1. にゃおのリテラシーを考えるラジオ
  2. #1140 【Ado】Adoが歌詞を書い..
2024-12-20 03:16

#1140 【Ado】Adoが歌詞を書いたリミックス曲がカッコよすぎてやめられない!

spotify apple_podcasts youtube
Imagine Dragons/Take Me To The Beach(feat. Ado)がむっちゃカッコいいので聴いてください!
という話。

にゃおの考える現代の基礎的なリテラシーは、ITをきちんと使えることが含まれます。
そのためにどのような問題があり、どう解決していったらよいか考えてみるPodcastです。

Imagine Dragons - Take Me To The Beach (feat. Ado) (Official Lyric Video)
https://www.youtube.com/watch?v=5Duje_sZko8

Imagine Dragons - Take Me To The Beach (Official Lyric Video)
https://www.youtube.com/watch?v=7HLrviPwEaU

ImagineDragons -YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCT9zcQNlyht7fRlcjmflRSA

Adoのドキドキ秘密基地
https://ado-dokidokihimitsukichi-daigakuimo.com/

Ado -X
https://x.com/ado1024imokenp

Ado -YouTube
https://www.youtube.com/@Ado1024

配信書き起こし
https://note.com/nchiba

twitter @nchiba
https://twitter.com/nchiba

YouTube
https://www.youtube.com/@nchiba

「読書と編集」の活動は、
https://www.nyaos.net/

ストアカの「読書と編集のITリテラシー教室」は、
https://www.street-academy.com/steachers/468576?conversion_name=direct_message&tracking_code=62e788e6ff484f6d2952151bb9c955b4
をご覧ください。

#読書と編集 #Ado #リテラシー #music #音楽 #podcast #YouTube #推し活 #ImagineDragons

00:06
にゃおのリテラシーを考えるラジオ、読書と編集の千葉直樹です。このチャンネルでは、読書大抵時代のリテラシーを中心に好きなものの話をしています。今回お話しするのは、
Adoが歌詞を書いたリミックス曲がカッコよすぎてやめられない、というものです。 金曜日は、Adoについていきますの日です。
出ました。グラミー賞受賞バンドのイマジンドラゴンズのTake me to the beach フィーチャリングAdo。
Adoが書いた歌詞をリミックスした作品です。 いや、カッコイイです。きっちりAdoって感じ。
あー、神か仏か人気取りか頭の中の部分なんか、キタキタキターって言っちゃいますよ。
でもって、イマジンドラゴンズのオリジナルの部分ももちろんめっちゃカッコイイんです。
Adoがコーラスで入っているところも気持ちいいですよ。 10回くらい聞いたところで、オリジナルのTake me to the beachを聞きに行って、その歌詞をジェミニーに翻訳してもらったら、これがまたいいのですね。
なぜTake me to the beachなのかよくわかる。 今札幌は雪に埋まっていますからね。心に吹く寒い風をリアルに感じちゃいます。
そしてAdoの歌詞がきっちり原曲の気持ちを日本語の詞で表現しています。 しかも原曲の歌詞よりも攻撃的な感じがAdoらしいのです。
やっぱりこの人ただ者じゃないなぁと思いました。 これからAdoのオリジナル楽曲がどんどん出てくることを期待しちゃいますね。
この曲とにかくいいですから、ぜひオリジナルもフィーチャリングAdoもどんどん聴いてください。 ノルマは1人10回。
それくらい聴いたら耳に残ってまた聴きたくなると思います。 僕はImagine Dragonsがとても好きになって他の曲も聴きまくりました。
また好きなものが増えた。 だから今日も明日もAdoについてきます。なのです。
もうダメだ。メロメロだ。 このラジオはyoutubeでも配信しています。音声では表現しきれないものを映像で補う場合があります。
ぜひチャンネル登録お願いします。 今回はAdoが歌手を書いたリミックス曲がかっこよすぎてやめられないって話をしました。
今日はここまで。 読書と編集ではITを特別なものではなく、常識的なリテラシーとして広める活動をしています。
ストア化でITリテラシーの基礎を学べるオンライン講座をやっています。 詳しい内容については概要欄のリンクから見に行くことができます。
コメントはyoutubeで、文字で読みたい方はノートをどうぞ。 どちらも概要欄にリンクがありますのでフォローいただけると嬉しいです。
今日もワクワクする日でありますように。千葉直樹でした。ではまた!
03:16

コメント

スクロール