1. 自由を生きる妻の戦略会議室
  2. 自由も束縛も、あなた自身が決..
2024-06-03 11:35

自由も束縛も、あなた自身が決めている

想いが色々こもったので、あえてBGM無しで笑
セミナー前日の夫と揉める様子は話しそびれたので
こちらのブログをぜひご覧ください🤣
「休日の1人外出を夫に打診したら…」
https://ameblo.jp/michinohana4/entry-12854533080.html

夫へ交渉する具体的な方法も後日アップします🌹

#ワーママ #専業主婦 #パートナーシップ #亭主関白 #モラハラ #育休 #産休 #育休中 #産後クライシス #夫婦関係 #夫婦円満 #子育て #3歳 #女の子ママ#イクメン #神旦那 #神夫 #アメブロもやってます #仕事と育児の両立 #ワンオペ育児 #家事分担
№190
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6437ad499afdfc28cad4b8fb
00:01
こんにちは、未知花です。今日はですね、ちょっとつらつら喋りたいことを喋るので、まとまりがなかったら、ごめんなさい。
タイトルを、自由も束縛もあなた自身が決めている、としてみました。 私はですね、昨日日曜日ですね、の午後に
スタイフでつながっている方や、アメブロでつながっている方と一緒にランチをした後、その後、揚げ花セミナーという
スタイフでも人気配信者のあげずまさんと、かりんさんが主催されるセミナーに行ってきたんですね。
そこでですね、本当に楽しい時間を過ごしたんですけれども、そこに至るまでのですね、あの夫婦のごたごたと、そこから私が今感じていることっていうのを撮ってみようと思います。
あの、私の配信聞いてくださっている方はですね、こうやっぱり旦那さんが結構そのモラハラとか束縛が激しかったり、ちょっとこうなんかいつも監視されているような感じで、
自由じゃないなっていうふうに感じている方が多いんじゃないかなというふうに思うんですね。 で、私ももともとそういうタイプだったわけなんですけれども、
そうするとですね、何にせよ土日ね、子供がいてっていうことは、その中で一人で出かけたいっていうことは、夫に子供をね預けていかなきゃいけないわけですよね。
そうなった時に、スムーズに頼めるかな、嫌な顔されないかなって、毎回ビクビクしながら出かけている方とか、あるいは
そうやって、そんなこと言ったら夫に何言われるかわからないから、私はそういう場にはいけませんっていうふうに諦めちゃってる人も結構いるんじゃないかなというふうに思ってます。
だけど、私もですね、昨日行くまでに結構ゴタゴタあったんですよ。
でも最終的に心よく、心よくかわかんないけど、まあなんだかんだ言いながら連れ出して、連れ出してじゃないや、送り出してくれて、
で帰ってきた後も特に何事もなく、スムーズにことが運んだというか、夫と何か揉めるようなことはなかったんですね。
で、じゃあ過去の私の、そういうふうに夫が許してくれないから出かけられないっていうふうに言っていた自分と、今の自分を見比べた時に思うのはですね、
夫に許されないからできないって、果たして本当かってことなんですよね。
多分夫は、過去にそうやって私が夫に抑圧されて何も動けずに、ただただ日々をこうナーバスに過ごしていた日々とは、なら変わりません。
多分変わったのは私なんですよね。私がこういろいろやりたいことが出てきて、じゃあそのために夫とどういうふうにこうコミュニケーションをとって、
03:00
その場に出向けるように交渉していくか、どういうふうに話を持っていこうかなっていうことを考えるようになったからこそ、今こうして心置きなく土日に出かけられるっていうことができているわけなんですけれども、
夫がまあ1ミリも変わってない。変わってないということはないんですけどね。私の働きかけによって変わっていると思いますけど、
まあ本人が何かこう自分から能動的に変わるっていうことをしていない中で、こうやって状況が変化している、自由じゃなかった私が自由になれているっていうのは、
つまりは過去のウジウジしてた頃の私は、夫に許されないからいろんなことができないっていうふうに言ってたんですけど、
多分自分がそうしたくなかったんじゃないかなっていうふうに思うんですよね。
したくなかったって言うとちょっと語弊があるかもしれないけれども、夫がこう言っておいでって言うのを待ってる。
なんか自由にこうあなたは何でもやっていいんだよみたいに向こうから声をかけてくれるのを待ってる。
逆にそこで何かちょっとこう畜って言われるようなことがあるんだったら、もうそれそうするぐらいだったら、自分のやりたいことを別にいいやって我慢して、家で子供を見てよって思ってたってことなんですよね。
確かに世の中には何でもね、別に土日子供を見てるなんて別に何でもないし、ご飯だって自分たちで調達するから、
あなたは好きに出かけてきていいよって言ってくれる旦那さんもまあいっぱいいると思うし、そういう人に比べるとちょっとこうね、圧強めな旦那さんっていうのは、
まあ何だろうそれに比べて何でもかんでも許してくれるわけじゃないし、独身の時とか子供が生まれる前みたいに何かこう自分が変わらずに、その頃と変わらずに自分が自由でいられる感覚っていうのは確かにないかもしれないんだけれども、
でも今の旦那さんを選んでいるのは他ではないあなただし、だから結婚したんだし、何か自分がやりたいなっていうものをこう貫き通すっていうよりも、
そういうしっかりこうはっきりとした意志のある旦那さんが思う通りの自分であるためにこう一歩下がってついていく方が自分としても楽だなっていうふうに思ってみたりとか、
あとはやりたいことが出てきても、まあそうは言ってもね、旦那さんとそうやってわざわざ衝突してまでやりたいかって言ったらそれもよくわかんないから、やっぱりそこで衝突するのはやめておこうかな、その方が楽だし、
っていうふうに思って衝突を避けてしまうっていう人も、ちょっと言い方がきついかもしれないけどいるんじゃないかなっていうふうに思います。
それはですね、他でもない私自身の過去がそうだったんですよね。意志も強くないし、何か自分のやりたいことっていうのがそのまま貫き通せるかもわからないし、
06:09
ここで揉めて私がこう不利な立場に、夫婦関係においてなったらめんどくさいし、自分が困るし、だったらね、ちょこっと楽しそうなことが見えてきてるけど、
そこに手を出すよりも、今このままの関係でいた方が安泰かな、みたいな感じで、ナーナーになっている、そんな私が過去にいたんですよね。
で、今もしこの放送を聞いてくださって、私のことだって思う方がいらっしゃったとしたら、一回自分の中で、それでいいの?って問いかけてみてほしいんですよね。
もちろん、決めてもらう方が楽?ついていく方が楽?っていう性格の方もいるんですよ。別にそれは良い悪いではなくて、そういう特性の方。
私も多分どちらかというと、もともとそういうタイプなんですよね。そういう人は適応能力もあるし、柔軟性もあるから、人とのコミュニケーションも円滑にできるし、
あんまりストレスもためにくいんじゃないかなっていうふうに思うんですよね。 それはそれですごくいいことだと思っています。
だけど、それで、結局旦那さんに許してもらえないから、私は何にもできないっていうふうに日々嘆いていたら、それはとってももったいないことじゃないですか。
だからもし、私みたいなそういう性格の人で、合わせる、ついていく方が楽?っていうふうに思ってきた人。
かつ、今自由にいろんなことやってみたいけど、ちょっと旦那さんにうまく交渉できないなぁ、どうせ何か言われるんだろうなぁ、みたいに思って諦めている人がいたとしたら、
まずはですね、その状態っていうのは自分自身が作り出している、自分で決めていることなんだっていうふうに一回認識してみてほしいんですよね。
だって、きっと夫に許されないからやめておこうっていうセリフが出てくるってことは、まだ旦那さんに交渉してないってことですよね。
多分旦那さんに何でもやっていいよ、言ってきなよって言われるのを待っているうちは何にも変わらないんですよ。
自分が変わらないと相手は絶対変わりません。 それを分かった上で、じゃあ自分のやりたいことをやるために、じゃあどういうふうに働きかけようかな、旦那さんに対して。
っていうふうに考えるか、はたまたそれでも旦那さんに交渉するぐらいだったら、このままでいいや、チャレンジしなくていいやっていうふうに思うのであれば、
それはそれであなたの意思だから、あなたが決めたことだから、それでいいと思うんですよね。
ただ、周りの夫婦を見て、いいなぁそこの夫婦は、なんか自由でいつも楽しそうだなぁみたいに思うのはもうやめたほうがいいと思う。
09:04
なぜなら不毛だからです。
で、私はちょっと話が回り道しましたけど、そういうふうに夫と衝突してでもいいから、このセミナーにどうしても行きたいっていうふうに思って、
まあいろいろですね、すったもんだの末、昨日は楽しく有意義な時間を過ごしてきたわけなんですけれども、今こういうふうにですね、自由に出歩けるようになった自分っていうのは、
過去にそういう自分のやってみたいっていう気持ちに本当に正直になって、夫にですね、正面から対当たりしていけるように自分を鍛えていったからこその賜物であって、
こういうその高揚感みたいなものって、絶対その壁をぶち破らなかったら出会えなかった感情なんですよね。
私の場合は今回オフ会&セミナーっていうことでしたけど、別に何でもいいと思うんですよね。本当に些細なことでも何かちょっとこう今我慢していることっていうのを、
あの旦那さんが許してくれないからっていうふうに言って諦めるのをもうやめて、それを実現してみたいなっていうふうに思う方がいらっしゃったら、
ぜひ今日からですね、行動を変えてみてほしい。もうやるぞっていうふうに決めてほしいし、旦那さんにちょっとずつ交渉してみてほしいし、
で、もしその中でですね、何か困ったことがあったら、ぜひ私にレターでもコメントでも何でもいいので相談してほしいなって、そんなふうに思ってます。匿名でも結構です。
もちろんね、衝突するのは怖いんですよ。怖いんだけれども、1回経験するともう大丈夫になります。
本当に。で、人生本当に楽しくなるし、好きなことできるようになるし、で、私みたいなね、こんな癖強い天守観博夫で、かつ私は過去には本当に夫に一言も立てつけないような、
まあそんな妻だったわけですけれども、そんな私でもね、今みたいな関係性に変われるし、私今夫のことすごく大好きです。
それぐらいあなたも変われるから、ぜひやってみてほしいなというふうに思います。
という感じでですね、この週末に思ったことっていうのをちょっとつらつらとお話ししてみました。伝わったら嬉しいなと思います。
今週もですね、木曜日にライブを控えてますので、また明日お知らせなんかも含めながら収録してみたいと思いますので、よろしくお願いします。
では本日以上です。最後までお聞き下さりありがとうございました。
11:35

コメント

スクロール