただくとミート率が上がっています
だからこう足が動くほど振らないということですね あまり大きく振らなければ足がこう地面から離れませんので
もし傾斜値からこう打つときに足が地面から離れているようであれば まあ振りすぎです
というような感じでですね振っていただくと あまりこう振りすぎることがありません
でですね 次ですけれども
グリーン周りはですねやはりこうランニングアプローチですね転がしを対応していただく ということです
まあ今の時期だと芝が元気なので サンドエッジでポーンと高い球も打ちやすいんですけれどもやっぱりこう
ロフトの立ったクラブで転がした方がミスが少ないのでぜひ ランニングをしていただければと思います
でやっぱりこう ミスしなかったとしてもですねグリーン上を転がした方がグリーンの傾斜だったり速さが
よくわかりますのでその方が次のパッドが入る確率が少し上がります ですのでなるべく転がすようにしていただけばと
思います あとはこう昨日お伝えしたことはですね
06:06
ボールのラインの見極めですねこれも非常に重要です やっぱりこう
ゴルフ場にはですね芝がいろんなところがあって長いところ短いところ ラフのように長いところもあればですね
フェアウェイのように短いところもあったりとか場所によっては芝が薄いところも こうありますのでそのラインの見極めですね
これもめちゃくちゃ重要です やっぱりどうしても残りの距離だけでクラブを選択してしまいがちなんですけれども
やっぱりボールのラインによって使用するパンテだったりとか打ち方が異なります ので
ボールのラインをですねボールがどんな芝のところにあるのかというのをよく確認して いただいた方が
いいです 代表的な例をお話しするとですね
芝がラフで長くてですね 沈んでいるような場合であればですね
フェアウェイウッドではなくてアイアン使ったりとかですね 場合によってはですねすごいゴーラフすごいラフだったらですね
もう短い番手じゃないと脱出できないかもしれません あとはこう
まあその芝の状況によってですね出る玉ってのは当然違いますので どういう玉が出るのかっていうのはですねまずはしっかりと予想して打っていただくということ
です そのためにはですね1回こう
同じようなボールがあるとこと同じような状況のところで素振りをしてですね芝の 抵抗を確認していただいたりするといいです
本当にですね芝の ボールのこう
ラインの見極めってこれめちゃくちゃ重要なのでこれはですねよ よく観察していただければと思いますでこれショットだけではなくてアプローチの時も当然
こう重要ですので やっぱりこう芝のボールのある状態によってですね出やすい玉筋っていうのが異なりますので
まあこういう芝の状況からだったらこういう打ち方をしてこういう 玉が出やすいからまあこういう打ち方をしようというのですね
常に考えながらやっていっていただくと 情報というか知識が溜まりますので
次から だんだんミスしにくくなります
ですのでまあしっかりですねボールのラインの見極めをしていただけばと思います あとはですねこう
まあ安全なコースマネージメントを心がけていただくということですね それからまあこれがですねかなり重要なんですよ集中力を切らさないということですね
09:01
でやっぱりですねコースに行ったらないショットばっかり出ません っていうかほとんどがミスショット
になってしまうと思いますけれども でそのミスショットをですねこう打ったからといって
集中力を切らせないということですねああもう今日は無理だと思わないということです で特に出立ちのホールとかで
スコアを打ってしまうとですねああもう今日はもうダメだとかと思ってしまいがちなんです けれども耐えると意外に
いいスコアで出ることって結構ありますのででやっぱり18ホールもあればいい時悪い時 両方ありますので先に悪いところが出ただけだと思って
しっかりと最後まで集中してプレイしていただければと思います ということでですね今日は昨日のラウンドレッスンでお伝えしたこと
百切りするためにどうしたらいいのかということをですね お伝えいたしました
ぜひですね参考にしていただければと思います ということで今日の温泉はこの辺で制したいたします