1. ながらcast / Zumba天国
  2. ながらcast3/275 ビデオポッド..
2024-08-15 22:10

ながらcast3/275 ビデオポッドキャストの課題

spotify youtube

前回試しにやってみましたが、継続的に行うには色々課題があることがわかりました。でも、やり方はわかったので、やろうと思えばできるんだ、という変な?自信がつきました。

00:00
はい、sasayukiです。ながらcastを始めます。この番組は、自分大好き60歳の私、sasayukiの声のブログ、声の日記です。
通勤途中に歩きながら収録してますので、息がハァハァ上がったり、周りの雑音、騒音、風切り音などが入ったりしますが、何とぞご容赦ください。
はい、実は今日もう帰りなんですね。 朝一というか出勤時に録音したんですが、ちょっと色々あってお釈迦になりました。
つまりですね、ビデオポッドキャストを前回やったんですが、 今回もやろうと思って
ブラックマジックカメラっていうアプリで録画しながら歩いてたんですね。 当然録音もしてるわけですけども。
で、電車に乗って、今度はまた降りて職場まで歩いて、行く途中でストレージがいっぱいになってしまって、スマートフォンの。
で、いきなり止まって、そこから仕方ないので、ボイスメモっていうね、いつものアプリを使って録音を始めたはいいんですけど、
実はそこで私、この 今使っているヘッドセット
ショックスのオープンコムっていうね、 まあそれで録音してるんですが、
マイクのブームっていうのかな、伸びている部分を 重んじゃったんですよ。なので、
せっかく喋ったものが 録音されてないという状況になっちゃいまして、
で、 ちょっとね、もうこれやり直した方がいいなと思い直して最初から撮り直しております。
でですね、えっと、
今日はこのビデオポッドキャスト絡みでもう少し話をしていこうかなと思います。
まずですね、今回わかったんですが、
録画したものを キャップカットで編集して、
書き出しました。 書き出したファイルを
Spotify for Podcastersでアップロードしようとしたんですね。 いつも通り。もちろんスマホなんですけども、
そうするとですね、 その保存した場所に行って、ファイルは見えるんですけど、
今書き出した動画ね、動画のファイル見れるんだけど、 グレーアウトしちゃって選択できないんですよ。
なんでかなぁと思って、ちょっとしばらくアクセントしてたんですけど、
03:05
ちょっと検索ネットで色を調べているうちに、 どうもパソコンじゃないとダメらしいということが判明して、
iPhoneから自分のMacに エアドロップして、
ブラウザーでSpotify for Podcastersを開いてみたら、
できました。 だからまあ
スマホ版はちょっと機能制限がかかっているっていうことなんですね、どうも。 しかも
さらに、 スマホ版ではできなかった
カバーアート、 もしくはサムネイルですかね。
その変更も、
PC版だとできるんですよね。ウェブ版だと。 変更というか、そのエピソードごとに
カバーを変えるっていうこともできるんですね。 だからまあ
スマホで完結したいっていう私にとっては、 このビデオポッドキャストも
あとそのカバーアートを エピソードごとに変えるっていうこともちょっと
難しいなというか、とりあえず見送りっていうことにしようかなと思うんですけども、 一応やろうと思えばできる。
今まで通りスマホで、 ビデオだったら録画して、
それをキャップカットで編集して、 一本の動画ファイルに書き出すところまでやっておいて、
自宅に帰ったら
エアドロップして、 アップロードすると。
サムネイルも作っておいて、同様に エアドロップして、書き換える。
という形になるんですが、 いかんせん、家でやることを限りなくゼロにしたいので、
ちょっと当面はやらないでおこうと思います。 もう一個は、スマホの容量を食うっていう結構切実な
問題がありまして、 かなり整理しないといけないんでね。
それもちょっと、 今すぐどうこうって感じはしない。
っていうのもありますね。 ただ、前回聴いてもらうとわかるんですけど、
キャップカットのBGMで、 VLOGの結構大人しめのサウンドにしておくと、
06:02
雰囲気がいいなと思いました。
まあ、映像はどうしようもないなって、 たたみの部屋を映してるだけなんでね。
いかんともし難いんですけども、 BGM入るとなかなかいいなぁとは思いました。
ちょっとこの辺、権利関係、若干心配ではあるんですけどね。
TikTokとか映像としてあげるのは多分問題ないんですが、 最終的にポッドキャストになっちゃうんでね。
いいんだか悪いんだか、ちょっと謎ですけどね。 まあでも一応できるというところまでは
確認して OKだと思います。
今回ビデオポッドキャスト初めてやってみて、 まあいろいろ学びがありましたね。
さっきのPCからしは上がらないよっていう話も あるんですけども、
もう一つは自分がスポティファイで普段 ポッドキャストを聞いてるんですけども、
今回ね、自分がせっかく上げたビデオポッドキャストが 自分のスポティファイで見れないという、
よくわかんない状況になりまして、 多分自分の設定なんですよね、スポティファイの。
実は以前、ゆる言語学ラジオの ビデオポッドキャストを見れてたんですけど、
多分その後自分で 設定をいじったんだよね、スポティファイの。
今はビデオポッドキャスト全く見れないという 状況になっていたということに気づきまして、
それでですね、 いろいろ設定をもう一度見直して、
結局ね、なんだかごちゃごちゃやってるうちに 見れるようにはなりました。
おそらくなんですけども、 ダウンロードの設定っていうところで、
ギガを節約するために ビデオポッドキャストはダウンロードしないとか、
そういう何個か設定があって、 それをしないしないしないみたいにしてたんですけど、
それをするするするみたいな感じにしたら、 いつの間にか見れるようになってました。
なので一応自分のビデオポッドキャストも、
なので直近のいる言語学ラジオも、 ビデオポッドキャストで見ることができておりますね。
そんなところも、 改めて気づいた感じですね。
さらにですね、これキャップカット使っている人、 あるあるなのかもしれないんですが、
09:03
実は、
まあ、なんて言ったらいいの?
ブラックマジックカメラで 録音しながら撮影するわけですけど、
もし仮に自分がこう通勤しながら 撮影するとしたら、
映せるものって本当に 地面しかないんですよね。道路。
歩いている道路を撮影するだけ。
しかも、歩いているので、 まあまあ手ぶれもしているっていう状況なので、
なんていうのかな? 見る価値がほぼないものになっちゃうんだよね。
で、考えたのは、
とりあえず撮影はそれでしますよと。
でもキャップカットで編集する時に、 映像を別のもの、例えば、
このながらキャストの ロゴのサムネイルに置き換えちゃうとか、
って言ってもあるかなって 思ったんですね。
実際それをやろうとしてみました。
ところがですね、
今回でいうと畳の映像がバーッとタイムラインに 置いてあるわけですけど、そこにじゃあ
写真をポンって、 まあ重なるように入れてみるんですが、結局ね写真が入って
ビデオは後ろにずれていくんだよね。なんか挿入されちゃう感じになって。
プレミアとか他の映像編集ソフトもそうですけど、
映像のタイムラインって複数作ることができて、
上に置いた方が 見えるとかね。
そういうルールでやってるので、 その感覚で言えば畳の映像の上に
サムネイルをポンって置けば、 サムネイルが見えるかななんて思ったんですが、
さすがにねー シンプルなアプリなのでそんな機能はありませんでした。
で そしたらまあ逆に
音声と映像を
分離してしまえば
あの 音だけ残して
映像は削除してしまったところに、 まあ自分好みの映像を
置いていけばいいかなーって 思ったんですが
実は その分離の機能は
無料版では 使えなかったんですねー
12:04
よくできてる本当 悔しいですけど仕方ないですね
プロっていう有料版サブスク版に切り替えると、 その音声の分離が使えるので
今僕が言ったような音声だけ残すっていうことも できるんですけどね
なるほどとは思いましたねやっぱ無料版 と有料版のこれうまいねあの差別からねー
ちょっと凝ったことをやりたいなと思うと まあお金を払わなきゃいけないっていう感じが分かりましたね
なんでちょっとねー まあビデオポッドキャストやるにしてもまあ課題はいくつかありますね
でもう一つは別のソフトで編集したらどうだっていうのもあります まあ
前回か前々回話した VLLOっていうね
名前のなんて読んでいいのか ベロなのかな
VLLOなのかな そんなアプリ
1回編集したことがあるんですけど あれはね多分
映像と音声を切り離せる
だと思うのでまあそれも一つ 候補かなと思います
ただまぁ bgm とか
がどうなのかあとはまあ こうやってね sns に上げる時の制約みたいなものが
あるのかないのかみたいなところはちょっと1回調べてみようかなぁと思いますが キャップカット
は多分ねー ある程度 sns 対応できていると思うんですよね
はいそんなわけで今日は ビデオポッドキャストをやってみての
まああれですね 気づき
まあ反省 課題などお話しして
みました まあでも実際これ
もともとさこれポッドキャスト研究所 っていうねポッドキャストを聞いて
アメリカのニュースアメリカの話なんですが ビデオポッドキャストがよく見られているっていう話
からなんとなく始めてみたわけですね で僕が聞いている中ではさっき言った
15:01
ゆる言語学ラジオ これはもともと youtube でやっているのでまぁその映像を
spotify で スポーティファイフォーポッドキャスターズで上げているっていうことなんで
まあ pc ベースでやっている 方たちなのでね何の問題もなくやっていると思います
映像も撮ってますし まあ編集も出来上がっていますからね
で あとはポトフさんね僕が
いつも勉強させてもらっているポッドキャスト界の 最長老だと思うんですが
もうすぐ20年やってるっていう方ですけど あの人もビデオポッドキャストを時々上げてます
でそれはねー 生配信を
しているのかなその様子を固定カメラで撮っていて だから映像としてはポトフさん本人が喋っているっていう様子を
流しているっていうことになりますね でも実はねそれ一番いいんじゃないかなぁとは思います
話し手を移すっていうのが まあ
ビデオポッドキャストが 好まれる理由としてね
その 記事では
その信頼感 で逆に生々しい方がいいぐらいのね話だったので
まあ本人が 出るっていうのはすごく
ありだなと思うんですね 昼会って自分がね問題なのは歩きながらやってるっていうところで
これを 映像としてどうするのか
さっき言ったみたいに 違う映像を載せてもいいんだけどそうするとまぁさっき言ったような
その信頼感みたいなところがちょっと薄れちゃうよね やっぱり生々しさみたいなものがなくなって
声だけ本来のポッドキャストだけど 声だけのものにまあ画像を載っけてきたみたいな感じになっちゃうんで
ねえ この人が今撮ってますって感じとはだいぶ違っちゃうよね
だからまあ本当歩きながら何かを撮りてか自分を撮るわけにもいかないしなぁ 顔出しする勇気がないというかこんな
ポッドキャストではありますけどね まあ顔以外を映すっていう手はありますけども
なんせ普通に通勤中に撮ってるので なんていうかね
18:00
他の人とか映っちゃいけないものが映っちゃうといけないなっていうのでそこがまあ ちょっと
大変かなぁ で結局ね
自分が歩いている道路を映すっていう まあ風景を映してもいいんだけどさ
なんかね自分の通勤路が もろわかりになっちゃうっていうのもなんかちょっと
嫌だなっていうのもあってそれも避けたいって言うとねひたすら アスファルトの地面を映す
路面を映すだけっていう うーん
これでいいのか まあ前回畳をひたすら映してて
ちょっとねカット変えて 自分の
一部分だけ映すっていうのもやってみてまぁこれはありだなと思ったんですけどね ただまぁ
あれは自宅だからできたんだよねー まあそんなわけでねまあ
とりあえずやれるという確認だけして また通常に
音声だけに戻そうかなと思ってますがとにかくあの bgm あるといいなっていうのは ちょっと思いましたね
スポーティファイフォーボットキャスターズの前のね バージョンでは
チャプターごとに bgm 違う bgm をつけていて 僕の場合はこの番組5つのチャプターで構成するのが基本だったので
もう毎回同じように bgm つけて いたのでねほんと
楽だったなぁと思います まあちょっと
フリーの音楽素材 ドバシンドロームって僕がよく愛用してるんだけど
そこでねそれっぽいの 見つけて
ただそれをなんだろう bgm にするとさ
僕のこの話している声と bgm の声のバランスとらなきゃいけなくて
bgm 大きすぎる問題ってよくあるじゃないですか 肝心の声が聞こえないっていうの
この間のビデオポッドキャストはえっと キャップカットっていうアプリが一応音量調節できるんですよ
なんで自分の声を大きくして bgm をかなりちっちゃくしたのね それで
なんとか聞きやすい感じにはしたんですけども そうだなぁなんか
いい方法 でもねありそうな気がする僕が使っているこの
音の編集アプリのレクシスオーディオエディターも一応ね そういう bgm をつける機能はあるので最初から
21:01
音量のちっちゃい bgm のファイルを
一個作っておいて ミキシングというか2つのトラックを混ぜるっていう風にすれば
ある程度うまくいくと思うんだよね その最初 bgm 大きくて声が入るところでちっちゃくなるみたいな
素敵なことはできないんだけどね これが前の spotify for vodcasters はできたんだよねあれめちゃくちゃ
簡単かつ感動でした何もしてないんですよ bgm 選ぶだけで最初 bgm 大きい音量で例えば100っていう音量で入ってきて
でヒュイーンと例えば30ぐらいまで下がると僕の声が入っていくっていうのを勝手に やってくれるんだよね
あれほんと神でしたね今思うと
僕の今の環境だとあれはちょっと難しいって感じです はいじゃあ今日はここまでです最後までお聞きいただきましてありがとうございました
ではまたねちゅー
22:10

コメント

スクロール