1. Zumba天国 / ながらcast
  2. ながらcast2/182 年賀状どうし..
2022-12-07 19:16

ながらcast2/182 年賀状どうしてますか?

spotify amazon_music
昔、プリントゴッコ、それからMacからのプリントアウト。そして今は、ネット印刷のグラフィックになりました。デザインもまあまあで選びやすいし、宛名印刷もできて、お値段も手頃で、気に入ってます。【グラフィック公式】https://www.graphic.jp/new_years_card
00:05
はい、sasayukiです。ながらcastを始めます。
この番組は、自分大好きな59歳の私、sasayukiの声のブログ、声の日記です。
通勤途中に歩きながら収録してますので、息がはぁはぁ上がったり、周りの雑音騒音、風切り音などが入ったりしますが、何卒ご容赦ください。
今日はポカポカです。
日差しがあって暖かいですね。
とはいえ、12月の初旬、まあまあ冬っぽくなってきました。
去年の肩のハイブリッドダウンパーカーと、今年買ったユニクロのちょっと厚手の帽子を被ってます。
今日はですね、年末近づいてきたので、もちゅうはがきなんかも届いてますけども、年賀状の話をしようと思います。
じゃあ、行ってみよう!
いやー年賀状ってさ、もう自分の子供、つまり20代は出してないね。
子供の頃は出してたんだけどね、彼らも小学校ぐらいは、中学ぐらいまでも出してたかな、ちょっとだけ。
だからもうこの習慣は廃れていくしかないなってつくづく思いますが、ちょっと振り返ってみるとですね、自分が子供の頃なんか一生懸命描いてて、結婚した後かな、しばらくはプリントごっこが流行りましたね。
あれで、あれ面白かったんだよね。
自分で下書きして黒く塗りつぶしたところが版ができて、そこがインクが通るからね。
多重摺りなんかしてましたね。
結構凝ったことやってました。
一回擦ってさ、乾かしとくスタンドがあって、20枚ぐらい立てられるんだよね。
乾いたなと思ったら、もう一回その上に重ね摺りとかやってね。
あれは革命でしたね。
だからプリントごっこ時代っていうのは結構長く続いたかな。
03:03
自分もMacとか買って、パソコンで作れるようになって、プリントアウトするようにしたのかな。
ちょっと記憶がそこは曖昧なんですけども、子供がだんだん大きくなって、小学生とか幼児とかね。
そうすると家族写真付きみたいな感じで、Macでレイアウトして、それをプリントアウトしてたね。
その頃はプリンターにかなり依存してましたね。
うちは代々エプソンなんですけども、それを使って。
年賀はがきもさ、神さんの親戚に郵便局の人がいて、ノルマがあるもんでさ、郵便局の人って。
年賀状を買ってあげるというか、どうせ買うならその人から、みたいなのもあったんで。
結構年賀状、それもインクジェット用みたいなのを買って、プリントしてっていう時代が結構最近までやってましたね。
もう子供も大学生とかになったら、まあ写真載せてもなっていうのもありますよね。
なのでしばらくはね、夫婦でどっか行った時の写真なんかを使って、写真年賀状をしばらくやってましたね。
僕の中では、まあ仕事でも使ってるんだけど、ネット印刷のグラフィックっていうね、京都にある会社ですけど、
まあそういうところで印刷しちゃいたいなっていう気持ちがだんだん芽生えてきたんですよ。
たださっき言ったように年賀はがきを親戚から買うっていうタスクがあるというか、があるのです。
まあそれができなかったのね。親戚から買った年賀はがきをグラフィックに送ってこれに印刷してくれっていうわけにもいかないんで。
ただそれでね、数年したらそれがなくなったんですよ。
多分定年退職されたんじゃないかなと思うんですけどね。
まあそれでね、晴れて年賀はがきを買わなくても良くなったんですね。
それでグラフィックで印刷するようになりましたね。
どうだろう、4年くらい前かな。
06:01
あそこはテンプレートというかデザインがいっぱい揃っている中から好きなのを選んで、
自分たちの名前とか住所の部分は編集できるので、
そのウェブの画面でね。
それで名前住所打ち直して。
グラフィックは馴染みがあるっていうのもあるのと、
あとデザインが割と豊富で、
自分でもこれならいいかなって思えるようなデザインがいくつかあって、
そこから選べるっていうのが魅力ですよね。
あとアテナの方も印刷できるので、
それはCSVもしくはExcelをアップロードするとアテナも印刷できて、
そこのデザインも多少選べて、
アップロードしたアテナとか住所のデータを1件ずつ確認もできるので、
そのあたりも非常に便利ですね。
ただ1点だけ厄介なのは、
1回アップロードした住所データっていうのは落とせないんだよね。
ダウンロードできないんですよ。
それが結構楽だったので、
3年ぐらいグラフィックでやって、
アテナの管理もグラフィックのウェブの管理画面上で触れるので、
しばらくそれでやってたんですけど、
ちょっとで去年、おはようございます。
モチューハガキを出すっていう時になって、
コスパ重視で楽するっていうところに頼もうってことになって、
そこでハタと気が付いて、
グラフィック上にあるデータ、これどうしようってことで、
去年か1回だから、ローカルにもともとエクセルで管理してたんですけどね、
そこにデータを移し変えるというか、
結構手作業で1回戻しました。
やっぱりそこのサービス気に入ってたとしても、
住所録自体は自分の手元で管理しておくのがいいかなって、
その時、つくづく思いましたけどね。
去年はね、そんなわけでモチューハガキを楽するっていうところでね、
09:03
やったんですが、
俺はそんなに気にならなかったんだけど、
神さんがね、印刷の色が悪い気がするとかって去年言ったんですよ。
なので、あえて2回また楽するっていうのはやめて、
今年はグラフィックにまた戻りました。
一応ね、楽するの年賀状のページも見に行って、
デザインなんかは一通り見てみたんですけどね、
まあそれほどでもないし、
あとね、何だろう。
デザインを見る、閲覧するページが結構見にくかったんだよね。
さっき言ったように、うちはもう家族写真はいらないので、
そうじゃないデザインを見たいんだけど、
その絞り込みがね、うまくできないんだよね。
なのでそのあたりでちょっと使いづらいなっていうのもあって、
長年親しんできたグラフィックにしました。
ちなみにグラフィックはですね、
お気に入りっていう機能もあるんですよ。
閲覧していって、気に入ったデザインに星マークをつけていって、
その気に入ったやつだけ絞り込んで見て、
最終的に決めるみたいなことができてね、
それも便利なんだよね。
だいたい俺がザーッと見て、
で、絞り込んでから神さんに見せて、
どれにするって言って決めるのがうちのやり方でね。
これがね、楽するにはそれもないんだよね。
そこもちょっと決定的な違いかな。
選ぶっていうところがやりやすいのがやっぱりグラフィックですね。
あとね、グラフィックは一応メニューというか、
選ぶ絞り込み方の中で、
デザイナーズ年賀状っていうのがあって、
一応これデザイナーさんが考えたっていうようなやつが、
一気にまとめて見れるんですよ。
どうだろう?結構種類ありますよ。
100とかあるんじゃないかな。
デザイナーズって言っても、
おしゃれな感じばっかりでもなく、
割と普通に昔ながらの縦書きの毛筆のもあるんだけど、
割と可愛い感じとか、
賑やかな感じとか、
いろんなテイストがあるので、
そこで好きなのが、
毎回ここから好みの一枚を選んでるっていう感じなんですけどね。
12:05
今年はね、去年夢中だった。
今年もちょっとそれを踏襲してというか、
あんまりに賑やかで明るい感じにするのもなんだかなっていうのもあるので、
今年は割と落ち着いた感じにしました。
ちょっと何だろう。
和のテイストも入ってるかな。
ちょっと芹澤圭介っぽい、
型紙っぽいデザインでね、
やることにしました。
はい、そんなわけでね、
今日は年賀状印刷のお話をしてきました。
我が家はネット印刷のグラフィックを愛用しておりますということですけども、
結構安いんだよね。
多分印刷代うち64枚過ぎました。
多分4枚単位で数が増えていくんですけども、
結局6,000円くらいだったんだよね。
6,000円ちょい、64枚で。
郵便はがきの切手代っていうか、はがき代も含んでて、
実際の印刷代って2,000円くらいだったんですよね。
アテナ印刷も何百円か数百円で、
一軒6円くらい、6円もしないのか。
結構安いんですよ、とにかく。
だから、昔は家庭用プリンターの主な役割ってさ、
年賀状印刷だったわけですよ。
うちもそうだったんだけど、
こうやって印刷屋に出しても、
はがき代抜いたただの印刷機だったら、
2,000円とかってさ、
もうプリンター買わなくてもいいよねっていう方向に
白車をかけてるのね。
だってプリンター買えばやっぱり、
安いのは6,800円とかであるけどね。
でもさ、インク代がバカにならないでしょ。
もう5,000〜6,000円するでしょ、純正が。
だからいくら本体安くても、
インク代がかかる。
それを何年か維持するとかって考えると、
結構ランニングコストもかかるので、
1年に1回2,000円で済むなら、
15:03
もう本当、印刷屋に出したほうがいいなっていう気は、
すごいしますね。
で、さっき言ったようにアテナも印刷できちゃうからね、
もうプリンターの出る枠がないんですよね。
なのでもううちはね、アテナまで印刷してもらって、
あとはちょっと一言書き添えるのが、
我が家のスタイルなので、
それをちょこちょこやって出すっていう感じなんですけどね。
プリンターの調子が悪くてさ、
買い替えないでいこうかなっていう気になってる理由の一つが、
まさにこれで年賀状で使わなくなっちゃった。
で、こないだちょっと話した、
コンビニで印刷もできるようになってきてるっていうのもありますね。
まあまあ家庭用のプリンターってさ、
調子悪くなりやすいし、
インクも高いして、
あんま欲しくないなって感じ。
エプソンのプリンターも、
何台目かわかんないけどさ、
そんなに良くもないんだよね。
なんかそんなに便利に使えた試しがないっていうところもあって、
まあそんな感じで、
なぜかプリンターの話になっちゃいましたけどね。
ちなみになんですけども、
どうも最近はデジタルで年賀状を送るっていうのもあるみたいですね。
そういうサービスがあるのかな。
でもそもそも本当若い人たちって、
年賀状を送るっていう習慣がなくなってきて、
SNSとかで挨拶してっていう人も増えてると思うんで、
本当この文化は多分消えていくなーって感じがひしひしとしますね。
なんかプリンターメーカーとか、
あと郵便局もそうだけどさ、
本当長年年賀状がなくなるなんて思ってもいなかった。
思っても見なかったわけだけどね。
本当にいよいよ現実的になってきましたね。
ここに来てまたモチューハガキが来たりして、
あてな印刷しちゃった人からモチューハガキが来ちゃった事件がね、
ちょっと起きていますけどね。
まあそれはそれでしょうがないね。
まあその中にはもうね、
年賀状を送るのをこれを機にやめますみたいなことが書いてある人もいました。
まあ本当存在意義が問われてますね。
18:04
ずーっと会わないし、会ってないし、
会うこともないような昔の職場の後輩とかとまだやり取りしてるとか、
同期のやつとかね。
まあいいかなって確かに思いますね。
親戚関係ぐらいはね、出しておきたいなって思いますけどね。
まあそれも何年も会ってないおじさんとかおばさんとかね、
よく続いてるなと思うし、
でもまあこの年賀状ぐらいしかもう本当にコンタクトすることがないからね。
ある意味俺はそれはそれでありだなとは思ってるんですけどね。
まあ今年はとにかくいつも通りやっていこうと思ってます。
皆さんはどうしますか。
ということで今日はこれでおしまい。
最後までお聞きいただきましてありがとうございました。
ではまたね。
ちゅーす。
19:16

コメント

スクロール