1. 心がちょっぴり軽くなるラジオ🍀
  2. 自分の過去放送を聞いてショッ..
2023-12-19 12:33

自分の過去放送を聞いてショックをうけた話 #399

成長マインドセットなのか?自己評価の高さにびっくりした話。

おしゃべり得意じゃないけど、台本なしでお話ししています(*´-`)🍀


୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

   頂いたコメントはありがたく
    読ませていただきます🐣

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧


▼Twitter
https://twitter.com/moca_writer

▼Instagram
https://www.instagram.com/moca.simple00/

▼note
https://note.com/moca_simple


#子育て #子育てママ #主婦 #専業主婦 #スタエフ #ラジオ #standfm #音声配信初心者 #音声配信 #始め方 #スタエフ勝手に応援サポーター #台本なし #フリートーク #もかのフリートーク #成長マインドセット #自己評価 #雑談
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/60330efd85b142d0d84f4666

サマリー

彼女は自分の過去のラジオ配信を聞き、成長していると感じていた自分の評価が実際には変わっていないことにショックを受けます。成長を実感していた彼女は、過去の配信を振り返る中で自分の成長に疑問を持ち、自己評価と実際のスキルとのギャップに気づきます。

過去の放送を振り返る
もかの心がちょっぴり軽くなるラジオ🍀、お聞きいただきありがとうございます、もかです。今日は自分の過去放送を聞いて絶望した話ということで、前回の配信で私、おしゃべり苦手ながらもラジオをやっていて、これでも自分なりに成長していると思っていますという話をしてたんですけど、改めて本当にそうかなと思って、自分の過去配信を聞いて、
かなりショックを受けましたというお話をしようと思います。よかったらお付き合いください。この放送は40代の普通の主婦がおしゃべり得意じゃないけど、音声配信に挑戦しているチャンネルです。
はい、皆様いかがお過ごしでしょうか。今日は自分の過去放送を聞いて絶望、ショックを受けたという話なんですけど、あのさっきも言ったんですけどね、私おしゃべり苦手なんですけど、なぜかラジオ配信をしていて、本当にしゃべれなくて、最初はブログを読むみたいな、ブログというか台本
このしゃべる台本を一言一句きっちり書いて、それをただ読むだけっていうところから始めたんですね。それがだんだんできるようになって、台本なしでね、ラジオやってる人がかっこよく見えたんですよね。なんか羨ましいなぁと思って、私も台本なしでしゃべれるようになりたいなぁと思って、そこからちょっとずつ練習とかしていって、
今ではね、全く台本も書いてなくて、何かを読みながら話すというわけじゃなくてね、やってるんですけど、
あとその台本を書かずにやり始めてからも、ちょくちょく止めながらじゃないと、止めて、ちょっと考えて、またしゃべって、止めて、考えての繰り返しでようやく一個の放送を作るみたいな、編集の力に頼ってラジオを配信してたんですけど、ここ最近はもうそれもやめて、最初から最後まで一切
配信をストップせずに止めて話す練習をしていて、それもここ何回か自分の中ではできているのかなと思っていて、ちょっとずつ成長しているなぁっていう実感があったんですよ。
なんですけど、本当にそうかと思って、過去配信を聞いてみたんですけど、遡ってね、いくつかどんな話したかなーっていうのを見ていっていて、全部聞いたわけじゃないんですけど、タイトルいくつか見てね、ちょっと聞いてみようかなと思うのをいくつか聞いたんですけど、
このタイトルを見てもね、何の話したか全く思い出せなかったんですけど、何個か聞いたんですよ。
ちょっとね、私のイメージでは、今がね一番マシで、それまでの過去の放送は言っても下手くそだろうなぁと思って、今も下手くそなんですけど、それでもねまだ過去よりは今の方がマシになっているだろうなと思っていて聞いたんですけど、
これがね、あれって思って、あれもしかして過去の方がまだマシに話しているっていう感想を持ったんですよね。
これがね、どういうことを意味しているかというと、まぁ全く私は成長してないっていうね、このおしゃべりに関して、成長してないなっていうのがね、はっきり分かって、
なんかね、なんなら成長してないどころか退化していると思って、かなりショックを受けたんですよね。
なんか過去の方がすごい頑張っていたなっていう感じがして、私がねたまたま聞いたやつがね、レターにお答えする配信をしていて、
レターでね、モカさんの1日のタイムスケジュールを教えてくださいみたいなレターをいただいていて、それに私が答えるっていう配信をしていて、
でね、その時次男がね、まだ幼稚園だったみたいなんですけど、コロナの時期でね、次男はまだ夏休み中で、コロナで夏休みが延長になっていて、
で、お兄ちゃん、長男は小学生で、短縮授業、時短授業で早く帰ってきますみたいな話をしていてね、
で、次男の相手をしながら、家事をしながら、お昼に通常放送をして、夜にもまたコメント返しの配信をしてて、
っていうことを話しててね、私すごいと思って、毎日、その時毎日配信してたんですけど、毎日配信しつつ、1日に2回配信してる日もあって、あれ私頑張ってた?と思ってね、
今、週に2回、やっと週に3回に増やそうかなぐらいのペースでね、今のんびりやってるんですけど、
過去毎日配信してた時はね、もっと頑張ってたし、もうちょっとまともに話してたようなイメージがね、あって、
あの、ね、あの、なのに、あの私はね成長していると思っているこのギャップにね、かなりねショックを受けたんですよね。
ね、この、なんていうのかな、自己評価がね、めちゃくちゃ高いっていうね、私の、これは一体何なんだろうと思って、これがね、あの成長マインドセットなのかしらと思って、
あの、これ自分もねポジティブに成長しているなぁと思って、楽しくやれているからいいのかなぁと思った反面、
このね、自己評価高いけど実際全然できてないじゃんっていうところにおいてね、あの、これは良くないよねと思って、
これ、ラニングクルーガー効果っていうんですかね、あの、皆さんご存知ですか?
あの、自己、自己評価が高い、あの、実力がない人ほど自己評価が高いっていうね、あの、そういう実験があるらしいんですけど、あの、まさにそれじゃないと思って、
あの、かなりショックだったんですよね。自分ではね、もちろんおしゃべりヘッダーな自覚はあるし、あの、全然ダメだと思っているけど、でもね、過去に比べては成長しているんじゃないと思っていて、この自己評価の高さですよね。
今後のラジオ配信
これがね、まあいいのか良くないのかちょっとよくわからないんですけど、まあまあ私の中ではね、これをポジティブに捉えようと思って、
ね、こう成長していってるなっていう実感があるから、楽しくね、こうやってラジオをまた再開して続けられているので、
あの、これはね、いいように捉えて、これからもね、楽しくラジオを続けていこうと思っているんですけど、ここでね、あの、
気づきもあって良かったなと、あの、全然成長してないぞっていうね、もうちょっと頑張れっていう気づきを得られて、まあ良かったなということで、あの、どちらもね、ポジティブに捉えようかなと思っています。
はい、ということでね、あの、本当ショックでびっくりした。自分のこの自己評価の高さにもびっくりしたんですけど、皆さんはね、自分の自己評価とかね、自分がどれぐらい成長しているかなとかね、日々考えて、
あの、仕事とかね、家事とかされていますか、ちょっとね、面白かったので、あの、自分の自己評価どうかなとかね、あと振り返りとかね、やって、あの、その、ヒアップとかもしあったらね、あの、調べてみてください。はい、えっと、今日は、えっとなんだっけ、自分の過去放送を聞いて絶望した話ということで、あの、久しぶりにね、自分の過去放送を聞いて、
かなりショックを受けましたというお話をしました。あの、なんかあんまりね、自分の過去の配信とか、あとブログもそうなんですけど、あんまりね、見たくない、聞きたくないかったんですけど、あの、たまにはね、こうやって聞いてみるのも、あの、気づきがあっていいなということで、あの、皆さんもね、何か振り返り、あの、お年末ですので、今年の振り返りとかね、いろいろやってみてください。
はい、それではここからは前回の配信にいただいたコメントを読みながら、さらにちょっといろいろお話しようと思います。
前回はNo.398、一人でライブ配信の練習をしている話の回です。
いただいたコメントを読みます。
僕もライブ配信なかなかできないでいます。誰も来てくれないんじゃーって、いつも怖気づいております。
ということで、チャーリー先生、コメントありがとうございます。
あー、誰も来てくれないんじゃないかなーってね、不安になって、なかなかね、できないですよね。
私もそうなんですけど、私チャーリー先生のライブ配信はね、参加させていただいたのを覚えてます。
もうかなり前、2年以上前だったと思うんですけど、チャーリー先生がね、チャンネルを新しくされるとかって言ってた時だったと思うんですけどね、
すごいたくさんの人が集まっていて、さすがチャーリー先生と思った記憶があります。
なのでね、たくさん人集まってくれるんじゃないかなと思っているので、
はい、もしね、ライブ配信される、私お見かけしたら参加させてもらいたいなと思っています。
私の場合はね、ちょっと練習からやっぱり始めたいので、
もちろんね、たくさんの人に来ていただけたら嬉しいけど、
なんなら一人でね、ごっさり練習しようかなと思うので、
来てくれなくてもね、いいやーという感じでやろうかなと思っています。
ね、でもドキドキしますよね。私もちょっとドキドキするけど、練習したいなと思います。
はい、ありがとうございます。
はい、もう一つコメントいただいておりますので、読みます。
私は配信者ではないので偉そうなことは言えませんが、
もかさんが話したいテーマや話せるテーマ、来てくれている方に聞いてみたいことなどを、
いくつか箇条書きにして手元に置いておき、テーマごとに時間を区切ってやるとやりやすいかもしれませんね。
ということで、がんまさんコメントありがとうございます。
はい、いいですね、アイディアありがとうございます。
やっぱりね、手元に面もがきをしといてね、緊張してもそれを見たらなんとかなるというね、準備をして挑みたいなと思います。
本当にね、最初やった時はノープランで、本当にコメントに助けられてありがとうございますという感じのね、ライブだったんですけど、
今度はね、ちゃんと準備をして練習をして挑みたいなと思っています。
はい、ありがとうございます。
はい、それでは、
今日もね、最初から最後までストップボタン押さずに、停止ボタン押さずにお話しできました。
これもね、練習なので、引き続き頑張って練習したいと思います。
はい、それでは最後までお聞きくださいましてありがとうございました。
この後も素敵な時間をお過ごしください。
マカでした。
12:33

コメント

スクロール