00:06
にゃおのリテラシーを考えるラジオ、読書と編集の千葉直樹です。このチャンネルでは、読書とIT時代のリテラシーを中心に好きなものの話をしています。
今回お話しするのは、
Adoの動画初投稿の思い出に力をもらった、というものです。 月曜日は本の話をする日ですが、今年に入ってから曜日テーマの再編をしていて、まだ瞑想中です。
というわけで、今回はAdoについていきます、をやることにします。 本題に入る前に、曜日テーマとしての本について少し話したいと思います。
そんなことよりAdoの話を思うでしょうけど、ちょっとだけ我慢してください。 本は相変わらず好きなのですが、変化をするメディアを追いかけるのも大好きなので、ネット上にある様々なテキストや動画や音声に時間を割くことが増え、
結果的に本というものが持つ価値が、自分の中で昔よりも相対的に少なくなってきたなぁなんてことをよく考えるのです。
20年くらい前に、ウログレ、読字量なる言葉を使ったことがありました。 読む文字の量という意味の言葉です。読書量から派生させた言葉でした。
メルマガやらネットニュースやらで、本以外に読む文字の量が増えたなぁというくらいの記事を書いたのですね。
そんな認識は順調に広がって、それが今は音声やら動画にまで広がったということになるでしょう。
1日は24時間しかないわけですから、本だけをめでるというのは随分過去のものになってしまいました。
まあそんなことを考えているので、曜日テーマとしての本や読書というのは縮小してもいいかなぁと思ったのですね。
たぶん今後はいろいろなメディアの中の一つとして話題にすることになると思います。
そもそも曜日テーマはネタ出しのために編み出したテクニックなので、そろそろ形を変える時期に来たのかもしれません。
定期的な配信テーマとしての本や読書はなくなるけれど、本や読書の話をするときにはタイトルにそういうタグをつけていきたいなぁと思っています。
曜日テーマとしての本の話はここでおしまい。 さて本題のアドのお話です。
土曜日の夜遅くにアドのファンサイトであるドキドキ秘密基地でアドのブログ記事が公開されました。
これは会員じゃなくても見られるものです。概要欄にリンクを置いておきますのでぜひ原文に触れてください。
アドらしさが出ている文章です。 記事のタイトルは動画を投稿した日のことです。
土曜日はアドが初めてニコニコに歌ってみたを投稿してからちょうど8年目の日だったんですね。
その時の苦労や投稿した時の気持ちを綴っています。 技術の文脈での8年はなかなかの長さです。
スマホが普通に存在する時代にはなっていますが動画を投稿するハードルは今よりずっと高かったことでしょう。
歌を録音するだけでもそこそこ大変だっただろうし、そのデータをどう扱ったらいいのかを知るのはもっと大変だったでしょう。
03:01
苦労して録音データを日渡せるようにまとめ、そのデータをミキシングしてくれる人を探して依頼して、きちんとアップロードできるデータに仕上げてもらい、出来上がったデータをニコニコにアップロードするのです。
これを中学生が自分一人でやってのけたわけですね。 これね、相当なオタク的知識が必要ですよ。
時代が全然違うけれど僕が中学生の頃にパソコンに出会った頃のことを思い出します。
電気屋さんに並んだ現物のパソコンと横にあったマニュアル、それからぼちぼちで始めていたパソコン雑誌、それだけを頼りにプログラミングを学び始めたんですね。
周りに教えてくれる人などいませんでした。 でもコンピューターを操れたらかっこよさそうという思いだけで様々な知識を吸収していきました。
多分アドもそんな感じで歌い手を目指してどうしたらできるのかを試行錯誤する毎日を過ごして、諦めずに初投稿を果たしたのでしょう。
8年前と比べたら今はだいぶやってみるハードルは下がっていることと思います。 でもまあ学ばなければならないことは相変わらずたくさんあります。
そこでわからないと念を挙げてしまったらそこまでなんです。 今ネット世界で活躍している人には技術的なことはよくわからない
なんていう人もいますけどその言葉を学面通りに受け取ってはいけません。 やりたいことのために積み上げた知識はかなりのものです。
わからないの意味はわかっていないことがわかっているという意味のわからないです。 そこまでたどり着くにはかなりの情熱が必要です。
でもこれはやればできることでみんなやってきたことなんですね。 歌い手9年目のアドのブログはやればできるよというメッセージが込められています。
ぜひこのブログを読んでみてやってみたいと思ったことにチャレンジする勇気をもらってください。 きっとできますよ。
アドのメッセージに励まされていい歳になった僕も毎日やりたいことにチャレンジするようになりました。 アドに出会えてよかったなぁと思います本当に。
さあ今日も明日もアドについていきますよ。 このラジオはyoutubeでも配信しています。
音声では表現しきれないものを映像で補う場合があります。 ぜひチャンネル登録お願いします。
今回はアドの動画投稿の思い出に力をもらったという話をしました。 今日はここまで。
読書と編集ではITを特別なものではなく常識的なリテラシーとして広める活動をしています。 トワカでITリテラシーの基礎を学べるオンライン講座をやっています。
詳しい内容については概要欄のリンクから見に行くことができます。 コメントはyoutubeで文字で読みたい方はノートをどうぞ。
どちらも概要欄にリンクがありますのでフォローいただけると嬉しいです。 今日もワクワクする日でありますように。千葉直樹でした。
ではまた。