00:01
今回は、血を飲んだら血になるのかという話をします。
チェンソーマンの話です。
チェンソーマンを知らなくても分かるように話します。
とりあえず、何の話かといったら、
チェンソーマンは、チェンソーを出したら血が出血しちゃうので、
だんだん弱っていくし、相手に攻撃されたら出血して血がなくなっていって、
チェンソーマンの体力ゲージが血の量らしいんですよ、設定上ね。
血がなくなって動けなくなっちゃうんですけど、
そこに誰かの血を飲ませたら、例えば、輸血バックとか飲ませたりするんですけど、
血を飲ませたりしたら、血が戻ってきて復活すると。
だから、一応雰囲気的には、飲んだのがそのまま血液になって動けてるみたいな設定ですね。
なんですけど、血を飲んだらそのまま自分の血液になるのか、
例えばAさんの血液をBさんが飲んだら、Bさんの血液の中にはAさんの血液も混じってるのかっていう話なんですけど、
答えとしては3分の1ぐらいあってます。
確かに成分自体は体に吸収されるので、血になってると言えばなってるんですけど、
ただそのまま輸血と同じか、血管の中に血を入れるのと同じかって言ったら当然全く違います。
血を飲んだら、それが腸に入っていって、腸の中で分解されて、
分解されるんですよ、まずね。
そこで分解されちゃうので、もうそこの時点で血じゃないんです。
分かりますかね。
そこで分解されるから、タンパク質とか脂質とか、あるいは鉄分とかそんなのに分解されちゃうので、
もう腸の時点で血液じゃなくなってる。
だからAさんの血液を飲んだとしても、もう腸の時点でAさんの血液じゃなくて細かい栄養に分かれてるんですね。
それが体の中に吸収されて血を作るところ、骨でだいたい作るんですけど、骨にその栄養成分が集まっていって、
そこでBさんの血が作られるので、
なので、さっき言ったように栄養素自体は確かにAさんの血なんだけど、
03:00
でも結局血作ってるのはBさんなので、Aさんの血を飲んでもBさんの血になるかって言ったら、
イコールではないけど部分的には合ってるっていうのはそういう話になります。
健康食品とかでもよく思うんですけど、
なんかすごい最高級のやつを食べたらそのまんま自分の血となり肉となりますみたいな話がありますよね。
コラーゲンとかよくあるかな。
あれもまるまる合ってるわけじゃないし、全く間違ってるわけじゃないし、
結局分解されるんですよね。分解されて吸収されるので、
だから最高級のものが例えば分解しやすいというか、
あるいはコラーゲンだったとしても、そのコラーゲンの中に、
例えばそのコラーゲンにしか含まれていない微量元素、何かしら、プラスアルファだからコラーゲンプラスアルファの成分がもたらされているというか、
それがちゃんと体に吸収されるんだったら、やっぱりその最高級のものを取ることで、
結果的には体に良い恩恵があるという可能性はあるんですけど、
ただその最高級だからそれが体の中に含まれていない微量元素というか、
コラーゲンプラスアルファの成分が含まれていない微量元素というか、
やっぱりちゃんと体に良い恩恵があるという可能性はあるんですけど、
ただその最高級だからそれが体の中にポンって入ってくるかといったら全くそんなことはない。
一回分解して吸収してという過程を経るので、
なのでそこで成分が変わっていっています。
ということで、今日は消化吸収の話になります。
言ってももう半分残っているけど、もうほぼ話し終わりましたね。
ちょっとじゃあ雑談タイムに入ろうかな。
なので、栄養の話は私もあんまり得意じゃないですけど、
医学部入っても正直栄養の話ってそんなに習わない。
というか栄養学として習わないし、
何なら今の栄養学が合っているかどうかというのも、
合っているかどうかという話さえも習わない。
だから合っているかどうか正直分からないです。
結構世の中ダイエット法とかあって、
糖質の話、糖質制限が体に良いのか悪いのかみたいな
話って結構その医学書じゃなくて一般書でよく見かけますけど、
あの辺の知識も私だけじゃないと思うんですけど、
06:03
全然勉強したことないので、
書いてある内容を鵜呑みにするしかないというか、
鵜呑みにしないですけど、
ちょっとどうなんだろうなってハテナマークつけながら読むしかないですね。
ああそうとはならない。
正直分からない。
しかもそれを議論する相手も周りにいないんですよ。
みんなね、医者多分栄養苦手だと思います。
だから誰に相談していいかも分からないし、
誰が詳しいかも分からないし、
詳しいって言ってる人も本当にこの人の詳しいって言ってること合ってるのかとかね。
あとは今の例えばカロリーの話とかもね、
何かそれっぽいけど絶対合ってるかって言ったら多分違うよなって皆さん何か感じません?
だってね、何かカロリーいっぱいあるじゃないですか。
カロリーいっぱいとったからって言って太ってる人がみんなそうかって言ったらそうでもないし、
それが何か代謝とかで代謝が悪いからその人は太るんだよとか言いますけど、
何かちょっと怪しいですよね。
しかもあれの計算って確か燃やした時にどれくらいエネルギーが出るかみたいな話だったと思うんですけど、
だから体の中に入ってどうなるかってちゃんと評価されてないというか評価できないというか、
代謝の話が関わってくるので体にどれだけ吸収してどれだけ使ってどれだけ捨てられるのかっていうところの計算がやっぱり、
体を使って確認する作業が今のところ多分できないんじゃないのかな、
勉強したことないからわかんないんですけど、
だからカロリーの話もちょっとどうなんかなって気になりますよね。
とはいえ全く違うわけでもないと思うし、やっぱり食べなければ太らないから、
だから全く違うとは言わないですけど、
栄養のレベル、少なくとも私はそうです。
私は全然レベル低いし、多分お医者さんみんなレベル低いんじゃないかなって思います。
ですけどとりあえず最初の話に戻ると、
口から食べたものは分解されて吸収されてっていう過程があるので、
09:00
ちゃんと分解されるかっていう問題もあるし、ちゃんと吸収できるかっていう問題もあるので、
だからそこである程度体の中に入ってこないところがあれば、
うんちになるんですよね、便になるんですよ、
というほどなので、
今日の話はとりあえずそこをわかってもらえたらなと思っての話でした。
可能性考えると世の中分かってないことばっかりなのでしょうがないんですけど、
分からないなりにやっていきましょう。
ということで今日は以上です。ありがとうございました。