横断歩道での危険な瞬間
はい、では収録を始めていきます。 モックアップラジオ、略してモックラです。
この間ちょっと打ち合わせがあって都心に行ってたんですけど、その帰りですかね、駅から家に帰ってくる途中で、あのー
横断歩道で信号機がないところで、ちょっと見通しが悪いというか、なんかちょっとここ渡るのいつも危ないなみたいなところがあるんですけど
この間帰りにそこ歩いてたら、僕のちょうど目の前、もう20メートルとか、もっと近かったのかな、ぐらいですかね
で、前歩いてる人が横断歩道歩いてて、結構その、ちょうど車が来てて
で、車も結構グイーッと進んでいて、で、横断歩道渡る人も、まぁ横断歩道、歩行者優先ってこともあるので結構グイッと渡ってて
車が結構直前まで近づいてきてて、パッと急ブレーキで止まったんですけど、結構危ないなと思って、僕その後ろで15メートルぐらい離れて見てて
あ、あれぶつかるかもって結構ざわざわっとして、結構声出しちゃって、でまぁ助けられる距離でもないし、もう声出すぐらいしか何もできなかったんですけど
まぁ結局最終的には車止まって大丈夫だったんですけど、いやーなんかめちゃくちゃヒヤヒヤしたんですよね
で、ちょっとまぁなんて言うでしょう、僕も遠くから見てただけなんで、まぁわかんないんですよ、わかんないんですけど
なんかこう、歩いてる歩行者の方も、歩行者優先っていうのが、まぁもちろんその通りなのでいいんですけど
こうなんか歩行者優先だから車が止まって当たり前みたいな感じでこう渡ってるんじゃないかなっていう感じがなんとなくして間違ったら大変申し訳ないんですけど
なんかねまぁそれはその通りなんですけど、信号ないところとか、まぁ当然車が気をつけて横断歩道の前で止まるっていうのがルールとしては新しいんですけど
歩く側もね、その自衛というかどんな車が来るかわかんないから信号ないところは特に、まぁ信号あってもんですよね
そのちゃんとこう車道を見てっていうのは基本だと思うんですけど、結構なぁすごいヒヤヒヤしたんですよね
それはもちろんね歩行者優先だし、もし事故になったとしたらそこはえーっともう100%なのかな、車が悪いっていうふうになると思うんですけど
まぁでもね、その歩行者優先だし事故ったら車が悪いからと言って事故って言うわけじゃないじゃないですか
怪我をするの自分なんで、いやーそこまで突っ込める勇気ないなーって思いながらちょっと見たりしてました
でちょっとそれを聞いてて思い出したのは、だいぶ前にも漫画で完結したんですけど
マージナルオペレーションっていう漫画があって、その漫画自体はなんていうのかな、戦争ものっていうとちょっと物騒、まぁでも実際物騒なんですけど
あの主人公が戦争のオペレーター、指揮をするっていう役割の人、指揮官としてちょっと子供たちが巻き込まれながら
戦争とかその軍事的な作戦を遂行したりするっていう漫画で、漫画自体すごい面白くて僕好きだったんですけど
その中のエピソードでちょっと細かい言い回し忘れちゃったんですけど、相手の軍って言うんですかね
相手が戦略に長けていなくて優秀じゃない指揮官、相手の方がむしろ戦うのが大変みたいな
優秀な指揮官の場合は、優秀な指揮官同士の場合は、もうある程度相手が何をしてくるかっていうのを想像できて
それぞれの落とし所を探ることができるみたいな話があって
逆に相手が優秀じゃないと何してくるかわかんない子が下がるっていうのがあって
相手が優秀じゃなくて勝手に自滅するのは勝手だけど、その訳のわからない初めの一発
それを食らったらこっちも大変だからそれを食らうわけにはいかないみたいなことを言っていて
なんかそれを思い出しましたね
特に道歩いててとか、こっちが正しいとしても相手が何してくるかわかんないっていう
それを食らっちゃう、それで自分が怪我したらもともともないので
いやーなんか気をつけないといけないなっていうふうに思いましたね
いやーヒヤヒヤした、でも何もなくてよかったっすわ
アニメ『チ。』の魅力
っていうのと今日はちょっと今見ているアニメとその主題歌の話をちょっとしたいなと思ってます
最近っていうかもう結構ずっとなんですけど
自宅で仕事をしている日に関してはお昼休み
大抵妻と一緒に昼食を食べてっていう感じなんですけど
その時に30分くらいかな
ドラマとか映画とかアニメとか朝ドラとかもそうかな
を一緒に見てっていうのをやってるんですけど
最近はいくつか見てるんですけど
その中でも地球の運動についてっていうアニメを見ていて
いやそれがめっちゃ面白いんですよね
これもともと漫画になってて
僕漫画で途中まで読んでたんですけど
途中からちょっと止まってたので
Netflix NHKで始めこれやってたのかな
それを今配信しているちょっとちゃんと分かってないんですけど
で始まったんでNetflixで見えるから妻と一緒に見ようって言って
今めちゃくちゃハマってますね
でこれは概要を言うとなんだ
Netflixのページで見てますけれども
概要をさっと読むと
15世紀のヨーロッパ天文学を愛する神道は
ある学者との出会いをきっかけに
異端神門から逃れながら
近畿とされた地動説の研究にその身を捧げていく
ということで
これはもう結構出だしのところの話ですね
タイトルから分かるように地動説の話なんですけど
いやーこれ情報良くて
ネタバレになってしまうと何も言えないって感じなんですけど
なんて言うんでしょうね
その知的好奇心っていうものは誰にも止められなくて
それがもし異端として敷いてあげられていても
その知識とか感動のバトンを人に渡していって
どんどんどんどんその心理
世界の心理って言うんですかね
を調べてそれを発表していこうっていう
活動の話なんですけど
いやーこれ本当面白くて
今ね結構もうクライマックスに近いと思うんですよね
漫画が8巻だかそれぐらいまでになっていて
もうこれ7巻とかまで行ってんじゃん
7巻8巻まで行ってると思うので
もうほぼ結構配信もだから今22まで行ってんのか
これは何だろう24までなのかな
だとしたらあと2話だし
あと結構残り少ないと思うんですよね
いやーこれ超楽しみで
はいこれ今だから初め見てる時は
毎日見てたんですけど
今は最新1週間に1回更新されていくので
もう待ち遠しく待っているところですね
主題歌『怪獣』について
でこれの主題歌が
坂ナクションが歌ってる怪獣っていう曲で
いやこれも超かっこいいんですよね
なんか坂ナクションって僕
昔からすごい好きで
いろんな主題歌とかCMとかでも使われたりしてますし
いいなと思ってて
で結構坂ナクションご存知の方とかは
ご存知だと思うんですけど
ボーカルで曲を作るのも担当されている山口さんが
コロナかなとかな
ちょっと体調を崩されていて
でその中でも少しずつ活動とかはして
その後初めての作品じゃないのかなこれ
そうですよね
約3年ぶりとなる新曲っていうふうに出てるんで
いやーこれつい最近やっとフル尺っていうんですか
アニメの時って大体主題歌
オープニングで流れる時とかっていうのは
アニメ用の尺になってるんですよね
1分とかそれぐらいなのかな
大抵その後でフルバージョンっていうのが公開されて
発売されてみたいなと思うんですけど
この怪獣もアニメも20話以上やってますけど
ずっとアニメ尺としての長さしか知らなかったというか
発表されてなかったんですけど
フル尺が発表されてYouTubeとかでも公開されていて
いやーめちゃくちゃかっこいいんですよね
しかもかっこいいし
なんていうのかな
山口一郎の優しさ
すごいカラオケで歌ってみたいって思うっていうか
特にそのフル尺で公開された時の動画が
何種類かあって
本当その地のアニメとコラボしてるのもあれば
ジャケットのデザインの選手がバンと出て
ずっと曲が流れてるっていうのもあれば
山口さんが歌ってる様子を収めた動画もあって
歌ってるのを見てるとね
いやーこれすごいバシッと歌えたら
気持ちよさそうだなって思うんですよね
なんかカラオケってもう結構何年行ってないんだろう
いやーこれ久しぶりにカラオケで気持ちよく
歌えたら最高だろうなっていう感じですね
怪獣めちゃくちゃいい曲です
でその動画を見ていて知ったんですけど
そうサカナクションの山口さんって
なんかyoutubeでも結構いろいろと活動っていうか
動画があってあんまり見てなかったなと思って
でなんか見てたらこれは他の方が運営してるんですね
公認サカナクション山口一郎の切り身チャンネルっていう
まぁ魚だから切り身だと思うんですけど
そうこれがあってこんなあるんだと思ったら
なんかどうやら別の方が運営していて
ちゃんとこう本人の許可っていうか
あの公認のもといろいろと配信されていて
いやなんかこれめっちゃ面白いですよね
サカナクションの新宝島っていう人気で
ライブとかでも盛り上がるんだろうなっていう
めちゃくちゃいい曲があるんですけど
それを本人が解説したりとかめちゃくちゃノリノリで
なんか愛の手がめっちゃ面白いんですけど
愛の手を自分で入れながら歌ってる動画とか
あってなんか山口さんこんな感じなんだっていうの
あまり知らなかったりしたので
いやすごいいいなと思って見てて
でなんかさらに他でこう深夜にちょっと対談っていうか
あのお悩み相談みたいな一般の方
これどうやって募集されてたとか
ちょっとそこまで見てないんですけど
一般の方のお悩み相談みたいなのに答えてるのもあって
いやそれが超良くて
僕はまだ1個しか見てないんで
ちょっと他のも見ていきたいなと思ってるんですけど
それは中学校1年生の人が将来ギタリストになりたい
けどちょっとまだ初めて1年ぐらいで練習して
まあもちろん楽しいんだけれども
それこそyoutubeで他の人のすごい上手い動画を見たりして
ちょっと落ち込んじゃったりとか
本当になれるんだろうかっていうのを悩んでいるっていうのを
山口さんに相談して話していて
いやなんか山口さんってすごい優しくお話を聞いて
寄り添ったアドバイスをされるんだなと思って
なんかね初め聞いてたら
結構そういうアドバイスって特に
まあミュージシャンギタリストなんて言ったら
山口さん本業でもあるし
結構悩みを言われたら
自分の持論っていうかアドバイス
こうしたらいいよとか
自分はこうしたらうまくいったとか
っていうのをついつい言いたくなっちゃうんじゃないかなって
思ったんですけど
結構前半本当にその人の
どういうふうにギターを始めたのかとか
どんな曲が好きなのかとか
なんか学校ではどんな感じなのかっていうのを
初めにすごい質問して
相手の話を聞くんですよね
その後でアドバイスっていうか
こうしてみたらいいんじゃないとか
こんな感じみたいな話をしていて
なんかすごく優しさが溢れていて
山口さんってこんなふうに考えていて
こういうふうに人にお話ししたりするんだなっていうのを
結構あんまり人柄とか知らなかったので
面白かったなと思って
結構この動画良かったのでオススメです
他にも結構そういう話してる動画とか
youtubeに上がってるので
そうそう僕全然知らなかったから
ちょっといろいろと見ていきたいなっていう
また新しい楽しみができて
嬉しいなというふうに思いました
よしじゃあ今日はそんな感じかな
この間帰り道にちょっと交差点で
人と車が危うくぶつかれそうになったっていうので
めちゃくちゃ怖かったっていう話と
アニメと主題歌の魅力
アニメ地球の運動についてっていうのが
すごく面白いっていう話と
それの主題歌怪獣っていう曲がいい曲で
さかなくしょう山口さんのyoutubeチャンネルも
面白いので見ていこうと思っているっていう話をしました
じゃあ今日はこれぐらいにしておきます
月曜からまた頑張っていきましょう
ご意見ご感想ご質問などある方は
概要欄にあるお便りフォームにお寄せいただくか
エクセアリッスンミキシー2などで
コメントをいただけると嬉しいです
今回も聞いていただきありがとうございました
ではではまた