00:01
おはようございます。整理力トレーナーのまきのくみです。
整理と改善のお話を中心に配信をしています。
今日のお話は、家事にかかる時間、どれくらいかはかっていますか?というお話です。
特にですね、私今日おすすめしたいのは、小さな家事ほど時間をはかってみましょうというお話です。
例えば、小さな家事ではないと私が分類しているものは、食事づくりですね。
これはまとまった時間が必要だと思うので、小さな家事に分類していません。
でも、例えば野菜を切るだけとか、味付けをするだけとか、そういうふうに細かくするのであれば、それぞれが小さい家事になるんですけども、
ざっくりと、夕食づくりとかいう分類にすると、大きな家事の方に私はなっています。
でもそれは、それも人によって違うかなと思うんですけど、
例えば、朝出かける前に、朝ごはんの準備をする時に、もう夕食の下ごしらえまでやっちゃうとかですね、
野菜だけ切っておくとか、そういう方はまた別と思うんですけど、一応そんな感じですね。
小さな家事というのは、本当に小さな。
例えば私で言うと、玄関掃除とかトイレ掃除とかも小さな家事に分類されます。
私の玄関掃除の毎朝する分ですね、がっつりと水拭きしてとか、玄関の扉を拭くとかですね、そういったものはまた別で、
毎日必ずする掃除は、玄関の掃き掃除ですね。
その時間を3分とっているんですけども、実際にかかる時間って2分くらいなんですよね。
玄関掃除というと、人によっては重い気がすると思うんですね。
重く感じてしまう人がいるとは思うんですけど、私が以前そうだったので。
なんですけど、2分でできる小さなことって思うと、やっとこうかって思いますよね。
しかもそのやっとこうかのハードルをもっと低くするためには、
子供に行ってらっしゃいする時に、ちょうど玄関に自分が行くので、
03:04
子供が靴を履いて玄関がすっきりするので、そのついでにやるとかですね。
そうするとまた、毎日のルーティンとして決めている家事がやりやすくなります。
時間を測るメリットっていうのは、これくらいしか意外とかかってないんだって思うっていう効果がありますね。
トイレ掃除にしても、先ほどの玄関の拭き掃除を加えるバージョンと加えないバージョンみたいな感じで、
例えば便器だけを拭くとか、床まで掃除するとか、バリエーションはあると思うんですけども、
私の場合だと、毎日のトイレ掃除は床と便器です。
床も拭き掃除ではなくて、気になった時はペーパーでチャットやるんですけど、その都度ですね。
掃除時間というふうに決めている時間というのは、便器と床のワイパー掛けっていうのかな?
棒を使うやつです。ワイパーの。
それがトイレにも、トイレ用として設置してあるので、それでちょっとした髪の毛とかホコリとかですね、それを毎日拭き取るという感じで、
それもたった3分で終わります。
そんなふうに、これくらいしか時間がかからないんだなっていうのを自分で把握しておくと、
毎日の家事っていうのが億劫じゃなくなりますね。
もう一ついいメリットとしては、出発の時間が決まっている場合、
例えば9時に出発したいという場合に、
もう9時になる、そろそろ行かなくちゃというよりは、
9時までの間に、時間が20分くらい余裕があるから、これとこれとこれができるな、みたいな感じで、
ちょっと自分を動かす力にもなりますね。時間を把握していると。
もちろん小さなお子さんがいるご家庭では、それが叶わないっていうことはもう当たり前にあるので、
そこは気にしなくていいし、むしろそこにとらわれない方がいいとは思います。精神衛生上ですね。
ああもう割り込みが入った、できなかった、みたいなことになっちゃうので、そこは流れに任せていいと思うんですけど、
例えば小さなお子さんがいる場合でも、今ご機嫌に遊んでいるから、これができるな、みたいな感じで、
そういう使い方もできますね。ご機嫌に遊んでいる間、お昼寝している間とか、これくらいのことができるから今のうちにやっておこうとかですね。
06:00
もちろんご自身のお昼寝に当ててもいいと思います。
私もお昼寝の時間があります。毎日じゃないんですけど、ちょっと体調の良くない日とかですね。
そういう時に仮眠を取る時間を25分当てています。
25分丸々寝るんじゃなくて、20分間をしっかり寝る時間と計算して、25分測って寝るようにしています。
そんな感じで、自分の家事だけに限らないんですけど、所要時間を計測していくっていうのはですね、すごくメリットがたくさんありますので、
ぜひ少しずつですね、やってみてください。
私のおすすめは1分から10分以内でできそうなことですね。これを頭の中で把握しておくということです。
たったこれだけでできるって思うと、やる気になります。
お皿洗いもそうですよね。
お皿洗いって特に手が水に濡れてしまうので、なんとなく思いっこしが上がらないっていうことが多いと思うんですね。
お皿洗いが好きで好きでしょうがないっていう人に私は会ったことはないんですけど、中にはいらっしゃると思うんですけど。
きっとね、手が水に濡れるからだと思うんですよね、なんとなく。
でもですね、ちょっと余談なんですけど、水に触れるっていうのは、気持ちのモヤモヤが洗い流すっていう意味でいいらしいですね。
家事イライラしている時とか、モヤモヤしている時っていうのは水に触れるといいらしいですよ。
よく鍋磨きをする人とかっていますよね。またそれとは違うのかな。掃除をすると気分がすっきりするっていうのと一緒かなって思います。
ちょっと余談だったんですけども、とにかく、おっくうであればあるほど時間ってたくさんかかるような気がするんですよね。
でもお皿洗いって10分以内で意外とできます。10分超える場合はそれなりに溜まった時だと思うんですね。
ですので、意外と測らないので、その確認としても測ってみることをお勧めします。ぜひぜひやってみてください。
家事がおっくうに思える時ですね。
ここからはお知らせになります。生理習のアドバイザー2級認定講座をオンラインで開催いたします。
12月13日の午前9時半から午後16時30分までの長丁場になりますが、1時間休憩があって、もちろんその間も少しずつ休憩を挟みます。
09:18
内容はですね、詳しい内容をリットリンクの方、こちらの配信の詳細ページ、告知欄にありますので、そちらご覧になってみてください。
私のホームページからもご覧いただけますし、ハウスキーピング協会のホームページに飛ぶリンクもありますので、そちらの方からアクセスしてみてください。
片付けが本当に苦手だという方からですね、得意なので資格を取って今後に生かしたいという方まで、お互いに学び合うことで学びがとても深まる講座になります。
なんといっても6時間ありますので、かなりしっかりと学べます。
私の講座はですね、1回受けていただくとその後、このようにオンラインで開催するときは無料になります。
再受講ですね、私の講座、2級認定講座の再受講が無料になりますので、結構お得かなと思います。
整理・収納アドバイザー2級の認定講座です。
気になる方は、ぜひリットリンクの方からアクセスしてみてください。
はい、最後までお聞きくださりありがとうございました。
お相手は政治力トレーナーの牧野くみでした。ではまた。