00:05
この放送は、鴨頭よしひと出版記念講演会 in 青森県弘前市を応援している 後藤健先輩こと後藤健太郎さんの提供でお送りしています。
後藤健先輩、いつもありがとうございます。
はい、ということで皆様、おはようございます。今日は1月30日、木曜日でございます。 今朝のお目覚めはいかがでしょうか。
僕は今、実はどこにいるかと言いますと、これ収録しているのがですね、前日の1月29日の水曜日の朝8時22分でございまして、
今どこにいるかというと、実は青森市にいます。広崎から50キロほど離れた青森市に、今日は朝がやってきているということで、昨日も少しお話しさせていただきましたけれども、
青森市の倫理法人会のモーニングセミナーの方に参加して、今帰る途中で車の中から収録しているというところでございます。
今日はまた面白い気付きがあったので、これはね、鉄は熱いうちに打てとよく言いますけれども、本当に今、モーニングセミナーを聞いてきて、すごい若者に今日もまた出会ったなと思ったので、
僕の若かった頃の体験等を含めてですね、シェアさせていただきたいなと思って、今収録させていただいているというところでございます。
いつもより環境が違いますので、車の走行音であったりとか、ナビの音とか入ったりとかしますけれども、ご了承いただければなと思います。
ということで、まずはマンセリースポンサーの後藤健先輩からいただいているスポンサーコールでございますけれども、本日は青森県広崎市で開催されます鴨頭吉人出版記念講演会in青森県広崎市を応援ということでございまして、
こちらでございますけど、僕が主催する講演会となっております。おかげさまでですね、クラウドファンディングの方も順調に今のところ推移しておりまして、現在まだ集まっている金額でございますけど181万9500円となっております。
ネクストゴールの200万まであとわずかという風になっておりますので、ぜひ皆様こちらの方もご支援いただければなと思います。
青森県の広崎学院生涯高校野球部を今回は約80名招待するという挑戦に今挑んでいるというところでございます。
こちらの方、クラウドファンディングの方でも生涯高校野球部を招待する県というのは出ております。一人から招待することができますので、ぜひこちらの方もご支援いただければなと思います。
合わせてこちらの方でもチケットを販売しておりますので、積4,000円から販売しておりますので、ぜひこちらの方もご支援の方よろしくお願いしたいなという風に思います。
そしてそんなこと県先輩がもう講演会を行うということでございまして、3月1日ですね、土曜日でございますけれども、Jコムホルトホール大分で行われます。
定員60名の講演会でございますけど、こちらの方は谷百山こと谷口拓也さんの主催の講演会となっております。
03:07
他社高級な挑戦のプラットフォームの方で、クラウドファンディングの方でチケットの方も販売しておりますので、ぜひそちらの方もご覧いただければなと思いますので、よろしくお願いいたします。
ということで、ことけん先輩で、あともう早いもので、今日30日ですから、明日で31日月末になるということで、1ヶ月間長きにわたりスポンサーいただきましてありがとうございます。
あと1日ありますので、よろしくお願いいたします。ということで、おさない先生長齢今日もよろしくお願いいたします。
おはようございます。熱血腫瘍菌を診断し、挑戦する経営者のパートナー、おさない先生こと、おさない和志と申します。
50歳、虎年、ヤギ座のB型、好きな言葉は、Don't worry, be happy、心配するな、楽しくいこうです。
この番組は、腫瘍菌を診断しである、おさない先生が、挑戦する人を応援したり、お金やビジネスにまつわる話をするチャンネルです。
ということで今日は、1月の目標振り返り会というテーマでお送りいたします。
年初に立った目標でございますけれども、必ずどこかで振り返らなければいけないよねということで、
カモさんはこういうのをよくやるんですけれども、毎週日曜日やってますけれども、僕の場合は月末に1回やってみようかなということで、
試験的にお試しでやってみたいと思います。ということで本題に入る前に少しお知らせをさせてください。
鎌ヶ島のヨシヒトさんの全国公演会が始まっております。
スケジュールの方をババっと言っていきますね。
まずは2月の3日、月曜日でございますけれども、
13時から福岡県博多で、2月の金曜日が18時半から東京都浅草で、そして4月20日日曜日が14時から青森県弘前市でとなっております。
浅草公演会、博多の方はすでに満席、浅草ももう間もなく満席になるということでチケットはピンチクスのでお早めにご購入ください。
そして広崎公演会でございますが、こちらは私の主催ということになっておりまして、
今現在カムファンディングの方で絶賛チケットの方販売中ということでございまして、
今現在まで集まっている金額が205万6500円で、なんとか200万円を達成しました。ありがとうございます。
ゴールテープを聞いていただいたのは佐野翔平さんでございます。
現在の仕事佐野翔平さん本当にありがとうございます。
翔平さんが実はシルバースポンサーになっていただいているのほかに、
なんと西愛高校野球部を招待する権を25名分もご購入いただきました。
本当にありがとうございます。
これで40名の西愛高校野球部員を招待することができるということで、
あと約80人くらい来るという話をしていましたので、
あと半分ですね、あと40名分の西愛高校野球部を招待できれば、
なんとか彼らに小野さんの声援が届けることができるのかなと思っています。
06:02
そして、ネクストゴールは300万円でございます。
300万円現在挑戦中でございますので、引き続き皆さんこちらの方のご支援もよろしくお願いいたします。
そして、間もなくですね、追加リターンも出ますので、
今後ご期待ください。
なかなかね、この価格では絶対出ないだろうという、
そして数量限定のリターンになりますので、
ぜひご期待いただければなと思いますので、よろしくお願いいたします。
それから、ノトハント応援セットをご購入いただいた方のお名前を読み上げさせていただきます。
まずは、お一人目でございますが、新海のマンゴーとガンチョウさんでございます。
ガンチョウさんありがとうございます。
ガンチョウさん2セットも購入いただきまして、本当にありがとうございました。
それからもう一方、ノリ田社貢献エールさんでございます。
ノリちゃんもありがとうございます。
本当にありがとうございます。
ノトハント応援セットは昨年販売しておりましたけれども、
お二人に購入していただきました。
本当にこのノトハントまだまだ復旧が2時半ということでございますので、
ぜひ、ノトハントのことも応援していただければなと思いますので、よろしくお願いいたします。
ということで、今日はですね、
2025年1月の目標振り返り会というテーマでお送りいたします。
目標でございます。
これはカモさんが毎週日曜日にやっているんです。
目標を立てたら振り返りましょうということで、
カモさんも言ってますけど、
1年間の目標を達成したというふうに答える人は、
アンケート調査によると19%しかいないそうなんです。
そして、達成できなかったと答える人が37%なんですね。
そうすると、ここまでの貢献が56%なんです。
ということは、あと44%はどうしたの?というふうに言いますと、
目標そのものを忘れてしまっていたという、こういう人が多いんですね。
目標を達成したということはとんでもなく良い1年だったということになりますので、
この目標を達成できなかったと答える37%の人もですね、
達成できなかったけども1年間目標を覚えていたわけですから、
かなり満員進んだということになるんですけども、
そもそも44%の方々が目標を忘れてしまっているということで、
目標を振り返ることが大切かなということをカモさんもおっしゃっていましたので、
僕の場合は1ヶ月に1回やってみたいなというふうに思っています。
まず今年の目標でございますけど、全部で6項目ありました。
6項目の振り返りを言いつつ、
今月どうだったかということを少しお話させていただきます。
まず1番目、健康でございますけど、人間ドッグに行くという目標を立てました。
これは今年はまだいけていません。
今年はできれば僕は2回行きたいなというふうに思っています。
2番目の運動、ウォーキング&ランニングを週3回以上行うできていません。
大雪が降ったということを理由にしていますけれども、
1回だけ先週から今週から配信をウォーキングしながらしましたけれども、
09:05
そのぐらいしかできていなかったなと思います。
代わりに雪かきをして体力作りというか、合わせていたというところです。
もう一つ、メルヴォンマラソンで10キロ1時間切りを目指すということで、
これは10月12日にメルヴォンマラソンがありますので、
これを目指してウォーキング&ランニングという目標を立てましたけれども、
すみません、まだできておりません。
ということで、3番目の発信です。
毎日スタンドFMで発信を継続する、これできています。
SNSの発信を毎日行う、これ三角かな?
毎日やってたというふうに思ってましたけど、
多分どこか抜けてあったかなという、
ほぼほぼ毎日やっているという感じです。
4番目、レジャー&自己啓発。
読書を月2冊以上読む。
ライブは1回以上参加する。
ですけれども、読書をね、月2冊以上、今1冊読んでいる最中ですね、
三角ですね、これはね。
ライブは1回以上参加するんですけど、まだライブは参加できていません。
それから、ボーリングでスコア200アップを目指すということで、
今月ボーリング2回ほど行かせてもらいましたけども、
200アップはまだまだですね、今のところ134。
今月の記録は134ということで、
先制品に比べると全然まだまだかなというふうに思っているところです。
5番目、ビジネス。
10月に個人事業主として開業するですけども、
これは10月の個人事業主に向けて着々と準備を進めています。
事業計画書もほぼほぼできていますけども、
今ね、いろんな社長さんの方々にお話を聞いて歩いてですね、
客観的に僕がどういうふうに見えるのかということをね、
少し知り合いの社長さんとかにも、
どういうふうなことにニーズがあるのかということも聞いて歩いているということでございます。
昨日もね、オンラインである方といろいろご話させていただきまして、
2時間くらいかな、お話させていただきましてですね、
なかなかまたいいヒントをもらえたなというふうに思っています。
6番目、支援活動。
SNSで他社貢献の応援を発信する、これも○。
これは僕のライフワークになっていますので、
他社貢献の応援をどんどんみなさんのやっていることをしていきましょうということで、
これはやっております。
ということで、今年の目標でございますけれども、
健康以外のところは、運動以外のところは大体ほぼできているかなという感じはしますね。
やっぱりこうやって目標を振り返ってみるということを、
僕も今日初めてやってみましたけれども、
言いながら言葉に出すことで自分の目標を改めて思い出しますし、
来月も目標を達成できるように頑張っていこうというふうになりますので、
ぜひ皆さんも目標を振り返ってみてはいかがでしょうか。
12:04
僕も自分でこうやってやってみて、
やっぱり加藤さんがおっしゃっている通り、
目標を立てておしまいという人が44%ですし、
達成できなかったのではなくて、
おしまいでいる方が44%も目標を忘れてしまっている方がいらっしゃるので、
こうやって定期的に振り返っていくのはいいなというふうに、
改めて今今日放送を撮りながらそういうふうに思っていたというところでございますので、
ぜひ皆さんも目標を立てたら振り返ってみてはいかがでしょうか。
これね僕、中小企業診断士の養成課程といって、
東京に6ヶ月間いたことがありまして、
その時にも各セグメントが終わるたびに、
演習実習が終わるたびに振り返りってやったんですね。
というのはやっぱり、
コンサルティングというPDCAサイクルという、
プラン・ドゥ・チェック・アクションというんですけれども、
それを回しなさいと言っておきながらですね、
診断士自身が振り返りできないよねということをその頃言われてまして、
ただきちんと振り返りましょうということをその頃からずっと僕もやってたので、
ぜひ皆さんもやっぱり振り返り、非常に大事ですね。
次のアクションにつなげるものでございますので、
やってみてはいかがでしょうか。
ということで今日はですね、
2025年1月の目標振り返り会ということでお送りいたしました。
いつもご視聴いただきましてありがとうございます。
この放送が良かったと思ったらいいねを、
そしてコメントをいただけると僕はめちゃくちゃ嬉しいです。
そしてね、シェアしていただけると僕は泣いて喜びますので、
ぜひよろしくお願いします。
ということで今日は金曜日ですね。
アナ金の今日もワクワクする1日になりますように。
ではでは、今日も元気にいってらっしゃーい。