1. 心がちょっぴり軽くなるラジオ🍀
  2. コメント返しとお名前読み上げ..
2021-08-19 11:20

コメント返しとお名前読み上げ*(いろいろ回) #185

【コメントのお返事できません💦ごめんなさい】

※只今、試験的に声でのコメント返しをやっています。全てのコメントにはお返事できませんのでご了承ください🐣

#177~#180の回にいただいたコメントのお返事とお名前の読み上げをしています(*´-`)🍀

#177 5500いいね♡ありがとう*シビアな世界で戦っていく
https://stand.fm/episodes/6115f271cbc5b60006afb859

#178 小さな成功体験のおかげで今がある
https://stand.fm/episodes/61173915cbc5b60006afcbf3

#179 ゆるこめけんけつまつり*お名前読み上げします
https://stand.fm/episodes/6117d261cbc5b60006afd6e5

#180 フリートークの練習*謎ツイートの解説
https://stand.fm/episodes/61187b8432f6ae0007e5737a


▼Twitterで毎日呟いています🍀
https://twitter.com/moca_simple

▼Instagramはこちら🍀
https://www.instagram.com/moca.simple00/

#90 『スタエフ勝手に応援サポーター』って何ですか?
https://stand.fm/episodes/60adc0575606fb6ceed5e8bd


#子育て #子育てママ #主婦 #専業主婦 #スタエフ毎日配信 #スタエフ #ラジオ #standfm #Podcast #はじめまして #音声配信初心者 #音声配信 #始め方 #スタエフ勝手に応援サポーター #コメント返し #もかのコメ返
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/60330efd85b142d0d84f4666

サマリー

このエピソードでは、もかさんがリスナーからのコメントに応じて、いくつかのお名前を紹介しています。彼女は音声配信における小さな成功体験の重要性や、さまざまな方々との交流を通じての成長について話しています。

リスナーへの感謝
もかの心がちょっぴり軽くなるラジオ。お聞きいただきありがとうございます。もかです。今回は、No.177からNo.180の4回の配信にいただいたコメントの返事とお名前の読み上げをしようと思います。
5000いいねありがとうの回とゆるコメ献血祭りの回は、お名前の読み上げだけさせていただこうと思います。どうぞゆるりとお付き合いください。
この放送は、子育て中の専業主婦もかが、おしゃべり得意じゃないけど、音声配信に挑戦していくチャンネルです。
まずは、No.1775000いいねありがとうシビアな世界で戦っていくの回に、コメントをいただいた方のお名前を読み上げさせていただきます。
みなさまがいいねやコメントをくださるおかげで、励みになって続けられています。いつもありがとうございます。
続きまして、No.178小さな成功体験のおかげで今があるの回に、マーチさん、みやけさん、かおりさん、さきさん、でたらめさん、ほっしーさん、コメントありがとうございました。
マーチさん、小さな成功体験、子育てもスタイフも仕事もですよね。ライブをやるときが来たら早めに告知してくださいね。参加できるように時間を作ります。ということで、マーチさんありがとうございます。
これは私が今やっているフリートークの練習が上手にできるようになってきたら、最終的にはライブ配信ができるようになりたいと言っていたので、ライブに参加してくださるということですよね。嬉しいですね。ありがとうございます。
音声配信に限らず、子育ても仕事も、やっぱり小さな成功体験の積み重ねが大事ですよね。まずは小さなことからいろいろやっていきたいなと思います。マーチさんありがとうございます。
みやけさん、もかさんの小さな成功体験、継続力素晴らしいですね。いつも刺激をいただいています。ということで、みやけさんありがとうございます。
嬉しいですね。小さな小さな音声配信への挑戦ですが、そう言っていただけると大変早めになります。
こちらこそ、みやけさんの携わっているトマトのプロジェクトの挑戦にいつも勇気をいただいています。
小さな成功体験の共有
今ね、大雨が心配ですけれども、トマトが無事育つことをお祈りしています。みやけさんありがとうございます。
かおりさん、もかさんこんにちは。私もおしゃべり苦手です。文章を書くのも苦手なので、2分も話せません。もかさん、台本を書けるだけすごいと思います。台本読んでる感じに聞こえないし。
ライブ楽しみにしています。ということで、かおりさんありがとうございます。
私のライブはね、いつになるかはわかりませんが、かおりさんはコラボライブをされていて、聞かせていただいたんですが、おしゃべり苦手だとは全く思えない自然なトークをされていて、すごいなと思いました。
私もいつかライブをできるように頑張りたいなと思います。かおりさんありがとうございます。
さきさん、もかさんこんさきばんは。小さくても成功体験を積み重ねると自信につながりますね。小さいからこそ積み重ねやすい。素敵です。ということで、さきさんありがとうございます。
小さいからこそ積み重ねやすいというのはそうですよね。いきなり大きなことをやらなくても、小さい方がやりやすいし、続けやすいですよね。
さきさんはスタイフのすべてのフォロワーさんを訪れるたびに出られたということで、私のところにも来ていただいて、コメントも残していただいて、本当に嬉しいです。さきさんありがとうございます。
でたらめさん、小さな成功体験の積み重ねって大事だそうですね。自己肯定感につながったりとかするようなので、毎日コツコツこれからも積み上げていきましょう。
さきさんの継続力に拍手ということで、でたらめさんありがとうございます。
そうですね、成功体験を重ねると自己肯定感が上がりそうですよね。自分はできるんだっていう自信につながりますよね。
本当にね、小さなことからコツコツやっていって、どこまでできるようになるのか見てみたいですね。
でたらめさんは配信たくさんされていて、9時間チャレンジとかね、あとラインスタンプとかもいろいろ調整されていて、どんどん積み重ねていっていますね。
いつも勇気をもらっています。でたらめさんありがとうございます。
ほっしーさん、もかさんこんばんは。音声入力がきっかけだったのですね。コツコツの積み上げ、なかなかできることではないので素晴らしいです。
小さな成功体験が自信になって次の挑戦に向かいますねということで、ほっしーさんありがとうございます。
音声配信を始めたきっかけがね、最初は音声入力の練習をしてできるようになったということだったという話でしたね。
ブログを音声入力でかけたら時短になるなというところから、まさか音声配信を始めるとは思ってなかったし、ましてやライブ配信をしたいと思っているという今の状況にびっくりしています。
フリートークの挑戦
小さな小さなことを積み重ねるだけで、思いもよらない世界に足を踏み入れることができるんじゃないかなと思っています。
それから先ほど三宅さんの時にもお話ししましたが、ほっしーさんが携わっているトマトのプロジェクト、雨が心配ですがトマトの無事とプロジェクトの成功をお祈りしています。ほっしーさんありがとうございました。
続きまして、No.179ゆるコメ献血祭りお名前読み上げしますの回にコメントいただいた方のお名前を読み上げさせていただきます。
献血チャンネル総監督のひろりんさん、手帳心理学のまーちゃん、じゅんぺいさん、便利士ほっしーさん、コメントありがとうございました。
ゆるコメ献血祭り、本当にたくさんの方とつながることができて交流できてすごく楽しかったです。ありがとうございました。
これをきっかけに献血する方が増えたら嬉しいなと思っています。
続いてNo.180フリートークの練習謎ツイートの解説の回にほっしーさん、まーちさん、でたらめさん、コメントありがとうございました。
ほっしーさん、もかさんこんばんは。夫が妻にニュース教えたがる。あるあるですね。逆もありそうです。ということでコメントありがとうございます。
夫がね、私に事件や事故のニュースをわざわざ教えてくれるのがちょっと嫌だというお話でしたね。
これね、会話の糸口だとは思うんですけどね、知りたくないニュースが多いので、ちょっと半分上の空で聞いていることが多いです。逆もありそうですよね。夫婦あるあるかもしれないですね。ほっしーさん、ありがとうございます。
まーちさん、それ常に起きること。
ご主人はもしかしたらテレビを見ないもかさんのために教えてあげてるのかなと思っていて、LINEニュースとかでそれ見たよとか最低限の情報は確認してますよって普段から口にしてると言わなくなるんじゃないですか。
親切心からくるものならば減ると思います。テレビの映像やネットニュースも映像化されているものはエグいのもありますから文章の記事に目を通しておくことで関係性は改善されたりすると思います。
この前の中指の話、男っぽい女っぽいで逆転してるから聞きたくないってなってるのかもということで、まーちさん、ありがとうございます。
まーちさんも常に起こることということで、やっぱり夫婦あるあるみたいですね。
あと指の長さの話ね、これほっしーさんのツイッターで教えてもらった話だったんですけど、薬指が人差し指より長い人は男性っぽいということで、私は男らしいというお話でしたね。
確かにそうかもしれないですね。妻の話を聞きたがらない夫の逆パターンということですよね。
だから聞きたくないと思ってしまうのかもしれないです。まーちさん、ありがとうございます。
でたらめさん、フリートークいいですね。台本なしって言葉が詰まったり、正直私自身もめっちゃ取り直すときもあります。
母さん、全然いけてますよ。心が疲れちゃうと良かれと思ってやってくれたこともごめんってなりますよね。ということで、コメントありがとうございます。
でたらめさんもフリートークたくさんされていて、めきめきと上達されている感じがしますね。
取り直し、私は言葉に詰まること以外にも子供の声がね、うるさすぎて何度も中断することがありますね。
子供が寝てからと思うと私も寝てしまうので、何とかしないといけないなぁと思っています。
母さん、全然いけてますよということで嬉しいです。ありがとうございます。
夫の話に関してはね、心が疲れてなくても私の男らしさのせいでちょっとごめんってなっているのかもしれないということが先ほど判明しました。
でたらめさん、ありがとうございました。
それでは長くなってしまったので今日はここで終わろうと思います。
最後までお聞きくださいましてありがとうございました。
素敵な夜をお過ごしください。
もかでした。
11:20

コメント

スクロール