1. ながらcast / Zumba天国
  2. ながらcast212 ボードゲームPo..
2021-05-14 12:59

ながらcast212 ボードゲームPodcastのタイトル検討中

spotify youtube
悩んでます。ボードゲーム好きでない親御さんに興味を持ってもらえるような番組を目指しているので、わかりやすくて、親しみやすくて、興味を持ってもらいやすい名前が希望です。でも、なかなかむずかしい。とりあえず(仮)でいいので決めて始めるしかないか。とは言え、ある程度いいセン狙いたい、という欲があります。もう少し、ポッドキャスト界隈、音声メディア界隈をリサーチしてみようかな。【ゆるたび日本平(2021年日本平動画コンテスト審査員賞受賞作品)】 https://youtu.be/VyyexzAD6x8

【あわせて聴きたい】 ながらcast202 ポッドキャスト新番組の構想発表! https://anchor.fm/nagaracast/episodes/cast202-evtheb

【「ながらcast」とは】 静岡市に住む50代後半のササユキが、通勤途中に歩き「ながら」、台本なしでお送りするポッドキャストです。老後資金が全く足りずに詰んでいる現状をなんとかしようと、定年後の収入源を模索する日々を中心に、この春、留年して内定取消になった息子の就活、仕事である小さな個店のドタバタIT奮戦記、個人的なデジタル生活へのチャレンジ、夫婦の「ゆる旅しずおか」、オヤジのファッション、映像クリエイターへのチャレンジなどについて、お話します。

【YouTubeチャンネル sasaTube】https://youtube.com/channel/UCFyi3x8zvUsXLdc0B3C6uVw

【おたよりはこちらでも】 https://forms.gle/pHX67DKKGUZTcgid7
00:05
はい、sasayukiです。おはようございます。 今日は暖かいですね。
息子は、今日も面接ですが、
webの面接ですね。 まだね、この先ちょっと長そうなので、ここに関しては。
最初だからwebでやろうっていうことだと思います。 まだね、二次面接
何かも待ってるところらしいのでね、あとは 筆記試験とか
まあちょっと効率よくやるってことでしょうか。 でもね、この会社は一回最初の説明会がね
現地でやってて、
雰囲気はね掴んでて、本人はね割と合ってるなって 思ってるところらしいので、うまくいくといいなと思ってます。
えーっとですね、今日はですね、 昨日
帰り書きに録音した話なんですが、 ちょっと配信まだできてないので、もう一回撮り直そうと思います。
新しいポッドキャストの
タイトルどうしようっていう話です。 テーマはボードゲームです。
ボードゲームのポッドキャスト、いろいろあるんですけども、 まあほとんどは大人の
ボードゲーム好きな人に聞かれるような
内容になってますね。
私の場合は
家族でやる、あるいは子育ての中でボードゲームを遊ぶっていう
パターン、シチュエーションを考えていて、
しかもなんかイベントとかに出かけて行ってやるっていうよりも、 家の中で毎日ですね、継続的に
ボードゲームで遊ぶような時間を持ってほしいなという気持ちでやろうと思っています。
僕の中ではですね、絵本の読み聞かせっていうものが
時間をかけて広がってきたっていうふうに僕は思っていて、
まあ今ならね、かなりのお家でやってるんじゃないかなっていうのこれも予想なんですけどね。
少なくとも私が子供の頃はやってもらってないんですよね。
まあ50年とか前なんで、大昔なんですけども、 本って読んでもらうんじゃなくて自分で読むものだったんで、
03:03
あの、なんかまあ覚えてないだけかもしれないんだけど、
まあ親に絵本を読んでもらったっていう記憶があんまりないんですよね。
でもそれが何十年かかけて広がってきた。 これすごいことだなと思ってて。
僕自身もその絵本の読み聞かせを結構したし、
まあボードゲームで遊ぶっていうこともやって、
自分の子育ての中で、 その2つにね結構助けられたなっていう
気持ちがあるんですね。 なんでまあこれを他の人にも知ってほしいなと思って、
コンセプトとしては本の読み聞かせみたいに家族でゲームすることっていうのを、
普及したいというか、 広めたいなっていう気持ちがあるんですね。
なんでまあそういうのが根本的なコンセプトになります。 なんでターゲットは本当に子育て世代ですよね。
まあジジババでももちろんいいですけどね、今やアクティブですからね、シニアは。
ていうかまあ我々の世代はすでにジジババになりつつあるので、 実際僕の妹なんかもね、もう
ばあちゃんになりましたから。 って考えるとまあジジババも含めて子供や孫と、
日常的にゲームで遊ぶっていうようなことを、
そのハードルを下げたり、まあ悩みや疑問に答えられる、答えるような
番組にできたらいいなと思っています。 そんなわけでね、まあテーマというかコンセプトは固まっているので、
あと悩んでいるのはタイトルですね。 それから配信方法、どこでやるのかっていうところですね。
タイトルはね昨日の夜ちょっと話しちゃったんで、 言い尽くした感はありますけど、もう一回言うと、
まずゲームの呼び名ですね。ゲームだと普通にデジタルゲームになっちゃうでしょ。 だからまあボードゲームが一番
通りがいいのでね、ボードゲームかなと思うんですが、 そうするとね、僕らの場合カードゲームはどうなんだって話になりがちなんですよね。
両方言うとボードゲームとカードゲームってもうめちゃくちゃ長いじゃない。 だから
総称する名前がね本当は欲しいんですね。 最近はアナログゲームっていう言い方が割と普及してるんですけども、
06:02
まあなんだろう どっちかというと関係者向けなんですよね。
まあ説明すればわかるっていう感じの言葉でパッと見た時にはやっぱりちょっと伝わりにくい
っていうのと、僕自身がねその言い方が未だにこう
不倫落ちないんですよね。 デジタルゲームの対比というか比較でアナログゲームというわけなんですけども、
まあ本来のねアナログっていう意味とはまたちょっと違ってあくまでもデジタルじゃないっていう意味での
使われているだけなんで割とまあちょっと
あの ちょっと強引な
使い方だなっていうのもあってなんとなくまだ納得が入ってない。 これはアナログなゲームなんだな。
まあ昔ね スローっていう言葉が流行った時にね
あのスローライフとかスローな生活 なんて言ってねまあ
うちで扱っているような木のおもちゃとかもね
スローなおもちゃとかスロートいなんて言われた時期もありましたがまあちょっとそれも 消えましたねスローっていう言葉自体が
なんていうか消えてしまったんでねまあアナログはそこまで流行りしたりはないとは 思いますけどもね
ただまあ定着している言葉の方が いいなと思うとやっぱりボードゲームなんだよね
まああとはあの既視改正の一発としてテーブルゲームっていう言い方があって多分 英語だとテーブルトップゲーム
テーブルの上のゲーム まあさすが英語ですね
テーブルトップで遊ぶゲームっていう意味だと思うんですけども まあ長いのでテーブルゲームって言っちゃっていいと思うんですけどね
僕自身は このテーブルゲームっていう言葉が一番しっくりはきます
ただまあ妻とかに聞くとなんとなくそれが チェストかまぁなんだろう
カージの麻雀みたいな ちょっとね大人の
感じのゲーム のイメージになっちゃうっていうんですね
でまぁ穴勝ちそれも的外れではないのでテーブルゲーム まあ
尾野さんの音テーブルゲーム in the world っていう まあ本当に有名なゲーム情報サイトがあるんですけど
まあそこはねテーブルゲームを使っているので僕もそれを 使いたい気持ちもあるんですがやっぱボードゲームの方がわかるかなぁなんて思って
悩んでいるところです そんなわけでね今日は新番組のタイトル
09:13
どうしようって話をしています
まあねボードゲームを何と呼ぶか問題 あとはね
キーワードとしては 家族でしょ
親子でしょ まあと子育てかな
まあその辺の組み合わせ なんですけどこの間ラジオトークっていうね
新しいアプリ入れてちょっとちょろちょろっと見てたら ボドゲ家族っていう
タイトルの番組があってなかなかいいじゃん っていうか近いなって思って
ボドゲ家族はでもボドゲが好きな家族の話だろうなって 思いますよね
まあでもそうでもないんだよなぁ僕が考えてるのは あの親がボドゲ好きじゃない
人たちに遊んでもらうっていうのがまあ僕の願いで 親がボドゲ好きだったら間違いなく子供も
一緒に遊ぶことになるでしょうもうこれは 宿命ですよね
そうじゃないまあそういう人たちはほっといてもやりますからね あのいいんですけども
むしろそんなに興味がない けどちょっとやってみたいぐらいの温度感かな
まあ例えばそうだなぁ そうだからボドゲが好きじゃなくても全然いいんですよむしろそういう人たちこそ
まあボドゲで一緒に親子で遊んでほしいなと 思ってるのでそういう人たちが
興味を持って聞いてくれるようなタイトルが いいんだよなぁ
だから なんかね
いいタイトルないかなぁ
なんかボドゲで家族は幸せになるね それはねボドゲ家族さん
もうね中でそういう話が出てたなんかそういうコピーを言ってたような 気がしますけどね
それも本当にいいですよね
楽しい時間を過ごすみたいなイメージ もしくは
もしね こう
親の 気持ちをくすぐるなら
子供を伸ばすボードゲームみたいなのも きっと聞いてもらえそうな気はします
まあ興味を持ってくれるでしょうねちょっとね いやらしいですよね伸ばすためにやんのかーって感じはします
12:03
なのでそういうなんかこういう効果があるからこれしましょうっていう なんていうのかな
a をやったら b ができましたみたいな まあ話にはしたくないんですよねこれは遊び全般
まあ読み聞かせもそうだし全てに対して言いたいんですけども こうしたらこうなるみたいなものを子供に当てはめようとすると
まあ ちょっと子供が大変だろうって思っちゃうんですよね
そうじゃない感じにしたい そんなことでね悶々と
してはいます もうちょっと考えたいと思います
入っては今日はねここで終わりにします最後までお聞きいただきましてありがとうございました ではまたチュー
12:59

コメント

スクロール