00:01
創作対象の話しましたけど、今、たぶんnoteの方は読書の秋みたいなのをやってたりするので、
あれは本当に小学生の夏休みの宿題であるような読書感想の感じでもいいし、
ある程度、スポンサーと出版社さんがある程度、この本で感想を書いてくださいっていうのがあるので、
それで書いてみるのもいいし、ご自身が読んだ本でよかったものを書くでもいいしっていうテーマでやってるので、
そこから始めてみてもいいかもしれないですね。
なんか書かれましたよね、ひとみさん。
そうですね、一番最近書いたのはノートフェスでゲストでいらっしゃってた田中さんの
マイパブリックとグランドレベルっていう本を元にいろいろ考えた話を書いた気がします。
どんな本があったんだって。
田中さんのこと調べてたらそういう本が書かれてたってことを知って読んでみたんですけど、
やっぱり日本と外国の街ですよね、グランドレベルって言って、
あきさんはすごい馴染みがあるかもしれないですけど、
外の部分とか地上の部分の景色を見比べると、
日本ってマンションとかの入り口だったりとかっていうのが多い。
でも外国とかだと、飲食店とかでテラスとかテーブルが出てて、
椅子が出てて、そこでお酒飲んでる人たちがいたりとか、ベンチがあったりとか、道端に。
そういうのが日本にはなくて外国にはあるっていうので、
日本はちょっと、私の解釈ですけど、息苦しいというか寂しいというか、そういうのがありますよね。
田中さんがベンチを置いてみるプロジェクトをやってみたとか、そういう話がされてたんですね。
そこから人の繋がりだったりとか、街ってどういうことなんだろうっていう話をされてたんですよね。
それがすごい響いて。
03:01
コミュニティ感はありますね。
そうですそうです。
私も今マンションに住んでるんですけど、1階は中華料理屋さんと雑貨屋さんと、リテールアウトドアショップみたいな感じのとことか、
最近完成した近くのマンションは、アクセサリー屋さんとか花屋さんとか、
あとちょっと健康志向なカフェプラス、サウナプラス、プライベートなお風呂屋さんみたいな。
エステもある。エステサロンにサウナとプライベートバス付きみたいな感じ。
だからなんか面白いなと思って。
で、カフェとかもすごい近くにあるから。
で結構、やっぱりなんかカフェってすごいいっぱいいろいろあっても、それぞれによってちょっとテイストが違うんですよね。
なんかなんだろうな、スターバックスがオーストラリアでは流行らなかった話って多分どっかでしましたよね?
しなかったかな?
聞いてないです。
あれ?あ、しなかったか。
スターバックス、アメリカが本社でしたよね?
多分。
で、オーストラリアにも進出しようとしたんですけど、
オーストラリアのカフェ文化が結構独立?
なんだろう、同じようなコーヒーの焙煎のブランドのところがあって、
同じブランドの豆を使ってたりするカフェがいくつかあったりはするんですけど、
ああいうなんか、コメダは違うか。
スターバックスとか、あとなんだっけ、タリーズとか。
トトール?
トトールとか、どこに行っても同じ感じっていうのはなくて、
本当にそれぞれのカフェでテイストが違うんですよね。
ちょっと洗練された感じのカフェもあれば、
06:00
ヒッピー系のカフェもあったりとか、ビーガンカフェとかがあったりとか、
近くには日本とオーストラリアが混ざってたみたいな和定食とサンドイッチが一緒に出てくる。
でも結構人気があるんですよ、そこ。
っていうカフェがあったりとか。
コーヒーもいろんな種類。
なんか日本の最近のカフェとか行ったことがないのでわかんないんですけど、
スターバーはすごいいっぱいいろんな、カタカナいっぱいつけるメニューがあると思うんですけど、
なんかなんだろうな、コーヒーっていうと、
なんだっけ、エスプレッソベースで、
私もよくわかってないので適当に言ってるかもしれないけど、
なんかカフェラテ、
ロングブラックっていうのは多分普通のブラックコーヒーみたいな感じだと思うんですけど、
フラットホワイトって泡がすごいいっぱいある味とか、
アイスとか、カプチーノとか、チャイとかすごいいっぱいあって、
それぞれで違うんですよね、それぞれのカフェで。
メニューも、フードのメニューも全然違うし、
マフィンとかそういうペイストリー系も特色があるみたいな感じで、
スタバが入ってこようとしたんですけど、
なんかカフェ文化が根付きすぎてて、
インデペンデントな独立系のカフェの文化がもうすでにそこにあるから、
スタバってちょっといい感じのカフェっていう感じで売り出してるじゃないですか、日本だと。
すでにいい感じのカフェがそこら中にあるので、
スタバが入ってこれなくて、たぶん撤退したんじゃないかなって、
あるとしてもポツンとあるけど、なんか見たことがないんですよね。
マックみたいなのはあるけど、みたいな。
マックもマックカフェとかってカフェ系のお店を出してるところもあったりするんですけど、
09:00
それで何の話だったっけ、
だから同じストリート上に例えば5個カフェがあったとしても、
それぞれで違うから、みんな自分の行きつけのカフェっていうのがあるんですよ。
だからそこに結構行くと、そこで店員さんと仲良くなったりとか、よく会うから、
そこでコミュニティが生まれる感じっていうのがすごい好きだなーみたいな。
わかります。
あれですね、昔ながらの喫茶店に入ると、常連さんがいっぱいいる感じじゃないですか。
で、私日本にいたときはそういうところに入って、
行きつけのカフェみたいなカフェっていうか、喫茶店みたいなところを作りたかったんですけど、
ちょっとアウェー感がすごすぎて。
そういう雰囲気感じちゃうところもありますよね。きっとありますね。
多分別に良かったんだと思うんですけど、
ちょっとその時の私はうまく入り込めなかった感じはするんですけど、
そういう喫茶店とか、例えば下町のお肉屋さんとか八百屋さんとか、
そういう感じなのができやすいのかなーって。
そういう独立系のカフェとかお店がいっぱいあるから。
特に住んでるマンションの下にあったりすると、近いから行くとか。
日本の中でもやっぱり都心部と地方でも全然違いますし、
今私大阪にいるんですけど、
大阪だったんですね。
そうです。東京出身なんです。
そうなんだ。私ずっと東京に住んでる人だと思った。
そうなんですよ。今大阪にいるんですけど、
東京とかだとあんまりそういう独自の喫茶店みたいなのがあんまり見かけなくて、私の周りは。
12:03
大阪来たら意外とそういうお店とかもあったりするのは面白いなーって思って。
大阪は結構似た感じがあります。
ほうほうそう。
ちょっとなんか、例えば東京だと困ってそうな人が歩いてた時、
わちゃわちゃやっててもスーッと通り過ぎてく感じがするじゃないですか。
みなさんお忙しいから。
でも大阪だと、姉ちゃん何やってんの?みたいな。
大丈夫?みたいな。
そうそうそうそう。そんな感じで声がかかりやすい。
そうなんですよね。
東京をディスってるわけじゃないんですけど、
そういうコミュニティ感なのかな?わからないですけど、
人と人との垣根がすごい低い感じが大阪にはしてて、
それが多分関西出身のこっちに住んでる人とかも、
大阪はやっぱり似てる。こっちと。
だけど、
そうですね。なんか下町感みたいな。
わからない。大阪住んだことないからわからないですけど、
東京でも下町なところだと、
なんだろう、
それこそお店の人とか住んでる人とかと交流があったりとか、
顔が覚えてもらったりっていう感じがあるんじゃないかなっていうのを思うんですけど、
大阪はそれがすごい街全体であるのかな?わからない。
そうか、街全体な感じはしますね。
東京だと多分下町だから浅草とかそっちの方だったら、
ちょっとこう話しかけやすいみたいな雰囲気はあるかもしれないですけど、
でもやっぱり新宿、渋谷とかってなると、
いる世代が多分全然違うからっていうのもありそうですよね。
でも大阪だったら、
それこそ大阪梅田って一番半都街から、
南に御堂筋って言ってメインの通りを南に下っていくと、
15:04
新西橋、南波、栗子のところですね。
あのエリアって結構オフィス、通勤通学でみんな使うので、
なるとあそこがめっちゃつながってるから、
あのエリアにオフィスももちろんあれば、
お店とかも並んであるエリアとかいっぱいあって、
だからオフィスとの距離が近いんですよ。
若者だけがいるっていうのはあんまないかもしれない。
梅田とかにはいっぱい若者いるんですけど、
でも全然南にも下っていけるし、南波にもいっぱい若者がいるし。
距離感が短いかなって。
結構自転車で行ける距離なんですよね、頑張れば。
2,30分くらいで。
南波って梅田から南波まで。
ですけど、東京の新宿から浅草の方まで行くってなると、
多分あんまり自転車で行く感覚ってないと思うから、
そういうのが距離感とかあったりするのかなって。
なんかあれですね、大阪、住むなら大阪の方が面白そうだなっていうのは。
面白そう。
面白いですし、
面白いですし、あと京都と神戸と和川山、奈良とかにもすごい出やすいので、
またその都市って全然色が違うんですよね、それぞれで。
だからそれがすごく面白くて、なかなかここから東京に帰れないというか。
大阪いいな、大阪いいなとか。
新幹線とかでも東京から名古屋に出るよりは、大阪から名古屋に出る方が断然近いし、
近いですね。
もっと違うところに行きたいとか、中国四国地方とか行っちゃえばまた違う世界になるので。
そうだな、ちょっと何だろう。
本州は東京ぐらいまでしか行ってなくて、
西は岡山とかあっちの方?
広島とかそっちの方までだけど、
大阪から、大阪のさっきひとみさんがおっしゃってたみたいに、
京都好きだけど京都に住むのはやめといた方がいいよって、
18:04
京都のタクシーのお兄さんに言われたんですよ。
でもそういうのは言われますね。
京都に住んでる友達、大学の友達とかも、
大学院にその子通ってて、院で京都の大学に通ってるから京都にいるけど、
あんまり住んでて便利そうな感じがしないというか、
大阪に住んだ方がいいみたいなオーラは感じますね。
京都行きたいけど、大阪に住んで京都行ったりとか神戸行ったりとかっていうのに良さそうですね。
ご飯も美味しそう、大阪。
美味しくて安いですね、東京に比べると。
そうなんだ。
東京が多分高すぎるっていうことにこっち来て気づいて、
なので結構社会人1年目の時からお財布に優しいというか、
いろいろ行きやすいなと思いました。
大阪だと九州とか四国もちょっと足を伸ばせばっていう感じですよね。
東京だと頑張って行こうかなみたいな。
日本に住む予定は全くないけど、住むなら大阪がいいなみたいな。
本当にオススメですよ。
みんな友達に勧めてるんですけど、なかなか来てくれないんですよね。
仕事の関係があると思うんですけど。
大阪、関西怖いでしょみたいな雰囲気ってやっぱり、
関東の方、ある人はあるから。
飛行場もあるし、新幹線もあるし。
いいな。
いつか本当に住むなら大阪考えておこう。
いいですよ。
オススメです。
下町な感じがある感じかな。
何の話だったっけ?
あれ?読書感想文の話は?
あ、そっかそっか。ひとみさんの読んだ話からね。
そういう話になったんだね。