2022-04-19 01:54

第148回 日能研に楽しく通っているが、宿題には手がつかない小学四年生へのアドバイス

なおき先生が中学受験のお悩みになんでも答えます! 今回の質問は「日能研に楽しく通っているが、宿題には手がつかない小学四年生へのアドバイス」。楽しく通っていながら、宿題には手がつかない、その本当の理由から、学力大幅アップに向けてのアドバイスまで、わかりやすくご紹介します。(ライブセミナーも大好評開催中)

家庭教師Eden 
https://eden-kobetu.com/

See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

00:01
楽しんではいるのですが、現在、四年生の娘が日能研に通っています。徐々に日能研の授業について行けていないみたいで、宿題は難しいと言いすぎません。
娘のレベルが合っていないのではないかと思い、他の個別の授業に通いようかと言ってみても、日能研を辞めたくはないと思います。
楽しく通っているのが良いのかと思うのですが、いくつかのテストも平均的に届かず、このままでいいのかと、親として日々悩んでもらえる対策があるのだと言います。
今、四年生なんでね。やるのが面倒くさい。面倒くさいというのもまさにレベルが合っていないということなんですけど、やめたくないのは、そこを言っていることが自分の中学受験をやっているという一番の心の拠り所じゃないですかね。
アイデンティティになっちゃっているんですけど、そのアイデンティティが身を苦しめている可能性もあったりもするので、
塾のための勉強みたいなことをしてあげたりとかして、一時的に日能研で、やっぱりまだ四年生の内容、そんなに理解がおぼつかないとかないと思うので、
3年4年とか入れ直してあげるだけでも、塾で高得点を取れるようになってくるから、
育成テストの平均点に届くための復習とかもしていないと思うので、
もしの直しとかを一緒にしてあげて、ちゃんと取れるんだよということを、
疑似もしをしてあげて、もう一度解き直して、それが8割ぐらい取れるような状態をやっていくことが大事かなと。もしの直しとかで。
そうなってくると塾でも、やっぱり私まだこの場所でいていいのかなというふうになると思うので、楽しくなるんじゃないかなと思います。やはりもしの直しですよね。
なるほど、シンプルにもしの直しをやる。
3年からそこまでやってないので、四年生が最初入ってからのところとかなので、
たぶんそこで四年生の娘がということだから、三年生の内容のもしとかちょっとやってあげたりとか、
それを前回のもしとかをしっかりやるだけでも変わるんじゃないかなと思うんですよね。
なるほど。
01:54

コメント

スクロール