1. ながらcast / Zumba天国
  2. ながらcast2/087【ゆる旅しず..
2022-06-15 15:33

ながらcast2/087【ゆる旅しずおか】長光寺のヤマアジサイ

spotify youtube
静岡市の安倍川を上ったところ玉川という所にある長光寺さんに行ってきました。ヤマアジサイがたくさん咲いていてキレイでした。カミさんの話では、普段見かけるのは西洋アジサイが多いそうで、花が大ぶりで派手な感じだそうです。一方でヤマアジサイは、繊細な花が多いようです。今回ようやくその違いがわかりました。目下、動画作成中です。→YouTubeにアップしたので、よかったら見てください。https://youtu.be/w56c942IiII
00:05
はい、sasayukiです。ながらcastを始めます。
この番組は58歳の私、sasayukiの声のブログです。
通勤途中に歩きながら録音しているので、息がハァハァ上がったり、周りの雑音、騒音、風切音などが入ったりしますが、ご容赦ください。
今日は雨です。雨の音が入っちゃうかな?この傘にパラパラ当たるんですけどね。
ようやくね、ようやくというと、待ちかねたってわけじゃないんですが、こちらも追入しました。
このところはずっと晴れたり曇ったり、雨が多かったですね、どちらかというとね。
先に関東が追入しちゃったんですけども、遅ればせながらこちらも追入ですね。
まあ、昨日の朝一で雨具の話をしていたので、一日遅れて、今朝傘にね、撥水剤、撥水スプレーを吹きつけたりしました。
駅に行ったらね、この傘一回畳むので、どのくらい水を弾くのか確かめてみたいと思います。
ではね、始めましょう。
この季節になるとね、紫陽花がすごく綺麗ですよね。
うちの庭にもね、紫陽花が3種類かな?植わってるんですけども。
キノワタリもすごい綺麗に咲いていて、和ませられますよね。癒されるっていうか。
でですね、今日はゆる旅静岡ということで、先日ですね、静岡市の阿部川の上流、上流っていったあれだけど、上っていった玉川っていうね、地域にある長康寺、長い光の寺というね、長康寺というところに紫陽花を見に行きました。
紫陽花寺ってね、各地にいっぱいあるんですけども、この長康寺さんの特徴は、山紫陽花が多いんですね。
まあ、僕も神さんからの受け入りなんですけども、割とでっかく鮮やかに咲くのが西洋紫陽花だそうです。
03:00
山紫陽花っていうのは、もうちょっと花がちっちゃかったり、割と弱々しい、繊細な感じなんですね。
で、種類がめちゃくちゃいっぱいあります。
長康寺さんはね、境内のところに鉢植えがバーッと並んでいて、それと、あとはね、本土の裏に川があるんですけど、そこのところに散策炉みたいなのが作ってあって、そこ沿いにもいろいろ植えてあるので、
大変見どころ満載のお寺です。
神さん情報によるとですね、紫陽花寺っていろいろいっぱいあるんですけども、この長康寺さんみたいに山紫陽花がいっぱいあるところは珍しいみたいですね。
僕もね、今回ようやくその違いがわかったんですけども、素人目で判断するなら、でっかくて派手なのが西洋紫陽花で、割と繊細なのが山紫陽花。
どうなんでしょう、日本原産なのかな。
いろんな品種があるので、おそらく品種改良されてるでしょうね。
この長康寺さんは境内のところの鉢が並んでる雛壇みたいなのがあるんですけど、そこにいっぱい並んでます。
ただね、これはね、お寺に入るところの掲示板みたいなところに書いてあったんですけど、天候と、あと鹿なのかなのせいで、ちょっと今年は出来が悪いと書いてありました。
でもなんか配管料も取ってないところでさ、そんなね、謝られてもこっちが申し訳なくなっちゃう感じですよね。
で、そうそう、その本堂の前のところに、なんだろう、ちょっとね、お金を入れるところがあるんで、そこに僕らもお金をちょっとね、志を入れさせてもらったんですけどね。
で、この鉢のところ、最初に本堂の前にある、僕はちょっと動画を撮り始めて、神さんは逆に裏ですね、本堂の裏手の方の散策路に行って撮ってました。
最初はね、雨降ってなかったんで、基本雲が出てたんですが、青空もね、ちょっと見えてたんで、途中で神さんが呼びに来て、山とか空背景に紫陽花とれるよ、なんて教えてくれたんで、そんなのを撮ったりしてました。
06:18
こうやって見てると、やっぱり散策路の方は鉢じゃなくて、地面に生えてる、地植えというらしいんですけど、の紫陽花ばかりなので、やっぱり元気が良かったですね。
なので、花単体で見た時の美しさなんかも、散策路の方、地植えの方がすごい綺麗でしたね。
今回もクレマチスみたいな動画を撮ろうと思って、ちょっと意気込んで行ったわけなんですが、鉢の方はさっき言ったようにちょっとね、綺麗じゃないのもあって、僕もね、よくわかんないんで、ひたすら撮ってましたけど、帰ってきてからバーッと見てたら、いまいちだなっていうのが多かったのと、
あと、花に寄りすぎちゃってピンボケっていうね、悲しいこともあって、使えないものの方が多かったですね。まあ、でもそれはしょうがないかって気はしております。
ちなみに今回もGoProで撮影したわけなんですけども、だいぶ慣れてはきましたが、やっぱり綺麗な映像がなかなか撮れなくて、
ひとつは、うろみの調整というか、自動補正がかかっている状態で撮っていたんですけども、以前は。それをやるとね、どうも明るくなりすぎる嫌いがあって、ちょっとね、そこが不満だったんですよね。
前回のクレマチスの時は、それをちょっと色を抑えるというか、ちょっと暗くしながら若干サイドを上げるみたいな調整をしたんですけども、今回はですね、プロチューンっていうのかな、自動じゃなくて、一応自分で指定する。
逆に細かいんだよね、調整が。ただ絞りだけはちょっと暗めにして、あとは標準の設定で撮ってみました。
あとは解像度を1080で使うんですけども、フルHDの2.7Kで撮ってみました。これはですね、手ブレの補正とかに役立つかなっていうのと、うまくするとね、なんかいいことあるかもぐらいの気持ちで、2.7Kで。
09:21
一応スローモーションにできるように60fpsで倍速で撮っているので、2倍のスローモーションにできるような設定で撮ってみました。
ただ、プレミアに読み込んだ時は、手ブレの補正っていうのかな、手ブレ処理のエフェクトと2倍の長さにする。
例えば、60fpsで2秒撮るっていうことは倍のコマ数撮っているので、通常30なのでね、そうやって考えると2倍のスローモーションになるので、手ブレなんかが補正されるかなと思ったわけですね。
さらにそれで、エフェクトでまた手ブレを補正すれば最強かなと思ったんですが、プレミア上ではそれはできないんですよね。
つまり、スピードを変えることと手ブレの補正っていう処理、2つできないので、どっちかを使う。
最終的にはスローモーション、つまりゆっくり見せるっていう方が効果が高そうだったので、今回はそれにしてみました。
色の調整はまだわからないですね。
一応、プレミアの設定の中にGoProっていうのもあるんですが、それを当てるとみんなケバくなっちゃって、使えないみたい。
もうちょっと調べないとダメですね。
でもそんな風にしてですね、GoProの設定とプレミアに読み込むからの処理っていうのを今回ちょっと模索しています。
はい、そんなわけでね、今日は阿部川の支流玉川の地域にある長康寺っていうお寺に山梓祭を見に来てきたというお話をしました。
12:02
本土の裏に川があって、川と寺の間に山梓路があって、そこが地上のアジサイが植わっているので、非常に元気が良くてですね、本当に色も綺麗でしたんでね、ぜひそちらの山梓路を回ってみてほしいなと思います。
ちなみにその川を渡る吊り橋がありまして、渡った先には特に何もないんですけども、この吊り橋渡るところは気持ちが良いので、ぜひこれも渡ってみてください。
たまに軽トラが走っているのでね、気をつけてくださいね。
でも、こないだ京都に行ったじゃないですか、そうすると配管料って1000円とか最低でもするので、こうやって地元で綺麗な花を見せてもらえるっていうのはありがたいなと思うので、その気持ちを感覇したわけですけどね。
ただ、こうやってね、見させてもらうだけでありがたいなと思います。
ちなみに静岡だと有名なアジサイ寺って、苑州の方にごくありますよね、一つ有名なところが。
あと、大金家、あれは吉田町?それともどこかな、あっちの方にね、大金家という有名なところもありますし、豊田町かな、それとも森なのかな、もう一つ有名なアジサイのお寺がありますのでね。
お近くの方はね、見に行くといいんじゃないでしょうか。
また、ちなみになんですけども、YouTubeの動画の編集を絶賛やっているところです。
前回はね、クレマチスの時は、いっぱい撮って48品種撮るっていうなかなかなチャレンジをして、全部名前もね、わかっていたのでテロップで入れられたんですが、今回はね、ちょっとわからなかったので、ただの雰囲気だけを見せるという動画になりそうです。
でまぁ、わりと良さげな曲もあったんで、もうその曲に合わせてもう2分ぐらいの短い動画にしてアップしようかなと思っています。
15:05
まぁこれもね、前回クレマチスのやつは結構再生されたんで、今度はこのアジサイがどのぐらい見られるのか、ちょっと楽しみです。
はい、そんなわけでね、今日はここの辺にしたいと思います。最後までお聞きいただきましてありがとうございました。じゃ、またね。チュース。
15:33

コメント

スクロール