00:02
日能研に通っていましたが、コロナでリモートになり、一人ではやりきれずやめました。
学校ではわかる方だったのに、塾では難しい問題ばかりで嫌になったみたいです。
漠然とみんなが塾に行っているので、なんとなく塾に行ったら、本人と思いとは違うものだったようです。
これは直転記の方ではおそらくないと思うんですけれども、
他にも、受けていてもなかなか入っているような感じがしないということですね。
まさに入塾試験で受かってしまったからということで、自分がまだ理解が追いついていないのにも関わらず、塾が難しすぎて、
勉強をしたいというのもわからないから、すごく長いけれども、すごくしんどいという感じですね。
あとは、よくあるのが、5年生からいきなり受験勉強を始めると思ってやったけれども、
4年の内容が全く入っていないからやると、どんな子でもやっぱりできないんですよ。
だったら、そこの4年の内容を個別でちゃんと入れてもらってから、同時並行で塾に行くとかしてあげないと、
塾はやっぱり4年の振り返りとかしてくれるところって方法もないので。
そこのところの差で、結構みんな塾がうまくいっていない子が多いのかなと思いますよね。
そうですね。自分がすごいできない子なんじゃないかというふうに思っちゃいますよね。
お母さん自身も、塾の受験を始めるのが、4年でいいのかな、5年でいいのかなとか言って、
5年から、まず内緒6年生から始める人もいると思うんですけど、
やはり4年、5年の積み上げがないとできないということを前提で置いておかないと、
それ知らなくてたまたま入っちゃったとしたら、自分できないんじゃないかなという人も結構いると思うので、
だから、それって結構大きいんですよ。
そこは確かに盲点というか、なかなかつかめないところですよね。
そうですね。