00:00
おはようございます。新潟のへラジオの一戸信哉です。今日は7月27日、水曜日ですね。
大学の方はまだ試験の前、今日今週いっぱいまだ授業があって、次の来週が試験期間ということで、
今年度は安定的に予定通り授業は実施できていて、
感染者数が増えている状態の中で、なんとか逃げ切りかなというところですけど、
ぽつぽつと大学の中でも感染した人の話が聞こえてきたりしていて、
ちょっとつらいところがありますが、なんとか乗り切りたいというところですね。
一方で、高校の方は夏休みに入ったんですかね。
昨日見てたら、ぽつぽつと高校生が見学会みたいなので、大学見に来たりしていて、
ちょっと賑やかな雰囲気になっていました。
なので、高校はもう休みに入ったけど、大学はまだかなみたいな、今はそういう時期ですよね。
なので、私も普通に昨日6時ぐらいまで大学で仕事をしていたので、全く私は行けなかったんですが、
昨日はですね、柏崎で海の大花火大会が3年ぶりで開催という風になりました。
えちご三大花火と言われていまして、長岡祭りの花火大会というのがよく知られていますが、
それと並んで柏崎の花火大会、それからもう一つは小枝市肩貝の花火大会、
この3つが三大花火と言われているわけですが、
今回柏崎も3年ぶりの開催ということになり、
15,000発打ち上げが行われたということですね。
随分前に一度柏崎出身の方に誘っていただいて行ったことがあります。
非常に海から上がる花火の迫力というのも非常に素晴らしく、
長岡とはまた違った素晴らしさがあるなと思いますが、
03:02
日付が決まっている花火大会だと思いますね。
平日にやるんですよね。
なので平日に他の予定を押しのげていく感じで行かないと見られないというイベントなんですよね。
じゃあ記事を見て、義温柏崎祭りの花火大会、義温が平仮名なんですよね。
なんのこっちゃみたいな。義温?みたいな。
よく意味わかんないなと思って調べてみましたが、義温祭りの義温なんですね。
京都に起源があるというか、本県があるというか、そこから来てるんですね、義温祭り。
これは柏崎市のホームページを見ると、
1950年に八坂神社の義温祭りと柏崎の商工祭が一緒になって義温柏崎祭りというのができました。
ということだそうですね。
もともとは疫病や災難を除くためのお祭りとして、柏崎市の市内にある八坂神社。
八坂神社は京都の八坂神社と系列のところですよね。
この義温祭りでおみこしと炎花火を八坂神社のお祭りとしてやっていたんでしょうね。
このお祭りと上のところを見ると、1950年頃、戦後柏崎の商工祭ですので、柏崎市内の商店街のお祭りみたいなんでしょうかね。
これを一緒にやりましょうということで、その時に義温がひらがなになったんでしょうね。
それで義温柏崎祭りという風になったということです。
外の人には花火大会がよく知られているわけですが、確認したところ義温柏崎祭りは3日間にわたって
マーチングパレード、民謡流し、樽庭歌といったお祭りがあって、そして最終日に花火大会で終わるというお祭りだそうです。
知りませんでした。柴田祭りなんかもそうですね。いろいろあるんですけど、
06:05
だいたいみんな柴田祭りだと大和がよく知られていて、それ以外は街の人たちのみんなのお祭りという感じなので、同じかなと思いますけど。
なんですが、義温柏崎祭りのプログラムの中に入っているマーチングパレードは子どもたちのパレードなのでこれは実施されましたが、
民謡流しと樽庭歌。樽庭歌って何ですかね。おみこしみたいなやつですかね。
出しやみこしが繰り出しますって書いてますが、この2つは今年も中止。
マーチングパレードをやって、とにかく全力を挙げて花火大会を実施したというようなところですね。
今コメントいただきました。JCVの上越妙高タウン情報のスマホの画面で見ました。
なるほど。JCVが柴田祭りまで中継に行ったんですね。
上越も花火大会あるけど、柴田祭りの花火大会の方も中継行ったんですね。
私の方はそれ見てないんですけど、今朝のyoutubeでニュース映像を見ましたが、
さっき見た記事では積数が減らしました。
積数を減らして10,000人ぐらいの席にしてだいぶ席を減らしてやりましたということですよね。
お酒の販売もしないというので、テレビの映像では酒屋さんがノンアルコールのドリンクだけ売っているみたいな映像を紹介していましたが、
花火大会、花火見ながらビール飲んでみたいなね、その部分はちょっと我慢してということで、距離を取りつつというような形で行われた。
でも新潟日報の記事を見ると、海中空スターマインを見た観客からは大きな歓声が上がりましたね。
09:02
花火はそんなに人がぶつかり合って何かやるとかそういうことはないけど、でもやっぱり声は出ますよね。なので、距離を取りつつ見るという感じですかね。
尺玉100発一斉打ち上げ2連続では幅1.5キロにわたる夜空に100発の花火が同時に打ち上がり、会場は色鮮やかな光に包まれたと新潟日報で書いています。
なんとなく記憶にありますよね。会場からボーンと上がるんですね。素晴らしいイベントですよね。
新潟日報の中では14歳の中学3年生の女子生徒の3年ぶりだったので楽しみにしていた。小学生の時に見ているより中学に入ってからは一回も見ていない。
こういうのを見ると大人の1年は大したことないけど、子供たちの1年1年の成長を考えるとその1年間何もない、こういう色んなイベント、学校の行事も含めて何かがないみたいなことのインパクトは非常に大きいと思います。
とにかくなんとか3年ぶりで開催できたということになります。
花火大会は今年は長岡も実施するということで、花火大会は予定通り実施。
他にどうなるかね、柴田祭りもやるということでしたけど、どんな形でやるのか、ごめんなさい、まだそれ確認してないけど、
やっぱり肉弾系ですよね。ぶつかり合うやつですよね。ぶつかり合うやつどうするのかなと思いますけど、
あまりぶつからないようにやるんですかね、柴田祭りとか、柴田祭り、水原祭り、豊坂祭りとかね、みんなぶつかり合ってやるやつね。あれはどうするんだろうね。
というようなことで、花火の方は無事柴田祭りの方が実施されました。3年も何年もないと子どもにはかわいそうというコメントをいただきました。
そうですよね、子どもたち。わからないですけどね。わからないけど、子どもたちにとってのインパクトっていうのは、自分が経験したことから照らし合わせて考えると、それはかわいそうじゃないっていう気持ちですけどね。
12:18
何の体験においても子どもにどんな体験を与えられるのかっていうのはそれぞれ、みんな各家庭によって違うとかね、そういうことを考えれば、あと住んでいる場所によっても違うとか、何でも行事がなくなるのはそれはそれで子どもにとってはインパクトがあるんでしょうけど、
というようなことをいろいろ考えさせられますね。今回はとにかく花火そのものは行うことができたということでした。
はい。
でも酒蔵全般のこともお話できると思うんですけど、やっぱり九十蔵ありますのでね、個々の蔵の状況とか、あそこの酒蔵がここに買収されてこうなったとか、だんだんちょっと明るくない話もあったりするんですけど、ちょっとお話してみたいと思いますね。
ご提案ありがとうございます。
はい、というわけで、今日は祇園柏崎まつり、正確に名前出てこない、祇園柏崎まつり海の大花火大会についてお話しいたしました。
はい、どうもありがとうございました。