00:07
みなさんこんにちは。
今日はですね、ちょっと巷のニュースの話題から、私が考えたことをつらつらお話をしたいなと思います。
今週、私がちょっとニュースを見ていて、これはと思ったのが、まず1個目がシステム障害ですね。世界的に起きてしまったということなんですけれども、これは結構衝撃でしたね。
でもですね、私はそんなにマイクロソフトとか、そういうシステム向けに強くないので、衝撃だったということだけちょっとお話をしておきます。
で、もう一つですね、私の方でちょっと目を引いたのが、スポーツの話なんですけど、私は普段スポーツってあんまり見ないんですね。
地上波も見ないので、ニュースをどこからゲットしてるかっていうと、もうポッドキャストとヤフーニュース以外あんまりなくてですね。
スポーツは特に興味がないんですけど、これはちょっと話せるなと思ったのがですね、体操選手、体操女子の宮田さんの件ですね。
パリ五輪の代表を辞退されたっていう話なんですよね。
で、JOCのことなんですけど、JOCさんですね、私ちょっと前職でですね、お付き合いが実は以前あったので、ちょっと気になっていてですね。
特にこの体操選手の方はですね、ナショナルトレーニングセンターも行ったことあるので、気にかけていたスポーツではあるんですね。
今回、首相ですよね、宮田さんが飲酒、喫煙をしたということで、辞退をされたということなんですよね。
19歳で、あと2ヶ月で20歳になっていたっていう大学生なんですよね。
巡大って書いてある巡大道大学だと思うんですけど。
これ、内部通報があったっていうことなんですね。
内部通報した人のことも守らなきゃいけないということで、誰かっていうのはもちろん公表はされてないと。
辞退したことに関しては、その判断というのがですね、私の中でですよ、○か×かというと○だったとは思います。
飲酒と喫煙が今回初めて、ストレスかな、やっぱりプレッシャーとかあってやったっていうような報道も見ているんですけど、どれが本当でどれが嘘かわからないですけれども、
飲酒についてはですね、初めて飲んだっていうのはわかるんです。
ただですね、喫煙っていうのはですね、これ初めて喫煙したわけじゃないと思うんですよ。
特にですね、この年齢の人とかZ世代ですよね。Z世代の人って喫煙、飲酒はあると思うんですけど、喫煙する人ってめちゃくちゃ少ないんですよ、今。
ちょっと何パーセントか数字はわからないですけど、私の周りでZ世代で喫煙してる人っていないんですよ。
一回もしたことない人ばっかりですね。
この方多分スポーツの世界で喫煙してる人って多分すごい少ないと思うんですよ。
なぜかというとスポーツ選手って多分食事管理も全部されてるので、喫煙っていうものが入ってこないはずなんですね。
03:05
じゃあどういうところから入ってくるかというと大学生なので、やっぱり周りの子たちだと思うんですよね。
特に喫煙は初めて喫煙して喫煙しましたっていうか、常習性がないと喫煙にならないと思ってるんですよ。
というのが私も喫煙者なんですけど、初めて喫煙すると絶対に咳き込むはずなんですね。
何度かやってるうちに美味しいとかいいなっていう形になってくるので、
これ多分もっと前から喫煙してたんじゃないかなと思います。飲酒は違ったとしても。
だから誰か彼氏だったり男友達だったり、大体男ですよ。女の子から喫煙は言われないので。
男友達が多分多かったのかなっていうのと、
たぶん同級生じゃないですよ。年上の人から一回勧められて、
で、吸ったのがきっかけで喫煙者になってしまったんじゃないかなって私は勝手に想像したんですよ。
私が喫煙し始めた初めも、その時は女性でした。
女性の人が吸っていて、私は20年以上前が20歳とかなんですけど、
あの頃っていうのは男性より女性の喫煙者がちょっと増えてる頃だったんですよ。
増えてる頃でちょっと流行りだったんですよね。
なのでその時にちょっと勧められたのがきっかけで喫煙者になってしまったっていうところなんですけど、
大体勧めるのは男性なんですよ。
だから周りに結構年の離れた男性の知り合いがちょっと勧められて、
なので勧めた人も悪いし、
池谷さんがおっしゃってましたけど、結構体操選手って喫煙者多いんですよとか言ってましたけど、
スポーツ選手でも野球選手も結構喫煙者多いですよね。
で、喫煙が悪いって言ってるわけじゃなくて、別に20歳以上であれば吸ってもいいと思うんですけど、
身体に害を及ぼすのは、
喫煙者になってしまうと、
喫煙者になってしまうと、
喫煙者になってしまうと、
20歳以上であれば吸ってもいいと思うんですけど、
身体に害を及ぼすのは、やっぱり飲酒力喫煙だと思うんですよね。私は。
呼吸じゃないですか。
呼吸が乱れると思うんですよね。
周りの友人とか、
人間関係の環境がちょっと良くなかったんじゃないかなっていう感じがしてます。
なのでこの宮田さんだけの責任では私はないと思ってるんですよ。
で、あとちょっと話し取れちゃうんですけど、
宮田さんの顔、今回のニュースで初めて知ったんですが、
彼女ってすごくクマがありますよね。
私なんかどうも思ったのが、
睡眠不足だったんじゃないかなっていう感じはちょっとしてしまうんですよ。
なぜかというと、他の選手の方、こんなクマを作ってる人がいなかったので、
ちょっとお疲れだったのかなとか、
精神的に例えば落ち込んでる時に、
年上の人からそういう風に誘われちゃったのかなっていう、
周りの責任の方が逆に大きいんじゃないかなっていうところなんですね。
多分本人すごく落ち込んでらっしゃると思うんですが、
多分カウンセラーとか精神的なサポートをしてくれる人つけてるはずなんですよね。
06:06
通報の部分で私ちょっと気になってるんですよ。
おそらくなんですけど、通報した人内部ってことなので、
同じ体操関係のバックにいらっしゃる方じゃなくて、
もしかしたら選手だったり、
今回のこのパリ五輪に選ばれていない人、
嫉妬とかね、そういうのもちょっと絡んでるんじゃないかなとか思いますね。
今回が初めてじゃなくて、
その前に一回厳重注意をうちうちで受けてるはずなんですよ。
特に喫煙は。
喫煙はそんな簡単に一回ミスったからどうとかじゃないので、
常習性はあったんじゃないかなっていうのをちょっと思いますね。
人はね、もちろん失敗することもあるので、
この方がこれを機に引退することはないと思うんですけど、
力がすごくある方なので、またちょっと精神的に落ち着いたら、
また表舞台に出てきてもらえればいいんじゃないかなとは思うんですけど、
そういうのが一番大事なんですよね。
Xとかでもね、言いたい放題みんな言ってますけど、
ちょっとそっとしといてもいいかなと思いますね。
っていうのと、あとは宮田さんだけが悪くないというところですよね。
この前よりの環境ですね。
なので、私がコーチとかもやったこともないので、
何も偉そうなこと言えないんですけど、
私の立場であれば、やっぱり彼女の周りに取り囲む人間関係の把握は、
親だったりコーチだったりっていうのは、
ちょっとやっぱりやっといたほうが良かったかなと思いますね。
有名になったりですとか、成績が上がるとやっぱりね、
誘惑っていうのがあると思うんですよ。
その誘惑に負けないための精神力を身につけるには、
メンタルのケアっていうのがすごく大事になってくると思うんですね。
私も以前、そんな有名なスポーツ選手の方よりは本当に下々ですけど、
ピアノをやってた時にコンクール出たんですよね。
コンクール出るのもやっぱりプレッシャーあるんですよ。
なので、ある程度プレッシャーの気持ちだけに考えると、
わかるんですけど、やっぱり緊張したりですとか、
プレッシャー感じると精神的に押し込みがちだったり、
イライラしたりするんですよね。
なので、これは今回JOC全体のコーチも含め、
周りのサポートされている方全体の責任でもあるかなと思います。
しっかりと選手のメンタルの管理っていうのを
怠ったんじゃないかなって私はちょっと思いました。
なので、まだまだ宮田さんはやり直せるし、
次も機会があるし、
彼女を責めるようなSNSの投稿とかっていうのは見かけましたけど、
09:04
それは違うなとちょっと思いました。
皆さんぜひどうお考えになられたか、
もしコメント書けそうな方がいたらお待ちしています。
今日はこの辺で失礼いたします。