1. みきさっくのJust DAO it!元気盛りラジオ
  2. 言い訳してもよい人って行動し..
2022-06-02 08:05

言い訳してもよい人って行動してる人

#言い訳  #御託 #行動するには #習慣
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62234dde62fdf0d800be6e88
00:04
Hello everyone, this is みきさっく。
世の中を少しだけでも優しくする、
佐吉田美月と申します。
よろしくお願いいたします。
さて、本日ですが、
言い訳というテーマでお話ししようと思います。
皆様の周り、いかがでしょう?
いらっしゃらないでしょうか?
あーだ、こうだ、言い訳ばかりで全く手を動かさない人、
行動に移さない人、時々いらっしゃいますよね。
こういった方、口ばかりで全く手を動かさない、
これを言い訳ばかりしてるよね、ということで
言ったりするんじゃないかなと思うんですけど、
言い訳ばかりするという言葉ですね、
別の言い方では、ごたくばかり並べる、
ごたくを並べるということで言うこと、
使うことあるんじゃないかなと思います。
私、みきさっく自体はですね、
このごたくを並べるという言葉自体はですね、
全く使わない言葉となってるんですが、
全く使っておりませんので、
意味がちょっと実はあんまり分かってなかったんじゃないかな、
ということで調べてみました。
ごたくを並べる、ごたくを並べるの、ごたくですね、
実は略語なんですね。
ごたくせんという言葉の略で、
ごたくということになってるみたいです。
そのごたくせんという言葉自体の意味は何なんだということで、
調べてみたところ、
ありがたい神のお言葉みたいな感じなんですね。
神のありがたい言葉だったり、
神のお告げという意味があるそうです。
その神のお告げを並べてばかりでということだったり、
ありがたい言葉ばかり並べてというのが、
ごたくを並べるという本来の意味みたいなんです。
皆様いかがでしょうか。
ごたくばかり並べてないで、
実際に口を動かしてばかりじゃなくてですね、
手を動かせようということで、
ネガティブな表現で使われているということ多かったんじゃないかなと思うんですが、
この言葉のルーツを調べてみると、
実は神のお告げ、ありがたい言葉ばかり並べているということで、
実際はポジティブな意味だったんだよねということで判明いたしました。
言い訳ばかりしてないで、
実際に口ばかりではなくて手を動かしなさいということで、
こういったことを伝える一連の流れとして、
ごたくを並べるということをですね、
言葉か、使ったりするんじゃないかと思うんですが、
実際難しいですよね。
03:01
言い訳しちゃいませんかね。
言い訳っていうのは便利なものなんです。
便利だからこそですね、
自分を守るためによく使ってしまうということあるかと思いますが、
私ミキサックに関してなんですけど、
一つこう思いたいよということがあります。
それが言い訳についてなんですけど、
言い訳とは努力した者、
努力した人がですね、
もうこれ以上努力できないよというくらいに、
努力した結果うまくいかなかった場合に、
使うことが許されるものと思っております。
努力しないで使うなよということになっておりますね。
努力してしまった結果、
うまくいかなかったから、
こういうこともあるよねということで、
使うことが許されるもの。
逆に言いますと、
努力しないで言い訳ばかりするなよということになっております。
でも難しくないですか。
努力した結果、
努力すること自体が難しいんですよね。
じゃあどうすればいいかということで、
一つあるのが制限だったり制約を設けるということになります。
皆様学生時代なんか思い浮かべてください。
夏休みの宿題ですね。
どのタイミングで終わらすことができておりましたでしょうか。
いろんなタイプの人がいると思います。
もう7月中に早々に終わらせるよという、
とってもとっても優秀な方もいらっしゃったかと思います。
大抵の人というのはですね、
8月30日、8月31日ギリギリになってですね、
ようやく終わらすことができたよという方々も多いんじゃないかなと思います。
もちろんですね、
夏休み終了までに終わらすことができなかったよという方もいらっしゃるかと思います。
ですが、大概の方っていうのは何となくですが、
夏休み期間中8月31までに終わらすことできたんじゃないかなと思います。
この理由が制限や制約なんです。
できた理由というのが制限や制約ということになります。
夏休みというのは8月31日までということになっております。
この8月31日までに終わらせなきゃいけない宿題、
それが夏休みの宿題なんです。
この制約、制限というのは期限が決まっているよ。
8月31日までに終わらせなければいけないもの、
いけない宿題なんだよということで、
制約、制限がかかっているため、
06:02
人は宿題を8月31日までに終わらすことができるんだよということになっております。
人っていうのは制限だったり制約があったら、
行動に移しやすい、動きやすい生物なんですね。
実際にこういったことはないでしょうか。
全くフリーな状態、まっさらな状態から好きなものを思い浮かべて、
好きなものやことをキャンバスに書いてねということで言われたとします。
そういった場合なんですが、何らかのテーマがあったり、
何らかの制約、制限というものがあるのであれば、
何か書くことっていうのは容易になるんです。
それが何のテーマも与えられない状態、状況でですね、
何かすれ何か書けと言われたところで、
自分の行動に移すことが難しくなる、
ハードルが上がるようということになっております。
というわけで、行動に移すには一つの手段、一つの手としてですね、
制限、制約を設ける、それからですね、
その制限、制約をうまく使ってですね、
習慣感を作ればいいんです。
習慣を作って、自分のその行動を習慣化させてしまえばですね、
実際に何も考えずに動くことができるようという状況、状態を作ることができます。
というわけで、本日は行動に移すためにはこうしたらいいよねということでお話しいたしました。
ミキサックラジオ、本日も聴いていただきありがとうございました。
ありがとうございました。それではまたね。バイバイ。
08:05

コメント

スクロール