00:06
こんばんは、おはようございます。こんにちは。楽しくおしゃべり❗まこにぃの部屋。
今日もやっていきます。よろしくお願いします。いつも聞いてくれてありがとうございます。
今日は5月14日火曜日ですね。
何をしゃべろうかなぁと考えているうちに、ポチッとしてしまったので、
全然何をしゃべろうか分からないまま、押してみようとしたんですけども、何も浮かびません。
どうしようかな。最近ちょっと寒い日が、朝寒いけど、夜は25度とかね。
本当に朝と夜の差が10度以上ある日が続いていて、体調管理とかもたまらんよね。
なんかそんな中ね、ちょっと情報だとキャベツがすごく高くて、えらいことになっている感じで。
群馬とか新州、長野とかのキャベツがそろそろ出てくるはずなんですけど、
生育が遅れているのかなというぐらい出てきていないのかな。
愛知県産の夏キャベツが出てきているんですけど、
それが例年の倍以上、3倍くらい出てくるのかな。大変なことになっている。
キャベツ以外は、白菜もちょっと高いけど、白菜は今そういう時期ではないし、
キャベツは年中使われちゃうんですね。いろんなところで。
だから食べなくても別に死にはせないからいいんですけど、
お好み焼き屋さんとか大変かなと思うぐらい。
あととんかつ屋さんとか、キャベツは千切りとか、絶対つけなきゃいけないみたいなところはちょっと困る。
一般家庭でキャベツは食わなくても、どうにでもなると思う。
高かろう安かろうが、あんまり気にならないと思う。
一時期に比べると野菜も高くなったなぁと感じられている方が多いと思いますけども、
03:11
これはやっぱりいろいろとね、作る過程、気候もあるし、
自然と農業というのは自然と戦っているわけで、
日照で生育が悪かったりとか、いろんな要件でできなかったりとかあるのでしょうがないと思うんですけど、
これは市場の仕組みで、利用と供給のバランスで値段は決まっていくので、
利用が高くて、利用が低くても供給が低すぎて、値段が上がったりすることなんだと思います。
野菜の価格とかも上がっているので、いろいろと人件費とかもあるし、
単純に輸送コストが上がっていたりとか、
梱包する資材とかね、だいたい段ボール箱に入っていたりとか、
ビニール袋にいろんなものが入っているじゃないですか、
ハウス栽培していたら、中を温めるための暖房をかけなきゃいけないけど、
燃料費とかいろんなものが減安の影響を受けて上がっておりますので、
そこも野菜の価格には込み込みにならなきゃいけないと、
それは上がるのは当然だよねと思いますが、
食べ物っていうのは直接僕たちの家計とかに響くものなので、
食べなくていいというわけではないからね。
密接に関わっているものだと思うんですけども、
それでもちゃんと適正価格で売って買ってあげないことには、
日本の農家さんが死んでしまうので、
長い目で見ると、僕たちも野菜とか市場に行ったりとかして話を聞いたりすると、
06:07
農家さんが廃業したときに作らなくなったとか、
売れないからこれと契約してたけど辞めたとか、
手に入らないよとかよく聞きますので、
本当に農家さん廃業する人も多いし、
後取りがないから辞めちゃうっていう人も多いし、
もうやってられないという声が本当にちょいちょい聞こえるので、
本当にね、一時期の安売り競争というか、
僕はずっとずっと昔から言ってたんですよ。
この商売やってるからスーパーさんとかの安易な安売り競争してちゃダメだよっていう風には
ずっとずっと言ってたんですよね。
あんまりSNSとか20年くらい前からずっと言っていて、
SNSとかも発達してなかったからそういうところに発信はしなかったんですけども、
ちょいちょいこういうことを言わせてもらってるんですけど、
消費者の方も賢くならなきゃいけないし、
売る方もしっかり売っていかなきゃいけないし、
誰かが泣くっていうのはね、
農家さんが泣くっていうのは本当にあってはならないことだと思うんですよ。
逆に言うと、こうやってみんな辞めていく農家さんが多いので、
今農家がすごく熱いんじゃないかなと思っていて、
農家やると意外と儲かるかもしれません。
農家もうまいことやるとね、儲かるんですよ。
ブランドお野菜とかね、そういうの作らなくても、
需要の低いところとかあまり供給がないところで、
需要があるところを探して作れば、
それは売れるし、おいしい野菜を作ればやっぱり売れるし。
僕たち消費者の方も今までと違うということを認識してですね、
ちゃんと買わなきゃいけないし、
安いスーパーさんとかもいっぱいあるけど安いばっかりしてるね、
そういうのを考え込んだんじゃないかと思うんですけども、
そういうところもないと実際問題困るところもあるんですよ。
供給型みたいなところもやっぱり天候なんで、
豊作みたいなところもあるから、
09:02
そういうのをさばくためには、
やっぱり農家さんを助けるためには、
そういうのをさばかなきゃいけないんですよね。
売れないときにちゃんと、
ちゃんと比較額で売ってあげるというのも、
農家さんを助けることになるので、
その持つつもたれつなんですけども、
ちゃんとした農家さんが悲鳴をあげないような価格設定というのは、
大事なんじゃないかなという、
今日はそういうお話でございました。
野菜はそんなに安くないよっていうことをね、
皆さんが基本的に認識していただいた方が、
僕はいいんじゃないかなと思います。
ちょっとずつ上がってますよね。
やっぱりそれはもう仕方がないことなんで、
物価が上がるし、円安の影響もバリバリ受けてるし、
輸入の果物とかは本当に高いんですよ。
特にアメリカから来るものはもう、
全面的に高く高くて、
もう本当に一時期の2倍ぐらいはしています。
感覚値ですけどね。
これがまた円高になれば、
またもうちょっと違ってくるのかもしれませんけど、
認識を変えてですね、
日本の農家さんが亡くなっていくというのは、
本当に日本の国レベルの問題として、
向き合わなきゃいけない問題だと思いますので、
本当に農家さんを守りたい、
自分たちができないことをやってくれているので、
本当に自給率がどんどん減っていっちゃうと、
日本は本当にやばいんですね。
今でもやばいのですね。
もっともっと自給率を上げていかなきゃいけないのに、
自分たちで首を絞めているという状態が、
あまりよろしくないよなっていう。
今日はそういうお話でございます。
何話そうかなと思いながら始めたけど、
話すことできますね。
そういうもんだよね。
ということで、
今日も最後まで聞いてくれてありがとうございました。
今日のお相手も、
違う間違えた。
最後に宣伝させてください。
絵本、
12:00
美人の魔法の花、
作った絵本のことを知っていただきたいということで、
YouTubeに動画を作りました。
YouTube見てほしいなということで、
この放送の概要欄にYouTubeのリンクあります。
こちらをポチっと見てください。
そして、
拡散してください。
シェアできるボタンとかありますので、
そちらのボタンをポチっとしていただいて、
シェアしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
YouTube見て、
美人の魔法の花を、
一人でも多くの方に知ってほしいなと思っております。
よろしくお願いします。
そして、
もしこの動画を見て、
気に入っていただけた方がいらっしゃいましたら、
どうか本を買ってください。
お願いします。
ということで、
今日のお相手も、いつも笑顔であがる、
元気な52歳の部下かり、
カポニーコと山崎誠がお送りいたしました。
それでは皆さん、お幸せに。
またね。
今日もありがとう。