00:01
こんにちは、Manaです。 Hello, this is Mana.
マインドフルな独り言、マインドフルラジオ、始めていきたいと思います。 I would like to start the Mindful Radio.
今日は前回、シェアハウスに住んでいる私が思う、シェアハウスの良いところを4つ、大きく4つ、紹介すると言ったんですけど、 I said that I would introduce 4 good points of the share house that I live in,
しゃべりすぎて2つしか言えなかったので、後半2つを話していきたいと思います。 but I talked too much and could only say 2 points, so I would like to talk about 2 points in the second half.
じゃあ早速、お説明、紹介したいんですけど、 The first point I would like to introduce is
3つ目は、もらう・ゆずるっていう循環があるということです。 that there is a cycle of receiving and giving.
これは、簡単に言うと、自分がいらなくなったけど、自分は使わないけど、まだ使えるものを、誰かいりませんか?って言って譲ったりとか、 I don't need it anymore, but I don't use it, but I can still use it, and I give it to someone.
逆もしっかりで、これいりませんか?って言って、誰かがアナウンスしてくれたものが、 ちょうど自分が欲しかったものだったりしたら、もらったりできるので、物が循環するし、いらないものの処分が結構楽。
そこでもらってもらえたら、捨てなくていいし、ちょっと大きいものとか処分、結構めんどくさかったりするので。
そこで誰も欲しいって言わなかったら、捨てればいいしっていう感じで、楽だし、結構リサイクルになるなって思います。
あとは、物だけじゃなくて食品?食べ物も。
そうで、結構やっぱ卵とか、だけじゃないけど、使いきれないなみたいな食べ物あるじゃないですか。
そういうのを、例えば何人か分作る?一緒にカレー作りませんか?とか、そういうことすれば消費ができるし、
あとは本当にもらったけど、私食べきれませんみたいな食べ物をあげたりできるので、シンプルにフードロスっていうものが減るなって思ってます。
03:08
あと一個、すごいいいなって思ったのが、前にご実家が、東北の方のシェアメイトの方の実家から、すごい大量のお野菜とお米が送られてきて、シェアハウスの子たちで食べてねって言ってくれたみたいなんですよ。
それをよくよく聞いてみたら、すごいお米とか農作物育てていっぱいあるんだけど、売ったりもしてるけど、売らないものを実家にいる両親2人では要消費しきらんと、それを全部送ってくれてるっていう話で、
これすごいいいよなと思って、あんなにすごいおいしいわけですよ、東北のお野菜だったりお米。そんなおいしいものを、もしかしたら捨てるしかなくなってたわけじゃないですか。
それをシェアハウスに送ってくれて、みんなでおいしく食べれるってめちゃくちゃいいよなって思いました。
本当にその大量のジャガイモで作ったポテチは、もう言葉にならんくらいおいしかったです。
こんな感じで、物もだし食べ物だったり、そういう物が循環する消費で、捨てたりとか無駄になるみたいなことが減るっていうのがいいなって思います。
4つ目が最後が、いろんな種類の人間がいるっていうことなんですけど、もちろん日本全国から出身の人たちがいるし、
それは学校とか職場もだと思うんですけど、いろんな職種の人とか、外国人の留学で来てる人とか、あとは大学生とかもいるし、
普通に会社行ってるだけじゃ出会わなかったよなっていう種類の人たちと交流することができます。
06:13
何が起こるかっていうと、いろんな人のバックグラウンド、今までの生きてきた世界だったり、あとは今の世界、環境を知ることができる。
例えばですけど、私は全くエンジニアとか、そんなんじゃないけど、エンジニア職の方がいたら、その人から見える世界とか、働いてる環境の実態とかを話が聞けるので、
それってある意味その世界を見た、ちょっと見たような気持ちになれたりするっていうのはすごい知識とかが広がるなって思います。
あとは、経験もそうですけど、そういうのが違うからこそ、いろんな人の価値観に触れられる。
同じような環境で育ってきてたとか、今も同じような環境で過ごしてる人としか交流しないと、やっぱ価値観って似通ってくるし、それだけ合うかもしれないけど、逆に言ったら狭くなる。
こう、違う考え方とかが受け入れられなくなっていくっていうのがあると思ってるので、なんかそれがやっぱりいろんな人の考えとか、見たり聞いたり感じることで、
こういう人もいるよねとか、そういう考え方もありだなみたいなのを日々体感することができています。
すごい刺激というか、発見のある日々を過ごせるなって思います。
あとは、そういういろんな職業だったり、経験だったり、考えの人が交流できるから、アイデアとかコラボっていうものが生まれるっていうのもすごいいいなって思ってて、
09:19
例えばですけど、趣味で音楽をやってる人と、お仕事で舞台とかエンタメをしてる人がいたら、それで繋がりができて、
ちょっとワークショップじゃないけど、そういうのを開催してみるとか、料理が好きな人とかがいたら、
その人と場所がしができる人は、じゃあ今度料理作ってみんなでお食事会みたいなのしようよみたいな話が生まれたりとか、
これはすごいわかりやすい話ですけど、やっぱりそういう広がりができるので、みんなにとって趣味なら趣味でそれを広げられるって楽しいと思うし、
お仕事なら本当にチャンスが、チャンスとか新しいものをつかむ機会になると思うので、それですごいシェアハウスっぽいなというか、ならではだなっていうふうに感じています。
こんな感じで以上が私の思うシェアハウスのいいところだったんですけど、本当にもっともっとあります正直。
けど特に私が伝えたいというところは、この4つかなって思ってます。
ではここまで聞いてくださってありがとうございました。また次の配信でご一緒できれば嬉しいです。ではでは。