1. 声を武器にするラジオ
  2. ボイトレ+じゃんけんは約束 L..
2021-05-06 21:33

ボイトレ+じゃんけんは約束 LIVE

期間限定【腹式呼吸集中コース】
約6週間かけて腹式呼吸→発声→歌へつなげていく基本に特化したレッスンを開催します。
45分×3回のオーダメイドレッスン¥15,000(税込)+振込手数料
※2021年5月~7月の3か月間限定
お申し込みフォーム
https://form.run/@mcrp--1619157857


#ボイトレ
#ボイストレーニング
#オンラインボイストレーニング
#声出し
#上から音を当てる
#歌はお休み
#子育て
#育児
#育自
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5ef9217136e4dd5a2d292cbb
00:01
どうも、ボーカルトレーナーのみかです。
この配信では、育児の話を、自分を育てる育児につなげて話をしております。
さあ、ゴールデンウィーク、まだお休みの間っていう方もいらっしゃるかもしれないんですが、我が家はゴールデンウィークが終わりました。
皆さんは、どんなゴールデンウィークを過ごされたんでしょうか。
ゴールデンウィークの話はちょっと置いておいて、先にお知らせさせていただきます。
ちょうど、ゴールデンウィークに入る前に募集を始めて、ゴールデンウィークに入ってしまったので、長いこと空いてしまったんですが、
腹式呼吸のコースができました。
本当に最近、ここの配信でもそうですし、私のリアルな周りの方からもそうなんですが、腹式呼吸についての質問をとても受けたんです。
どうやってやるの?とか、そもそも何?とか、今やってるこれで合ってんの?とかね、すごいいろいろ、本当にいろんなことを聞かれて、
腹式について、悩んでるまでいかなくとも不思議に思ってたり知りたいなって方多いのかなと思って、腹式のコースを作りました。
詳しくは、プロフィールのところにも載せたはずです。
連休前にやったから忘れちゃってるな、多分やってます。
もしなければ、プロフィールのところで、わばっと私のオンラインレッスンのところとかあるので、そこで見れるようになっていると思います。
ごめんなさい、いい加減。
内容はいい加減じゃないんですけどね、本当に呼吸も声出すこともそうですけれども、どういう風にやってるかってそれぞれ違うんですよ。
どんな筋肉の使い方してるかな?とか、姿勢はこうやからここの癖があるな?とか、人それぞれ違うので、
これやっとったらOKです。AさんにはハマってもBさんにはまらないなんてこともあるので、
しっかりオーダーメイドであなたに合った腹式の方法、そこから腹式から発声をつなげて、発声から歌をつなげて、腹式呼吸で歌うってこういう感じっていうのを体感してもらうためのコースです。
だいたい6週間くらいで3回、2週間に1回ずつチェックしていくような感じのコースを組んでおります。
興味がある方はぜひ見てみてください。
おっと、なんかいっぱい。
スタンドFMをお聞きの方のベトカブさん、おはようございます。
03:07
いちくんぱぱ、おはようございます。
コメントもありがとうございます。おはようございます。
ビートセーマーさんかな?ありがとうございます。
日本一親切なコピーライター、くわはらけいすけさん、どうもありがとうございます。
りんりんきありんさん、ありがとうございます。
あ、くわはらさん、おはようございます。コメントありがとうございます。
わあ、なんかうれしい。いっぱい聞いてくれてる。うれしい。
冒頭に説明しました、育児と育児、一緒ですね。
漢字で書いたら子供の児童の児が自分の児に変わる育児の話なんですけれどもね。
私には6歳になった息子と、もうすぐ4歳になる娘がおります。
でですね、やっぱりね、じゃんけんはよくするんです。
何か喧嘩までいかなくとも、取り合いだったり、絵本のこれがいいんだっていうのがあったりするときに、よく2人でじゃんけんをするんですね。
で、じゃんけんして負けたのに、4歳の娘、まだ3歳ですけど娘は、やだこっちやーって言うんですよ。
まあね、しょうがないとは思うんですけど。
それでお兄ちゃんが怒る、みたいなそういう喧嘩がちょくちょく起きます。
うーんと思ってはいたんですが、このゴールデンウィーク中に、私と娘がじゃんけんするタイミングがあったので、
これはと思って、ある作戦というかを立てました。
これはですね、ゆくゆくその育児、自分の方を育てる方につながっていくんですけどね。
じゃんけんで、最初に娘が出すのがいつもパーだっていうのは知ってるので、最初は負けました。
で、ああそうか、じゃあお母さんこれやりたかったけど、じゃんけん負けちゃったから、こっちにしようねっていう風に娘の要望を聞きました。
で、次また違うことでじゃんけんしました。
次は私勝ちました。
で、娘がうわーって言うので、あれ?違うんじゃないかい?って。
いいかな?じゃんけんで、勝ったよね?勝ったからこうしたよ。
負けたら、これは今回は諦めないけんのんよ、みたいな話をしました。
これがなかなか分かってもらえなかったんですけど、
この時に息子が来たんですよ。
で、どうしたの?みたいな話で。
聞いて、こうこうこうでね、これ違うと思わへん?
こうって言うねん、みたいな話をして、
06:03
ああって私自分で気づいたんです。
もう何の話よって感じですよね。
まずじゃんけんですよ。
じゃんけんは約束ごとだなっていう風にまず一つ感じました。
勝ったら、勝った人のやりたかったことをやる。
それは飲む。負けたら我慢だっていう約束のためのじゃんけんじゃないんですかっていう。
まずそこが一つで、意外とじゃんけんって責任までいかないけど重たいものだなっていうのを一つ感じました。
もう一つは、相手の理解度に合わせて私話してたなっていうのです。
娘に対してはいい?これはこうで、こうだと思うんよね。こうじゃない?みたいな説明の仕方。
息子に関しては、相手の意見を聞いてたんですよね。
これ違うと思わへん?こうやって言ってるんやけど違うと思わへん?どうもん?みたいなね。
同じ話をしてるのに、相手によって私違うこと言ってたなと思って。
この辺をちょっと今日の朝深掘りしてみました。自分の頭の中で。
通してほしいものっていうかな、通したいものは私の中にある筋みたいなものなんですよね。
じゃんけんに負けたら飲むべしみたいな。
果たしてそれって相手にとって正解なのかなとか、ちょっと深読みしすぎですけどね。
それとか、私はこう思うっていう筋を娘に対して教えるつもりでやってたけど、
押しつけだったのかなとかね、いろんなことを考えました。
出た答えとしては、相手の理解度は大切だけれども、子供が相手であってもリスペクトは忘れちゃいけないなっていう風に感じました。
ゴールデンウィーク明けだからという言い訳ですけど、話があちこち飛んで。
わかりました?じゃんけんで気づいたことが2つあったと。
で、この2つを今日の朝深掘りしてみて、出た答えが理解度大事、でもリスペクトも大事っていう感じです。
まとまったんでしょうか。
まあね、かといってなんですけど、3歳、4歳ですね。
2、母さんはお野菜食べてほしいって思ってます。
でもあなたは食べたくないもんね。どうするといいと思う?みたいに意見を聞くっていうのはちょっと難しいと思うんですよ。
小さく切って食べるか、好きなものと一緒に食べるか、どっちなら食べられそう?みたいなふうに答えやすい提案をする、そういう必要性はあると思うんですよね。
09:05
それでも嫌だ、食べたくないっていうのであれば、しょうがない、受け入れるか、みたいなね。
そういう、ここがリスペクトに当たるかはちょっと難しいところなんですけど、
私の中の正解、今のでいうとお野菜を食べたほうがいい、体にいいんだ、みたいな私の中の正解も伝えつつ、
どうしたって嫌なんだっていうのであれば、そうかそうか嫌か、じゃあまた今度頑張ろうだったり、違うふうに食べられる方法をまた考えようねとか、
例えば、相手に意見を聞くとか、これは4歳、3歳にはもちろん難しいかもですけど、相手に合わせてね、
どうやって聞くかっていうのは相手に合わせて、成長度合いとか、相手の理解度とかに合わせて聞いていくといいのかなーなんて思いました。
これね、レッスンでもそうなんですよね、なんかあんまり私の生徒さんでそういう方はいらっしゃらないんですけど、
いやいややってても、やってないのと同じか、もしかしたらダメな方に行きますよね、身にならないし、
なんかただやってるだけって超もったいないじゃないですか。
でもそういう時に相手の理解とか意見とともにちゃんと進めていけるかどうかって、仕事でも子育てでもつながることだなーなんて感じました。
じゃんけんでここまで考えちゃった私、もう今日の朝何分くらい?30分くらいずっとこのじゃんけんについて考えておりました。
考えすぎかなー。まあね、そんなのが私ですよ。
はい、ではこんな感じで育児の話は、今日はこれぐらいにして終わりにします。
ではね、ボイトレやっていきましょう。
えーと、いつもはボイトレの後に歌、何か一個テーマソングというかね、この前だったら猫やりましたし、プリテンダーやったりとか色々やってるんですけど、
今日何やろうかなーと思って歌探してたら、YouTubeで探してたのがいけないのもあるのかな、面白い動画ばっか見ちゃって進まなくて、
これダメだと思って、今日はね歌なしです。ボイトレだけいきますね。
いつも言ってるんですが、ここの配信でやっているボイトレは、ボイストレーニングのトレーニングまでのことはしておりません。
というのも冒頭のその複式コースの話でもしたんですが、人によって声の出し方の癖、筋肉の使い方、息の使い方が違うので、
12:03
これやっとったらみなさんOK!みたいなことってほとんどないです。鍛えるという意味ではね。
でも何もしないより少しでも声を出しておいた方が、心にも体にもいい影響があると私は考えておりますので、
ここでは声出しという感じで一緒に声を出せたらなと思っております。
別にね、歌が好きだろうが好きじゃなかろうが、声を出すということは重要で、
年配の方とか、老人ホームとか、語弊性を防ぐためにも発声練習したりとかっていうのがあるんですって。
これもね、ここで教えていただいたんですけどね。
そういうこともあって、声を出すということは健康的にもありますし、気持ちいいですからね。
ぜひぜひ一緒に声を出していただけたらと思います。
この時間に通勤はどうかな?電車の中にいなければ一緒に声を出していただけたらと思います。
今日はですね、大きい?大きいね。これぐらいでしょうか。
この音でいきます。
大体いつも私リップロールからやっているので、リップロールばっかりだなと思って。
今日はちょっと違うのやるんですが、そうですね。
マーにしようかな。
気をつけてやってみてもらいたいのが、
ここ。ここで、
で、持ち上げない。
マーマーってこうなんですか。
っていう風にするんではなくて、
で、なるべく音を当ててください。
で、この音を当てるってなんやねんっていうのがあると思うんですけど、
イメージとしては、上から音を当てるようなイメージがいいと思います。
バスケットボール、バスケのゴール、シュートするときって、リングがあって、上からそのリングにポンと音を入れますよね。
あの感じで、音も上から当てるようにすると、当たりやすいです。
なので、大げさに言うと、
これが、くらいの気持ち。
マーマーが本当の音ですけど、
マーマーぐらいの気持ちで、上から音を当てる気持ちでいると、ポンって当てやすいですので、ちょっと試しにやってみてくださいね。
15:00
これだけ。
せーの、
マーマー
上から当てる感じね。
せーの、
マーマー
これでちょっとやってみましょう。
後半はもうちょっと飾りだと思ってやっていきますね。
マーマー
いきましょう。
あ、そうだ。低すぎるところ、高すぎるところ。
自分にはちょっと出しにくいなって思うところは、無理に出さないようにしてください。
出せる範囲で楽しくやっていきましょう。
いきまーす。
せーの、
マーマー
半音ずつ上げます。
マーマー
せーの、
マーマー
3
マーマー
3
マーマー
あ、失礼。
マーマー
3
マーマー
マーマー
いっぱい弾き間違えるな。
マーマー
次で最後にします。
マーマー
ということで、
上から音を当ててやってみました。
やってみました?
出来ましたかね?
日本語がおかしい。
このね、上から音を当てるっていうのは
割と本当によくある。
あるある。
あるあるではあるんですけれども。
あるあるではあるですけれども。
結構重要です。
歌を歌うときもそうなんですけど
やっぱりね、下からすくい上げる癖を持ってる人って
とっても多いです。
それってね、すごいね。
聴いてるほうは気になるし
無理な喉の使い方だったりに
繋がったりすることもあります。
カエルの歌が
みたいな。
聞こえて
これね、無意識にやってる人結構多いんですよ。
なので、自分の無意識を意識的に変えて
カエルの
スポンスポンスポンと当てる練習をする。
意識的にしゃくり上げる。
18:01
カエルの
とかね。
ポンと当てる、しゃくり上げる。
ポンと当てる、しゃくり上げる。
を交互にやると
カエルの
とかになります。
これを上手いこと組み合わせると
カエルの歌が
普通のカエルの歌がちょっとオシャレになるでしょ。
こんな感じで
ほんと小さなことだけれども
いろいろ組み合わせると
歌が上手く聞こえることに繋がりますので
ぜひぜひ音を上から当てる、やってみてください。
あ、エクメジウさんのおはようございます。
すいません、もうちょっと終わりの時なんですが
またアーカイブ残しますので
また聞いていただけたらと思います。
今日は
じゃんけんは
約束だなっていうところから深掘りして
理解に合わせた話は大事だけど
それプラス相手へのリスペクトがいるよな
っていうふうに思った育児の話と発声練習でした。
昨日ちょうどYouTubeをスローで流しながら歌ってました。
めっちゃいいじゃないですか。
完璧でございます。
YouTubeの再生速度
っていじれるんですよ、設定のところでね。
それで少しゆっくりにすると
例えばひげ団を聞いてますと
ひげ団をゆっくり聞くと
彼が一体どういうふうに音を動かしているのかが
すごくよくわかるんです。
さっきの
かーえーるーのえーが
ゆっくりだと聞こえますので
ほんとおすすめです。
ゆっくり聞いてやってみる。
それを速いスピードでもやれるようにする。
さらっと言ったけどここが難しいんですけど
それの練習をすると
どんどんどんどん歌うまくなってきますよ。
技術についても聞かれるので
今、福祉のコースを
5、6、7月3ヶ月限定でやるんですけれども
その次は技術のコースも考えようか
という感じです。
また何かやってくれとか
この曲してくれとか
こういうのを知りたいんだ
というのがあればまた教えてください。
はい、ということで
もう20分も喋ってるわ。
長々とお付き合いいただきまして
ありがとうございます。
だいたい月、火、木、金で
この音声配信をしております。
だいたいなので
しない日もあれば
1日に2回する日もあれば
バラバラなんですけれども
またぜひフォローしていただけたら
21:00
ライブもいろいろ聞けますし
またお耳に書かれたら嬉しいな
なんて思っております。
はい、ちょっとね
撮り終わった後に
福祉コースがちゃんと
プロフィールに載せてるか確認します。
はい、ということで
ぜひまた
聴いていただけたらなと思います。
最後まで聴いてくださってありがとうございました。
それではまた。
21:33

コメント

スクロール