00:06
こんにちは。横浜で15年以上、犬の保育園の先生を行っている、なおちゃん先生と申します。
犬と人の架け橋でありたい私が、犬に関する様々なお話、大好きな旅の話、子供たちの話などを、マイペースにお届けしています。
より具体的なトレーニング、しつけ、アニマルコミュニケーション、ペットロスについては、メンバーシップでお話ししています。
本日は、いよいよ今月からスタートする特別企画、
犬の吠えを本気で考える全4回セミナーのご案内です。
昨年から1ヶ月に1回、愛犬育てのプロになるズームセミナーを行っていますが、
今月25日月曜日からついに、犬の吠えに特化した内容のセミナーを4ヶ月間にわたり、月1スタートします。
約20年間のドックトレーナー経験を継ぎ込んだ、この4回セミナーは、
どうして犬は吠えるんだろう?どうして犬が吠えることを人は嫌がるんだろう?どうしたら吠えないんだろう?
何度も考えてきたことが盛り込まれています。
吠えと噛みは、飼い主さんが犬の専門家を頼る2大お悩み案件です。
そのうち、噛みはより犬と暮らすことが難しくなり、お悩みが深まる問題です。
対して吠えは、より広い範囲、そして多くの飼い主さんが悩まれ、
当事者以外も犬を飼っていない人や周辺環境との圧力を生む問題でもあります。
つまり、吠えは、より多くの犬と暮らす人、犬の近くに暮らす人が問題であると感じやすい現象であるということです。
今セミナーは4回に分けてお話ししていきます。その内容を少しご紹介しますね。
第1回目、3月25日月曜日19時45分から21時まで
犬はなぜ吠えるのか。知ってる?犬が吠える理由とその種類について。
生まれる前から決まってる?吠えやすい犬と吠えにくい犬がいる。
吠えやすい犬、吠えにくい犬とその理由ができるわけの表と裏。
第2回、4月22日月曜日19時45分から21時、この時間はみんな一緒ですね。
テーマは、吠えにくい犬を育てる秘訣を知ろう。
03:04
うちの子、まだオワケンじゃない。
愛犬のいいところを知ろう。
吠えに悩む飼い主の7割がしていないこと。
対処しやすい吠えと対処しにくい吠え、その対処について。
第3回は、5月27日月曜日、時間は同じです。
テーマは、あなたの犬の吠えと対処法。それでいい?
イルカのジャンプからDV男にはまる女の心理まで厄介な吠えの共通ルールについて。
吠えをやめさせることに必死になるのをやめよう。
放っていい吠え、放っておくとまずい吠え。
吠えをやめる方法あれこれとその原理。
第4回目、6月24日月曜日、テーマは犬に吠えられるあなた。
理由はそれです。
犬に吠えられる犬の特徴、残念な理由と嬉しい理由。
犬に吠えられる人の特徴、残念な理由と嬉しい理由。
犬の吠えを予測する。
そして番外編として、犬の吠えを本気で考える質疑応答会を予定しています。
こちらは全4回のセミナーを踏まえて、
その中で出た皆さんの吠えの事例回答やご質問、
お悩みなどに時間の許す限りお答えをしていきます。
また交流会のような形でも行いたいと思っています。
全4回のセミナーのうち、1回から4回いずれかのセミナーに
1回でもご参加した方のみに日時をご連絡いたします。
と、これらの内容を考えていますよ。
ご注意いただきたいのは、犬の吠えを本気で考えるというタイトル通り、
ご参加いただいた方のワンちゃんの吠えを一つ一つ検証して直していくものではないということです。
ですが、このセミナーにご参加いただくことで、
犬という生き物の吠えるという行動と修正パターンをより深く理解でき、
結果として犬の吠えが改善される、対策が取れるということは大いに期待できますよ。
なぜなら、どんな犬の問題でも、それは犬だけの問題ではないからです。
相手は自分を映す鏡と言われますが、犬を相手とした場合、これはほとんど100%と言えます。
飼い主さんが変われば犬が変わる。
逆を言えば、飼い主さんの意識や行動を変えない限り、犬だけが勝手に変わる、
06:06
特に飼い主さんの希望の方向に変わっていくということはほとんどないです。
逆は十分考えられるんですけどね。
犬の吠えだけを必死にやめさせようとして、犬の首輪を強く引っ張ったり、犬を叩いたり、
犬の口の部分をつかんだりする様子は時々見られます。
ですが、その行為をして、あなたの犬は次から同じ状況で吠えるのをやめておこうと学習してくれましたか?
例えばお散歩中、すれ違う犬に猛烈に吠える犬。
飼い主さんはリードを思い切り引っ張って、「やめなさい、ほら、静かに!」と叫んでいます。
この犬が次に出会った犬とすれ違いをするとき、静かにすれ違うことはできるでしょうか?
答えは多くの場合は、ノーです。
それどころか、だんだんと犬を見つけてから吠え始めるまでの時間は短くなっているはずです。
それはそういう原理原則に基づいているからなんですね。
この原理原則と対処法を知らない限り、同じ対処法をしていても犬が吠えなくなるということは残念ながら難しいと思います。
例えば、だいぶ深夜犬になってですね、目も見えなくなって気配も感じづらくなって吠える元気や気力もなくなってきたら、おそらく静かになることはできると思いますけどね。
愛犬が吠えることをビクビクしながら、吠えてしまったら怒ったりあたふたしたり落ち込んだりするのではなく、正しく犬の吠えを知ってそのルールを学んでみませんか?
通常ですね、有名なドッグトレーナーさんの座学セミナーなどは大変高額なことが多いです。
ですが、私がこのセミナーを開催する理由はお金を儲けるためではありません。
愛犬育てのプロになるというコンセプトの通り、飼い主さんお一人お一人が犬のことをより深く理解することで、もっと犬たちと快適に、人と犬がより幸せにこの社会の中で暮らすことができるように、そのために開催をしています。
また、私の会社、犬の保育園N1クラブが創立から15周年記念ということでもありますので、このセミナーは1回1500円でご受講いただけます。
アーカイブのみ視聴の方も大歓迎ですよ。
お申し込み、お問い合わせはお気軽に、公式LINE、レター、インスタのDMなどからお声掛けください。
基本的に資料などは、公式LINEからファイルを送らせていただきますので、なるべく公式LINEからのお申し込みをお待ちしております。
09:05
それでは、皆さんのお菓子を心よりお待ちしております。
最後まで聞いていただき、ありがとうございました。