1. Metagri Voicesチャンネル
  2. FarmesVoices🍊vol.22「柑橘栽..
2024-03-25 13:21

FarmesVoices🍊vol.22「柑橘栽培にエンタメ要素はあるのか」

FarmesVoices🍊vol.22
今回のテーマは「柑橘栽培にエンタメ要素はあるのか」

これからのインフレが進むに連れ、農作物を販売するだけでは生活が苦しくなっていくのではと考えています。
柑橘栽培にあるエンタメ要素で付加価値だったり、農作物以外に収入が得られないか模索しています。

#chatgpt #みかん #ソーラーシェアリング #太陽光発電
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6469db0f0b5e6b2d874b7da6
00:07
この放送は、農業の常識を超越する、メタグリをキーワードに活動する、
メタグリ研究所がお届けする、Metagri Voicesです。
みなさんこんにちは。月曜担当の富山みかんです。
FarmersVoices🍊vol.22の放送になります。よろしくお願いします。
私はまだ兼業農家で、会社員という肩書があるので、
この肩書が使えるうちに使っておいた方がいいかなと思いまして、
融資を受けてソーラーシェアリング、
太陽光の地で太陽光を、太陽光パネルを立てて、その下で農業をするっていうパターンもちょっと考えていまして、
先月から、いくつかの太陽光発電事業の会社といいますか、
コンサルティングをやっている会社、いくつか問い合わせて、いろいろと話を聞いている最中です。
どうも太陽光発電事業というのが、ここ3年ぐらい良くないみたいで、
だんだん固定買取金額が下がっていて、本当にコロナ前後ぐらいが、
やっぱりもう参入する一番最後のタイミングだったみたいで、今は本当に良くないらしいです。
やっぱりですね、いくつかの会社に問い合わせてみると、言っていることも結構まちまちというか、
前よりか稼げなくなっているけど、まだ大丈夫ですよという会社さんもいれば、
いやちょっと本当に厳しいので、本当に良い案件が出るまではやめた方がいいんじゃないですかと言ってくれるところもあって、
なかなかこういうところで信用できるところとできないところが分かれてくるのかなというのが、
感じ取れました。ある一つの会社さんが、だんだん太陽光発電事業も利回りが悪くなってきて、
個人でやられる方がすごく減ってきていて、そこも生き残りをかけるためにソーラーシェアリングで
収益を上げていこうという取り組みをして、まさに今やり始めているところがありまして、
そこが提案してくださったのは、その農地に農地を貸して、その下で営農活動をするのは私で、
03:12
農地を貸すんだけれど、実際営農しているのは私で、そこで農地ソーラーシェアリングをする土地の賃料と、
ソーラーシェアリングで得た売電収入の何%かをもらうという形が一番いいのではないかと提案してくださいました。
この先、太陽光発電事業は自家消費でないとメリットがないということで、自家消費というのは電力の小売業者だったり、
工場だったり家庭だったり自分たちで使うところですね。そういったところではないとメリットがないということで、
小売業者に貸してソーラーパネルを立てて、その下で営農活動をして、土地の賃料と売電収入の一部を受け取るというのが、
この先やっていこうかなとちょっと考えているところです。
いろいろ担当者さんと話をして、柑橘はソーラーシェアリングと相性がいいみたいで、
柑橘はまだ研究結果があまり出てないんですけれど、いろいろ話を聞くと霜に強いみたいで、そういったところがもしかしたら品種によっては相性がいいんじゃないかなと思います。
柑橘は高剛性飽和点が低いので、柑橘も相性がいいんじゃないかなと思っています。
余談が長くなってしまいました。
今回のテーマは柑橘栽培にエンターテイメント要素があるかです。
私は柑橘栽培に取り憑かれた変態でして、柑橘栽培が楽しくて楽しくて仕方がないんですよ。
今日も午前中雨が降っていたんですけど、楽しくて楽しくて雨の中は全然辛くなかったです。
06:08
むしろ雨が止める方が寒くなってきて、風邪ひいたらどうしようかなと思って、でも楽しくて止めたくないなと思いながら作業していたので。
でもですね、多分みんなこの楽しさをわかってくれないんですよね。
例えばですね、今剪定という、みかんの木の枝を切る作業をしているんですけれど、
多分みんなこのみかんの枝を見ても、あまり全部同じに見えて何も感じないと思うんですけれど、
私はもうこの枝はいらないなとか、この枝はいいみかんがなる枝だなっていうのは見ればわかるんですよね。
興味がないものは多分そんなわからないというか、
例えばウルトラマンの顔が全部同じに、興味がなければ全部同じに見えるとか、
うちの子供なんかウルトラマン大好きなんで、顔どころかカラータイマーだけ見てもわかるみたいで。
あと、僕なんかゴリさんが好きなガールズガールズ、
ゴリさんの娘さんが好きなガールズガールズも、僕見てもみんな同じに見えるんですけれど、
たぶんゴリさんの娘さんとか、僕の娘なんかは見れば誰が誰っていうのがわかると思うんですよね。
あと、例えば競争馬だってディープインパクトオルフェーブルが全然違うように、
興味ない人はみんな同じに見えると思うんですけど、好きな人はだいぶそういうのが違いがわかるというようなところで、
農業が産業として儲かるには国民のエンゲル係数を上げるしかないんですよね。
でもエンゲル係数を上げるっていうのは国が貧しくなっているということで、
以前もこの音声ハーシー何回目かは忘れましたけど言ったことなんですけれど、
そういった背景もありまして、今インフレが起きているこの世の中で、
農産物を販売するだけでサラリーマン並みの給料を得るっていうのはちょっと難しいことなのかなと思っています。
なので最初にも言ったように農業以外の収入だったり、
あとエンタメ要素みたいなのをつけて農産物に付加価値をつけたり、
09:06
観光農園的なところで収入を得るっていう手段も必要なのかなと思っています。
なので川上牧場さん的にチャットGPTに聞いてみました。
柑橘栽培にエンターテイメント要素はありますか?という質問をしました。
それでチャットGPTの方からこういった答えが返ってきました。読み上げます。
柑橘栽培には多くのエンターテイメント要素が含まれています。
これらは趣味としての楽しみ、教育的要素、コミュニティや家族との絆を深める機会など様々です。
具体的には以下の要素があります。
実験と学習の喜び。
様々な栽培方法や品種を試してみることで植物の成長過程を学び園芸スキルを向上することができます。
季節ごとの変化や異なる気候条件下での栽培など、自然のリズムを観察することも魅力的です。
まさにこれですね。これ、私が大好きなやつです。
創造性とアート。樹形を整える剪定や配色による園芸デザインなど、創造的な表現の場として楽しめます。
収穫した果実、柑橘を使って料理やジャムを作り、または美しい盛り付けなどのアート活動に利用できます。
コミュニティとのつながり。
園芸クラブや地域のコミュニティに参加することで、同じ趣味を持つ人々と交流できます。
収穫物を地域のイベントやマーケットで共有し、地域社会との絆を深めることができます。
リラクゼーションと健康。園芸はストレス軽減やリラクゼーションに役立ち、メンタルヒルスの向上にもつながります。
新鮮な果物を自分で栽培し、収穫して食べることは健康的な生活スタイルを促進します。
ファミリーアクティビティ。
家族全員で参加できる活動として、子どもたちに自然とのつながりや責任感を教える素晴らしい機会です。
柑橘栽培は、ただ果物を育てるだけでなく、教育、創造性、コミュニティのつながり、そして健康とリラクゼーションの源として多くの人々に喜びを提供しています。
GPT、こういったことを言語化してくるので、すごく役立ちますね。
そうですね、私も分かりやすく尖った栽培方法をしているので、結構こういったところで差別化できるというか、こういったこだわりが非常に分かりやすい、分かりやすいこだわりを、それが品質に現れるかどうかは別問題として、見た目でもだいぶ他の人たちとやっていることが違うので、
12:24
そういったところで差別化して、観光の縁まではいかないかもしれないですけど、何かしらエンターテイメント要素を与えられるようなところができるんじゃないかなと思います。
今回もちょっとまとまりのない終わり方をしてしまいましたが、今回も終わりにさせていただきたいと思います。
今日もメタグリボイシーズを最後までお聞きいただきありがとうございました。
あなたと一緒に新しい農業の世界を創造する旅を続けていけることに感謝しています。
次回もお楽しみに。みんなみかん食べて牛乳飲んでね。バイバーイ。
13:21

コメント

スクロール