1. ながらcast / Zumba天国
  2. ながらcast3/062 【チコちゃん..
2023-09-12 19:54

ながらcast3/062 【チコちゃんネタ】数字のカンマ3桁区切りは誰が決めた?

spotify youtube
NHKテレビ「チコちゃんに叱られる」の問題をアレンジしてお届けします。次の3つから選んでください。1)福沢諭吉、2)伊藤博文、3)渋沢栄一。個人的には、40年ほど前からこだわっていた時期があり、恥ずかしい黒歴史もあります笑。()-オープニング()-昔から気になってた()-3択で考えよう()-本田勝一の本で知った()-アメリカ合「州」国とローマ数字

サマリー

sasayukiさんはながらcastを始めています。彼は台風の話や数字のカンマ3桁区切りの由来について話しています。ながらcast3/062 【チコちゃんネタ】数字のカンマ3桁区切りは誰が決めた?というエピソードでは、数字のカンマ3桁区切りが誰によって決められたかというクイズが出題されます。答えは福沢諭吉であり、彼がアメリカの数字の区切りを3桁にしたと言われています。

はじめに〜台風の話
はい、sasayukiです。ながらcastを始めます。 この番組は、自分大好き59歳の私、sasayukiの声のブログ
声の日記です。 通勤途中に歩きながら収録してますので、息がハァハァ上がったり、周りの雑音・騒音、
風切り音などが入ったりしますが、何卒ご容赦ください。 なんとか台風過ぎたっぽいですね静岡は。
ちょっとまだ パラッパラポツポツと今ちょっと降ってはいますが、
傘なしで 駅まで行けそうな感じですね。
まあだいぶ 涼しくなってきたんですが、今日も32度っていうね
昼間は暑いんでしょうね。 昨日も朝ね疲れてるなんて言ってましたけど
今日はまだマシかなぁ どうも
朝がやっぱりね 起きた直後が一番なんか疲れてるというね
これ一体なんだ?年かな?って感じもしますが。 で、ご飯食べて
徐々にこう 回復してくるというか
だから昼間とか 夕方とかの方が調子いい感じしますね
なんだろう 血圧とか
血糖とかの問題なのかなぁ?ちょっとよくわかんないんですが もうちょっとねこの夏バテ
なのかなって思ってるんだけど、もうちょい様子見ようかなぁなんて思ってます さて今日の話題は
数字のカンマ3桁区切りの由来
今朝チコちゃんやってて再放送だったんですけども その中の一つ
なぜ数字は3桁ごとにカンマを入れるのかというお話をしようと思います じゃあ行ってみよう
はいこの問題ね あの面白い問題で再放送だったんで前もこれ見てんだよね
で 実は俺はこれ知ってるというか
あの ずっと
気にしていた問題ではあります あの前提として
日本の数字の読み方って 1、10、100、1000
で一区切り で、万、十万、百万、千万
でまた一区切り で、億
1億、10億、100億、千億ってこう いつも1、10、100、1000
で区切っていくじゃないですか それって4桁なので
日本の読み方だったらカンマは4桁ごとにつける方が合理的なんですよね
例えば 仮に4桁目に振っていて
1、0、0、0、0ってなってたら1万
今度1、0、カンマ、0、0、0、0だったら10万
つまりカンマの前の部分を読んで あと万をつければいいだけなんですよ
だからめちゃくちゃ わかりやすい合理的なんですよね
にもかかわらず3桁で区切ってるのはなんででしょう
っていうのがまあ今回の ちこちゃんの問題だったわけですね
まあこのことをね 結構気にしている人も多いし何でなんだろうって思っている人も多いと思うんですけどもね
これをね あのぐさっと
メスを入れて
あのちこちゃんにいろんなパターンがあるんですけども 今回のパターンは誰かがやったっていう
つまり質問としては3桁になっていって合理的じゃないんだけど それをやったのは誰でしょうっていう
質問にするのがまあより解像度が高いわけだけど これがね
ちこちゃんの場合はそこまで聞かないんだよね なんで3桁で区切ってるのかっていう話で聞くもんで
いつもどのパターンか迷うんだけどね 今聞いている人にはね
ちょっとだけ考えてほしいんで誰がやったかパターンの問題とヒントだけ言っておきましょう そうですね
いきなりというかね正解難しいと思うので3択にしようと思います 1つ目が
福沢諭吉 2つ目が伊藤博文
そして3つ目が……名前が出てこない あの人
銀行いっぱい作った人よ あのちょっと後から思い出すと思うんで3つ目その実業家ですよね
ではちょっとねあの正解は最後の最後にしようと思うんですが ちょっと説明をしていきましょうね
その人が何やったかというとですね あの西洋式の簿記
多分アメリカだと思うんですけども 簿記っていうものを日本に導入したっていうことらしいですね
4桁区切りのカンマの正当性
ちょっとこの辺ねしっかり見てなかったんでうろ覚えなんですけども あの
当時日本のその会計ってそれこそさ筆で縦書きで 金210円なりみたいな感じで2は普通に関数上に100も関数字
10なんですがちょっと今の中じゃないかもしれない 縁も難しい縁とかさ結構あの漢字の
あの数字って難しいじゃないですか3をさ3本の3じゃなくてさ 参加者の3にしたりとかさちょっとわかんないけどまぁそういった感じで縦書きで
ずっとあの帳簿をつけてたらしいんですね でそれを近代化しなきゃいけないっていうことでその人が
西洋式の簿記を導入した それと同時にそのアラビア数字
今僕らが普通に使っているアラビア数字とか カンマ3桁区切りっていうのも導入されたらしいんですね
でまぁあの 関数字をさアラビア数字に変えたっていうのはめちゃくちゃ便利
ですよね僕らはそれに慣れちゃってるからちょっと あのバイアスかかってるかもしれないけどもその関数字に慣れてないし縦書きにも慣れて
ないんで今更そんなものを見せられてもさ あのわかりにくいって感じになっちゃう
とは思う当時の人が逆にね 今みたいなそのアラビア数字の横書きのあのエクセルなんか見たらなんじゃこれ
あってなるかも知れませんからね まぁちょっとそれはあの
それはあなたの感想ですよねみたいな風になっちゃうかもしれないけどもおそらく あの関数字縦書きよりはアラビア数字の横書きの数の方が扱いやすい
じゃないかなと思うんですけどね だからそれを導入したってすごいことだと思うしまぁ僕は
母規っていうものを知らないんでなんともあのコメントできないんですけどその母規 という概念とかやり方を導入したっていうのもおそらくですけども
その 日本にもう多大な貢献をしたんじゃないかなと
思います その時に
カンマの3桁釘 っていうのを4桁にしてくれてたら良かったのになぁっていうのがまぁ
後から見ての俺の立場なんですけどね こんなこと言ってもしょうがないかなとは思いますであの
どうも法律もしくは条例で定められてられらしくて あの
長い数字を書くときは3桁ごとにカンマを入れるっていうのが決まっているようでそれ によってまあ
ここまで普及したっていうことらしいです さて数字の音このカンマの位置3桁区切りか4桁区切り区切りかっていう話なんですが
これ古くは俺学生時代に遡るんですよ 別にそんなに疑問を持ってなかったんですけど当時読んでた本にそのことが書いて
あったんですね まあ名前を言ってこの時代わかる人は少ないと思うんだけど
本田克一っていうね朝日新聞の記者が 書いてた文章の中にそれがあったんですね
でまぁ結局のところ彼に言わせれば その海外の
文化みたいなものをそのまま 日本に無理やりまあ持ってきてそれを
まあありがたがってって言うと変だけどそういうふうに 使っているっていうことに対してまぁ疑問というかを
提示してたわけね彼の場合すごい 徹底してるもんで
あらゆる本の 最初に注釈があってこれこれはこう表記するこれこれはこう表記するっていう中に
確かねそのカンマの話も書いてあったような気がするんだよね つまり日本においては4桁区切りのカンマが合理的であるので
この本ではこうするみたいなことだったと思うんですけどね まあ当時ね俺もそれを読んで
本当その通りだなってかなり関心した覚えがあります で自分は全くそのことに気づいてなかったっていうことにもね
まあ自分でもちょっと驚いたんですけども なのでこれは俺の黒歴史なんだけど
あの 最初に入った会社でしばらくその4桁でのカンマを
やってた時代がありました でちょっと
そこの 上のリーダーにねあの
ちょっと悟されたこともあったんだけどあの頃は俺も若かったもんで いや私はこれでいきますなんて言ってやってた気がするんだけど
今考えるとかなり迷惑な若造だったなって思いますけどね だから当時書いてたレポートはそうなってたんじゃないかな
まあ研究機関だったんでねあの レポートを書くっていうのは日常的にやってたし最初の頃は手書きで書いてたり
表とかねグラフとか そんな時代だったんですけども
確かそんなことをねゴリ押ししていたような気がします まあかなりね俺の悪い部分なんだけどそうやっても正しいって
思っちゃうともうそっちにやたらいっちゃうってね 現実との折り合いをちゃんと考えられないっていう感じのね
俺らしいエピソードだなぁって思いますけどね まあそんなことを思い出しながら
俺自身もやっぱり4桁の方が良かったのになぁとは思いますよ よくさあの
統計とか数字が出てくる時に会社の何とかとかね あるいはあの
ウェビーナーでも何でもいろいろ受けた受ける時に その数字をあんまり細かく1の位までいらないようなことって多いじゃんね
なんとか額の推移とかって言った時にもう100万円単位でいいやって言うと カッコ100万円って書いてあってさ
例えばね460 カッコ100万円みたいな感じで100万円以下を見えないようにしちゃう
ことでまぁ見やすくするっていう効果がありますよね あるいは360カッコ1000円みたいな感じでその
1000円以下は まああの
省略して表記することもあるんだけどその時も結局 カンマの位置を意識していることが多いなぁって思いますが皆さんどうですか
あのカッコ100万円カッコ1000円というのはよく見る気がするんですけどね はい
そんなわけで今日は ちこちゃんに叱られるからもらったクイズ
数字のカンマ3桁区切りの起源
数字のねカンマ区切りが
3桁なんですけどもそれを決めたのは誰というね クイズをあの
お届けしつつあの お話ししているんですけども
3択です 1番が
えっと 福沢諭吉
あってる名前間違えてないかな 2番が伊藤博文
3番さっき出てこなかったんだけど渋沢英一ですね はいこの3人の誰ということで
出題 改めて知っておりますがお分かりになりましたか
はいもうね最終チャプターなんで そろそろ答えを言おうかなと思ってるんですが
あのその前にもう一ネタ この話はまあいいんですけどさっき本田克一さんの話が出た時に
あの そういう自分なりのまあ
論理的気欠を持ってこうするって決めたことを彼は自分の書籍の中でそれをね 実践していたっていう話だったんですけどそのうちの一つに
あのアメリカ合衆国 ユナイテッドステーツオブアメリカの
あの合衆国の州の字があの 一般的には民衆とか大衆の州じゃないですか
本田さんそれがおかしいって言ってですね あの
ユナイテッドステーツオブアメリカを普通に直訳していくとそれはその一つの州 いろんな州のまあ
なんていうか連合 なんだから
合衆国の州は カリフォルニア州の州
であるべきだっていうねそういう論をある時展開してたんですね で実際彼の本の中では必ずその
あの水売り州とかの州 を使って合衆国って書いて
書いてるんですねでそれは彼の本の最初のところの 中にねそういったことが書いてあるんですが
中が結構長いというかいっぱいありますそういった いろいろなこだわりというかそういったものが展開されていてまぁそれはそれで
ね面白い 面白いわけだけどね
で実はね僕はねそれは未だに使ってます
僕自身があの まああれかな商品を紹介したりあの
まあ あの
web 上に あの文を書いたりすることが
あるんですけどもまあねアメリカ合衆国の話をすることは 滅多にないんですけどね僕の場合は主にヨーロッパドイツとかスイスあたりの話が多い
んですけども稀にあの アメリカ合衆国の話が出ます
例えば直近で言うとアレックスランドルフの論文を書いたんですけども 彼はねあの若い時にアメリカに渡ってそこで
シカゴ大学に入ってみたいな流れがあってそのあたりを書いてたんですけども そこではねあの
本田克一さんと同じようにアラバマ州とか フロリダ州の州を使わせてもらっています
実際はねあの僕と共同研究していた方との連名になったんで その方から何か言われたら
どうしようかな変えなきゃいけないのかなってちょっと あの気にはしてたんですがあの何の音が目もなく
ok が出たんでその論文も通りました でまぁ普段書いてそのウェブ系の方でも使うときは基本的に
あの さっき言ったようにワシントン州とかの州の字を使っております
それは結構余分な話ですねはいじゃあね最後答え合わせです じゃあ答えを発表しましょうドゥルールー
福沢諭吉と数字の区切り
でんっ 答えは福沢諭吉さんでした
福沢諭吉さんがそのアメリカのボキっていうものをまあ輸入してというか導入して その時にね数字の区切りを3桁にしたということです
はい最後までお付き合いいただきまして ありがとうございました
実はですねその関数字をアラビア数字にしたっていうのはめちゃくちゃ大きな功績だ と思うんですけども実はもう1個ローマ数字っていうのがありますよね
あの ローマ字の大文字の愛で1
愛を2個並べて2とかさ Vを書いて5とか あのローマ数字もちょっと面白いなぁと思っててまぁめちゃくちゃ使いにくいんですけどね
なんかそんな話もまたいつかしたいなと思っております あれもねローマ数字めちゃくちゃわかりにくいからアラビア数字になってやっぱりね
やったーって思った人がきっといたんじゃないかなぁなんて思ってます じゃあ今日はここまでです最後までお聞きいただきましてありがとうございました
ではまたねちゅー
19:54

コメント

スクロール