00:05
この放送は、農業の常識を超越する、メタグリをキーワードに活動する、メタグリ研究所がお届けする、Metagri Voicesです。
メタグリ研究所の活動を農家目線でお届けする配信、Famars Voices第71回ということで、おはようございます。
木曜日担当の島根県出雲市で落農をしております。川上牧場です。よろしくお願いしまーす。
はい、明けましておめでとうございます。ということで、はい、2025年始まりましたね。
はい、えー、正月、大晦日、まあ、休まずね。
えー、牛乳を絞っております。はい、まあまあ、落農家はもうこれあるあるなので、はい、皆さんはゆっくり過ごされてますか?どうですか?はい、
いつもね、このFamars Voices、あの前日に収録して、あの次の日の朝に放送を流してるんですけど、
さすがに1日はちょっとね、あの町内会議の新年会に参加して、お酒飲んだりとかね、ゆっくりしたいなと思ったんで、現在本当に1月2日の
9時54分ですか、に収録しております。はい、リアルタイムですね、ほぼね。ほぼリアルタイムでございます。はい、正月なんでね、
今日はゆっくり配信できたらいいなと、はい、皆さんもなんかお時間ある時にね、聞いていただけたらいいかなと思いますけれども、
早速トークテーマ入っていこうかなと思いますけれども、今日のトークテーマは、2025年にやってみたいことということで、はい、
まあ抱負ですかね、1年のね、はい、ダラダラに聞いてもらえたら嬉しいなと思いますけれども、
まずね、2024年にいろいろやったことを、まあ2025年もこうなんかね、進めていきたいなと思いつつ、ですけれども、あの
牛乳の消費、なかなか伸びなくて、まあこれからね、日本は人口減少、
特にね、団塊の世代の方が、こう、あと数年でね、急激にこう、いなくなってしまいますんで、
えー、なんとかね、落納業界、これ、生産量を落としつつ売上を維持する方法みたいなのを、まあ私そんなに規模も大きくないですし、
まあ家族経営なので、ここをちょっとね、2025年模索していきたいなと思います。
まあここができれば、まあ自分だけじゃなくてね、規模拡大だけの路線じゃなくて、
えー、こう中小のね、えー、落納家、農家がね、生き残る術とか、はい、
03:00
あとまあこれからね、落納を目指す方の手助け、まあ少しのアドバイスにもね、なればいいかなと思いますけどね、はい。
で、まあ1個目やっていきたいのは、ずっと言ってるんですけども、既存のね、あの農産物を生産して、市場で販売して、
売るという、この生産から消費という形ではなくて、消費から生産の形をね、はい、
皆さんが欲しい、食べたいと思ってから作るっていう形を何とか作っていけれないかなと思います。
2024年はWeb3関係で、まあフィナンシェっていうサービスがこうね、浸透して、はい、
えー、なんかいろいろね、Web3のコミュニティとかは使われたりとか、まあインフルエンサーの方もね、
独自のトークンを出して、あのやってたりとか、あと年末ですね、あの前澤さんが株&というサービスを始めて、
あれはトークンは使ってないんですけど、まあ株とトークンがこう、なんかこう、いいうまい感じになった感じ。
こう難しいんですけどもね、はい、はい。お正月の時間に皆さん調べてみて、見てもらえたら嬉しいなと思いますけども、
こういうのがね、また2025年グッと一般消費者の方も分かっていくというか、知ってもらえることも多いかなと思うので、
こういうトークンとかを使って、購入の予約とか支援をいただいてから生産していくみたいな、そんな感じがね、できたらいいなと思ってます。
これは農業にかけ合わせていけたらいいなと思ってて、
災害とかね、こう事故など、生産現象とかが起こった場合ってね、もう予約してるのになんで売ってくれないの?みたいな。
買えないの?ってなってしまったらちょっと困っちゃうんで、こういうのをトークンのね、あの権利の売買とか、
あと購入者自身でね、こう、なんだろうな、転売でもないですけど、そういうもので利益をあげていくみたいな。
牛乳が足りないときは価格が上がるし、牛乳が大量に余っているときは価格が下がるしっていうこと。
ここら辺を、普通牛乳だったらね、農作物だったら賞味期限があるので、すぐに販売しないといけないんですけど、
そこをこうトークンみたいな形、暗号試算みたいな形にすれば、なかなか模索できるんじゃないかなと思ったりしますね。
ここら辺がやってみたいなと思います。
で、昨年行われたメタグリ研究所で、ロブロックスを使ったメタバース空間、ここができたので、
こういうところで落納とか農業の体験をして、そこで先ほどのトークンとかを配布していくみたいな。
トークンは、なんだろうな、金銭、お金だけではなくて、
06:03
労働とか体験とかそういうのの対価に対して与えること、配布していくことができると思うので、
落納を頑張ってください、支援してます、牛乳乳製品飲みますっていうね、
牛乳を買うだけの落納の形みたいなやつを、落納ってそれだけじゃないんです。
牛の餌を作って工作放棄地を維持していたりとか、田舎だと警官とかも維持していたりしますよ。
そういうところのプロセスエコノミーを利益に変えて利益を上げていくみたいなところもやっていけたらいいんじゃないかなと思ったりします。
あと2024年、もう加速したのまたJクレジットですよね。
落納業界もですね、餌にゲップ、牛のゲップ、メタンガスを下げる餌を使ってJクレジットを発行するみたいな動きが出てきてますので、
2025年、他の会社もこういうところをやっていくんじゃないかなと思います。
以前から僕ずっと使っているユーグレナさんのユーグレナとか、あとはカギ毛糊っていうのがね、
昨年すごい研究されて、こういうのも国産の餌として出てくると思いますし、こういうところでJクレジットを発行して、先ほどのトークンとかと掛け合わせながらやっていくと面白いんじゃないかなと思ったりします。
あと他のコミュニティにも参加してて、そこで国産の遺伝子組み換え飼料、トウモロコシですね。
そういうものを日本で増やしていきたいとかね。
あと海外ではもう爆発的に増えている細胞性農業のですね、肉片、牛の家畜の肉片を大きくしてシャーレ場で培養して大きくして、ステーキとかね、こういう大きいお肉、ハンバーグとかに変えていくみたいな、そういう技術があったりするので。
あれも海外の方では生産、牛の頭数を増やさずに牧場の横にそういう細胞性農業の工場を作ることによって、今までと同じ生産量で売り上げで頭数を減らして維持していくみたいなところもあったりするので、
ああいうのが日本で2025年はちょっとでも動いてもらえたら嬉しいかなと思ったりしますね。
でもこういう新しい技術って採算ベースに乗せるのってものすごい大変じゃないですか。
ここを先ほどのトークンとかそういうもので、クラウドファンディングの形でもないですけど、それ食べてみたいみたいな、じゃあ応援しますみたいな形が作れたらいいなとか思ったりします。
09:03
去年の終わりぐらいですかね。皆さん知っておられますか?
これ概要欄にリンクつけておこうかなと思いますけど、竜のお肉ですよ。皆さん竜ってわかります?シェンロンですね。
竜です。架空の生き物ですね。
あの例のお肉を価格的に、サイトには面白くて興味を引き立てるようなサイトで、不気味な感じでこんなのないだろうって思いがちなんですけど、クラウドファンディングすぐに完売したみたいなので、こういうところも出てきたりしてます。
なので2025年は期待を込めつつ、こういう動きが少しずつできたらいいかなと思ったりしてます。
いろんなパズルのピースはあるんです。
日本で面白いことやってる人いっぱいあって、農家がそこにちょっと入ってはいないですし、農家で理解してる人もいないんで、そのピースをちょっとでもパズルを組み立てれるような、そんな動きが2025年できたらいいなと思ってますね。
どうですか?皆さん正月。ゆっくり過ごしてますか?頭に入ってきました?
これ録音してますんで、何度でも聞けますから。
ちょっとお正月も働いてますんで、エンジンかかりきっちゃってるんで、川上は。
2025年もガンガンやっていきたいなと思いますんで、ぜひこれ配信聞いて、私もやってみたい!どんどんやってみたい!すごい面白そうやん!みたいな気持ちがありましたら、ぜひメタブリック研究所に入っていただけたら嬉しいかなと思います。
ということで、今回のファーマーズ・ボーイシリーズで71回目になりますけれども、ファーマーズ・ボーイシリーズ第1回から第5回まで、メタブリ研究所のDiscordグループに入って、過去のNFTを購入するところまでお話をしています。
過去の配信を聞きながらスマホを操作することで、NFTの購入まで進めることができると思います。
配信を聞いても分からない部分があれば、Discordの中でどんどん質問していただけたら、メンバーの方たくさんおられますので、どんどん答えていきますので、お気軽に参加よろしくお願いします。
ファーマーズ・ボーイシリーズは、農家目線でメタブリ研究所の活動を発信していただける農家さんを増やすために配信しています。
農家の声を会員の皆さんはもちろん、消費者の皆さんに届けていけたらと思います。
ぜひ音声配信やってみたいという興味がある農家の皆さんは、メタブリ研究所に参加していただけたらと思います。
さて、それでは今回は以上になります。
ファーマーズ・ボーイシリーズ、お相手は川上牧場でした。
ぜひ来週もお聞きください。
みんな、みかん食べてね。牛乳飲んでね。
バイバーイ。