00:04
はい、おはようございます。新潟のへラジオ、一戸信哉です。今日は8月17日、水曜日ですね。
もう曜日の感覚はね、ちょっとおかしいですよね。
今日から大学も事務局再開だと思いますね。
昨日は柴田の方に打ち合わせに行ってまして、帰ってきました。
もうあと祭典とか頑張ろうかなと思ってたんですけど、この後また仕事を目白押しなので、どうしようかなと。
子供の方からも少し。
もう最後、休みも終わりなんですよ。
今日はですね、実は明後日から北海道に行く予定になっていたので、何を思い出したかというと、
北海道は和歌内まで行くんですけど、和歌内まで行くとお店がいろいろあったりして、その話をちょっと何かあるかなと思って、一つ思い出したのはスターバックスというので、ちょっとお話ししてみようと思います。
新潟県内、今タイトル入れましたけども、スターバックス22店舗現在あるそうです。
いつぐらいに増えてきたのかちょっとよく覚えてないですけど、新潟市内のスターバックスも今結構増えてきて、特に何というか、今あまり私自身行かないんですけど、結構店いろんなところにありますよね。
なのであまり希少な気象感はないですよね。
多分ここ10年の間にぐっと増えてきて、今の店舗数になっていると思います。
ちなみに東京は382店舗、神奈川124店舗、それから大阪は136店舗ということで、各地にね、都市部にはいっぱいあるわけですよね。
青森県も11店舗という感じですよね。
少ないところはどこですか。
少ないところ、多分まだ気象かな。
鳥取、島根が4店舗。
東北も秋田8店舗、岩手8店舗、山形8店舗。
03:05
8店舗というと結構それなりに都市部にはあるという感じになりますよね。
新潟県どうなってますか。
市町村別のスターバックスのページを見ると出てきて、
あ、ごめん。新潟市は区別に分かれてました。
新潟市は中央区が5店舗、西区3店舗、東区2店舗、湖南区2店舗ですね。
だから全部足すと12店舗。
だから22店舗のうち半分以上は新潟市内ということになります。
他どこにあるかというと、
長岡市が3店舗、上越市が3店舗、柴田市が2店舗、山城市1店舗、柏崎市1店舗となってます。
この並びで見ると、長岡はあるけれど、
大塩屋とか十日町とか魚沼とかなると、そういうのはないんですね。
なるほど。
中央区どうなってますか。
新潟市、中央区が5店舗あって、どこだ?
新潟市、中央区は、
ああ、そうか。
ここの新潟西っていうのは駅ですよね。
それから新潟丸竹ビル、これも駅前。駅前に2店舗。
それから新潟バンダイシティに1店舗。
ここはどちらかというと車で行くんじゃなくて、歩いていく方ですよね。
新潟七福山店が1店舗、新潟三池店、この辺がどちらか車で行くところという感じで、中央区5店舗ということですね。
他はどうですかとなると、
だから中央区の新潟駅前周辺には、どちらかというと都市型という感じで、歩いていくタイプのスターバックスがありますが、
後でも新潟市内周辺は大体車で行くんじゃないですか。
黒崎パーティングエリア、高速道路のスターバックスですね、西区。
それからアピタ新潟西、それから新潟湖心。
この3つは車で行くタイプですね、どう見てもね。
それから東区も松崎と中野山に2店舗あります。
中野山はちょっと記憶がないんですけど、松崎というのもロードサイドのお店が並んでいるようなところに店があります。
ここも車で行くタイプ。
06:00
それから湖南区も湖南区はイオンの、いわゆるカメジャスと言われているですね。
カメダイオンですね。新潟南店の中に1店舗。
それからもう1個新潟カメダ店ってどこでしょうね。
どこかちょっとよくわからないけど。
でも本当に、だからイオンの中という意味では、そのイオンの中は、
やっぱりショッピングセンターの中、それからロードサイドというようなお店が、
やっぱりこうちょっと新潟県の場合はちょっと外に出ると増えていて、
まあ過半数はこんな感じですよね。
あとは、ちょっと、
まあ、
まあ、
まあ、
まあ、
まあ、
まあ、
まあ、
まあ、
まあ、
まあ、
まあ、
まあ、
まあ、
まあ、
まあ、
まあ、
まあ、
まあ、
まあ、
まあ、
まあ、
まあ、
まあ、
まあ、
まあ、
まあ、
まあ、
まあ、
まあ、
まあ、
まあ、
まあ、
まあ、
まあ、
まあ、
まあ、
まあ、
まあ、
まあ、
まあ、
まあ、
まあ、
ちょっと今長岡の話をしていたところです。長岡も駅前店、ショッピングセンター、ロードサイドという感じの3店舗がありますよというようなお話をしていたところです。
あと上越ね。上越は日本で一番大きいのでしたっけ、直越の無印良品があるところじゃないのかな。直越ショッピングセンター。違うこれ。
コメントを何人かいただいております。どうもありがとうございます。あと上越店というところと、それから有名な高田城市公園店というのがあって、ここはどっちか街中のタイプで、ここきれいですよねお店ね。
上越に行ったときに何回かお邪魔しましたけど、高田公園のすぐ近くにあって、ここはお花見のときになると歩いて利用する方もいますけども、
ドライブスルーはもちろんありますので、ここは街中なので歩いていけるという感じのお店ですけど、街の中、歩いていくような感じのところではないですよね。
上越でもう一個あるのはカニ池って書いてあるから、これ多分ちょっとどっちかロードサイドのお店。というような感じになっていまして、上越市3店舗も街中っていう感じのところは高田城市公園というぐらいでしょうかね。
09:14
あるところにはあるでも固まってきていて、あとは三条と柏崎に1店舗ずつ。柴田も最近新しいのができましたよね。
イオンモール、ショッピングセンター型が先にできて、最近小舟店というのができて、ここはロードサイドという感じで、だから新潟県内各地、大体のフォーメーションがスターバックスも出来上がっていて、そこら辺にいっぱいあるという感じですよね。どうでしょう。
でもこうやってみるとやっぱり広い新潟県まだ偏在しているというか、偏りはまだありますよね。どこにでもあると言ってもそれはやっぱり都市部の話であって、例えば佐渡にはないですし、もちろん淡島にもそういうのはありません。
村上にはなかったよね。村上にはない。村上とかつばめとか、つばめは多分三条。三条この間チラッと行ってたら結構混んでましたからね。あそこにみんなつばめも含めてみんな行くんですかね。
島がないのと村上がないのと、あと十日町、あと湯沢魚沼のエリアがないかなというような感じになっていて、だから全部行き届いたというのはちょっと都市部的な見方であって、地域によってはまだまだ結構遠くまで、遠出しないとスターバックスまでたどり着かないという店もあるかなと。
私もスターバックスの雰囲気はわりと好きですけど、やっぱり田舎にいるときは文化的なものとしてちょっと憧れてたりするんですけど、いっぱいあるところに住み始めるとそんなに行かないですよね。
というふうになるかと思います。
ついでに北海道、今度行くので北海道を見ていきますと、北海道は札幌市中央区は13店舗、東区3店舗、西区3店舗、清田区2店舗、豊平区2店舗、白石区1店舗、北区1店舗、南区1店舗、何個あんど?みたいな20ぐらい、札幌市の20ぐらいありますね。
12:11
そこら中にいっぱいあるという感じ。
なのに対して、あと広い北海道どうですかというと、朝日川は6店舗、函館は4店舗、この辺は結構いっぱいあるって感じでしょうね。
帯広が2店舗、北見2店舗という感じですけど、だんだんだんだん少なくなってきて、千歳江庭、北広島、この辺が1店舗ずつあり、江別、戸間古前1店舗、串路1店舗という感じですね。
という感じで、この一覧見てどこがないかというと、わからないんですけど、もちろん島もないんですけど、あとどこでしょうね。
根室もないよね。根室もないですし、あと岸高の方に行くと、また戸間古前まで行かないといけないんですよね。戸間古前しかないっていう感じかな。
あれ、小樽はどこ?小樽、小樽。小樽ないんですかね。
浜尻、浜尻も今見た感じありませんね。浜尻もありませんね。
結構、まだ北海道は全部行き渡ってない感じがありますね。いや、行き渡らないと思いますよ。そこまでなかなか、都市分野への進出は1店舗ずつみたいな感じで、スターバックスは広がっていくんじゃないかなと思いますけど、まだ全部行ってないっていう感じですかね。
ついでに私の生まれた青森県ですね。青森県は、青森県はですね、どうなってるか。でも詳細が出ません。11店舗で出て終わりました。
青森市が青森中央、青森市西バイパス、ラビナ。ラビナっていうのが駅前でしたっけ。青森が3店舗、八戸が1、2、3、3店舗。
八戸に隣接する小浦瀬町、下伊達が4の下伊達に1店舗。それから弘前市内が、ひろろ、さくらの弘前公園。弘前公園は都市部的なところですね。これが3店舗。
15:06
五所川原。五所川原はエルムっていうショッピングセンターがありますけど、エルムに1店舗っていう感じで。下北半島はまだない。
青森と八戸の間とかにはないですね。だから都市部、青森、八戸、弘前、この都市圏にほぼほぼ集中しているという感じですかね。でもそうだろうな。北海道の感じからして同じような感じになってますね。
ということで、みなさんいろいろコメントをいただきました。
スターバーに対抗して柴根、鳥取は砂場があるらしい。砂場って何?鳥取砂丘のことですかね。お店があるんですかね。人口の関係でしょうか?ってコメントをいただきました。
そうだと思いますね。だから人口だけじゃなくて多分その証券全体どれぐらいで見るかっていうようなところでいくとこうなるということですよね。
若返しもそんなに小さい町ではないんですけど、全体の証券で見ると多分北見とか阿波市ではないか、北見とかとよりはだいぶ小さくなってしまうので、門別もなかったよね。
北見とか門別とか、その辺の周辺県域が小さいところにはなかなか、全体証券として見たときに小さいところにはなかなか行きづらいってことですかね。
そうね。そうか。那用路とかもないですね。だからこの並びで言うと新潟県は砂堂はあってもいいんじゃない?砂堂はまあまあ。でもやっぱり島だから周辺のあれはないってことですかね。
スターバックスがあったら偉いみたいな話になっちゃってますけど、別になくてもいいよね。ずっとこう住んで、慣れてしまうと別になくてもいいんじゃないっていう気持ちにむしろなってきますけどね。
人間ないもの狙いって。ここに住んでるとスターバックスがないみたいになると飲みに行きたいみたいになるけど、普通にあるようになると別にそんなにっていう感じになるという感じですね。
今、淡島にあったら面白いってコメントいただきました。淡島。淡島は400人とかでしょ?400人とかでやってるので難しいですよね。
18:03
島の場合はお店をやってる人たちも支え合いというか、お店そのものが向上的な意味合いを持っていたりするし、そのお店を支えていかなきゃっていうような気持ちがやっぱりコミュニティの中で強いので、なかなかこういう店がね。
歓迎はされないですよね。
このあいだテレビで沖縄のヤンバルの共同売店の話とかやってましたから、あれもそうですよね。
みんなでお店を支えていこうみたいな、そういう発想になる規模感があって、そこまで行くとやっぱりスターバックスウェルカムじゃないよね。
スターバックスみたいなものはもうないんでしょうけど、別に縁側でお茶飲むみたいなやつのところにいっぱい500円みたいなのが入ってくるっていう話だから、なかなか商売としては難しいですよね。
まあそれ言い悪いということを言うつもりもないですけど、なかなかそういう意味ではこういう商売が成り立ちづらいというようなところもあるのかなというふうに思います。
今日は覗きに来てくださった方がたくさんいらっしゃって、いつもに比べたらすごく皆さんの食いつきやすい話題でしたよね。
先ほどジェンシーVの方がスターバックスのフラペチーノをよく紹介しています。
そんなにスターバックスに行っていかないので、紹介するネタもあんまりないですけど、でもこういうライトなやつもいいですよね。
そのライトなネタに普段触れてないので、触れてるけどあんまり意識してない。
なのでこういうお話も今度またしてみようと思います。
今日はちょっと遅くスタートになりましたけど、皆さん聞いていただきありがとうございました。
普段こういうのじゃなくてもうちょっと歴史モノとかね。
ちょっと新潟の話題なんだけど、少し固めの話題をやっていることが多いです。
別にコーナーに飲ませていろいろお話ししようと思っていますので、またやってるのを見かけたら是非覗いていただければと思います。
今日はどうもありがとうございました。