1. にゃおのリテラシーを考えるラジオ
  2. #1184 【アニメ】戦隊レッド異..
2025-02-02 05:13

#1184 【アニメ】戦隊レッド異世界で冒険者になる/姉妹育ちのママが息子の謎ムーブに困惑する感じ?

spotify apple_podcasts youtube
戦隊モノと異世界モノというぜんぜん別のジャンルを混ぜてしまったアニメが面白い!
という話。

にゃおの考える現代の基礎的なリテラシーは、ITをきちんと使えることが含まれます。
そのためにどのような問題があり、どう解決していったらよいか考えてみるPodcastです。

戦隊レッド異世界で冒険者になる
https://isekai-red-anime.com/

【新番組】TVアニメ『戦隊レッド 異世界で冒険者になる』ティザーPV
https://www.youtube.com/watch?v=YzKptSjiDrI

アニメ視聴リスト(2025冬)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1XE_7DVMvlhuAFSaUpahH5PoEwTdpvMY3Uv65DHyR1p0/edit?gid=1119061992#gid=1119061992&fvid=1450199130

配信書き起こし
https://note.com/nchiba

noteマガジン「好きなアニメが多すぎて忙しい!」
https://note.com/nchiba/m/mdb4016769f8c

twitter @nchiba
https://twitter.com/nchiba

YouTube
https://www.youtube.com/@nchiba

再生リスト「好きなアニメが多すぎて忙しい!」
https://youtube.com/playlist?list=PLegfoQqErL-1fR-BrsHPZ_fct-ohbGtCa&si=pjYfG4tjtEpbfvXl

「読書と編集」の活動は、
https://www.nyaos.net/

ストアカの「読書と編集のITリテラシー教室」は、
https://www.street-academy.com/steachers/468576?conversion_name=direct_message&tracking_code=62e788e6ff484f6d2952151bb9c955b4
をご覧ください。

#読書と編集 #リテラシー #podcast #youtube #アニメ #アニメ好き #2025年冬アニメ #異世界レッド
00:06
にゃおのリテラシーを考えるラジオ、読書と編集の千葉直樹です。このチャンネルでは、読書とIT時代のリテラシーを中心に好きなものの話をしています。
今回お話するのは、戦隊レッド異世界で冒険者になる/姉妹育ちのママが息子の謎ムーブに困惑する感じ?、というものです。
日曜日と木曜日は大好きなアニメの話をしています。 1月が終わってしまいました。
冬シーズンアニメは3話から4話、作品によっては5話まで放送されています。 導入部分が終わって、そろそろドラマが始まる感じ。
正直最初はどうかなと思った作品も、そうくるのかという感じで面白くなってきています。 今期の視聴リストへのリンクを概要欄に貼っておきますので、どんな作品を見ているのか気になる方はぜひ参照してみてください。
さて今日の本題です。 取り上げる作品は、戦隊レッド異世界で冒険者になるです。
あなたにとって戦隊ものと言ったら何でしょう。 子供の頃見ていたという方はたくさんいますよね。
なんだかんだで50年以上の歴史があるような気がしますので、世代によって見ていたものが違うと思いますが、どの作品もきっちりテンプレーターに沿っていると思います。
戦隊は5人で構成されるのが基本ですよね。 そして僕が子供の時代は、メンバーの中にはほう1点女性キャラが1人だけいたのです。
時代が下るとそれが2人になりました。 時流を反映しているなぁと思ったものです。
議論の余地はありそうですが、セーラームーンなども古い戦隊ものの影響を受けているのでしょうね。 戦隊ものは実写が基本です。
そしてテレビマンがすごく元気だった世相が反映されています。 その特徴の一つが特殊効果。
要するにやたらと爆発するんですよね。 だから戦隊が戦う場所は採石場と決まっていますね。
そしてリーダーはレッドというのも決まっています。 でもこれらのお約束って冷静になってみるとなぜって思うことがありますよね。
同じようになぜっていう設定がもっとたくさんあるのが異世界ものじゃないですか。 この2つの世界の全く異質ななぜをなぜか混ぜてしまったのが、戦隊レッド異世界で冒険者になる
なのですね。 絆創戦隊キズナ5のレッドであるトウゴが一人で相打ちでラスボスを滅ぼすのですが、それが原因で異世界に転生するのです。
よく考えると異世界っていろんなパターンがありそうですけど、異世界と言ったら異世界。 魔法とかがあるところですよね。異世界でもレッドはレッドで無駄に熱くて前向きで、ゴビーがいつもダゼで、ちゃんと変身して戦ったりするので、まあちょっと浮いているといいか不思議な存在なわけですね。
で、異世界モノのお約束はまずは可愛いヒロインと出会うことじゃないですか。 それが大魔導士一族のイドラ。
彼女はツンデレ系かな? とある目的のために冒険者を募集しているのです。そこにレッドが現れるのですね。
で、とりあえず強いのでパーティーを組むことにするのです。 するのですが、レッドの動きとかやることが謎すぎて戸惑うことが多いのですね。
03:06
だって変身するたびにバックで爆発したりするじゃないですか。 ステータスを見るとそもそもフォーマットから違うし、全くもって謎の生き物感があるんですね。
これね、きっと姉妹で育った人が結婚して一人目の子供が男の子だった時の戸惑いみたいな感じじゃないかと想像してしまいました。
男の子って謎のおバカムーブをするじゃないですか。 まあでもなんだか愛嬌もあるし案外頼れるところもあるのですね。
これは異世界モノのテンプレートですね。 そしてイドラを含めて周りに出てくるキャラがどんどん謎の戦隊ムーブに巻き込まれちゃうんですね。
これ、タイトル見た時は色物感が強いなぁと思ったのですが、見始めたらむちゃくちゃ面白くなってしまいました。 まだ見ていない方はぜひ見てください。戦隊モノを知っている方はきっと楽しめると思います。
まだまだ話したい作品があります。次回は木曜日です。 また今シーズンの作品から好きなものを拾って話してみようと思っています。お楽しみに。
このラジオは youtube でも配信しています。音声では表現しきれないものを映像で補う場合があります。 ぜひチャンネル登録お願いします。
今回はセンタイレット異世界で冒険者になる。 姉妹育ちのママが息子の謎ムーブに困惑する感じ?という話をしました。
今日はここまで。 読書と編集では IT を特別なものではなく、常識的なリテラシーとして広める活動をしています。
童話課で IT リテラシーの基礎を学べるオンライン講座をやっています。 詳しい内容については概要欄のリンクから見に行くことができます。
コメントは youtube で文字で読みたい方はノートをどうぞ。 どちらも概要欄にリンクがありますので、フォローいただけると嬉しいです。
今日もワクワクする日でありますように。 千葉直樹でした。ではまた。
05:13

コメント

スクロール