1. にゃおのリテラシーを考えるラジオ
  2. #1148 【アニメ】2025年冬..
2024-12-28 03:58

#1148 【アニメ】2025年冬アニメ視聴リストを作っていくよ

spotify apple_podcasts youtube
年明けの2025年冬アニメの視聴リストをぼちぼち作っています。
という話。

にゃおの考える現代の基礎的なリテラシーは、ITをきちんと使えることが含まれます。
そのためにどのような問題があり、どう解決していったらよいか考えてみるPodcastです。

アニメ視聴リスト
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1XE_7DVMvlhuAFSaUpahH5PoEwTdpvMY3Uv65DHyR1p0/edit?usp=sharing

LISTEN版にゃおのリテラシーを考えるラジオ
https://listen.style/p/nchiba

配信書き起こし
https://note.com/nchiba

twitter @nchiba
https://twitter.com/nchiba

YouTube
https://www.youtube.com/@nchiba

「読書と編集」の活動は、
https://www.nyaos.net/

ストアカの「読書と編集のITリテラシー教室」は、
https://www.street-academy.com/steachers/468576?conversion_name=direct_message&tracking_code=62e788e6ff484f6d2952151bb9c955b4
をご覧ください。

#読書と編集 #雑談 #リテラシー #podcast #YouTube #アニメ #2025年冬アニメ
00:06
にゃおのリテラシーを考えるラジオ、読書と編集の千葉直樹です。このチャンネルでは、読書とIT時代のリテラシーを中心に好きなものの話をしています。
今回お話しするのは、2025年冬アニメ視聴リストを作っていくよ、というものです。
土曜日は日頃考えていることを適当に話す雑談の日です。なんでもいい日なのでアニメの話をします。
最近はアニメの日が随分増えてしまいました。
暮れも押し迫ってきましたね。この時期になると大変困ることがあります。
それはアニメの裸になってしまうことです。
年末年始ですから、いろいろなものがお休みになるのは仕方がありませんが、毎年ここをどう乗り切ろうかなぁと考えてしまうのも確かなんですよね。
とはいえ、年明けのアニメ冬シーズンの視聴候補のリストアップは順調に進んでいて、この台本を書いている時点で34件になっています。
毎期そろそろ最終回かなぁというあたりになって、あれ?この作品はツークルモノだったのか?なんて気づくこともあって、最近になってパタパタと追加したりしているのですが、
新作だけで34件もリストアップしているのは私以上最大で、これはとんでもないことになるそうだなぁと思っています。
とりあえずリストアップだけはしたので、次にやることは配信曜日を調べて入力することです。
基本的にはオンデマンドで見るようにしたいと思っているのですが、最速配信曜日が変わってしまうんですよね。
僕はDアニメAmazonプライムとアベマTVの無料版を対象としています。 これらのサービスの配信曜日を作品ホームページに行って確認して入力していくのですが、これが案外曖昧なんですよね。
深夜アニメの場合は午前2時なんて書かれていることがありますが、これがどっちの曜日なのかわからなくなることが結構あります。
自分の生活時間に合わせるので、その場合は翌日にすることもあります。 さらに公開時間が夕方の場合もあって、その場合はどうしようかなぁなんて悩んでしまうこともあります。
アベマTVはプレミアムにはしていないので、実際に見られるのは1週間後の場合もあって、これまたちょっと気を遣います。
まあそんなわけで実際に視聴が始まってから微調整していくことになるのですが、とりあえず曜日を入力してDアニメ基準で曜日ごとに相当しておくのです。
なかなか大変でしょ。 というわけでとりあえずまとめた視聴リストを概要欄に載せておきますので、気になる方は参考にしてみてくださいね。
さて年末年始はどのカッコサクを見ようかなぁ。 やっぱりものすごく悩ましいですね。
このラジオはYouTubeでも配信しています。音声では表現しきれないものを映像で補う場合があります。
ぜひチャンネル登録お願いします。 今回は2025年冬アニメ視聴リストを作っていくよという話をしました。今日はここまで。
03:07
読書と編集ではITを特別なものではなく、常識的なリテラシーとして広める活動をしています。
ストア化でITリテラシーの基礎を学べるオンライン講座をやっています。 詳しい内容については概要欄のリンクから見に行くことができます。
コメントはYouTubeで、文字で読みたい方はノートをどうぞ。 どちらも概要欄にリンクがありますのでフォローいただけると嬉しいです。
今日もワクワクする日でありますように。 柴直樹でした。ではまた!
03:58

コメント

スクロール