ラジオのコンセプト
もかの心がちょっぴり軽くなるラジオ
この放送は、子育て中の専業主婦、もかが、1日の終わりに、
ちょっぴり心が軽くなるようなお話を、あなたにお届けするチャンネルです。
今日もゆるりとお付き合いくださいね。
こんばんは、もかです。
昨日は、このラジオを更新した後に、すぐ寝てしまいました。
夜9時ぐらいだったかな。ちょっとお腹が痛くて。
スタンドFMの1回目の放送で、「痛くなる前に痛いって言おう。」というお話をしましたが、
痛みがひどくなる前に早めに休んだので、今日はすっかり良くなりました。
昨日やり残したことも、体調がいいとはかどりますね。
それでは、今日のお話なんですが、
今日は、このラジオで聞きたいことって何だろうということについて、ちょっと考えてみようと思っています。
よろしければお付き合いください。
以前にも、このラジオのイメージとコンセプトということでお話ししましたが、
このラジオは、1日の終わりに、今日あった出来事を振り返りながら、ゆっくり聞いてほしいラジオということでお届けしています。
私のゆっくりした喋り方が、ちょうど夜眠くなるような時間帯にぴったりなのではないかなと思ってやっているわけなのですが、
そもそも、1日の終わりに、このラジオを聞きたい人っているのかなという問題がありますよね。
どうですか。夜に聞いていただいてますか。
本当はね、いつでも聞ける内容にしておいた方がいいと思うんですよ。
その方が聞いてもらえる可能性が増えますよね。
それから、お話しする内容ですが、
ちょっぴり心が軽くなるような、という、ものすごく曖昧なテーマでお届けしています。
ちょっぴり心が軽くなるようなお話って何でしょうね。
と、自分で突っ込んでみましたが、
誰に何をお届けするかというと、
ちょっとよくわからないですよね。
子育て中の専業主婦で、ブログやノートを書いていて、
おしゃべり苦手だけど音声配信やってしまっている初心者のもかさんから、
聞きたいことって何でしょう。
リスナーからの質問募集
家事や子育てのことですかね。
ブログやノートのこと。
音声配信のこと。
ちょっとね、今迷子になっています。
お話ししたいことはいろいろあるのですが、
1日の終わりに聞きたいことかなぁと考えると、
よく聞かないですよね。
こういうテーマでお話ししてほしいとか、
これについて質問したいなど、何かありましたら、
コメントやレタ、ツイッターなどで教えていただけると嬉しいです。
お答えできる範囲でお話ししたいと思います。
音声配信、本当に大切なことです。
このグダグダな感じも、成長の記録として残しておきたいなぁと思っています。
いつも心が軽くなるような内容を、
自分の中に入れ込むと、
自分の中に入れ込むと、
自分の中に入れ込むと、
自分の中に入れ込むと、
自分の中に入れ込むと、
自分の中に入れ込むと、
非常にポイント的な状況ではないかもしれませんが、
また聴いていただけると嬉しいです。
今日は、このラジオで聞きたいことはありますか、
というお話でした。
感想と思い
あなたはどんな一日を過ごしましたか。
それでは、また明日。
お相手は、モカでした。