1. 心と学びの共育ラジオ
  2. #156 人生が充実する時間の使..
2023-12-06 07:12

#156 人生が充実する時間の使い方

#人生 #幸福論 #時間の使い方 #読書感想 #読書 #スタエフ毎日配信

●「人生が充実する」時間のつかい方
https://amzn.to/487Jap7
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/636afda6b4418c968d1edad8
00:06
こんにちは、マモ〜です。 今日は、人生が充実する時間の使い方っていう話をしていきます。
これ完全に今数ヶ月前に販売された本のタイトル通りです。 内容としてはその本の
内容で書かれていて、特に自分が印象に残ったことと、 どうやったら充実した人生を送れるのか、どういう時間の使い方をしたら人生が充実するのか
というお話をしていきます。 まず大きな誤解、私自身も勘違いしていたんですけども
自分のために使える時間があればあるほど 幸せになれるんじゃないかみたいな
考えを自分は持っていました。 ただ実際のところ、この本に書いてある研究結果によるとそうじゃないことがわかっております。
結論としては長すぎ、自分のためだけに使える、要は箇所分時間が長すぎてもダメだし、短すぎてもダメだよっていうことです。
具体的な時間としては自分の箇所分時間が1日あたり2時間以上から 5時間以内に
あることが一つの幸せな条件、充実した人生を送るための条件ですね。 多くの人は忙しすぎて全然、仮仕事なり育児なり家事なりで全然時間がなくて
ストレスが溜まっている。それはもちろんストレスで 充実した人生を送るには難しい状況であるものの、じゃあ一方でいっぱい自分のための時間があれば
幸せかっていうと多分そうじゃないっていうことがわかっています。 じゃあまずは2時間から5時間というのを自分の箇所分時間にした前提で
その中身をどういったものに使えばいいかっていうお話をこれからしていきます。
よくあるのがYouTubeとかSNS、受動的な娯楽に費やす遊びなんですけども、これをやってもあんまり幸せにはならない
って書かれています。SNSを使うのであれば、全然知らない人の情報を見る
すごいすごい人とか楽しそうに送っている人の情報を見るものに費やすと、かえってストレスは溜まりやすい
かなと。これ何でかというと別の本のスマホ脳という本にも書いてあって、SNSを費やす時間が長ければ長いほど自分の人生に満足していないという結果が出ているので
これも近しいものです。じゃあSNSをどのように使うかというと まずはその親しい人、すでにリアルオフラインでの友人とのさらなる親交を深めるためにSNSを
使うのはまあいいというふうな感じで書かれています。特にどういう時間の使い方、ベスト3ですね。この時間の使い方をしたらまあいいですよ
03:06
というベスト3が書いてあったというか、自分なりにこの3つが大事なんだなって思ったのを伝えると
一番いいのはやっぱり人との交流ですね。人との交流、実際のオフラインで他者と交流することが充実な人生になりやすい
ということですね。これ関連して別の記事なんですけど、ウォールストリートジャーナルにも書いてあったのが
アメリカの何名か忘れたんですけども、調べた目は充実した幸福度が高い人の特徴としてやっぱり社会との繋がりが結構あるというふうに書いてありました
近隣住民とかそういったコミュニティに属していて、そういう人は幸せ度が高く幸福度が高いと書いてあったのでこれも近しい
データかなと。人との交流、友人ないし家族なりっていうので親しい人との関係性を構築する
深めるための時間を費やすことが良い、幸せに繋がりやすいというふうに書いてありました
2つ目は屋外で過ごすことですね。人間ってずっと狩猟祭、住民時代から運10万年と
外で暮らしてきたので自分たちの体は本当は外にいる方が合っているということで
外にいればいいかというとそうじゃなくて自然、外でしかできないことをやることで充実度が高まるらしいです
バードウォッチングとかウォーキングとかそういったものですね。逆に外に出て公園に出てただ友達ゲームしてるんだったらそんなあんまり意味ないかなっていうところですね
最後はこれはよく言われていることですけども運動ですね
運動。運動脳とか脳を鍛え運動しかないみたいに書かれてるんですけどもちろんストレス体制が高まりますし
打つ、よく打つ、よく打つとかも可能性を下げられますし
Eのドーパミンとかそういう脳内のホルモンも出てくるんで運動はした方がいいよねっていうことに書いてありました
だからまとめるとですねまず人間は自分のための時間がありすぎてもダメだしなさすぎてもダメ
でその適正は2時間から5時間ぐらい1日当たり2時間から5時間の箇所分時間が理想と言われています
まあ幸せには。じゃあその2時間から5時間を確保したらどういう時間の使い方をしたら一番いいのかっていうとまずは人との交流
親しい人と家族ないし友達と親しい人との関係性を深めるために時間を通していること
2つ目は屋外で過ごすことですね屋外も屋外ならではのことをする
で最後は運動ですこのいう感じで時間の過ごし方をするといいですよっていうふうに書いてありました
あと別途ですねプラス伝えさせてもらうとじゃあ嫌な仕事というか嫌なものはどういうふうにしたらいいのかっていう
代表例が仕事、家事、通勤って書いてあってどういうことしたらいいかというと
楽しいものとくっつけるっていうふうにまず一つ書いてある
06:03
例えば家事であれば家事めんどくせえな嫌だなと思っても例えばその間に友達と電話通話をする
スピーカーで通話をするような時間にそこにしたりは楽しいものとくっつけるとかですねあと
ポッドキャストとかまあ今ではボイシーみたいな感じで好きなリスナーさんの好きな発信者の情報
そういう話を聞く時間にするとかで楽しいものとくっつけるっていうふうに書いてあります
仕事に関して意義ですね
なんでこの仕事をしているのかっていう人のためになるような意義を自分で見出すことが大切だよっていうふうに書いてありました
だからやらなきゃいけないこととやりたいことをくっつけいかにくっつけるかっていうのがポイントですよっていうふうに書いてあったんでぜひですね
自分もそうなんですけどもなかなか自分の時間の使い方だし仕事ないし家事に満足してないなっていう方はですね
この情報をもとに行動を書いてくれたら嬉しいですし自分自身もですねある程度満足をしているもののもっと良い時間の使い方っていうのがあるんじゃないかっていうふうに日々考えていてあので本当に参考になる本でした
以上です
07:12

コメント

スクロール