00:04
はい、こんにちは、マナミです。このチャンネルでは、2人の子供たちを育てながらフリーランスとして活動している私が、日々の仕事や生活の中からの気づき発見をお届けするチャンネルです。
今日はですね、インスタ投稿についてですね、最近私インスタ投稿の中で、あとは各自ググってくれっていうスタンスなんですよね。だからそれについて、
今日はお話ししてみたいと思います。あとは各自ググってくれ、検索しろというスタンスにした理由についてお話しします。
インスタの投稿だけじゃなくて、SNS全般のコンテンツに関わることかもしれないんですけど、何でもかんでも、自分のSNS投稿の中で説明するのが、果たしていいのかっていうところに私ぶつかったんですよね。
インスタとかでわかりやすい投稿がしたい。でも詳しすぎても情報量が多いし、あんまり難しい言葉を使ったり、文字とかがぎゅっと詰め込まれすぎても離脱に繋がっちゃうし、読んでもらえなかったり。
でもポイントを絞るって難しかったりっていうのがあったりして、本当に情報量とか情報の内容についてどうしようかっていうことを結構、私悩んできて。
最近特にフリーランス向け情報として、扶養内で開業するとか、開業届を出すってこととか、次の投稿を経費とかの関連にしようと思ってるんですけど、
そういう法律に関わったり、ちょっと難しい言葉が出てきたりとかって、そういうものになってきてるんですね、今。
最近採用してるのが、あとは各自ググってくれっていうスタンスなんですよね。
この各自検索しろっていうスタンスなんですね。
私は結構気になったことをすぐ検索する検索マ的なところがあって、それはそうだな。
多分なんでこんな風になったかっていうと、いろいろあると思うんですけど、
私、中学校とか高校ぐらいの時からパソコンとかガジェットとかああいうの大好きだったんですけど、インターネットとかもともと好きだったんですけど、
自分の父親がそういうのよくやってて、小学校の先生だったんですけど、小学校のホームページとかをやっていて。
だからインターネットのことでこれ教えてほしいとかってよく聞きに行ってたんですよ。
父親の部屋に行ってね。
そしたらある時からいきなり自分で調べろって言われるようになって、一切教えてもらえなくなったっていうタイミングがあって、そこからすごく調べるようになりましたね。
多分それがあって、わからないことは自分で調べるという感じになって、そのうちスマホの操作とかに関しては私の方がむしろ上になったんじゃないかなと思いますけど。
そうやって検索する癖っていうのを親につけさせてもらったなっていうのがあるんですよね。
03:02
フリーランスになってからこの検索できるっていうこと自体はすごくスキルなんだなっていうふうに分かったんですよね。
でもこれも私は検索をよくするタイプなんですけど、決して検索がいつも得意っていうわけじゃなくて、どんなことも何事もやっぱり何て検索したらいいかそもそもわからないっていう段階もあるなと思っていて。
で、何て検索したらいいかわからない段階の後に検索できるっていう段階もあるなっていうのもわかるようになってきました。
で、ちょっと話がいろんなとこ飛び飛びにはなりましたが、そのSNSの発信で何でもかんでも情報を伝えることとか教えることっていうのは、
SNSの発信側にとっても、それからSNSの発信を見る側にとってもお互いにあんまり良くないなっていうふうに思うようになったんですよね。
で、特に私のインスタの投稿みたいに情報をキュッと詰め込んで、ノウハウとか私の経験などをフィード投稿で情報として伝えるみたいなこういう時はですね、
ただ何て調べたらいいかそもそもわからない人っていうののフォローはしたいなと思ってるんですよね。
フォローしたいというかそういう人にとってわかりやすい投稿したいなっていうふうに思ってるんですよね。
でもあんまり情報は詰め込みすぎることはできない、詰め込めないっていうのがあって、そこで思いついたのがキーワードの提示だけするっていう方法です。
で、最近の私のストーリーズとかフィード投稿で見てる人で、これピンとくる人がいたらちょっとすごいなって思うんですけど、
こう、何とかコンとかで検索してみてねとかで虫眼鏡マークをちょっとつけたりとか、何とかコンとかっていうキーワードでググるとわかると思いますっていうのを実はちょいちょい入れてるんですよ。
で、これもすごく意図があってやってます。
で、私のインスタのDMとかであんまりね、何から始めたらいいのかわかりません状態の人って連絡してこない、そういうDMとかあんま来ないんですよね。
むしろなんか私に聞いてきて、私がちょっとあの少しサクッと教えると、じゃあその先ちょっと自分で調べてみますとか、私が過去の投稿にちょっとそういう話載せてますとかっていうと、
過去の投稿にあったんですねとか、ブログ記事にあったんですね、すみません失礼しました、こちらでもまた見てみますねみたいな。
そういう人がね、すごい多くて、なんていうか、リテラシー高いなっていうか、自分で考えたり調べたりする力がある、そういうスキルがある人が結構見てくれてるなっていう感じがして、それなんか変わったなっていう変わった、前からそんなに聞かれることはないんですけど、
なんか私がこういうスタンス、あとは各自ググってくれっていうスタンスで発信していれば、各自ググれる人が来てくれるんだなっていうふうに実感することが増えたんですよね。
06:01
で、やっぱ分かりやすい投稿っていうのがあの大切なことは大切なんですけど、だけどちょっとあの私の投稿見てもパッと見て、こうちょっとここわかんないなとか、もっと知りたいっていう部分とかをあえてわざと今作るようにしてます。
で、そのほうがいいというか、とにかく今取り上げてるのが開業とかフリーランス向けとか法律にもかかってくる部分で、この要素が増えたっていうのもあるんですけど、なんかやっぱ何でもかんでもお互いに説明するとよくないし、
ただ私としては本当はもうちょっと説明したい部分があって、っていう部分があるので、それでそういうふうに最後キーワード、このキーワードで探すともうちょっと詳しい情報がわかるかもみたいな感じで、最近匂わせな雰囲気にしてます。
そしてここからはちょっと裏テクというか、あの技なんですけど、詳しくはこのキーワードで検索してねとか、気になる言葉があったら保存してねっていうふうに言って、実はインスタで保存をぬるっと促していますっていうのが実はあります。
やっぱりね、自分で調べる力も込みでフリーランスだと思うので、これから開業したいとか、フリーランスとしてやっていきたいっていう人は絶対にこの調べるスキルっていうのは必要になってくるんですね。
それは、うまく調べられないとか、調べてもうまく答えが見つからないとか、そういう段階があっても全然いいんですよ。大事なのは何がわからないのかっていうことを自覚することで、何を調べればわかるのかっていうことを予測することで、その結果から何を選ぶかって、ここが重要なんですね。
この段階が大事。だから、この段階を踏める人がちゃんと育ってほしいなっていうか、そういう人、そういうふうにならないとダメだよっていうのを、ダメだよというか、そういうふうになるべきだっていうのとかもあるのかもしれないですけど、私の投稿でやっぱり各自ググってねっていうスタンスを入れてるのは、私のため、それから私の投稿を見てる人のためっていう両方のためと、それからこういうふうになってほしいなっていう部分も込みで、
考えてます。だから、SNSのコンテンツのわかりやすさと難しさ、詳しさとか、そういうバランスでどっちに振ったらいいんだろうみたいに迷ってる人は、投稿を見た人にどうなってほしいかっていう未来の部分まで考えて、どうやったらそのフォローができるかっていうのを考えてコンテンツを作ってみるのがお勧めかなって私は思います。
なので、私の場合は、すごい端的に言うと、ちゃんとググれる人になってほしいっていう、ググろうと思えるようになってほしいっていうのがあって、こういうスタンスにしてます。こういうのすごく大事なポイントかなと思うので、今日お話をしてみました。子育てにちょっと似てるのかもしれませんね。
自分の我が子がどうなってほしいかっていうところまで考えて、そのフォローを考えるみたいなところは、ちょっと子育てに通ずるところがあるかなと思います。
09:00
聞いてください。今日、子育てと全然違う話なんですけど、今朝、子供が4時半に起きてきて、朝ですよ。もはや夜だし。
4時半か、4時半に起きてきて、朝5時半に我が家の米筆ね、やられましたね。米散らばってるんですよ、床に。どういうことっていう。
リビングのドアを閉めておく、米筆の入った引き出しを閉めておく、米筆にチャイルドロックをするっていう、この3段階ね。私のミスで全部突破されてしまったので。どういうことやね。
まずね、起きないでくれ、朝4時半にっていうことで、今日は午前中からね、車庫、窓から光が漏れないように、段ボールと車庫シートといろんなものを駆使して光を防いだので、明日の朝はもっと寝てくれと願っている私でございます。
こんな感じでね、こういう意図でSNSの投稿をやってるよってお話もまた引き続き放送でしていきたいと思います。というわけで皆さん今日も1日頑張っていきましょう。ありがとうございました。