-
-
まきの くみ
東京都にお住まいのともりんさんからいただきました。
「くみさん、スガマリさん、こんにちは。」
こんにちは!(と、ここで入れようか……笑)
「部屋を片付けても、すぐリバウンドしてしまう件でご相談します。
ゴールデンウィークや夏休みなど長期休みの中で大々的な片付けや断捨離を実行してみるものの、
ほぼ1週間ももたずに元に戻ってしまいます。
週末の片付けで多少きれいになっても長続きしません。
床に物があふれて通り道は寸断され、散らかりがチラチラ目につき、
心が落ち着かない状態にもかかわらず状況改善が難しい状態です。
1日5分『片付けみんちゃれ』などグループの力を借りようともしましたが、結局は続かず……
お二人は整理収納、タスク収処のどちらにも精通されているので、
きっと適切なタスクをしっかりルーチン設定し、お家を整然と美しくキープされていると思われます。
お二人が、これだけは必ず実行し守るなどコツがあれば、教えていただけると大変参考になります」
とのことです。
ともりんさん、ありがとうございます。
sugamari
ありがとうございます。
まきの くみ
はい、どうでしょう?
これだけは必ず実行し守る。
sugamari
えー、これだけは必ず実行。
なんだろうな、でもさっきの「適切なタスクをしっかりルーチン設定し」っていうところが、
まきの くみ
はい。
sugamari
私してないなと思って。
まきの くみ
えっ?
sugamari
ルーチンとか……お片付けタスクは一個だけっていうか。「テーブルリセット」っていう、
「テーブルの上をリセット(綺麗にする)」みたいなタスクを、たまに「やらなきゃな」っていう時だけ入れてるんですけど、
ルーチンの設定はないですね。
まきの くみ
いや、もうわざわざ入れなくても、素でキープできてるっていうこと?
sugamari
なんか、いつどのタイミングで片付けをしてるかっていうのをちょっと意識してみたことがあったんですけど、
まきの くみ
はい。
sugamari
やっぱり……子供が学校行った後(ちょっと余裕ある日ですけど)。とか、
あとは寝る前とか、仕事終わったタイミングとか、帰ってきた時とか、
なんかちょこちょこやっているので、それをもうほんと「朝家事」 「昼家事」 「夜家事」みたいな感じで、
家事の中に含めちゃってる。
まきの くみ
あー、なるほど。じゃあもうそのタスクと一緒になってるっていうことですね。
sugamari
うん、「整え」みたいな感じで。
そうそう、家事の一部だなって。
で、私片付けに関しては時間管理よりも苦手じゃない方なんで、
まきの くみ
うんうんうん。
sugamari
だから「なんか散らかってたら戻す」。
例えば靴とか……もう誰も揃えてくんないから、揃えるみたいなのを……ちょっとイラっとはするんですけど、
なんかその「整えた後」の方が自分にとっては心地よいから、
まあいちいち怒らないでやるって感じかな。
まきの くみ
あー、じゃあそのタスクはもう何かのついでにやっちゃうっていう。
sugamari
そうそう、こっちに行ったらこっちが気になるからこの部屋をまず片付けて、
「あーなんか子供の机の上めっちゃ散らかってんなー」と思ったら、
「じゃあ漫画は戻して」とかを、1つ1つやってる感じです。
まきの くみ
そうか、じゃあわざわざその「片付け」っていう時間じゃなくて、ついで。
sugamari
そう、「そっちに行ったらそっちやる」みたいな感じ。
まきの くみ
そっちの「何かやるタスク」があって、そこになったらやる、
っていうのは……
sugamari
ないですね。
まきの くみ
なるほどー。なるほどねー。
あ、だからないのか。
いや、私タスク化してるんですよ。
sugamari
「お片付け」っていう?
まきの くみ
うんうん。
あのね、「キッチンリセット」っていうのが1日で3回ぐらい入るのと、
あとは「10分片付け」っていうのは、
これは「場所を問わずどこかを10分間やる」っていうのを入れてる。
キッチンが一番雑然としてくるから、
sugamari
使いますもんねー。
まきの くみ
キッチンのリセットは一緒にはしてないんですよね。
sugamari
へー。
まきの くみ
だからあれですよね、
スガマリさんで言うと、食事の用意とキッチンの片付けは一緒になってるっていう意味ですよね?
sugamari
まぁ、それだけじゃないですけどね。
例えば、なんか昼間にキッチンに行って、
私結構あの食器の後片付けが好きじゃないので、
後回しにしたりとか(もする)。
なんだろうな、食事の必ず直後に(片付けが)できてるとは限らなくて。
だから「食器が散らかってる時とかは、
すぐ自然とやっちゃう」っていうか。(タイミングを決めてない)
後回しにしても必ずやっぱりやらないと、
次の料理が作れなかったりとか、
お菓子とかも置けなかったりするし。
だからそのある一定のタイミングで、
そう「なんか散らかってるなー」と思ったらやる、っていう。
食洗機とかともセットになってる時もあれば、
そうじゃない時もあるっていうか、
だから「タイミングは自由でいい」と自分で思ってるっていうか。
まきの くみ
なるほど、わかった。
じゃあ、スガマリさんはそうやって、
「何か気になったらすぐ片付ける」っていうのが、
もうロボット化されてるからできるんだけど、
このご相談のともりんさんの場合は、
そうなるまでにやってないから、
チラチラ目につき落ち着かない状態に。
sugamari
そうかも、そうかも。
まきの くみ
だからタスクに入れたいと。
sugamari
そうですよね。
まきの くみ
で、『みんちゃれ』なんかもやってるけど、
続かなかったということですね。
sugamari
そうかも、でも確かに苦手なことだったりすると、
あえてタスク化したりしますよね。
トイレ掃除がなかなかできなかった時に、
やっぱ「トイレ掃除1分」って(タスクシュートに)入れたら、「1分でいいから」って思えて。
結局3分になったり5分になったりとか、
あんまりちゃんと数えてないんですけど、
「寝る前に必ずやる」みたいなことができるようになった……って経緯があって。
それと片付けは違うかも。
まきの くみ
それ同じ、私もトイレ掃除っていうタスクが前はあったけど、
ついで掃除になってからはタスクを入れてないんですよ。
もう「トイレに行ったらやる」っていう、
ロボット化されたから、わざわざタスクに入れてないって。
なるほど、そういうことね。
sugamari
そうですね。
まきの くみ
じゃあ、ともりんさんは、まずやっぱりタスクシュートに入れた方がいいですよね。
sugamari
きっと定着してないんだったらそうですよね。
まきの くみ
そうですね。
sugamari
自分への信頼みたいなのがあるなと思って……今話聞いてたら。
例えば布団。私、毎日掛け布団は基本的には毎日ちゃんと
干すっていうか一定の場所に持っていってやるようにしてるんですけど。
(敷き布団は必ず毎日あげれてるかっていうと、そうでもないかったりするんですが)
掛け布団については、朝出かけるときに
例えばして(上げられて)なかったとしても、
「じゃあ帰ったときに絶対できるだろうな」って思うから、
あんまり気にならないっていうか。
「1日のうち必ずどこかで上げる(できる)だろう」って思ってるから。
自分への(未来の自分への)信頼っていうか。
それがあるの(タスク)と、ないタスクと、あるなーと。
まきの くみ
じゃああるものは特にタスクか、
タスクシュートに入れてなくても大丈夫っていうことですか?
sugamari
そうそう、「布団上げる」は一応入れてはいるんですけど、
でも必ずできるから。朝絶対できなかったとしても、
そこまで自分を責めないっていうか。
まきの くみ
なるほど。
そっか、片付けに関しては増えていっちゃうからね。
sugamari
あー、やらないと?
まきの くみ
増えて、今まだいっかって思ってから、
その後「まいっか」が重なったらどんどん散らかっていくじゃないですか。
sugamari
そうですよね……
そうか。
まきの くみ
私すっごい片付け苦手だったから、
吹き溜まりが、森が、山の大きさが変わってくるから、
散らかりが。
sugamari
あと物が、結構一個だけじゃなくて増えたりするじゃないですか。
郵便物とかどんどん入ってくるから、
そういうこともあるのかなって。
例えば「返さないと次来ない」というシステムだったら増えない。
まきの くみ
そうですね。仕組み化ですよね。
それで言うと、これだけは必ず実行し守るコツっていうところに何か入るかも。
sugamari
私はでも下に、床に物を置きたくないのがすごくあって、
だから床に置かれてたらもうかなり黄色信号みたいな、自分の中で。
これ「自分余裕ない」っていうサインだなと思って、
必ず置かないように。
家族が置いてたりすると、「いや(床は)物を置く場所じゃないから」みたいな。
でもそれ言うには、やっぱり自分が置いてない状態にしないと、
「いや、ママ置いてるじゃん」って話になっちゃう。
床には(物を)置きたくないなーって。
家具だけしか置きたくない。
まきの くみ
なるほど。今ね、そのご相談文で、
sugamari
使うじゃないですか。
まきの くみ
使うけど、もうちょっといい物があるかなとか。
でもそれは無駄なものじゃないかもしれないけど。
自分が使ってたやつを子供にあげたりとかってしちゃって、だから物は減ってないんですよね。
sugamari
買い替えじゃダメなんですか?捨てて買うみたいな。
まきの くみ
捨てずにあげちゃうんですよ、子供に。
sugamari
お子さん使うならいいんですけど。
まきの くみ
そうなんですよね、使ってるのかな。
使ってるけど、……
sugamari
なんで売るとかじゃダメなんですか?
まきの くみ
どうなんですか?使用品ってなんとなく。
sugamari
でもメルカリとか……(なんだろう、わからないけど)なんかすっごい安くなっても良ければ売れるし、「売れなかったら捨てればいいし」って思っちゃう。
まきの くみ
メルカリね……メルカリ、私やってないんですよね。
sugamari
そうなんだ。
まきの くみ
話が逸れちゃった。
sugamari
あ、すいません……(笑)
まきの くみ
メルカリの話はまたいつかしてほしい。
sugamari
でも、くみさんの「減らす」っていう視点って、私も以前は……片付けは得意だったけど、なかったんですよ。
「捨てていいの?」 って。
なんかね、辰巳さんの 『捨てる!技術』 とかいう本が一時期流行ったと思うんですけど、
あれを読んだり、『わたしのウチには、なんにもない。』っていうブログ(正確には『なんにもないぶろぐ』 )を見て、
まきの くみ
本多さん? あ、違う違う違う。ゆるまりさん?
sugamari
ゆるりまいさん。
まきの くみ
ゆるりまいさん。
sugamari
「すごい美しいなー」って思って。「何もない」っていうか、
整ったっていうか、物がすごい少ない状態。
「こうやってホントに暮らしてる人がいるのか!」って思って、
「捨てたり手放したりしても悪くないんだ」っていうか。
その選択肢はなかったので、そこから一気に片付けが進みました。
まきの くみ
片付けは得意だったけど、物の整理っていうとこまでは……
sugamari
整頓は得意だったんですけど、「減らす」はなかったから。
結局やっぱりある程度雑然というか、物は減らないから。
でもやっぱり「この視点がないと結構きつい」というか、
整頓上手になろうとしちゃうじゃないですか。
まきの くみ
それそれ、整頓上手ね。
まずはね、そこからがスタートですもんね。
sugamari
「減らしてもいいんだよ」っていう。
まきの くみ
そっちの習慣化をタスクシュートに先に入れた方がいいのかな。
でも日常の片付けっていうのも必要だから。
sugamari
もし長期休みでやるんだったら、自分に合う収納というか、
継続できる無理のない収納を模索してみてほしいなって。
まきの くみ
そうですね。
そういう時どうしますか。
sugamari
「帰ってくる道筋に引っ掛ける収納を置く」とかもよく聞くじゃないですか。
だから「玄関~洗面所とかリビングに着くまでに鍵を置いて」とか、
「バッグを置いて」とかやってったら、床に物を置かずに
引っ掛けたりとか置いたりするだけで済むよー、みたいな。
まきの くみ
そうですね。
自分がどこに何を散らかしてるのかっていうことは、
そもそもそこに収納を配置すれば解決するかもしれないから。
sugamari
例えば旦那さんがいつもここにバッグを置いちゃうんだーっていうところに
収納を置いてあげる方とかもいました。
まきの くみ
靴下脱ぎっぱなしだからとかね。
sugamari
それを責めるんじゃなくて、
その特性を生かして収納を作るみたいなのってすごい面白いなと思って。
まきの くみ
自分の家の中の動線、自分の動きに合わせた収納を考えることを
長い休みとかでやってみると。