00:00
大腸カメラ前の下剤を飲んだらどれくらい腸って綺麗になるのかっていう質問をいただいたので、お答えしようと思います。
大腸カメラを受けたことない方で、下剤を飲んだ後にカメラを入れられるとして、
どれくらい便が残ってませんか?っていう質問だったんですけど、
どう思いますか?皆さんもそういうイメージなんですかね?
正解としては、もう本当に便って全く残ってないです。全くって言っちゃっていいかなと思います。
いわゆるなんて言うんでしょう?出てくるやつ。便ですよね。
もうその形のある状態には基本的になくなっているはずですね。
何が残っているかって言ったら、
腸液というか、透明な液体は残っているけど、
茶色い汚れがこびりついているっていうことはないはずというか、なくなるまで下剤を飲んでもらうんですよ。逆に言うとね。
だから腸をきれいにするときってめちゃめちゃ大変で、最初に塊自体はもちろん出すんですけど、
それだけじゃなくて、もういっぱい下剤が、液体の下剤を飲んでもらうんですけど、
それが腸の中を本当にまさに洗い流してくれるので、
だからカスみたいな泥みたいなやつも全部なくならないと検査できないというか、検査しないというか、
そんな感じですね。なので、
結論としては残っていません。 それぐらいすっきりするので、
たぶんね、大腸カメラするとお腹の中の具合ってガラッと変わるんじゃないかなっていう気はするんですよね。
その、なんて言うんでしょう、デトックスとか言ったりしますけど、
なんかこう本当にだから一旦全部出すので、
すごい体自体もね、たぶん軽くなるんじゃないかなと思います。 どれぐらい軽くなるんでしょうね。
ちょっと体重とか測ってみたら面白いかもしれないですね、前後で。 でも、めっちゃ変わると思います。
ちょっとそれだけだと話が短いなと思って、チャットGPTにちょっと何かキーワードを聞いてみたんですけど、
20個聞いてみて、そうだな、面白そうなテーマとしては、
03:00
大腸ポリープの予防とかね、大腸ポリープの予防。
ポリープ予防できないようにしたいですよね。
これに関しては、もう正解はないです。
基本的に、食生活で変えようと思って、その劇的に変わるほどのものは今、たぶん分かってないはずです。
この食べ物を食べたらポリープできずらくなるよ、みたいなね、テレビでやってるかもしれないけど、
それちょっとデータが弱いかもしれないですね。
本当に証明されてないというか、人間が誰しも、人間誰しもがその食生活をしてポリープ予防できるかどうかっていうのが多分必要だと思うんですけど、
多分そこまでの研究は進んでないんじゃないかなと思いますので、
ポリープ予防のためにどうしたらいいですかって聞かれますけど、
あの、なんか欧米の食事は良くないって言いますね。
結構言われるのは、脂肪系が炎症に関わってて、
その炎症が起こると、そういう悪い細胞ができやすいんじゃないかって言われたりもするので、
なので、お肉系の食事とか脂分が多い食事とかっていうのは控えた方がいいんじゃないかっていうのは言われたりしますけど、
まあでも本当かわかんないですよね。
なかなか現実的にそれをね、意味あるほどやろうとするのがまず難しいし、
あとそれやっちゃうと、あんまり極端にやると多分栄養分が偏って、
お肉に含まれているビタミンだったり、アミノ酸もいろんな種類がありますけど、やっぱりそのなんだろう、
例えば植物からのアミノ酸だけだと足りないので、
なので、そういう考えで何かするのは良くない気がしますよ。
ということで、とりあえずチャットGPTさんのご質問、大腸ポリーブの予防には良い方法はないです。
っていうのが私の結論ですね。
次、そうだな、腸内フローラの話してみますか。
腸内フローラって聞いたことありますか?
えっと、腸内細菌の話、お腹の中にいろいろ菌がいて、ビフィズス菌とかもその辺の話になるのかなと思いますけど、
06:02
皆さん体の中に菌をいっぱい蓄えてるんですよ。
気持ち悪いですよね。気持ち悪いんですけど蓄えてるんですよ。
蓄えてて、それが実は消化に関わってたり、免疫に関わってたり、
もしかしたら皆さんの性格に関わってるんじゃないかとかっていうふうに、
なんかちょっと今無限の可能性を考えられている分野でもあります。
だからそう、腸内細菌が変わったら性格変わるかもしれないみたいな話が出てて、
まあかもしれないっていうのはね、自由ですよね。
もういくらでも可能性はあって、
なんで可能性がそんなに広がってるかっていうと、
もうなんか全然わけわかんないからです。
腸内フローラって、だから1個の菌、研究室で大体菌を研究するときって普通、
今までは1個の菌を増やして、それに対してお薬使ったりとか反応を見て研究してたんですけど、
菌があまりにも種類が多すぎて、
なのでちょっと皆さんの体の中の腸の菌の状態を調べようと思って、
1個1個やっても拉致が開かないんですよね。
で、それで考え出されたのが多分その腸内細菌層っていう考え方。
もう集団として考えようっていうやり方なんだと思いますけど、
やっぱりですね、その菌があまりに多すぎて、
その研究がめちゃめちゃ難しいというか、何て言うんだろうな、
その人独自の集団だから、やっぱり全然違うんですよ。
もうみんな千差万別。
千差万別だから、もう性格も千差万別だよねって言ったらそうかもしれないし、
あとはあれですね、どこどこの地域でこの病気が多いみたいなやつも、
もしかしたらその腸内細菌層、菌の傾向が何か影響しているかもしれないみたいな、
その何だろうな、可能性が今もうめっちゃ広がってて、
で、その似たようなところをとりあえず今引っ付けようとしている段階じゃないかなと思いますけど、
すみません、私全然専門じゃないので、専門の人からしたら全然違う話してたら申し訳ないです。
でもなんか自分の中のイメージではそんな感じ。
腸内フローラーっていうのは、そういうふうに今いろんな可能性を考えて、
でも本当に研究段階かなと思います。
で、あとこの腸内フローラー壊す簡単な方法は、
あの抗生物質を飲むことですね。
えっと、バイキン倒すために抗生物質飲みますけど、それするとお腹の中通っていくので、
なので腸内フローラー一気に崩れます。
それが良い方向に崩れてくれたらいいけど、
まぁだいたい悪い方向に転ぶんじゃないのかなぁと思うんですけど、どうなんですかね。
09:04
ちょっとそこまでわかんないですけど、
もしその良い方向に転ぶんだったら、
あのみんな抗生剤飲みましょうって多分なってくると思うんですよね。
そっちの方がいいから。
だけどまぁまだやってないってことは、
おそらくまだなんかこう飲んだらフローラー良くなるよっていう確証がないんだろうなりします。
ということで、今回ちょっと大腸にまつわる話をいくつかやってみました。
こんな感じでちょっと質問いただけると多少話しやすいのでいただけると助かります。
ということでどうもありがとうございました。