9歳を「くさい」と言っちゃう生徒かな
みなさん、こんにちは。Nonaka Tsunehiroです。お元気でしょうか。
今日も、冬の寒いオーストラリアから、私が日本語教師として体験した楽しくユニークな出来事を、575の俳句形式でお届けしたいと思います。お楽しみに。
9歳を、臭いと言っちゃう生徒かな。
A student who would call a 9-year-old a stinker.
さあ、いかがだったでしょうか。この句は、小学生が自分の年齢を言う時に、思わず言ってしまった言葉が元になっています。
もちろん正しくは、9歳ですが、時々、臭いと言ってしまう生徒がいたりするのです。
自信を持って、僕は臭いですと言っている生徒を見ると、本当に爆笑したくなってしまいます。まるでおならを告白しているようで笑えるのです。
しかし、それをグッとこらえて、冷静に臭いじゃなくて、9歳と言ってくださいと促すようにしています。
How did you like it? This phrase is based on a statement that an elementary school student unintentionally made when saying his or her age.
Of course, the correct word is 9歳, but sometimes students say 臭い instead of 9歳.
When I see students confidently saying 僕は臭いです, I really want to burst out laughing.
It is as if they are confessing to farting, and it is hilarious.
However, I try to hold it in, and calmly urge them to say 9歳, not 臭い。
臭いと言っちゃう生徒かな。
ちなみに、日本語の初級の学習者にとっては、日本語の数字はかなりの強敵になったりします。
つまり、一つの数字に何通りも読み方があったりするので、混乱してしまうのです。
例えば、今回取り上げた数字の9も、時間の時には9時というわけで、9時とは言いません。
でも、人数を数えるときは、9人と言ったり、9人と言ったりします。
また、物事を数えるときは、9は9つと言ったりします。
このように9一つとっても、いろいろなバージョンがあるのです。
本当に苦労したり、窮屈な感じがしますね。
ちなみに、日本語の初級の学習者にとっては、日本語の数字はかなりの挑戦になるのです。
つまり、一つの数字は何通りも読み方があったりするので、混乱してしまうので、混乱してしまうので、混乱してしまいます。
例えば、今回取り上げた数字の9は、時間の時には9時と言ったりします。
9時とは言いません。
でも、人数を数えるときは、9人と言ったり、9人と言ったりします。
また、物事を数えるときは、9つと言ったりします。
このように、いろいろなバージョンがあるのです。
本当に苦労したり、窮屈な感じがしますね。
さあ、今回のエピソードはいかがだったでしょうか。
今回は年齢についてのエピソードでしたが、皆さんは自分の年齢をしっかり受け止めているでしょうか。
私は最近まで、歳を重ねていくうちに髪の毛が薄くなってきたり、あるいはシワが増えていったりするのが嫌だなと思っていました。
でも、日本の農の大科であるゼヤミの風刺花伝を読んで、歳をとったら歳をとったなりの初心を見つけて、さらに成長していくことの重要性を学びました。
つまり、人生の各段階において、私たちは新たなスタートラインを設定して、そこからさらに成長を遂げることができるわけです。
何か臭いことを言ってしまったようですが、これからも頑張って成長していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
それでは、また会いましょう。
それでは、今回もお聞きくださってありがとうございました。またお会いいたしましょう。