1. [naming.fm]名前をつけるラジオ / ネーミングラジオ
  2. #031:『カリスマ』とは嫌われ..
2023-10-09 25:02

#031:『カリスマ』とは嫌われること@2023/10/09

z世代とゆとり世代のはざまにいるkenshoとtsunekichiの2人が『名前をつけること』について、

時には雑談を挟みながらゆるく会話をするラジオ『ネーミングラジオ』。

第31回のテーマは『カリスマ』について。

質問・感想・お便りはこちらから

https://bit.ly/3q5bgS0

感想は、#ネーミングラジオ で!

▼紹介されていたもの

(1)yamotty.tokyo | 株式会社10XのCEO 矢本さんのBlog

https://yamotty.tokyo/


(2)スティーブ・ジョブズ(伝記)| ウォルター・アイザックソン

上巻:https://amzn.to/3PZWOVa

下巻:https://amzn.to/3rBAnMT


▼備考

Amazonのアソシエイトとして、当Podcastは適格販売により収入を得ています。


#ネーミングラジオ #ポッドキャスト #podcast #カリスマ #charisma #10X #周りの目 #胡散臭い #綺麗事 #スティーブジョブズ

サマリー

ケンショウさんと常吉さんは、カリスマという概念について話し合っています。彼らはカリスマになりたいという目標に向けてのタスクやカリスマの要素について考えています。彼らはカリスマになるための要素として、価値観を持ち、希少性と実績を伴うことを考えています。また、カリスマとは周りの人々から妄心的に支持される強烈な自己を持ち、悩むことが少なく迷わない人を指すと考えています。

カリスマの定義と要素
こんにちは、名前をつけラジオ・ネーミングラジオです。パーソナリティの常吉です。この番組はZ世代とイトリ世代の狭間にいる
社会人5年目と6年目の二人、ケンショウと常吉が名前をつけることについてゆるく開発するラジオです。
パーソナリティのケンショウです。名前をつけるとは、定義し表現することです。概念を再定義したり、よくある事象に対して僕たちが名付けた概念や
新しく出会った概念に関して大切りやあるあるをしたりしながら、ゆるく雑談をしていきます。
よろしくお願いします。 お願いします。
今日のテーマは何でしょう?
定義解。 最近定義が多いかもしれんけど。
そもそも概念としてあるこの言葉を二人で定義していきたいというところで、そのワードが
よく聞いたことあると思うけど、カタカナ4文字で
特定の何か人を表すというところで、ちょっともったいぶってもあるか。
何だろう? カリスマっていう。
これほどまでに 人によって定義が変わりかつ
そこまで共通認識っぽい言語もないというか、なんか広くカリスマって括られてる言葉ってあんまりないかなと思ってて。
僕の中でもカリスマの定義はあるし、多分つねきちの中でも定義というか、こういう人が当てはまるかなっていう様子はそれぞれあると思うから
そもそもカリスマってどういう感じなの?っていうのと、これをテーマをまず取り上げた一個としては
カリスマになりたい。 いいねー。
カリスマになりたいっていうところをきっかけで、よくあるやん、その目標に向かってタスクをこう
何、細分化というか並べていって、一個一個潰していくっていうのが、やっていくとカリスマになれるのかとかも含めて
喋っていきたいと、いうところです。 いいっすね。カリスマか。
なんか浮かぶワードとかある?もうこの段階で。 いやもう、俺もう一個完全にあるわ。
カリスマのイメージが、カリスマって言われて、自分の人生の、人生に出てきた登場人物の中でカリスマが3人おるんよ。
もうその数字まで。 3人おって、
えっとね、一人は、えっと僕大学際実行委員会にいたんですけど、 その、まあ大学際実行委員会、まあ部署があって
1個上の別部署のリーダーをやってた人。
が一人目。 もう一人は今の職場で出会った
あの営業マン的な人。
で、もう一人が、えっと、テンエックスっていう会社の社長をやってる、山本さんっていう方。
かな。 なるほど。ちなみに、
一人目のその先輩は、 部局のイニシャルで言うとどれになる?
え、部局のイニシャルで言うとKですね。 うわ、じゃあ一緒や。
まあ僕も7人かいるうちの一人は、 その人かも、かもっていうかその人やな。
えっと、エイメさんですね。 あ、そうそうそうそう。
まあちょっとここだけ広げすぎても、他の人はわかんないけど。
で、エイメさんとあの今の職場のさっき言った営業チックっぽい、営業マンっぽい人っていうのは結構、なんか共通する部分があって。
うん。 なんか、
えっとね、人から嫌われてもいいと思ってるんだよね、別に。 はいはいはい。
あの、僕目線ね。あのその人が本当はどう思ってるかはちょっとよくわかってない。
うん。 けど、なんか僕から見ると人から嫌われてもいいっていう感じがすごい出た。
うんうんうん。 で、僕はなんかエイメさんのことをなんか一方的に尊敬してただけだから、
エイメさんとはなんかそんなに直接すごい喋ったっていう経験はないんですよ。
うん。 過去。
で、ただ、今の職場のその、出会った営業マンの人っていうのは、
なんかすごく、なんていうのかな、結構、
飲み会の帰りとか、たまたまそのお寄り駅が近くて、
結構、帰りの電車でなんか1時間ぐらい喋ったことがあって、
うん。 そん時に、なんか僕って結構やっぱ人から嫌われたくないっていうのもあるから言って、
うん。 なんでそんな行動ができるんですかみたいなことを、
うん。 聞いたことがあったんですよね。
で、その人が言ってたのは、なんか俺の信念はもうたった一つで、
あの、
カリスマの要素と行動
顧客に対して誠実であることだって。
ほう。 顧客のトラストを第一に考えることが、
俺の信念だから、そのために社内の誰から嫌われることを、やらなきゃいけないことをやる、みたいな。
うん。 って言ってて、
なんかそれがすごいなんか、ぐさっというか、なんか、
刺さったというか、嫌われるとか嫌われてないとか、なんかまあそういうものの以上に、これが一番大事っていう信念があって、
それに従って行動してるから、なんかその、 行動の中に、なんかその別の要素が一切混じらないというか、
なんか、圧倒的なこれだっていう、なんか、信念というか価値観を持ってること。
その人の中で、こう、筋が通ってるみたいな。
が、なんか僕はかっこいいなと思ってて、で、
テイクソン信用の山本さんも、なんかそういう感じの人なんだよね。 なんか文章が伝わってくる。
僕はブログをすごい読んでたりとか、ポッドキャストしか聞いたことはないんですけど、結構そういう感じの人なんですよね。
だから、カリスマ、まあカリスマって、 カリスマという表現が正しいのかわからないけど、
自分の中でその揺るぎない信念があって、
周りとか外部のものにそれが影響されないこととかが、カリスマの一要素なのかなというふうに、
勝手に僕の中では思ってますね。
うんうんうん。
っていうふうに思いました。と思います。
大変アグリですね。
うーん。
まあ、
嫌われでもいいと思っているかどうかは、
当人が思っているかどうかは去っておき、周りの目気にしないみたいなところは言って、
僕もカリスマ、自分の中ではこの人カリスマっぽいなって思う人は、
まあその今重複した方と、
会社の今のチームの両司と、
パッと浮かぶのはその2人ぐらいかな。
もうちょっとミニカリスマとか多分いっぱい、わらわらいると思うけど、
それ、今の言ってくれた要素、
周りの目とか意見を、意見気にしないって言ったらあれやけど、
周りの目を気にしないっていうのと、
もうちょっとその、
なんやろ、
えっと、
かっこいい感じじゃない言い方をすると、
もっと俗っぽい言い方をすると、
一種ちょっとうさんくささもあるのよね。
なんていうのな。
でもね、これ以上の日本語がないぐらい、
ちょっとうさんくさいのよ、カリスマって、僕の中では。
なんか周りからすると、ある種綺麗ごとを言ってるようにも聞こえたりとか、
結構くさい言葉を平気で言ったりするけど、
そこに一切の、まあ信念があるからやと思うけど、そこに一切の照れとか、裏の意図がなくて、
冷めた人が見たら、何をそんな綺麗ごと言ってんねんってあるかもしれんけど、
同じような目線を持ってる人からしたら、
そこに一直線で突き進んでいくような、ある種カッコよくも見えるというか、
そのなんか、絶妙なところにいるなっていう、
実績と価値観の重要性
意識高い、世で言う意識高い系ほどうさんくさくはないけど、
でもじゃあ、何て言うんやろな、全員から慕われるような誠実さというか真っ直ぐ感覚っていうと、
まあ人から見たらちょっとうさんくさくを見えるみたいな、
間にいるような人かなっていうのはちょっと個人的にあるな。
カリスマ、カリスマっていう言葉の、なんか実際の定義よくわかってないんだけど、
辞書とかで引いたことがないからなんだけど、
なんかその、大衆を引き入られるかとか、集団を引き入ることができるかどうかみたいな、
っていう、まあそういうものだと思ってるんですよね、カリスマのことを僕は。
大衆とか集団を引き入るっていうのは、なんかいろんなバラバラな価値観を持ってる人たちとかを、
これだっていう感じで、なんか自信を示すみたいな。
それで引いていくみたいな。
で、大抵その自信っていうのは、世の中の通説とされているものから割と逆説のものであったりすることが多くて、
それでなんか、その人たちの言葉を聞いたとき、カリスマの言葉を聞いたときに、
お前本物なのか?みたいなことを動かすからね、すごい気になると思うんだよね。
それがなんかすごくうさんくささに繋がってるのかなって思った。
なるほどね。
でもあまりにもそれを、自信満々に言うから、
最初はうがった見方してた人も、なんかもしかしたらこの人、
で、しかもそれを誤信念に向かってたぶん、ぐんぐん周りの声も聞かずに、
声も聞かずにっていうか、前の目線を気にせずに突き進むから、
なんて言うやろな、一般的な感覚とちょっと…
でも行動が伴ってるかどうかと思うけどね、それは。
要は本当に口だけの人ってやっぱ多分いると思うんだよね。
だからそれは本当にうさんくさく感じてる、みたいな、と思ってて。
だから、なんかその行動とか実績とか込みで、なんかその人のことを見ている気がする。
うんうんうん。
で、なんか成し遂げたことがすごい、みたいな。
そういう評価があると、その人に対してのうさんくささが結構、なんかなくなるというか。
うん。
っていうことだと思うんだよなぁ。
思った。
だから集団引き入るって言ってくれたけど、多分リーダーとかとはまたちょっと違うっていう感じなのかなぁ。
必ずしても引いてるかどうかで言うと微妙ですね、確かに。
うんうんうん。
なんか、たまたま引き入らなきゃいけなかったら引いてるし。
うん。
だから引き入る必要がないところだったら、単にそういうことを言われるだけの人みたいな感じになるのかな。
そうなんだ。目指すのはリーダーだから、そういうリーダー的な回数に合うのが多いのかもね。
まあそうね、結果的に。
なんか、もうちょっと今までの話、プラス、そもそもこのテーマ取り上げる段階で、
自分の中で割と結論は出てて、
うん。
なりたいと思ってなれるもんじゃない?っていうか。
ははは。
その、もうちょっと悲しいけど。
いや、技術だと思うけどね。
それはじゃあ、肯定的になれるものってこと?
うん。と思うけどなあ。
なんかその定義解をひっくり返すとあれやけど、
割と定義しがたい要素も3割ぐらいあって、カリスマの中に。
なんかこう、妄心的ではないけど、周りがかなりもう、ある種、崇めてるレベルの
人を含む、要素を含んでる気がするんだよね。カリスマって。
まあ、確かになあ。
自分の意志とこう、
まあまあそうね、そうそうそうそう。だから100%じゃなくて、できて7割。
その残りの3割はこう、どうしたって、周りがもうどう思うか知りたいみたいなところは。
なんかそのカリスマの構成要素は、なんか僕の中で2つあるかなと思っていて、
実績が伴っているかどうかっていうところと、
強烈な価値観を持っていて、信念を体現しているかどうかっていうことだと思うんですよね。
で、信念とかその価値観みたいなのは、できたら世の中にそぐわないものである方がカリスマ感は出る。
ただ実績が伴ってないと、なんか嘘つきになるっていう、だうさんくさくなるっていう。
なるほどね。
でもなんか通説にそぐわない価値観って、基本的に実績が伴わなくなる傾向が高いから、
だから希少なんじゃないかなと思うんだよね。
例えばさ、世にイノベーションとか革新を起こしたような人で成功した人ってまぁいるやん。
その人らはもう全員カリスマタリウルっていうことね、歴史の契機でいうと。
実績を伴ってるからね、なぜなら。
いわゆるさ、アップル。
スティーブ・ジョブズの電気とか読んだことあるけど、普通に頭おかしい、なんかマジで。
いい意味でね。
いい意味で、なんかいやでも変なエピソードがたくさんあるんよ、なんか。
お風呂に入らなかったとか、なんかなんだっけな。
それ疲れた日のツネキチもそうやん。
こないだ言ってたけど。
お風呂に入らなかったりとか、
なんか昨日クソダメだ、これダメ、ダメすぎるとか言ったら次の日にいけろと、
これはなんて素晴らしいアイディアだった、俺が考えたとか言ったりとか。
なんだっけ、ほとんど同じものしか着なかった、服を着なかったとか。
カリスマになるための要素
俺なんかその、その日何を着るかを考えなきゃいけない、洗濯コストを下げてるんだとかいう記事見たことあるけど、
なんか服ごときでそんな洗濯コストが減るわけねーだろ、バカって思うんですよね。
いや減るって。
単純にそいつの強烈な価値観があって、
で、それが本当になんかその実績に寄与してるかどうかはよくわからないけど、
ただ実績がもうとてつもないから、だから正当化されてるだけだと思うんですよ、割と。
まあまあまあ、それはあるな、一定そういう側面は。周りがだからあがめて勝手にストーリー作っちゃうぐらいまで言ってるよね、もはや。
この洗濯はきっとこういう背景があったに違いないみたいな。
なんかその強烈な価値観、強烈っていうのはなんかやっぱ、数説とそぐわなければそぐわなくなるほど実績を伴わせるっていうのは難しくなるんですよ。
でも実績が伴わないとただの酸臭い奴になるっていう。
だからコントロールできる要素としては、自分として強烈な価値観を持てるかどうかなんだけど、
強烈な価値観を持てば持つほど実績を持つことが難しくないから、だからカリスマは希少だと思うんですよ。
だからコントロールできる要素は価値観だけど、実績が伴わないかどうかは結構アンコントロラブルだなって思う。
ちょっとだから、ジレンマじゃないけど、追いかければ追いかけるほど遠ざかっていくというか。
そうそうそう。だから希少なんだと思うしね。
うーん。
まあ一個信念作ってこう、妄心的にというかもう、そこに向かって邁進して実現していくっていうのは一個のじゃあ手段なんや。
うん。
なんか価値観を持って、それを強烈に実行していくとかは、自分でもコントロールできる要素だと思うから、
なんかそこは一定肯定的に成り得るかなとは思ったよね。
うん。
そういう人ってなんか迷わないんだよね、なんかいろんなことに対して。
うん。
売れないというか。
いろんな物事に対して事前に既に判断が起こってるから、何聞かれてもスラスラ答えられるよね。
横田幸さんや。
判断が遅いみたいな。
判断が早いパシーンみたいな。
それは逆に早すぎておかしいみたいな。
普段から考えすぎやみたいな。
でも、今のでまた自分のなんか、世の中ですごいね、うさんくささっていうワードはね、どうしても取るに取れなくて。
言い換えると、ちょっとさっきも出たけど、要素を構成するうちの3割は人々からどんだけ妄心的に担い上げられるかみたいな、
ちょっと神秘的なとこもあると思ってて。
言い換えると、非人間的というか、普通の人だとくよくよ悩んだりするみたいなところを、
多くの人が悩んだりとか、人の周りの目を気にしちゃうところを、そうじゃない進み方をする、ある種、常人離れしたというか、
周りのその人に埋もれない強烈なそれも個性というか、
悩むほうが多いと思うのよね、いろんな場面で。
普通は炭治郎派なのよ、たぶん。
いやだから強烈な価値観があるんだろうなって思う。
そこで悩んで、僕はAかB、Aにしますじゃなくて、質問の途中ぐらいで食い入れるようにB。
そこにちょっと神秘めいたものを感じるというか、典型授かってるんじゃないかレベルの。
ところが、絵がたいとこというか、結果その後天的に得たもの、副産物として得れてるもんねと思うけど、
とはいえ、成ろうとして成るもんじゃないなっていうのは、なんか思ったな。
成ろうとして成るもんじゃないのは確かにそう、成るものもないしね。
だって常吉がさっき言ってくれたけど、冒頭で言ったけど、人に嫌われたくないもん。
叶うことなら、そこがまず取り払われない時点で、結構厳しいかなって、冒頭から聞いてて思った。
嫌われてもいいと思えるぐらい大事なものがあるかどうかだと思うんですけどね。
いや、ないな。自分が一番大切かも。今は少なくとも。
うーん、そうね。
逆に言うと、そういうとこに出会えてるのは、なんかいいかもね、幸せかもね、なんかそういう別の。
もし、よく言うけど、結婚して子供生まれたら価値なんかあるとかも言うしな。
だから、それはあれなんすよ。だから、大事なものができたからだと思うんですよ。
うんうんうん。
ほんとに、自分の命より大切なものみたいな、よく言うけど。
ほんとに、だからその一点に尽きると思う。
確かにそうなると、例えばやけど、娘、息子のためなら、別に周りに、結婚すらしてないだけだけど、
どう思われてもいいって思えるかもな、自分の子供のためとかなら。
なんかその、何よりも大事なものみたいな、下手すら自分よりも大事なものみたいなものができるかどうかだと思うんですよね。
それは確かにちょっとコントローラブルではない、コントローラルな気がする。
アンコントローラブル好きやな、さっきから。
ハマってる?
重力問題か、重力問題じゃないかっていう。
あー、はいはい、なるほど。
要は、そういうの前提なのか、そうでないっていう。
変数なのか定数なのか。
世のママ、パパは全員カリスマっていうことになっちゃうな。
でも、希少性があるかどうかは大事だと思うんですよ。
うんうん。
考え方において。
なるほどね、こう。
だから、その、ちょっと難しいな。
ママ、パパの子供の方が大事っていうのは、多分めちゃくちゃ希少性少ないと思うんですよ。
希少性が少ない。
そういう世の中であってほしい。
そりゃそうやな。
という、そういうあったかい世の中であってほしいなって思うんですけど。
だから、カリスマって希少性が大事だと思うんですよね。
価値観と希少性
うん。
多くの人がNOと言うけど、その人だけはYESっていう。
そこにだからちょっと、新品見えたものを感じるのか。
だから、お育てで言ったら、子供はもちろん可愛いと。
その上で、旅をさせるじゃないけど、もう2歳の時期にジャングルに掘り込むみたいな。
親がいたら、ちょっとカリスマ性感じるかもな、なんか。
それはないな、やっぱり。
ないよ。
いるわけがないから。
まあ、では、もどき、もどきぐらいにはなれるってことかな、僕も。
価値観を持つことで、価値観を持つためには、大事なものを見つけることだと思っている。
うんうんうん。
で、かつ、えっと、それがなるべく希少性の高いもので、
カリスマの定義と要素
その上で実績も伴えていたら、カリスマになる気がする。
うわー、めっちゃ定義っぽくなったね。
何にも言ってないけど、その、キーになることが全然引き出せなかったけど。
俺がそう考えてるだけみたいな説あるから。
まあでも、とにかくスッと、なんか腹落ちしたわ、今ので。
割とその過去でやってきたカリスマ、ないしカリスマっぽい人たちには、割と全員当てはまってるかも。
あー、よかったですね。
うん、少なくとも。
ちょっと満足しました。
よかったです。
本人としていきます、私は。
いや、なれるよ、きっと。
なりたいかどうかは、まあ、
まあ、リスナーの方の今の人生でやったカリスマ、こういう人がカリスマでしたみたいな話とかも、
ぜひ聞けたらいいかなと思って。
なんか違う要素とかあったら聞きたいね。
こういう要素もあると思いますみたいな。
そうね。
それはカリスマではないみたいな、なんか強烈な否定でもなんか大関係ですね。
まあ、起承性あるね。
うん、起承性があるね。信念があるね。
名前をつけるラジオ、ネーミングラジオでは、みなさんの感想・質問・疑問のお便りも大募集しております。
概要欄のURLからフォームを記録してもらえると嬉しいです。
Twitterで感想をつぶやく場合は、ハッシュタグ、ネーミングラジオ、すべてカタカナで、ねとみの間の伸ばし棒でお願いします。
感想をつぶやいてくれたら大変励みになります。
それでは、
バイバーイ。
25:02

コメント

スクロール