00:01
こんにちは、なおくんです。この番組は、カフェで気軽に話す雑談というコンセプトでお届けしています。
さて、本日のテーマはこちら。
ジャパニーズイングリッシュで発音してみて気づいた3つのこと
はい、こういったテーマで話していきたいとおもいます。よろしくお願いします。
ということで、今日はですね、2022年の9月、8月って言うとちゃった。
9月の5日ですね。月曜日でございます。今週も1週間頑張っていきましょう。
はい、気温は31度ですね。30度超えてますけど、夜になるとだんだん気温が下がってくるので、結構涼しい感じじゃないかなっていうところですね。
で、ドル円チャートが現在、100、現在じゃないか、今日の朝の時点で140.34円ですね。
はい、ということでございます。
ということで、今日のテーマはですね、ジャパニーズイングリッシュで発音してみて気づいた3つのことというテーマで話していきたいとおもいます。
はい、これはね、昨日の放送の続きみたいな感じでもあるんですけれども、
あの日本人英語って世界からどう思われているの?みたいな話をね、してみたんですけれども、
そこで話した内容の続きで、僕たち日本人英語を話しちゃうじゃないですか、ついつい。
で、前回の放送でちょっと僕がテキストをですね、わざと日本人英語っぽく喋ってみたんですけれども、
それをね、話しててね、気づいたことがあったので、今回ね、それをね、シェアしてみたいと思います。
はい、で、先に結論言っておくと、ジャパニーズイングリッシュで発音してみて気づいた3つのことはですね、
1つ目が気持ちが楽になったということ。
2つ目が中学校の英語の授業を思い出したということです。
そして3つ目がアメリカ英語との違いに気づけたということです。
はい、それぞれ説明していきたいと思うんですけれども、
まず1つ目がですね、気持ちが楽になったということですね。
なんかね、日本人英語丸出しで喋ったというかね、
やってみたらね、すごくね、気持ちがなぜか楽になったんですよ。
ちょっと今日もね、読んでみようと思います。
英会話絶対音読標準編っていう本がね、ありますので、この本の中からちょっと抜粋して読んでみようと思います。
ちょっとわざとらしく日本人英語で読んでみますね。
レッスン11 プロテクト アワ ワールド
ジ アース イズ ワン オブ ザ ナイン プラネッツ ムービング アラウンド ザ サン
アンド イティーズ ジ オンリー プラネット ダット ハズ エア トゥ ブリーズ アンド ウォーター トゥ ドリンク
イティーズ ジ オンリー プラネット ダット ハズ プランツ アンド アニマルズ リビング オン イット
03:07
はい、こんな感じですね。もう本当にちょっと極端なぐらい日本人っぽく読みましたけど、これがすごい気持ちが楽になるんですよ。
こんな感じで読んでいいんだっていう、自分に許可ができたらいい感じがしたんですよね。
で、何なんだろうなこの感覚って思った時に、やっぱりね、
前回の放送でも言いましたけど、インドとかフランスとかアイスランドとかアイルランドみたいな他の英語を第二外国語として話すような国とかの人たちって全然自分の発音、自国の発音の鉛とかを気にしてないんですよね。
で、日本人ってそういうのがあんまりないじゃないですか。なんかアメリカ英語に寄せよう寄せようというふうにいつもこう思って、なんか自分の国の発音がダサいっていうふうにどっかで思ってるんですよね。
これはね、なんか日本人にある気質なんじゃないかなと思ったんですよ。例えばあの、もう今はちょっとあんまないですけど、なんか一時茶髪にするのがすごい流行った時期ありましたよね。
なんか黒髪がダサいとかね、みたいな。なんかこう、やっぱりどっかでアメリカへの憧れっていうのが強く多分潜在意識に根付いてるんですよね。
もうなんかね、昔ってね、なんかたまにこうYouTubeで80年代とか90年代のCMを集めましたみたいな、そういうなんか動画とかがあるんですけど、そこにね、もう本当にやたらとこうアメリカ人が出てくるんですよ。
なんか昔のCMってね、なんか今思うとすごいね、アメリカ人がやたら出てきてたんですよね。多分そういう記憶もあってね、なんかアメリカへの異常な憧れっていうのがあるんでしょうね。
だからこう茶髪にしようとしたりとか、英語の発音もアメリカイングリッシュに寄せようとしたりとかしちゃうんでしょうね。
なんかこう、根本的に日本人のなんか自己肯定感の低さみたいのがあって、で、それを、それがあるんだけど、それを一旦こう置いておいて、もう日本人なんだからもうしょうがないじゃんってある意味開き直って、
日本語アクセントのイングリッシュを英語を話すことによって、あ、なんかいいんだみたいな、なんか黒髪にしてもいいんだみたいな、日本人でもいいんだ、着物着ちゃっていいんだ、まぁ着物は着ないですけど、なんかこう、もうザ日本人のアイデンティティをもっと出してもいいんだっていう中でそういう気持ちになってたんですよね。
っていうふうに思いました。気持ちがね、なぜかめっちゃ楽になった。
だからね、英語の発音で苦しんでる人は、ちょっとね、わざともう開き直って、もうコントをするつもりで、日本語アクセントバリバリの英語でちょっと読んでみるとね、すごくね、面白いですよ。ぜひね、お勧めします。
はい。で、発音してみて気づいたこと、ジャパニーズイングリッシュで発音してみて気づいた3つのこと、2つ目がですね、中学校の英語の授業を思い出したということです。
06:04
これ読んでてね、本当に気づいたんですけど、あ、そういえば、中学校もしくは高校の英語の授業で先生に読まされた時って、こんな感じで読んでたなってことをね、なんかすごい思い出したんですよ。
確かにみんなこんな風に読んでたんですよね。
The earth is one of the nine planets moving around the sun, and it is the only planet that has air to breathe and water to drink.
なんか恥ずかしさっていうのも多分あったと思うんだけど、その英語っぽく話すと恥ずかしいってあるじゃないですか。
だから、それでわざと日本人っぽく、あ、僕日本人ですよみたいなアピールを過度にアピールして、こうなんか英語かぶれしないですよみたいなね、そういう感じで読んでたところもあったんですけど。
でもね、まあもちろん発音ができないっていうのもあったし、英語の発音に慣れてないっていうのもあったんだけど、やっぱね、なんか確かに中学校や高校の時ってみんなこれで読んでたし、恥ずかしげもなくみんながそういう感じで読むから、なんかそうやって読んでたんだけど、大人になったらそういう発音って聞かないじゃないですか。
YouTubeで検索してもね、そういう発音してる人って出てこないですし、みんななんか流暢な英語を話すじゃないですか、日本人でも。
それはなんか、やっぱりYouTubeとかそういうので、こう人気なものっていうのが上がってきやすいので、そういうのっていうのは英語系YouTuberみたいな人がもうすげー流暢な日本人なのに、英語でバーッと喋って、私はこんなことで頑張ってきましたみたいな、そういうアドバイスする動画ばっかだから、なんか自分の発音ってダサいんじゃないかな、自分はまだ人前に出せないんじゃないかなっていう風な、よりメンタルブロックがかかっちゃうなっていう風に思ったんですよね。
だからね、こう、中学校の授業ってこんな感じだったなって思って、ちょっとYouTubeでね、あの中学校英語みたいな感じで検索してみたんですけど、やっぱなかなか出てこないんですよ。
で、なんかね、いくつか出てきて中学生に対して英語の先生が教えている授業風景みたいなものをアップロードしてくれている動画とかもあって、そこでね、やっと見つけたんですよ。
で、確かにそこに出てくる中学生たちっていうのは、もうバリバリジャパニーズイングリッシュで話してるんですよ。まさに今言ったような感じで。
あ、こういうの見たらね、すごいこう、気持ちが楽になったというかね、さらにこう、あ、そうだよな、普通そんなに英語ちゃんと勉強してなかったらこういう発音になるよなっていうのが、なんかね、分かって楽になったんですよね。
なんていうかね、もっと日本人の英語学習者はどんどんね、積極的に下手でもいいから発音した方がいいのかなって思いましたね。
そうすることによって、あ、そうだよね、日本人だからこういう発音になっちゃうよねっていうのがなんか、もっとこう、みんなでシェアできればお互いにこう聞き合って上達することがね、なんかできるのかなって思いました。
09:00
こういうね、バリバリ日本人英語っていうのはね、あんまり聞かないんですけど、最近だとね、公共交通機関とかで電車とかバスとかもそうなのかな、電車の中でアナウンスでたまに車掌さん自身が英語でアナウンスメントすることがあるんですよね。
あの電車のアナウンスって最近その日本語の後に英語でアナウンスするやつってあるじゃないですか、その時にだいたいこうもう収録された音声でもう流暢なアナウンサーが喋ってるやつがあるんですけど、たまに車掌さん自身があの
こうその場であの英語を話す時があって、その時の英語がすごいこうもうたどたどしい日本人英語だったりするので、そういうの聞くとねちょっとね
心の中で笑ってしまう部分もあるんですけども、まあでも人のこと言えないですからね。そういう風な英語を聞くとちょっと安心するというか、やっぱりそういうのを聞いても日本人ってあんまり英語話さないなっていう風なことが改めて思ったんですよね。
だからインドとかフィリピンとかっていうのは多分英語を日常的に話す環境があるんでしょうね。だからこう下手でもバンバン話すけど、日本人は日本にいる限り英語って話さなくてもいいからやっぱり話さないから上達しない、で上達しないから話せないっていうなんか負のループが続いているのかななんていうことも思ったりしました。
はい、そして3つ目ですね。ジャパニーズイングリッシュで発音してみて気づいた3つのこと。3つ目、アメリカ英語との違いがわかったということですね。はい、これ自分自身で日本語英語っぽくしゃべることによってアメリカ英語とどう違うのかっていうのがねちょっとね少しわかってきた気がするんですよね。
ちょっとやってみましょうか。で、さっきの文章をちょっとね読んでみると、最初にまず日本人英語っぽくしゃべって、その次にお手本っぽくしゃべっていますね。アメリカ英語っぽくしゃべっています。
はい、まぁこんな感じなんですけども。なんかね、これ話してみて気づいたのが、日本人がしゃべるとやっぱり単語をぶつ切りに無意識にしちゃうんですよね。
で、あと、母音が全ての単語に入ってしまうということもあるんですけども。で、アメリカ英語はどう違うかっていうと、やっぱり文章を一息で読んでるんですね。
単語をぶつ切りにしないで、ブラーって読む。この感覚がやっぱりこうないなっていうことに気づきました。
はい、ちょっと時間がないのでここで終わります。