-
-
スピーカー 2
ローカルナイトニッポン、この番組は、地域と関わるきっかけを楽しくつくるエンターテイメント音声プログラムです。
パーソナリティの湯浅です。
スピーカー 1
あきです。
スピーカー 2
よろしくお願いいたします。
スピーカー 1
お願いします。
スピーカー 2
はい。というわけで、今週も始まりましたけども、今週何の話しますか?
スピーカー 1
滋賀に行った話をしたいなと思いました。
スピーカー 2
はい。この間ね、行ってましたね、滋賀県ね。
はい。
なんか、楽しかったそうで。
スピーカー 1
はい。
スピーカー 2
はい。その時のお話をしていただくということなんですけど、今回、僕全然、原稿もメモも用意してないです。
スピーカー 1
え、私もしてないよ。
スピーカー 2
意外と、意外とローカルナイトニッポンは、作り込んではないよ。
はい。
でも、メモとかは必ず用意しているんです。
うんうん。
今回、それが全然なくて、あきさんに語ってもらうということで、
おっしゃー。じゃあ、今回は僕は大船に乗ったつもりで。
スピーカー 1
え、じゃあ、メモ書いたのに、それなら。
スピーカー 2
いや、それは、メモがなきゃダメとかそういう話じゃなくて、やりやすいようでいいんですよって話です。
書かない人もいますからね、台本一切。そこはもう、自由なんで。
スピーカー 1
はい。
スピーカー 2
はい。じゃあ、今週は滋賀に行った話。
スピーカー 1
はい。
スピーカー 2
はい。じゃあ、やっていきましょう。よろしくお願いします。
スピーカー 1
よろしくお願いします。
スピーカー 2
はい。というわけで、あきさんが滋賀に行った話。私は行ってません。
はい。
はい。
スピーカー 1
私と、塩尻の友達2人と3人で女子旅してきました。
スピーカー 2
シンプルに楽しそう。
うん。
え、なんで言ったんだっけ、それ。
スピーカー 1
あのね、年度末頑張ったよねっていうご褒美と。
スピーカー 2
あ、その要素もあったんだ。
スピーカー 1
あるあるある。
ご褒美と、あとはラコリーナっていう滋賀県にある施設を見に行きたいねっていう話に、その3人でなりまして。
それがメインの目的っていう感じ。
スピーカー 2
ラコリーナに行くっていうのが目的ね。
うん。
でも、この収録では、まず滋賀県がよかったよっていうことで聞いてまして。
スピーカー 1
そうなんだよね。だから、ラコリーナに行こうって思ってたの、私たちは。
スピーカー 2
最初の、当初のモチベーションとしてね。
スピーカー 1
そう。あのね、滋賀県に行こうっていう感覚がほぼ皆無で。
スピーカー 2
あー、まあまあまあまあまあ。目的がね、はっきり。
スピーカー 1
滋賀県行ったことある?
スピーカー 2
ありますよ。
スピーカー 1
あります?
スピーカー 2
あのー、知り合いで、独立するかしないかぐらいのときに、滋賀県からちょっと仕事もらったことあって。
スピーカー 1
お、そう。
スピーカー 2
東京でイベントをやりました。
スピーカー 1
あ、そうでした。
スピーカー 2
で、その流れで、今度遊びに行きますわって。
スピーカー 1
あ、そう。
スピーカー 2
あの、案内してもらったり。
へー。
あれっすよ、鯉食ったりとか。
スピーカー 1
あ、鯉ね。
スピーカー 2
鯖そうめん食ったりとか。
いいよ、楽しかった。シンプル楽しかった。
スピーカー 1
そう、滋賀、ね、全然イメージがなくって、私、経験値っていうアプリを使ってるんだけど。
スピーカー 2
知ってますかね?このね、ポッドキャスト聞いてる方は割と知ってるかもしれないですけど、どんなアプリですか?
スピーカー 1
そう、スマホのアプリで、経験値っていうのは、経っていうのは経験、体験のいわゆる経ですね、古い経。
経に、県が都道府県の県。
はい。
で、地は、まあ、値ですね。
はい。
で、自分の過去に行った日本国内の都道府県にチェックをつけることができて、
泊まったとか、住んだとか、通りかかっただけとか、滞在したとかっていう、なんか項目がいくつか分かれていて、
それでポイント計算、もちろん住んだことがあるが、一番ポイントとしては高いんだけども、
まあ、そうやって、いろんな、自分の行った地域を記録できるような、ということで、それをやってるんだけど、
ね、まあ、滋賀県はこう、未踏の地だったので。
スピーカー 2
あ、そうなんですね。
まあ、でも僕もそうだったかな。
スピーカー 1
うん。
で、全然イメージがない中で、あの私、こないだ、とんで埼玉見たでしょ。
スピーカー 2
2ね。
そう。
去年でしたっけ、公開された。
スピーカー 1
そうそうそうそう。
スピーカー 2
僕も見ました、はい。
スピーカー 1
で、とんで埼玉の、その2の方の舞台が、まあ関西方面で。
スピーカー 2
そうだね。
スピーカー 1
ご覧になった人は分かるかもしれないですけど、まあ滋賀県っていうのがかなりフォーカスされている。
スピーカー 2
そうですね。中心ぐらいで描かれてる。
スピーカー 1
そうなんですよ。
で、なんか私の、あの滋賀県はもう、とんで埼玉しかないぐらいの感じ。
スピーカー 2
それはひどいぞ。それは、なんだろう、あの行ったことなかったとしても、それしかないっていう状態はちょっと避けたい感じがするな。
スピーカー 1
そう。いや、だから、そこにはちょっとミソがあって、行ってみたら、あ、これも滋賀県だったのか、みたいなのが、結構なんか自分的にはあったんで。
スピーカー 2
今回の旅で。
うんうん。
スピーカー 1
ああ、なるほど。
スピーカー 2
そうそうそう。
それが楽しかったっていう話。
スピーカー 1
うん、まあそれもそうだし、まあ正直言って、その、とんで埼玉の影響もあるのかもしれないけど、なんか田舎なのかなっていう意味じゃない?
スピーカー 2
まあ、そう思うよね。
スピーカー 1
地方都市というか。
スピーカー 2
うんうんうんうん。
スピーカー 1
まあちょっと、寂れたじゃないけど。
スピーカー 2
都市があるイメージはないもんね。
そう。
行ったことないと分かんないね。
スピーカー 1
うん。
なんだけど、実際行ってみたら、めっちゃオシャレだったっていう。
スピーカー 2
おや?
スピーカー 1
超ハイセンスな、素敵、素敵県。
スピーカー 2
あれ?俺行ったとき、その印象じゃなかった?
スピーカー 1
え、なんで?
スピーカー 2
おや?
まあまあまあ、でも聞きましょう聞きましょう、その話ね。
スピーカー 1
いや、ほんとね。
はい。
それがね、感激した。
スピーカー 2
はいはいはい。
え、ど、どこか、どこが感動したポイントだったんですか?
スピーカー 1
美和子。
スピーカー 1
で、まあここでちょっとコーヒーして、時間もねそんなになかったから、そのまま宿に行ったんだけど、宿は琵琶湖の反対側に渡って。
スピーカー 2
西側かな?
スピーカー 1
そうそうそうそう。に渡る感じで、でその渡るのも、その琵琶湖の一番キュッと細くなってるところを渡る。
スピーカー 2
あの下の方を細くなってますね。
スピーカー 1
そうそう、遊流道路みたいなのがあって、そこの近くにもなんか行けなかったんだけど、なんかヤンマーのめっちゃオシャレな施設があって。
スピーカー 2
へー、ヤンマーのトラクタークソかっこいいもんね。
そうそうそうそう。
ブランディングバッチリしてるよね、ヤンマーはね。
スピーカー 1
めっちゃかっこよくて、あの建物何?みたいなね。
目を引くような建物があったりとかしつつ、湖を渡る道路も、距離は短いんだけど、こうスーッと登って行って、まあ気持ちいいわけ。
スピーカー 2
あー、湖の上を通る、なるほど。
スピーカー 1
そうそうそうそう。めっちゃ気持ちよくって。
で、そこを抜けて過ごしたところに、小琴温泉っていうところがあって。
スピーカー 2
小琴温泉ね。
スピーカー 1
小琴。小琴温泉っていうところがあって、そこに一泊したんだけど、で、これ小琴温泉まで来ちゃうと、もはやそっち来るとほぼ京都なの。
スピーカー 2
あ、近いよね。
そうそうそう。
スピーカー 1
だから、なんかけっこうお店に置いてあるものとかも、京都のものとかも多くて。
スピーカー 2
なんか、その宿はどうだったの?
スピーカー 1
宿はね、食べ物がめちゃくちゃおいしくて。
スピーカー 2
おー、いいね。
スピーカー 1
そう、あの豚シャブのね、お肉、豚シャブ食べたんだけど、なんかね、脂がね、もうほんとね、スーッと。
スピーカー 2
今の顔見せて。
スピーカー 1
スーッと。
スピーカー 2
豚とかは何?滋賀県の豚なんですか?
そうそうそう。
あー、そうなんだ。
スピーカー 1
あー、いやもうほんとね、おいしいしね。量がとんでもなかったんだけど。
スピーカー 2
もしかして、あの、酔っ払って覚えてないとか、そういうことですか?
スピーカー 1
あ、酔っ払ったのはその後の話だよ。
スピーカー 2
あー、すいません。失礼しました。
スピーカー 1
そう、地元のね、クラフトビールとかもあって、なんかそういうのもちょっとちょこちょこ買って。
スピーカー 2
うんうん。
スピーカー 1
まあ、女子さんに。
スピーカー 2
楽しそう。楽しそうやの。
うんうん。
スピーカー 1
遅くまで。
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
いや、旅館で。
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
楽しいよね。
スピーカー 2
ど、どんな話したの?どんな話したの?
スピーカー 1
それは教えられないな。
スピーカー 2
はい。なるほどね。
スピーカー 1
それはね、それは滋賀じゃなくても全然楽しいんだけどね。
スピーカー 2
うん、そうだよね。ちょっと滋賀ではなかったけど、まあでもね、あの、お料理もおいしいし、その前段があってのね、それですからね。
そうそうそうそう。
スピーカー 1
はいはいはい。
いや、もう滋賀最高だなと思って。
スピーカー 2
うんうんうん。
でも1日目はそんな感じなの?
スピーカー 1
そう、1日目はそれと。いや、そもそも、そもそも出るの遅かった。昼前ぐらいに出てて。
うん。
で、あの、名古屋でひつまぶし食べてる。
ほら。
スピーカー 2
他も楽しんでる。何?楽しそう。
スピーカー 1
そう、自由席だったからさ。
うん。
あ、どうする?つって。ちょうど1時ぐらいに名古屋に着いて。
スピーカー 2
うんうん。
スピーカー 1
ちょっとひつまぶしを食べてこうか。つって。
スピーカー 2
おーい、いい旅してんな、おい。
スピーカー 1
年度末忙しすぎて、中身を決めないまま、宿も1週間ぐらい巻いとって。
スピーカー 2
ほんとにラコリーナだけだったの?
スピーカー 1
そうそう、ラコリーナに行こうって。で、何日に行こうっていうことしか決まってなかった。
ラコリーナの近くが大見八幡市ってところで。
うんうんうん。
そこはね、わりといろいろお店があったりとか、古いなんか蔵のある街並みみたいなのが広がっていて、
普通にラコリーナ以外でも観光スポットになっているんだけれど、
そこでね、昔の蔵を改築して、かつちょっと増築もした感じで、
長屋っぽく使って、雑貨屋さんとか飲食店はなかったかな。
でも食べ物系のものが売っているお店とかが入っている施設とかもあったりとかして、
私たちはそこの中のナッツの先鋒店に行ったんだけど。
スピーカー 2
ナッツ。
うん。
スピーカー 1
ナッツがいっぱい売ってて、お土産で買ってきたけど、
スピーカー 2
食べました、はい。
スピーカー 1
ナッツバター、そのままでにゅーって出して。
スピーカー 2
全部売りで。
本当に混ぜ物なしでナッツだけをバター状にして、
スピーカー 1
あれ美味しかったよね。
スピーカー 2
むっちゃくちゃ美味かった。
スピーカー 1
もっといっぱい買ってくれば。
スピーカー 2
ね。
甘いとかしょっぱいとか、そういう感じじゃないんだけど、ひたすら濃厚なナッツっていうのが味わえて、
パンにつけただけで超美味かった。
スピーカー 1
そうだよね。
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
それだけだったもんね。
スピーカー 2
それだけ。
美味しかったね。
スピーカー 1
めっちゃ美味かった。
スピーカー 1
なんかね、全体的にアーティスティックなんだよね。
まあ、我々がそういうところに行ったからっていうのは大きいかもしれないけど。
スピーカー 2
え、これ商業施設の写真?
え、こう展示の仕方とかが。
スピーカー 1
そうなの、めっちゃ綺麗なんだよ。
スピーカー 2
オブジェとかが普通にあったりとかして。
スピーカー 1
そう、なんか、まあもちろん物を売ってんだけど、それ普通に。売り物なんだけど。
なんか一点一点きちんと見せようっていう感じがすごい感じられて。
なんかオリバー作りとかすごい丁寧だし。
スピーカー 2
これあれだね、なんかいわゆるショッピングモールとかとは全然違うね。
なんかシンプルっていう表現はあまりにも安易なんだが。
でもなんか、あのね、わかった。
商売系がいい意味でない。
スピーカー 1
余白があるんだよね。
スピーカー 2
余白がある、そうそうそれ。
俺も言いたい、余白がある。
スピーカー 1
だからまあ広く感じるっていうのもそういうのなんだけど。
なんか余白があってすごく。
全体的に白でね。
この施設ももちろんそうなんだけど、ラポリーナとかももちろんそうだし、最初に行ったカフェだったりとか、そのレイクサイドの感じとかも含めて。
なんかね、余裕がある感じがするの、市が。
スピーカー 2
余裕か。
スピーカー 1
なんか上品。
上品で、なんかすごく余裕がある雰囲気を感じて。
なんかそうそう、宿の人の接客とかそういうのも含めてなんだけど。
だからね、もちろん本当にね、市がの中でも一部の人にしか出会ってないからわからないけれど。
なんかね、こういろんなことに対して余裕があって、品があって、っていうゆとりがあるみたいな。
そういうなんか豊かさを感じる街だったんだよね。
京都が近いのとかもあるのかなとか、ちょっと考えてたんだけど、やっぱりね、都じゃない?
スピーカー 2
そうだね。
スピーカー 1
近いっていうところで、なんかやっぱり、ちょっとね、長野とかにはない空気感?
なんかそういう感じがして。
だからもう最初、私が思ってた、もう田舎の田舎っていうイメージが、なんか全然違くって、すごく洗練されていて。
でも都会的っていうよりかは、もっとこうゆとりがある雰囲気があって。
スピーカー 2
例えばさ、なんかこの言葉面だけね、その言葉面というか、余裕があるみたいな、上品みたいなさ、ところだけ抜き出すと。
例えばさ、軽井沢とかとは違うわけ?
スピーカー 1
軽井沢だって観光地、観光地じゃない。
スピーカー 2
あ、観光地って感じでもないわけだ。
スピーカー 1
そうね。
いや、そういうところに行ってないんじゃないかっていう説はあるんだけど。
スピーカー 2
今回行ったとこ、でも平日だっけ行ったの?
スピーカー 1
いや。
土日か。
メインで動いたのは土曜日だね。
スピーカー 2
土曜日か。
スピーカー 1
じゃあなんか春だし、なんかお客さん、観光客さん。
いたいた。
スピーカー 2
いっぱいいた。
じゃあ、そこを目的に来てる人も普通にいて。
スピーカー 1
そう、だから、観光地的なところにさ、古い建物を活かしてお店とかにしてるんだけれど、そこに闇雲にタピオカ屋とか入らない感じ。
スピーカー 2
どこのことを言ってるのか、ちょっと僕にはわかんないですけど。
スピーカー 1
ちゃんとその土地のものがあって、その土地で活躍してる人たち。
山名広報のアーティストさんたちとかもみんなそうだと思うんだけど、そういった人たちのものがちゃんとそこにあるっていう感じがして。
スピーカー 2
なんかあれだね、その話を聞いたり、写真の感じとか改めて思い出すと、僕が受けた印象ですよ、あくまで。
資本の匂いがしないね。
スピーカー 1
それはそうなんだよね。