00:01
ノギツ一家プレゼンツ
ノギツR
どうもみなさんこんばんは、東横名人です。
本日も東京某省我が家にお届けしております
寒い寒い土地から今日もこの方に来ていただいております。
こんばんは、坂本です。
だいぶ通信安定してきましたね。
よかったですね。通信が安定してるっていうよりパソコンが安定してる。
サブなんでしょ、そのパソコンって。
うん。
なんか不思議なもので。
なんかどうもWindows11が悪さしてる気がしないでもないですね。
後ろでダウンロードしてくれているからおかしくなってるのか。
ってことなのかな。
先週もでもね、おかしかったんで。
そもそもこのパソコンがおかしいのか。
先週はね、後半ぐらいに
なんか住みたい町ランキングみたいな話を
ランキングってもう本当に
ランキング作る人の意図が働いてるから
ランキングってそもそももう
信用せんほうがいいねっていうのも
もうみんな分かってることだと思うんですけど
やっぱり気になるから見るわけじゃないですか。
自分の町が入ってると嬉しいですもんね。
その町の件で坂本さん今日話あるっていうことなんですかね。
そこまで力は入ってないんですけど。
ふとこういうことを思ったなっていう。
めでたくというか
うちの息子が今年成人になりまして。
おめでとうございます。
ありがとうございます。
ようやく子育てっていう点ではもう一刻切りというか
もう終わったというか。
もう二十歳なので。
二十歳ですよ。
十八歳引き先はまだもうちょい先なのかな。
もう二十歳かソニック君も。
そうですよ。
もうラジオを始めた頃は生まれた後が赤ちゃんとか。
そうですよね。
小学生とかそういう感じだったのが二十歳ですよ。
歳も取りますよね。
そりゃそうですよ。
僕の場合、僕の個人的な話をすると
僕は昭和40年代に大阪の天馬というところで生まれまして。
なかなかその当時としては結構お金のある家に生まれたらしいんですけど。
うちのお母さんが結構やんちゃな人で。
男関係なのかなんなのかよく分からないけど
そこから姫路に引っ越しまして。
そこでなんかいろいろあったんでしょうね。
03:01
加古川に引っ越しまして。
姫路で幼稚園まで加古川で小学校4年生ぐらいまでずっと
暮らしてたんで、僕は結構昔は阪州弁というかね。
オンドリアみたいな感じの話し方をしてたらしいんですよ、高校ぐらいまでは。
そこからいろいろまたうちのお母さんがうよくせつありまして
大阪の京橋というところに引っ越してきて
高校卒業するまでは僕は大阪の京橋でずっと暮らしてたんですよね。
京橋でそのまま暮らして
結局大学は南川市の芸術大学の方に行ったりとかしてたんですけど
逆にうちの息子の場合はずっと大阪生まれた時から
ですよね。
だから僕みたいな転校とかそういうのがなかったんですよね。
坂本さん僕らラジオを始めてからはずっと坂本さん転勤があったんないっていうのがいろいろあるかもしれないけど
基本的には変わってないんですか?
基本拠地というかあれは。
ソニック君は引っ越した経験はなかったんですよね。
だから幼稚園も小学校も中学校もずっと同じところですよ。
僕みたいな小学校の途中で引っ越したりとかそういった経験はないんですよね。
もちろんこの長野に来てからいろいろラジオを始めて
中学受験もそうですけど知り合いの人から相談を受けたりとかして中学受験を経験しているということで
受験のこととかそれから前ツイッターでもちょっと上げたんですけど受験の同時に知りたいのがあるんですよね。
そんなのあるの?おっさんが作ったりしてるの?
そうそうちょっと待ってくださいね。
2月の勝者的な感じ。
僕が前に買ったのが朝森久谷さんという人が同人誌で出している新学校マップっていうのがあるんですよ。
今回僕が買ったのはボルツの中部関西編っていうやつで
長野県、例えば長野県っていうのは新学校は全部で10、公立が9で私立が1。
しかも長野県は学区があります。
長野県ってよく有名な話ですけど横にすると東京と名古屋の行けるぐらい広いんですよね長野県って。
長野県でしかも広くて学区があるのでこの新学校10って書いてあるけど行ける新学校ってほとんど決まってるんですよこれ。
そうかこれ今僕これ見ましたよこの朝森久谷さんのやつで新学校10、公立9、国立0、私立1って書いてるんですけど確かにそれぞれのエリアにここに学校があるよって点をやるんですけど
それを同心映像に広げていくと通える距離っていうのはもうこのエリアだったらここしかないよねっていうものがあるんですよねこれもう見る限りは。
06:08
そうだから例えば諏訪から岡屋ちょっと諏訪この辺りを思い出してほしいんですけどその辺りだったら諏訪西浪にも通えるし松本深市にも通えるんですよ。
まるでこの放課前がどこのエリアを放課するのかっていうのを見てるような感じになりますけど。
毎週水曜日に現れる殺人鬼みたいな話なんですけど。
本当諏訪湖畔に住んでる子はいろんなところに行けるんですね。
そうで頑張ったらこのちょっと南の稲北っていうところにも通えるし次のページに書いてあるんですけどもう少し下に住んでたら山梨県北斗市にある北斗市立の高齢高校にも通える。
つまり長野県って広すぎるが故に住んでる場所によってその子のチャンスがねだいぶ変わってくるんですよ。
例えばこれ長野県って南進の方って言ったら雪が降らないし非常に住みやすいんですよね。
飯田っていうところなんですけど近々というかリニアが通ると言われてる通るんですけど。
揉めてるな。
ただ飯田に生まれると選択肢は飯田しかないです。
飯田高校しかないと。
飯田高校しかないです。
この飯田高校ってすごい新学校で有名で結構新書大学の医学部とか行ったりするんですよ。
東大も出したりするんですけどでも飯田しかない。
しかもこの長野の場合は前にも言ったと思うんですけど大阪だと偏差値3刻みぐらいで高校20ぐらいあるじゃないですか。
学校の中に。
3つぐらいしかないです。
だから飯田落ちるでしょ。
万が一。
基本的に長野って私立ないんで平岸がないんですよ。
じゃあもうガチガチに行くんだ。
ガチガチに行くか勝負しに行くか。前期と後期で分かれてるんですけど法律高校って。
失敗すると一気にランク2つが落ちたりするんですよ。
長野のランクが2つ落ちるっていうのは偏差値が20落ちます。
大変ですね。すごいですね。
だから大昔でいう大手間落ちたから1億とかそういうレベルじゃないんですよ。
なんとなくイメージするけど。
だから偏差値68の高校難しいから60にしとくかとかそういうんじゃなくて60がダメなら50だっていう。
もう発数切り捨てやから長野は。
分かりやすいんですよ。
必死にもう紙一桁しか見てくれないみたいな。
もうないからね。そもそもが。
60、50、40しかないじゃないですか。
でも今この少子化でこの10ある高校は残るんですけど一応2番手っていう高校もあるんですよ。
その地方地方に。それを一にくっつけようっていう動きなんですよ今長野は。
09:01
なんだって。
だから10年後には子供の数半分なくなるじゃないですか。
これだけ広いところでどうするんでしょうね。住めないですねそうなると。
そうだからね。いろんなこと考えていくと。
もし俺長野で子供が生まれてたら子供育て方って大阪とずいぶん違うなと思って。
子供をその大阪で育てられたのですごいメリットがあったと思うことが2つあって。
一つは小児科の夜間があったこと。
まあ大阪がその辺十字してるって言いますよね。
小児科。
子供が夜中熱出してもすぐに連れて行ける場所が結構あるんですよ大阪は。
中央区には公立のね中央の小児科の夜間センターがあるし。
でもう一つが高校の選択肢が多い。
いっぱいありますもんね。
多分ね本当に自分に向いてる高校を選ぶっていう作業するでしょ大阪の子って。
クラブ活動が盛んとか通いやすいとか環状線乗れるとかなんかもういろんなものがいっぱいあると思うんですよ。
はいはい環状線乗れるって。
環状線乗れるって結構俺らの間ではね大事だったんですよ。
梅田を通るか。
遊びに行ける選択肢がすごくいるってことね。
そうそうそう。帰り点の地より。
要は定期券があるからね。
だからその定期券の中に繁華街があるかどうかっていうのは結構偏差値40代の高校生にとっては大事でしょ。
大事確かに。
そうだからねそういう選択肢が山ほどあったんですよ。
もちろんアタックシリーズも山ほどあるし野球やりたいのかバスケットやりたいのかバレーやりたいのかスイングやりたいのかで変わってくるじゃないですか。
あとは田舎に行くか行かないかみたいなね。
例えば南の方に行くとかって言っても。
そうそう。
そんなとこお前わざわざ。
もうだから追い込めいっこに言いますもんね。
お前ここより南行くってなんも思わないけどええのかって言いましたからね。
ええねんって言ってましたけど真面目やな。
こんなに金剛山が好きかみたいな場所にあるから。
そんなに桂木山の方とかダムグルがあるところの方が好きなのかみたいな。
ドンズル坊とかね。
ドンズル坊。
そうそうそんな世界でしたから。
だからね結局ね子供にもちろん中高受験させる時に高校の話とか大学の話とかするんですけど。
その時点で選択肢がいっぱいあったもんだから生まれた場所っていうのを意識したことがなかったんですよ一回も。
まあでも長野に住んでてもそういうもんだからっていうふうに思うでしょうね長野のお父さんは。
いやー。
違うのかな。
そもそももちろんねあの大学なんか行かんでえねえんとか思ってる人はそうかもしれないし。
であの大学行ってほしいっていう人はあのもう最初から松本福橋行けとか諏訪政良行けとかってなるんでしょうけど。
12:04
その間ぐらいの間ぐらいの人いるじゃないですか。
まあね。
まあ頑張ってマーチ行こうかなぐらい。
まあその間かどうかわかんないけど。
まあもちろんね自分の子供だからそんな天才が生まれるわけでもないしかといってそのねいきなりなんか沖縄の警察を襲うような子でもないと思うんですけど。
そういう子にとったらやっぱ生まれた場所ってすごい大事じゃないですかまず。
まあね。
だから最初にまずお前が生まれたのは例えばあの岡谷にするとお前が生まれたのは岡谷やと。
岡谷に住んでるっていうことはこれからの人生設計を考えた場合まず大学っていう進路を取るんであれば松本福橋に行くか諏訪政良に行くかしかないんですけど。
その2つに入るっていうのがまず最初のハードル。
そうですよね。
で岡谷に住んでる以上東京に出ないといけないわけじゃないですか。
まあまあそうなりますわな。
大学に行くんだったら。
でその時に自分の年収を正直に言って悪いけど毎月20万円の支払いできませんと。
高校立行ってくれと。
そうで高校立行ったとしても奨学金を半分ぐらい借りないといけないかもしれないと。
そういうことをいろいろ考えていくと住んでる場所でそもそも学費であるとかいろんなことがこうわかってくるじゃないですか。
だいたい選択肢として。
だから生まれた場所の最初に置かれたメリットデメリット。
本当にね。
親が、もちろん生まれた場所は選べないし、親も選べないし、こっちも子どもを選ぶことはできないんですけど。
生まれた場所は結構親の責任。
責任って言うかな。説明しないといけない製造者責任というか。あるでしょ。
まあね。
もちろん仕事でそこにいるんだから仕方がないんですけど。
ここにいる以上こういった、もし慣れたいものがあるんだったらこういった方法こういった手段を使って
こういったハードルをクリアしていかないとそこにたどり着けないよっていうのはちゃんと説明しないとなかなか難しいですよね。
それももう振り返ってみればって話だと思うんですよね。
タイムリープしてまたもう一回遡るとかっていうのがあれば、2回目の人生みたいなあれはいいけど、それはやっぱり無理な話だと思いますけどね。
まあでも本当にね、このね新学校マップ、私にはいらんねんけどこんな本。でも読んでたら面白いじゃないですか。
面白いね確かにね。これノートにありましたよノートに。
15:01
そうそうね。昔からそういう新学漫画大好きなんで、もちろんドラゴン桜もそうですしエリート競争機もそうなんですけど、
こうやってみると、さっき言ってたけどスーパーの出店みたいなもんで、
みんな上手いこと、例えば長野やったらやっぱりそれなりに感覚を取って新学校って残ってくるんですよね。
まあ残ってくるというか、そもそもそういうふうに新学校作ってるんでしょうけど。
まあそういうふうに淘汰されていくんでしょうね人の集まり方も。
そうですね。もちろんね、長野県のトップって言われてるのが長野県、長野市にある長野高校。
おそらく次に行くのが松本深市だったり飯田高校だったり諏訪青梁だったりするんですけど、
長野の場合はね、前にも言ったように長野と松本のライバル関係とか、それぞれのライバル関係があるので、やっぱり力の入れ方も全然違うんでしょうけど。
こうやってみると全国制覇できそうやらっていう。
全国制覇。
要は7校みたいなね。医学部全国制覇とか。
7校なんて東大、京大よりも医学部に力入れてるじゃないですかね。
だから合格者数は医学部が一番多いとか。
大阪はね、これ大阪も出てるんですけど、大阪はね、そんな面白くないんですよ。
特徴がいっぱいありすぎて。
いっぱいありすぎて。
そもそも大阪は北と南に分かれてるんですよね。
あー、なるほどね。
北部と南部。で、新学校全部で29があるんですよ。
先生、どこと北と南を分けるんですか?天皇寺、どこなんだろう?今見てるけど。
第1から第4学校で分けてるのかな?雰囲気的には。
この地図だけで見ると八王子、大手前が一番南になってますね。
あー、確かにあれですね。
大東師匠の方の。
八王子と東大阪らへんは、第5学校から南なんですね。
大阪の難しいところは、頭のいい子が全部県外に出てしまうっていうところなんですよね。
なだ。
東大師、西山、千葉和歌山、楽南。
逆もそうですけどね。
結局他の都道府県と近いんで、選択肢が本当に山ほどあるんですよね、これ。
はいはいはい。確かに。
はっきり言って電車で1時間乗る覚悟さえあったら、滋賀県の学校でもいいわけですよ、大阪って。
姫路の学校でも。
なんなら千葉和歌山も通えないことないっていうね。
もちろん東大師とか書いてる子もいますからね、西山とか。
18:00
で、もちろん市内には大阪党員を筆頭に。
政府とか近畿大学付属とか、教育大学とか市連の市とかいっぱいあるじゃないですか、市立も。
で、また効率が山ほどあるっていうね。
大阪の場合はね、何も考えんととりあえず勉強しとけんだけでいいんですよね、これ。
よかったじゃないですか。
いやだからね、ほんとにね、地方にいるメリットデメリットっていうのは、
地方に生まれたメリットって絶対あるんですよ、長野に生まれたメリットってね。
でもこの高校進学に関しては確かにデメリットのような気はしますね。
多様性がないっていう意味では。
そう、多様性がないですね。
はっきり言って、例えば大阪で、私立で有名なとこで行くと、
近蘭線理とそれから学芸。
ここら辺はそもそも高校も名乗ってなかったんじゃなかったっけ。
近蘭線理は昔の塾製造みたいなモットーにしてて、
学芸の方は中東教育っていう名前で、中学ではないんですよね、確か。
要はそれぞれすごい特色があるんですよ。
関西大小屋にしたって、大阪当院にしたって。
それぞれが本当にスパルタなところもあれば自由にさせてる。
私立もあるし、本当にその子に向いた私立を選ぶこともできるし、
お金がない、そんなに効率がいいんだったら、
じゃあもう思いっきり勉強して汚いの高校行けって言えるじゃないですか、今学校がないから。
そのおかげで大手前とか市場のランクが下がったみたいなこと言われますけど、
そういうふうに、お金がない子でもお金がある子でも、
めちゃめちゃ天才みたいな子でも、
言うたら名田校とか東大寺みたいな受け皿もあるので、
関西に生まれたメリット、子供を産む場合ね、相当大きいなっていう。
東京も同じなんでしょうね、いっぱい選択肢があるから。
いやー東京は選択肢が大阪の倍ぐらいあるんですけど、
ありすぎて困るのか?
ありすぎて困るのと、それから生活費の高さがね、やっぱり出てくるじゃないですか。
もう必ず友働きでないと無理とか、家賃の高さとか、
はっきり言ってこんなこと言うとあれですけど、
大阪だと家賃1万5千の市営住宅の子が高校入っても別におかしくないんですよ、全然。
とんびが鷹を産みやがったっていうことが可能なわけですね。
本当にお金がなくて、本当にそんな高級なマンション住んでなくてもあり得る話ですよね。
もちろん東京でもそんなのあると思うんですけど、
東京の場合はね、塾から何かのお金がちょっとかかりすぎる、
長寿県の人数が多すぎるんで、そこのレベルの高いっていうのもあるんですけど。
すごいな。何よりも一番びっくりしたのが、この浅森久谷さんっていう人がびっくりしましたよ。
なんなんですか、教育ジャーナリストかと思ったら、違うんですよね。
21:02
趣味やろ?
え?
趣味じゃないのか。
趣味ですよね。
趣味に近いやろ。
同人でキュリオリストっていうホームページを作られていて。
全国の塾関係者は買ってると思うんですけど、全然興味ないのに三重県のページを読んだりとか。
そうなんだみたいな。
三重県も新学校10校で長野とよく似てるんですよ。縦に長いじゃないですか。
でも三重県の場合は、新学校の桑名とか川越とか四日市とか、全部北に集まってるんですよ。
一番下が伊勢なんです。
ということは、もっと下の大安とか、下の方に住んでる人たちは、そもそも新学校がないっていう。
なるほどね。調べていけば面白いんでしょうね。
そうそう。調べていけば面白いですよね、やっぱりね、これね。
これでもそれぞれ多分出張で全国行くようなサラリーマンとかだったら、その土地のお父さんと盛り上がれますよね。
そう、だからね、会社にいたのは子供がいる際にね、転勤。
うち転勤多いんで、転勤の際にある程度お金も出してくれるんだったら、そもそもこの本配れっていう。
まずね。
だからね、家選ぶときにしょうもない理由でみんな家選ぶんですよ。会社に行きやすいとか。
子供のために乗ってね。
でもね、やっぱり来てみたら、小学校の学区とか、高校の学区っていうのが結構大事じゃないですかね。
滋賀県なんて、寅姫も彦根東も森山も石山も瀬戸も、みんな孤島にあるんですよ。
子ステ側には何一つないんですよ。何一つっていうのは失礼な。新学校ないんですよ、高島とか大津には。
でもね、この朝森久弥さんのホームページ見てるんですが、
あと私ごとではありますが、以前から目指しているJAXAの宇宙飛行士の候補者選抜が2022年から実施されるため、
これを受験する準備を同人活動と並行して進めています。
2月末に行われる応募前の健康診断をパスすれば応募資格に生み出し、かなり忙しい1年となりますが、
その先にある未来を見据えて、挑んでまいります。今年もよろしくお願いします。頑張れ朝森さん。
何者なんですか、この人。
このままホンマに宇宙飛行士になったら、スーパーマンやろ。
こんな究極のアナウンスの最終式に受かって、勝者に入るより難しいやん。
すっごいですね、これでJAXAの試験受けようとするんでしょう。
だってね、俺ね、今までいろんな同人誌買ってきたけど、この新学校マップほど情報量が多いやつ見たことないよ。
24:07
すっごいなあ。
でもね、さっき話は長野県に戻すんですけど、長野県って本当に新学校が綺麗に上から下まで分かれてるんですよ。
結構これって珍しいんですよ。
そうなんですね。
そう、だから三重みたいに端っこの方に集まったりとか、結構集まりがちなんですよね、やっぱり。
それはエリアが、ハイタウンみたいなところがちょっと集まるとか集まらないとかっていうところもあるだろうし。
もちろんそれもあるし、長野県の場合はそもそもみんなもともと国が違ってたっていうのはあるし。
そうですよね。
それぞれの班がそれぞれの班校を持ってたので、それぞれがプライドを持って自分たちの学校を進めてきたっていうバックボーンがあるから長野県はこういう風に。
どこに生まれてもとりあえず新学校に行けるっていう感じにはなってるんですけど。
だって愛知県だってすごいね、新学校というかいっぱいありそうじゃないですか。
でも愛知県も結構偏ってたりするんですよね。
すごいな。
どこも端っこの方、端っこじゃない、上の方かこれは。
寝場村の手前とかは山か畳。
この地図だけだと山かなんかよくわからへんから。
すっごいな、ここまでやるってどういうことなのか。
僕見てたらこれだけ全国をつつうらうら調べてるって言ったらパチンコのライターカーみたいな感じで読んでますけどね。
旅の地するぜみたいな。
だからその中学受験の時に中古一貫校とかいろんな学校を全部頭に入れて、
その偏差値も全部頭に入ってるような状態が続いてたんですよ、1年ぐらい。
でもよくよく考えたらこういう風に地図でどこにあるかっていうのはあんまり気にしてなかったんですよね。
ないね、確かにね。
偏差値はね、みんな気にするんですけど。
でも例えば愛知県の三河学区っていうのを見てるとこんなとこに海洋中東教育があるのかとか。
すっごいな。
でもこの人って誰とでも仲良くなりますね。
多分ね。
だって何学区って言ったらすぐ出てくるわけでしょ。
そう、奥さんにすごいモテると思いますよ。
うん、ほんとだ。
うん。いや、この人別に寂しさとかいかんでも。
いかんでもいいよ。
教育の公園だけで飯食えるそうな気がするんですけど。
何者?
この人が今の狙い目は?みたいな。
言いそうですよね。
27:00
でも多分この人は三国志とか千国志とか好きでしょうね、きっと。
多分ね。いやでもこれはね、ここまで調べれたらね。
めっちゃめっちゃいろんな人となかなかよくなれる。
最初の共通の話題っていうか、一旦旅行行ったことあるところだったら、
その土地の人との、その出身の人となかなかよくはなれるじゃないですか。
あれ行った、これ行った、みたいな。
それのもっと深い話できるわけでしょ。
そう、だからね、学校の話とかするとすごく深く使えるっていうか、付き合えるんですよね。
ですよね。え、何学区?みたいな。
そう。
すっげえな。
もしかしたら大手前ですか?とか言うともうそれだけでね。
あ、二番甲。ああ、そうですか。絶対出張先でAライさんと仲良くなれるじゃないですか。
なれるなれる。
なれますよね。
だって俺だって、中学受験の模型試験っていうんですかね。あるじゃないですか、各中学校がやるやつ。
そこの、あ、五木とか何々のとかっていうね、各エリアのあれもあるんですよね。
それで初めて成郷学園行って、こんな田舎だったのかって思いましたからね。
成郷学園はみんなショック受けると思いますからね。
あれかわしながらでしたっけ。
かわしながらですよ。
いやこれ無理やろ通うのって。
絶望的な気分になると思いながらでもみんな行くんですよ。
名前が綺麗からかな。
そうやね。そこそこなんか自由に、のんびりとみたいな雰囲気じゃないですかね。政府なんかと違って。
そうね。
でも行ってみたらね、そりゃのんびりするわ。山しかないもん。
いやー、これはいつか松子の知らない世界に出てきてほしいなと思うけど、テーマ自体が扱いにくいから出ないか。
でも出ても不思議じゃないぐらいの濃さですよね。
もちろんそこそこ高かったかと思うんですけど、この本2000円か。
もうちょっとしたかな。ちょっと値段を忘れたんですけど、結構読み応えありますよ。
ちょっと待ってください。これノートで公開してるのは一部なんですか?
新学校マップっていうのが全部で96ページ。
結構なピースですね。
そう。だって言うたら中部と関西全部ですもん。
これ毎年バージョンアップしていかないとダメなんですかね。
えっとね、そこまでじゃないと思います。
すっげーな。データアップデートすればいいだけだったら、一人に頼ってもできるような子はないか。
だからね、これね、たぶんこの今、僕が買ったのは三択版っていうボルツーの2021年12月31日発行のやつなんですけど、
去年のこれの同人誌ですけど、大学合格実績は2017年度。
30:06
だから3年ぐらい遅れてるんですよ。
だから情報的に言うとちょっと古い。
だから学校も2015年とかちょっとね、情報的には古いんですよね。
今の情報に自分でバージョンアップしないとそのままでは使えない。
たぶん一人でやってるから無理やろ。
なるほどね。一応この人の肩書きみたいなクイズクリエイターとはなってますけどね。
何やってんのこの人。
いやー、なんか僕それよりこの人のことがすごい気になって仕方がないですね。
いやすっごいな。
結構ね、内容はちゃんと分析してますよ。
まだ若いですよね、でもね。30歳くらいじゃないかな。
ちゃんとね、各場所、長野県とか山梨県とかの地理的な問題というか、
ここに住んでたらここには通えるけど、こっちには通えないとか、
そういうのがいっぱい載ってるので、
偏差値とか学校の工夫とかっていうよりは本当に物理的に。
物理的な新学校の選び方っていう。
もちろん長野もそうですし、各県内のトップ校っていうのは成り立ちがあるじゃないですか、必ず。
もともと半校やったとか中部やったとか、
そういったもので場所っていうのが多分江戸時代、明治時代からずっと伝統のある場所っていうのがあるんで、
なかなかうまいこと分散をさせられないっていうのもあるんでしょうけどね。
だから歴史、歴史もちょっと頭に入れながら。
そうですよね。創学文を知りながらっていうと深いですよね。
だから山梨なんかで言うと、新学校7つなんですけど、そのうち4つが工夫です。
そりゃそうなるよなっていう気はしますけどね。
工夫部第一ね。ちょっと前やった工夫第一、工夫東、工夫南、工夫西、これが4つが新学校なんですよ。
そもそも工夫周辺に住んでないと。
実際に僕ら言ってるように山梨市と工夫市と海市とか、近隣だからね、全然通えるっちゃ通えると思うけど。
だから三ヶ月にまでやったら通えるんですよ、みんな丸中に入ってるんですけど、富士吉田とかに生まれてみ。
きついな。
すると吉田っていう新学校があるんですけど、もう選択肢は吉田のみ。
そうか、それは生まれ育ったところは確かに関係あるかも。選択肢はそれしかないんですもんね。
どうせだったら大月とか上野原に生まれて東京行く方がいいやん。
大月か、東京か、八王子の方の高校とかあれやね。
33:01
またそっちの方がいいですよ。
確かにな。
で、私立の新学校山梨県は1校しかなくて、これが寸大工夫。
寸大工夫?
寸大の高校っていくらかありますもんね。
そもそも私立の新学校を地方で探すのが難しくて、
そうだそうだ、確かに。
長野で言うと、柵にある柵調整しかないんですよ。
僕ら長野で知っている柵学って柵調整ぐらいしかないですからね。
上谷市とか入谷市とか知らないでしょ。
知らん知らん知らん。
そもそも新学校でもないし。
それぐらいしかないんですよ。
そっか。
でも確かにね、生まれ育ったところのことを考えた方が確かにいいし。
引っ越すんであればね、転勤とかでね。
転勤はね、浅森さんの本はね、ちょっと読んでから行った方がいいですよ。
でもかといって、お父さんがそれを必死に考えても子供がそれ分かってくれるかっていうのもありますからね。
そこはね、もうしょうがないじゃないですかね。
お母さんも、え、何言ってんのそれ。よく分かんないんだけど、そんな分かんない高校のこと言われてもってなっちゃいそうな気がしますけどね。
あのね、分かるお母さんは最初から一人で行ってって言いますから。
あー。
なんで大阪からそんな選択肢の。
そっかそっか。
そうそう、そんなとこ行かなあかんのみたいな。
じゃあそんなこと別に考えんでもいいか。だいたい大事事後になるもんね、確かに。
まあでもね、本当にあの、まあそういう、まあ僕はもう機会ないんですけど。
生まれた場所、物理的なそういうデメリット、メリットっていうのは子供にちゃんとやっぱり教えておくべきだなっていう。
ほらこの長野の絵見てみ?って言ってソニックブームに見せたら、まあ厳しかったなあって。そうかもしれないですね。
そう、選択肢なんかないやん。
まあそれはそれで何も考えんでいいって言い方もできますけどね。
お母さんもすごい悩みましたもん、やっぱり高校行くとき、うーんどこに行こうかってもう選択肢いっぱいですもんだって。
私立選ぶだけでも大変やと思いますよ。
大変大変。
戦岸にするか平岸にするかよく違うし。
で、まずはね、今大阪だとほら私立も無償でしょ?
ってなるともう、俺らの時はまださ、お金かかるから私立やめといてなーとかお母さんが言ってましたけど、今そんなの関係ないからみんな戦岸で行ってもいいわけでしょ?
維新のせいですねこれもね。いいことだとは思うけど。
いやいいことだと思いますよ。塾のクーポン出したりとか。
ね。
36:00
頑張ってると思うけど、選択肢がありすぎるっていうのもね。
選びにくいっていうのもあるからねこれね。
で、選択肢があると後悔するんですよ。
ただあればただあればがいっぱい出てくるからね。
そうそうそうあっち行っとけばよかったのにとか、あんな時に無理してこういったもんやからみたいなことになるじゃないですか。
そうね。
これが長野とか山梨ってなったら、
しゃーないよってなるもんね。
ここしか行かれへんかったし。
ってなるから。
そこはねやっぱりね、だからこれ岐阜とかでこのね、高山の方とかに生まれた人ってなかなか大変やなっていう。
まあでもそれ以上にこの浅森さんを教えてもらった方がなんか僕はすごくよかったなと思いました。
あーよかった。まあとりあえずちょっとあのこれからもあの、
ちょっと追っかけ続けていきたいですね。
追っかけ続けてJAXAにね、もし入れたら。
ぜひぜひみんななかなかよくなりますよJAXAなんか入っても。
何々高校って言ったらピンって言えるわけですよ多分。
ですよね。どこの高校ですかって言ったらだいたい県立トップ校が出てくるでしょ。
当てることに行きますからね多分。
うん。
まっすぐ仲良くなれる。
だからこれからはちょっとねそういうあのゴルフとか競馬とかっていうのもいいですけど、
こういうあの進学の情報。
たしなものもね。
たしなものもその偏差値ではなくてね。
まあまあおのその偏差値はついてきますけどね。
もうやらしいやらしいラジオですね。
なんか学歴の話とか偏差値の話とか高校とか進学とかの話が絶えずついてくる。
いやいやだって朝森さんはそれをちゃんとまとめてこんな立派な本にされてるんですから。
立派立派。
いやすごいよ。
すごいすごい。すごいと思う。
いやこの人のあの肩書に例えばルイ塾の創始者って書いてあっても不思議じゃないもん。
サフィックスなんとかこうこうして。
そうそう。
何を教えねえって言われて困んねえけど。
生き方だって言われるかもしれないです。
はい。
まあということでねそういう情報もたしなむっていうのもありかなと思います。
まあこの本は今でも多分そのメロンブックスに行ったら売ってるんで。
ブースで売ってるけどなんか在庫がないとかっていうのもあるから。
メロンブックス行ったらいいのかな。
腰巻きのキャッチコピーが新学校から見える教育環境の地域性。
学力優秀な生徒はどこの高校に行くのか。
2本を約300の通学研に区分して知りや精度などから分析。
アカデミック。
アカデミック。大学合科後ランキングなんかどうでもいいよ。
どうでもいい。事実が知りたいんだ僕は。
物理的なね。
漢字かな。
ぜひお勧めするので。読むものがないっていう漢字中毒の方は文字数がめっちゃ多いんで面白いですよ。
すごいなあ。
39:01
そもそも頑張ってほしいですね本当に。
ありがとうございました。
それではみなさんお休みなさい。さよなら。