1. ながおかのプログラミングチャンネル
  2. JALマイルをどう貯めるか 2024..
2024-03-20 09:15

JALマイルをどう貯めるか 2024.1からのLife Staus ポイント前提

どう貯めるか、おすすめクレジットカードなどについても話しています

#JALマイル #マイル

サマリー

JALのマイルを効率よく貯める方法について話しました。JMBとJGCの2つの組織やマイルの種類、ライフステータスポイントの貯め方について解説しています。

JMBとJGCの組織とマイルの種類
こんにちは、ながおかのプログラミングチャンネルです。今日は、JALのマイルをどのように貯めるのが一番効率がいいのかという話をしたいと思います。
これは人の生活スタイル、どういったことにお金を使うのかにもおると思うんですけども、あくまで飛行機をたまに乗って、主におかマイラーといいますか、生活で貯めるというスタイルの場合について話したいと思います。
結論としては、JALカードスイカのクラブAゴールドカードが一番いいのではないかと思っています。
こちらの年会費、本会員が2万900円かかってしまうんですけども、その年会費を払うメリットはあるのではないかなと思います。
そもそもJALのマイルの仕組みがどういうふうになっているのかというところなんですけども、私としても非常にわかりにくいなと思っています。
そこの話をまず説明したいと思います。
まず、その会員の組織として大きく2つありまして、JMB、JALマイレージバンクとJGC、JALグローバルクラブというのがあります。
このJMB、JALマイレージバンクというのは、誰でもすぐアカウント登録するだけで入れるマイルを貯める会員アカウントですね。
ここでマイルを貯めていくと。
マイル以外にもいくつかポイントがあるんですが、それは後で説明していきます。
次にこのJGC、JALグローバルクラブというのが、このJMBである一定の条件を達成すると入れる組織になります。
ここに入ると例えば空港の桜ラウンジのようなラウンジが使えたり、
あとマイルが消えなくなる、永久に有効になるというような条件があったりして、
そういった得点がもらえるようになります。
なのでそのJGC、JALグローバルクラブに入るための修行をするというようなブログがたくさん見られるわけですね。
組織について言うとこのJMBとJGC、JALマイレージバンクとJALグローバルクラブの2つがあります。
次にポイントがたくさん、ポイントの種類も大きく分けて4つあります。
マイルとライフステータスポイントの貯め方
1つがまずマイル。
これは普通に飛行機に乗ったときにもらえるものと、あとショッピングなどでもらえるもので貯められるマイルですね。
航空券に交換したりできると。
次にもう1つEJALポイントというものがあります。
これは航空券購入することであったり、あとツアー購入代金に使えるポイントであると。
次3つ目がフライオンポイントというもので、これは登場したときのみにもらえるポイント。
これはJALグループ便とJALが入っているアライアンスワンワールドに加盟している航空会社に乗ったときのみ貯まるポイントです。
4つ目最後のポイントがライフステータスポイントというものになります。
こちら今回2024年の1月からJMB、JALマイレージバンクの仕組みが大きくありまして、このライフステータスポイントというものが新設されました。
これが新設されることでJGC、JALグローバルクラブに入るための条件が、以前は結局一定の期間で一気に貯めて入るというのが必要だったんですが、
大きく何年もかけて大きな期間でじっくりと貯められるということが可能になりました。
JALもなんでそういう方向にJMB、JGCを路線転換していくという方向性だと思います。
この4つのポイントについて今回は主に説明していくのがマイルとライフステータスポイントというところになります。
まずマイルについては飛行機、航空券を普通に買って搭乗すると貯まるものですね。
例えばハワイと日本の往復だと片道6000マイルぐらい貯まります。
あとショッピング、これも後で説明しますが大体100円で1ポイント、1マイルから200円で1マイル貯まっていくというものになります。
次、ライフステータスポイントなんですけども、これが今回大きく変わった点で、
これをじっくり貯めていくとJGC、JALグローバルクラブに入れると。
これに入るためには1500ライフステータスポイントが必要であるということなんですね。
じゃあこの1500ライフステータスポイントどれぐらいかかるのかというと、
例えばマイルでいうと2000マイルごとに5ライフステータスポイントがもらえるということは、
1500ライフステータスポイントになるために300倍必要と。
なんで2000マイルの300倍なので60万マイル。
60万マイルを例えばショッピングのみで獲得しようとすると、
最大でも100円で1マイルなので60万×100で6000万円だということになります。
実際に6000万円使う人であればいけますが、なかなか現実的に厳しいと思うので、
ショッピングだけだとちょっと危機現実性かなと。
なのでここにショッピング外にも航空券、搭乗でのライフステータスポイント獲得と、
あと他にそれぞれいろいろなボーナス的なものがあるので、
そういうのを組み合わせて獲得していく形になるのかなとは思っています。
JALカードスイカのクラブAゴールドのメリット
ではどういうふうにショッピング以外でライフステータスポイント貯めるのかという話になりますが、
これも結局ショッピング外に2つあって、
1つがマイルを獲得して、飛行機の搭乗内でマイルを獲得して、
それによってライフステータスポイントを獲得するという方法。
もう1つが搭乗するという方法ですね。
搭乗については国内線1回で5ポイント、国際線は1000区間マイルごとに5ポイントというような形になります。
例えば日本とハワイですと4000マイルあるので、
だいたいこれが4区間になるのかちょっと分かりませんが、
4区間とすると20ポイント1回で貯まるということになりますね。
そういったものを貯めて1500を目指していくというような形になるかなと思います。
例えば5年間で1500ライフステータスポイントを貯めようと考えると、
1年で300ポイント必要ということになって、
例えば100ポイントをマイル、ジャルカード系のマイルで獲得すると、
100ポイントなので2000マイルの20倍、4万マイルということなので、
400万円まずショッピングで使う必要があると結構厳しいですね。
400万円ですね。
国内線、国際線で100ポイントずつとすると、
国内線は往復で10ポイント、1登場5ポイントなので、
行って帰ってで10ポイントなので10往復国内線で乗って、
さらに100ポイント国際線で乗ると。
ハワイで言えば、仮に1区間1回乗るごとに4000マイルで20ポイントとすると、
往復で40ポイントなので2.5往復。
国内で10往復プラスハワイ2.5往復プラスショッピング400万を5年続けて1500ポイント達成か。
ちょっと結構厳しいですね。
これに加えてもう少しハワイ登場分のマイルによるライフスヤスポイントも入ると思うので、
もう少しもらえると思うんですが、結構厳しい戦いですね。
ただこのライフスヤスポイントに関しては、
250ポイントなどの段階で中間ゴールなどもあるので、
そういった部分もあるのかなとは思いますが、
1500ポイントは結構大変ですね。
ブログなどでもJGC入りはこの海底で難しくなったと言われていたので、
こう考えると確かに難しいですね。
あとさっきのJALカードスイカのクラブエゴールドがいいのではないかというのが、
ショッピングのマイル換算のときに100円で1マイルになる
ショッピングマイルプレミアムというのがあるんですけども、
これが自動でまず入っているというのがあるのと、
あとスイカのチャージでもマイルが貯まるというのがあります。
正確に言うとスイカチャージするときにJREポイントというJRのポイントになって、
そこからマイルに変換できるんですけども、
それがこのJALカードスイカのクラブエゴールドと有利なレートでできるので、
実質1%換算でできるということになります。
なのでスイカ使うことは結構多いと思いますので、
そういった意味でも有利かなと思います。
という形で今回JALのマイルの貯め方について、
2024年1月のライフセシャスポイントの改定を踏まえてお話ししました。
ありがとうございました。
09:15

コメント

スクロール