1. ながらcast / Zumba天国
  2. ながらcast3/276 地震対策の3..
2024-08-15 29:14

ながらcast3/276 地震対策の3連休

spotify youtube

色々やりました。

  • ​持ち出し袋
  • ​踏み抜き防止インソール
  • ​耐切創タイプの手袋
  • ​カッパ
  • ​転倒防止金物、テープで小さい冷蔵庫、無印シェルフ、モニタなどの固定
  • マキタ(Makita) 充電式インパクトドライバ(青) 18V 可変速 バッテリ・充電器・ケース別売 TD173DZ​
00:00
はい、sasayukiです。ながらcastを始めます。 この番組は、自分大好き60歳の私、sasayukiの声のブログ、声の日記です。
通勤途中に歩きながら収録してますので、息がはぁはぁ上がったり、周りの雑音、騒音、風切り音などが入ったりしますが、何卒ご容赦ください。
はい、今日は木曜日か。
まだ夏休み中ですね。
路上を歩く人の数が少ないですね。 今日もよく晴れてますけども、
小笠原のあたりを、昨夜、台風が
通過しているような映像を見ました。今北上中ということで、ここ静岡は
昨日の朝の段階ではまだ範囲内だったんですが、 今朝のニュースを見てたら、ちょっと東側、東京寄りの方に
進路が変わったので、 直撃はなさそうだし、防風域からも
うまくすると外れるかもしれないですね。 明日が何か、
明日の昼間ですね。
ひどくなるという予想なので、ちょっと 気をつけなきゃなと思っております。
さて、今日はですね、
今日の5時に 解除される予定の
南海トラフ地震の
巨大地震注意というものについて、
この1週間、 発令されてたわけですけども、
その間、 家がやった対策を
ちょっとお話しようと思います。 じゃあ、
行ってみよう。 今回、こういう注意報が発令されて、
POTOFUさんの
マイカップオブティー本編でもちょっと話をされていて、 僕も勉強させてもらったんですけども、
宮崎で大きな地震があったというだけではなくて、
三重県とか愛知県の多分海の方で、
ゆっくり滑りと言われるものが発生していたようです。
それはなんか非常に、 震度としては微弱らしいんですけども、
そういう動きが観測されたということで、 それも今回、
03:02
こういった注意が出た理由だそうです。
どうも3.11、 東日本の時もそういったものが観測されて、
その1ヶ月後に、
大規模な地震が起きたということなので、
1週間経って一安心というよりは、
まだ、
リスクというもの自体は、
多分残減的というか、 ちょっとずつリスクは減っていくのかもしれないけど、ゼロには決してならないし、
また何かの時にピョンと上がるんだろうなとは思ってますけどね。
なので、 この危機感、激意識をずっと継続するのは、
正直難しいんですが、 気持ちというよりは、
システムと言うと大げさだけど、 物理的な準備、
をまずはちゃんとしておきたいなということで、 そこまで理論立ってるわけじゃないけど、とりあえず、
うちもいろいろ整ってない部分があるので、 やれることを、
連休中もやってました。 主に、
妻はですね、 持ち出しバッグ非常用のそれをやってくれましたね。
実はね、持ち出し袋はやってなかったんですよね。
なので、 ちょっといろいろ調べて、
必要なもの、着るもの、水、 あと、例えばなんだけど、
常備薬、普段自分が飲んでいる薬なんかも、
ちゃんと袋に 入れてありますね。
そういったもので、 着るものなんてさ、
季節によって変わりますから、 とりあえず今は夏向きの
着替えが入ってますけども、 まあこれ季節によって
服は入れ替える必要が ありそうですね。
あとは、 それは非常用持ち出し袋の巻きで、
えっと、 買ったものとして、
ガラスとかが割れちゃったりした時に、 怪我をしないようにということで、よく安全
靴っていうのがね、ありますけど、 既存の自分が履いている靴にインソールを入れる
っていうタイプがあって、 釘の踏み抜き防止のインソールっていうのが
あるんですね。これは ワークマンとかでも売ってるんですけど、
06:01
一応ネットで、ミドリアンゼンっていうね、 こういう安全
関係の専門メーカーの オフィシャルサイトで注文しました。
家族分。 ちょっと納期は2、3週間かかるってことですけどね。
踏み抜き防止インソールっていうのと、 さらに、
対窃走性手袋。 また専門用語ですけど、窃走的って
なんだろう、そうって。 とにかくガラスとか刃物
なんかに対する抵抗があるっていうね。 そういう手袋も買いました。
えっとね、 これもランクがあって、これは難しかったですね。
ちょっと僕はパッとは理解できなかったんだけど、 アルファベットでレベルが示されたり、
あと数字で 示されたりするんですけども、
一番上のランクはちょっと高かったので、 その下ぐらいのやつを買いましたね。
これも人数分、家族分買いました。 これは結局、
ガラスとか割れちゃった時に、 それを片付けなきゃいけないっていう時にね、
手を切ったりしないようにということで買いました。
割となんだろう、軍手のなんか、
機能拡張版というか、 アップグレード版みたいな感じのものを買ったのと、
あとは革の手袋も一応買っておきました。 熱に強いっていうのがあるので、革の手袋は。
その辺はワークマンで買ったり、 あとジャンボ園長っていうね、静岡の
一番有名なホームセンターで買ったりしましたね。
その他、買ったものとしては、水はなかなか売ってなかったですね。
発霊されてすぐに、神さんは夜に買いに行って、 結局買えなかったんだけど、お茶とスポドリ買って帰ってきたんだよね。
で、改めてまた行った時に、僕と
園長で、一家族1箱限定で2リットルの水6本入りのダンボールを売ってたんで、それは買いました。
でも次、翌日行った時はもうなかった。
3連休あったんですけども、 結局毎日園長に行って、
09:00
ついでにカインズも行ってました。 最終日はワークマンに行きましたね。
割といろいろ、しょっちゅう行ってましたけど。
で、あとは家の中の対策ですね。
ほぼ、あの
タンスとかは、
L字の金物で、固定しているものと、押さえつけているものとあります。
ちょっと家より高い家具を買っちゃったので、 あんまり家具に穴を開けたくない。
おはようございます! というのもあって、例えばタンスの上からL字金具でギュッと押さえている状態にして、
もちろん壁には固定してあるんだけど、 タンス側は固定せずに、ただ金具だけで押さえている状態なので、
浮き上がったりはしない。 だけどね、
でもちょっと上さんが、もうタンスを傷つけてもいいもので止めてっていう話に、今なっているので、ちょっとそっちの方向で
やろうとしております。 まあ戸棚、
タンスとかは、 倒れないようにするので、
まだね、固定してないものもちょっとあったんですよ。 あの子供が一人暮らしした時に使ってた小さい冷蔵庫が、今
自宅で活躍してるんですけども、それとかね、 あとやっぱ同じように、あの一人暮らしから帰って、戻ってきて、
子供が自分の部屋に置いている無印の スチールのフレームの棚があるんですけど、あれもね
固定してないとか、まあいくつかちょろちょろとあったので、 まあ普通にL字金具とか、
あとはその棚、無印のシェルフは、 L字で直接止めるわけにもいかないんで、
壁に、
紐が縛れるような、 半円形の
金具っていうのかな、 固定して、で紐でね
結ぼうかなと思って、まだ途中なんですけどね。
さらにね、いろいろ買った中に、今回 一番のメインは
MAKITAの 電動のインパクトドリル、
インパクトドライバーを買っちゃいました。 まあ一度ね、昔買おうかって話をしたことが、まあ夫婦間であったんですが、
12:01
ちょっとね、流れたりしていたんですが、 この機会に買うことにしました。
一つは、こういう耐震対策のためにあった方が楽、
というのと、あとまあ、
そんなことは起きてほしくないんだけども、 家の窓ガラスとかがもし、
風やら地震やらで割れちゃった時に、 ブルーシートとかで塞ぐっていう手もあるんですが、
やっぱり弱いので、 ベニヤ、合板とかを
打ち付けることになると思っていて、 そういう時にね、
まあ、 電動のドリルがあると、
仕事も早いし、 手じゃできないもんでね、さすがに。
なので、それも考えて、
電動ドリルを買いました。
この世界って、買おうとすると、一番問題になるのは、
インパクトドライバーを買うのか、 いわゆる電動ドリルを買うのかっていうこの選択なんですよね。
これ、分かる人にしか分からない話かもしれないんですけども、 インパクトドライバーって、ドリルは普通にグイーンって、
電気の力で、モーターの力で、
ビスをねじ込んだりとか、あるいは切り、
穴を開けたり、そういうのに向いているものなんですね。
インパクトドライバーって、 ただねじ込んでいくだけじゃなくて、よりねじ込ませる力を得るために、
インパクトっていう名前の通り、 ちょっとガガガガっていう音を立てながら、
回転しながらインパクトも与えるみたいな機能を持っていて、
かなりパワーがあるやつなんですね。
私は結構、昔の仕事の中で電動ドリルを使ってたし、
インパクトドライバーも使ったこともあったので、
どっちでもいいなと思ってたんだけど、
締め付ける力っていうのは圧倒的にインパクトの方が強いのね。
逆に言うと、電動ドリルっていうのは、
ネジを回したり、あるいは穴を開けるのに非常に向いていて、
15:04
特にクラッチっていうのが付いていて、
締め付け力というか、回転力をコントロールできるんですよね。
弱い力にして回したり、強い力にして回したり、段階を変えられるのよ。
なぜかというと、弱い力でやりたい時があるんだよね。
例えば、小さい頭のネジとか、
そういうのを強い力でやりすぎると、うまくやらないと、
ギュッと締め付けた後も、ドリルが回り続けちゃって、
ドライバーと言うべきか、ドライバーが回り続けて、ネジ頭の、
例えば、プラスのネジは頭にプラスの溝が掘ってあるんだけど、
そこから、電動ドライバーの頭が、ネジのドライバーの頭、
プラスの頭がちょっと外れて、ガーッと空回りしちゃったりして、
要は、プラスの溝を削っちゃうという失敗をすることもあるんですよ。
これ、特に初心者の時にはやっちゃいがちなんだけどね。
だから、外れないように、グーッとネジ頭に力をかけながら、緩まないように。
しかも、ゆっくりめに回すんだよね。
それをあんまりやらずに、ただギャーッと回しちゃうと、頭削れちゃいました。
で、頭削っちゃうとね、それ取れないのよ。
取れる方法はあるんだけど、すげー苦労するんだよね。
だから、その辺を、力の加減をコントロールしておくと、
そのマックスまで行くと空回りするんですよね。
だから、そういうコントロールは、電動ドリル、電動ドライバーというのは上手なんだよね。
逆にインパクトってすごいパワーはあるんだけど、
その回すスピードとか力って、
まあ、その、何だろう、拳銃みたいなもんでさ、人差し指で引っ掛けたトリガーをギューッと引っ張ると回るんだけど、
その引き込む量によってスピードが変わるんだよね。
ちょっとだけだとゆっくり回るんですよ。
で、ギャーッと行くとすごい力で回るのね。
だから、ゆっくりそーっとやりたいときは、そこをちょっとだけ引いて回すとか、
そういうコントロールができる人であれば、インパクトドライバーって上手く使えるんだけど、
それが上手くできない人は、毎回すごい力でギューンと回っちゃうから、
それこそさっき言ったみたいにネジ頭を潰しちゃったり、
18:03
あるいは、綺麗な化粧板にネジを打つという時に、
深くめり込んじゃうとそこがへこんじゃうんだよね。
そういう失敗をしたりとかするので、
ちょっとテクがいるっていうあたりがポイントになるんだよね。デメリットでもある。
今回どっちにするか検討したんですが、結局インパクトドライバーにしました。
で、理由はね、安かったんだよね。
自分が今持っている電動バリカンっていうやつが、マキタのものなんだけど、
バッテリーが18ボルトっていう仕様で、
そうするとね、その18ボルトのバッテリーって、今回買おうとしているインパクトドライバーとか電動ドライバーでも共通で使えるんで、
バッテリー1個で済むのよね。
で、バッテリー台が通常入った形で売ってるんだけど、
そのドライバー本体のみで買うと半額以下なんですよ。
5万円ぐらいのセット、そのドライバーとバッテリーと充電器がちょうど入る箱みたいな一式のセットで、例えば5万円とかするとしても、
本体だけ買ったら2万円とかね、そういう感じの根付けなので、
せっかくバッテリー持ってるんでね、バッテリーが使える機種にしたいなと思って選んでたんですが、
結果的にインパクトドライバーが安かったっていうのと、
さらに手に持った時の重さが軽いのがやっぱりいいじゃないですか。
これから歳もとっていくから、これは実はあんまり大きい声で言えないんですけど、
ジャンボ園長に行って一応実物を持ってみたんですよ。
本当に欲しい機種はなかったんだけど、それに近い機種があったんで、それを実際に持って、
バッテリーも実際に家から持っていって、つけて、念のために回してみたりもしたんですね。
一番軽くて扱いやすいのを今回選んだわけです。
はい、そんなわけで今日は、
地震対策をやってますっていう話をしてきました。
21:02
インパクトドライバーは安くて軽かったということで、
届いて使っておりますが、確かにパワーがめちゃくちゃあります。
この機種は嬉しいことに、ラクラクモードっていうのかな?
材料によってそのモードを使い分けられたり、あと最大のパワーを4段階で変えられたりするので、
さっき言ったパワーがありすぎて困っちゃうみたいなことのリスクは、
ある程度軽減できるかなっていう気はしております。
非常に力強い相棒がやってきたので、
これがあれば本当に窓に
合板を打ち付ける、固定するっていうのも問題なくやれそうな気がしますね。
さて、あとはですね、
ロープで冷蔵庫とか棚とかを縛るという段になって、
ロープの縛り方が分かってないので、結構ネットで検索したんですよね。
どういうふうに使うかというと、その壁に固定してある金具にロープを引っ掛けて、
今度、例えばこの冷蔵庫の後ろにある輪っか状のものにまたロープを引っ掛けて、
全体としては一つの輪っかになるんだよね。
その輪っかをあんまり緩くすると動いちゃうので、
なるべくピタッと、きつめの状態にして輪を作りたい。
条件としては、
解けちゃダメね。当たり前だけど、いざという時に解けたら意味ないので。
あんまり緩めたくもない。
ちゃんと縛ったとしても、輪っかをね、
その輪っか自体がなんとなくダラーンとしていると、
動いちゃうじゃないですか。
だから割とピシッとした状態で輪っかを作って、それが解けない。
さらに言うと、掃除とかするときは外したいから、解けるようにもしておきたいということでね。
ロープワークっていうんですか、
紐の縛り方っていうので検索すると結構いっぱい出てくるのね。しかもいろんなのがあって、
なるべく簡単なのがいいなぁと思いながら見てたら、どうももやい結びっていうのが良さそうなんで、
24:04
昨日ちょっと一つ試してみたんですが、まあなんとかできました。
これが最適かどうかはちょっとわかんないんだけどね。
まあ今日も別の場所で試してみようかなぁなんて思ってます。
ちなみに、
あとあれだわ。
パソコンのモニターなんかも、固定というか半固定ですね。
耐震用の粘着系のゴム。
あれなんだろう?ブチル系かな?ねちゅわーっとした、
ある種の両面テープなんだけど、結構分厚くて、
3ミリぐらいあるかな。
だからまあ防震性というか、そういう機能もあってっていうものを、
これもね結構売り切れてたんですけども、カインズにたまたまあったんで、それを買ってきて、
ちょっと前、去年かな?買ったデルのモニターの裏側につけて、一応もう半固定しちゃいました。
モニターが倒れてきたら困るし、壊れても嫌だし。
例えばテレビなんかはもうそういう感じで貼り付けてあったりするので、他でもそうやって、
横揺れが来た時に落ちないような感じで、
ちょっとその粘着系のものを使って貼り付けたりしています。
そんな感じでね。
あとリビングはテレビがあったりパソコンがあったりするので、そういったことをやって、
寝室については家具はほぼないというか、あるのはあれなんですね。
教台も今あるのかな?昔ながらの教台ですよね。低い感じのテーブル。
引き出しが両脇が深めで、自分の足が収まるところは浅い平べったい引き出しがついている。
それの上の鏡の部分をもう取っちゃったのね。
だからただの低いテーブル状のものが寝室には置いてあるんですけども、
これはそんなに影響ないかなと思って、特に何もしてないけど、
インパクトドライバーがあるので、これもくっつけちゃおうかなという気はしております。
そんな感じで、まだ途上なんですけどね。
27:01
今日の夕方5時で、巨大地震注意というモードは解除されますけども、
まだまだリスク高い状態は続いているんじゃないかなと思うので、
せっかくこれ乗りかかった船なので、頑張ってもうちょっとやっていこうかなと思います。
もしかしたら第2弾でご報告できるかもしれませんが、皆さんどうですかね?
地震対策やってますか? この清水は2年前かな?
水道が出なくなるっていう大きなことが起こって、僕らも水を確保するのに結構苦労して体力も使ったし、
疲弊したわけなんだけど、そういう意味では水はめちゃくちゃ重要だなと思っていて、
今検討しているのは、川の水でも大丈夫っていう浄水器?
保温とかどうかわかんないんだけど。 あとは雨水タンクってね、雨降った時に貯めておく
タンクはこれ確か助成金が出るので、それ以前も検討したんですけどね。
その時は庭で水を撒くのに使いたいなと思って、 そしたらそこで使いやすい場所っていうのがあるんだけど、そこがスペースがなくて
諦めたんですが、災害対応って考えればね、 ちょっと使いにくい場所でも、いざという時に水があるっていうのはありがたいんで、
例えばトイレの水なんてね、 正直流れればいいんでね、そういう意味では
雨水タンクを置こうかなっていうのをちょっと考えております。 じゃあ今日はこんなところです。
では最後までお付き合いいただきましてありがとうございました。 ではまたね!
ちゅーうーす!アディオース! ざいちぇーん!
アフビラーハーデン!
29:14

コメント

スクロール