1. 人生のヒント
  2. #34 しっかり備えてる?シーン..
2023-03-10 27:56

#34 しっかり備えてる?シーンごとに用意すべき防災グッズ3種類

今回は防災について!

用意するといい防災グッズにも種類があることは知っていましたか?

エピソード内ではその中身の例を紹介しています☻

*訂正: 中盤で紹介している「シリコンラップ」は正しくは「シリコンカップ」です。

過去の防災エピソードはこちら ▼

#10 備えあれば憂いなし!?防災情報アレコレ

--

投げ銭機能ができました!!

希望者には番組ステッカーを送りますので、その旨を投げ銭時にお知らせください🙏🏼

こちらから投げ銭できます ▶︎ ⁠https://ko-fi.com/lifehints⁠

--

番組の感想は ⁠⁠#人生のヒント⁠⁠ タグでつぶやいてね☻

感想、質問、リクエストなんでもlifehints.podcast@gmail.comもしくは⁠⁠おたよりフォーム⁠⁠までご連絡ください✈︎

番組の各ソーシャルメディアも遊びにきてね!

Twitter ⁠⁠@LifeHintsTalk⁠⁠

Instagram ⁠⁠@lifehintstalk⁠⁠

Music credit: Somebody New (instrumental) by ⁠⁠RYYZN⁠

00:05
りりこ
皆さま、こんにちは。
のぞみ
こんにちは。
りりこ
この番組では、文系ネガティブのりりこと、
のぞみ
理系ポジティブののぞみが、
りりこ
カジュアルに人生のヒントになる情報をお届けするトーク番組です。
はい、今週のトピックはですね、防災グッズのお話なんですけど、来る3月11日はね、皆さまも何の日かご存じかと思いますが、東日本大震災が起きた日なんですよね。で、12年前に起きたわけですよ。
のぞみ
もうそんな経つのか、ね。
りりこ
結構経ちましたね、本当に。10年経った時も、もう10年かって思ったけど、あっという間に12まで来ちゃいましたけど。
のぞみ
うんうん。
りりこ
やっぱり、それ以降もいろんな地震起きてますけど、大きい地震が起きてなかったりとかすると、結構気持ちって緩みがちになっちゃうことってありませんかね。
のぞみ
ある。
りりこ
大きめの地震が起きた後とかって、防災グッズの見直ししたりとか、あとなんか小売店とかスーパーとかでもそうなんですけど、結構防災特集みたいなね、なんかコーナー作ったりとかしてあったりとかもするので、そういうのがリマインドになったりもするんですが、
我々でもちょっとまたプチリマインドというか、前にね、防災の話はしたんですけど、ちょっと時間が足りなくて、自分も防災グッズなんかいろいろ備えてはいるんですけど、いろんなところで。
それについてそろそろ触れようかなということで、今回はあのめちゃくちゃプラクティカルな内容なんですが、
ちなみにのぞみさんも防災グッズなんか用意してるっておっしゃってましたけど、ちなみに種類とかあります?
のぞみ
種類なんだろう、もう私は某ECサイトで買った、一人用7日間持つみたいなやつを緑ゴートを買ってそのまま放置してるっていう感じ。
りりこ
食べ物入ってるかわかんないですけど、食べ物入ってる場合は特にメンテナンスしないと、あ、賞味期限切れてたとかよくあるんでね。
ちなみに何入ってます?
のぞみ
食べ物、水でご飯になるやつ。
りりこ
アルファ米?
そうそう、アルファ米と7年ぐらい賞味期限がある水。
あれね、なんだっけ、ロングライフ水みたいなやつね。
ロングライフ水。
のぞみ
あとは軍手とか、あとペシャンコになる水汲めるやつ。
りりこ
タンク的な。
のぞみ
そうそうそうそう。
あと何入ってたっけな。
なんか今んとこ飲食系しかない気がする。
覚えてないっていう。
りりこ
軍手は食べないけど。
のぞみ
そうそう、あとスリッパみたいな靴の上から履けるやつ。
りりこ
いいね。
のぞみ
そうそうそうそう。あれ靴の上から履けるのかな、ちょっと用確認だけど。
あれ?
あとトイレ固めるやつ。
りりこ
トイレか、トイレってかおしっことか。
03:00
のぞみ
そうそう、簡易トイレみたいな。
りりこ
普通にストレートに、排泄物を固めるやつね。
のぞみ
そうそうそうそう。
りりこ
プルプルにするやつ。
のぞみ
そうそうそうそう、ゲル状みたいにするやつと、筆記用具と、あとホイッスルがあったっけかな。
りりこ
ホイッスル。
のぞみ
うん、と懐中電灯とかそんな感じだったと思う。
りりこ
いいですね、なんか最低限生き延びられそうなラインナップでありますよね、やっぱ。
のぞみ
そうそうそう、でももう買って一回開いてから開いてないから、ちょっと気をつけようって今思っている。
りりこ
そう、リマインドです。
のぞみ
そう、いいリマインドになったわ。
りりこ
毎年3月にリマインドとかでもいいかもしれないんですけど、やっぱりね、年一ぐらいはメンテした方がいいと思いますよ。
うんうんうん。
かく言う私も最近はちょっともうしばらくメンテしてないというか、もうずっと放置してリュックほっこり被ってたんで、これをやるって決めた時に、まあいい機会だと思って、一応いろいろとね、バーッと見て回ったので、
まあ何を見て回ったかっていうのをこれから話したいと思うんですけど、その前にまず防災グッズってさっきのぞみさんも言ったように結構リュックだけしか用意してない人とかっていると思うんですけど、
うんうん。
実は防災グッズって3種類ぐらいに分けておくとよくって、
へえ。
まあポーチとかって0時の防災みたいな言われ方するんですけど、1時じゃなくて0ね、その前の事件の話。
で、なんでまあ0時っていうかっていうと、いつもバッグに入れて持ち歩くものだから、常に何かあっても大丈夫っていう状態、もう最低限のものっていうことですよね。
のぞみ
ああ、なるほどね。
りりこ
まあ、そういうのを提案しているところはいっぱいあるんですけど、なのでまあそれで何を入れればいいかっていうのは、提案しているところによってまちまちではあるんですけど、
大体、まあこれ入れとくといいよっていうのが食料、お菓子とかね、チョコレートバーだったりとかエナジーバーだったりとかって、まあそれなりにカロリーがあって、
うんうん。
まあ栄養はさておき、ちゃんとね、お腹を膨らましてくれるじゃないですか、カロリーがあるからね。
うんうん。
手間もかからないし、っていうのと、まあお水大体500mlぐらいですかね。
のぞみ
うんうん。
りりこ
あと、停電した時のために、ちっちゃいLEDライトとか、まあこれ持ち歩く人多いと思うけど、モバイルバッテリーとかね、やっぱり役立ちますよね。
うんうんうん。
あとは少しだけでもいいから、現金とか、あとは貴重品ね、免許証とか保険証とか、マイナンバーはね、こん中にはね、私は入んないですけどね、今はね。
うん。
マイナンバー落としたら積むもんね、ほんとに。
のぞみ
いや、怖いよね。
りりこ
うん。私は今は運転免許証は持ち歩いても、マイナンバーは持ち歩かないっていう余談。
あとは常備薬とかね、薬普段から飲んでる、もしくはなんだろう、私はバファリンいつも飲むんですけど、何回痛いといつもバファリン飲むっていう感じなんですけど、まあとりあえずバファリン1回分は入れるみたいな感じですかね。
06:05
りりこ
で、目悪い人はやっぱり目見えないのって結構ほんとに危ないから、メガネかコンタクトレンズとか、で、まあ耳が悪い場合に限りますけど、補聴器とかも結構ほんとにないと危なかったりするので、その予備とかね、耳が聞こえづらい人とか。
うんうんうん。
あとはまあマスクとか除菌シート、あとはエマージェンシーブランケットって言って、あと薄いアルミブランケットみたいなのかな、まあ意外とコンパクトなんですけど、ブランケットって言っても。
のぞみ
なんか銀色のシートみたいなやつだよね。
りりこ
そうそうそうそう、なんか百均とかでも売ってるんですよ実は。
うーん。
まあいくらね小さいとブランケットって人間の体包むものだからそれなりの面積があるので、畳んでもめちゃくちゃ紙1枚みたいな薄さにはならないんですけど、
あとホイスルさっき言ってましたよね、のぞみさんも。ホイスルとかもいいじゃん。
のぞみ
そうだね。
りりこ
うんうんうん。って感じですかね。
ちなみに私はなんですけど、さっきバファリの話だけ先にしちゃったんですけど、ちょっと待ってね。
マスクがまず1枚で、ホットアイマスクってわかりますかね、蒸気でホットアイマスクも1枚。
うんうん。
あとウエットティッシュが1セットかな。で、おしぼりも多分なんかよく配られるやつ、あれってでも意外とね、もう1年も経ったらカピカピですけどね。
のぞみ
そうだよね。
りりこ
うん。あと歯磨きシート、これも百均とかで売ってるんですけど、なんか指とかで磨くやつがあるんですよ。
へー。
のぞみ
そう、指型になってるやつとかあってね、1回だけ使ったけど、初めての感覚でした。
りりこ
で、あとは、これ何で入れてるのか自分でもわかんないけど、モバイルドライクリーナー入ってますね。
へー。
多分なんか、メガネ拭くときとかかな。私メガネ普段かけてるんで。
のぞみ
うんうん。
りりこ
コンタクト入れるべきだよな、この中に。私コンタクトは入れてなかったんだけど。
あとモバイルバッテリー、昔から持ってるやつ。最近持ち歩いてないがもうずっとこの中に入ってますけど。
あと、予備のライトニングケーブル、iPhoneなんで。
のぞみ
あー。
りりこ
を入れてたんですけど、ずっと使ってたやつが5人中したので、ちょっと今入れてないな。新しいの買う予定もない。
だから、ちょっとケーブルはレギュラーから外れました。
なるほど。
あと電源タップ1個、携帯用のやつですね、USB-Aと。
のぞみ
うんうんうん。
りりこ
あとは、ビニール袋が2個。コンビニとかでもらえるようなサイズのやつかな。
のぞみ
うんうん。
りりこ
あと、プロテインバーはね、リストには書いてあるけど、今見て入ってないから多分食べた。
のぞみ
へー。
りりこ
たぶん消費税が近くなったのに気づいて食べたんだと思いますね。そこから補充してなかったから。
あとは、ミニ災害マニュアルブックって、なんか前に防災についてのエピソードを出したときに、NHKかな?が出してるので、印刷できて8分の1とかに畳んで小さくできる防災マニュアルブックレットがあるよみたいなのを紹介したんですけど、
09:04
りりこ
それを印刷して、ちっちゃく折って入れてますね。
のぞみ
うんうんうん。
りりこ
で、最後がティッシュ。普通のティッシュ。それぐらいかな?なんか結構紙系が多いですよね。
うんうんうん。
ちり紙系。あ、あとレインポンチョだ。レインポンチョあった。あったけど、これを全部持っていくかって言うと正直結構重いんですよ。
のぞみ
うん、そうだよね。
りりこ
そう、私は持っていかないです、これ。持っていくとしたらウェットティッシュとモバイルバッテリーぐらいなんですけど、理想を言えばこれを全部持ってったらいいよねっていう話ですよね。
うんうんうん。
でもね、みんなわかると思うけど、くそ重い荷物の中にこんなの追加で入れたら肩爆発するよねっていう。
のぞみ
確かに。
りりこ
いつ来るかわかんないからね。実際に東日本大震災の時に外で働いてて、タクシーの劣地獄に並んだとか、もっとひどいのだと何キロも何十キロも歩いて帰らなきゃいけなくなったみたいな人もいたと思うんですけど、
そういうことを考えたら、そういう重いのを持ち歩くのもリスク考えたらありっちゃありっていう風には思うんですけどね。結局何かを取ると何かを諦めなきゃいけないっていうのがあるから、参考程度に。
のぞみ
そうだね。
りりこ
ちなみに私は持ち歩いてないっていうのは、そもそも私家から出ないんで。
陰怯すぎて、外に出るのが買い物に行く時とか散歩とか、ほぼ全てを家の中で完結できてしまう環境にいるので、だからちょっとね、フルリモートの弊害ですねこれ。
のぞみ
いや、それわかるよ。
りりこ
不健康なんだよな、ほんとに。なんですけど、こういう荷物を持ち歩かなくても、家の中に防災グッズがめっちゃあるから、いつ災害起きても、家さえ崩れなきゃなんとかなりそうみたいなのはちょっとあったりするんですけど。
のぞみ
備えてるんだね。
りりこ
続いてリュックなんですけど、私もリュックはもちろん用意してるんですけど、その中身についてちょっと話していきましょう。
のぞみ
はい。
りりこ
ちなみにですね、防災用のリュックは、防災用というか避難用ですね。避難用のリュックは、だいたい3日分しのげる量の防災グッズを入れとけばいい。
具体的に言うと、やっぱり3日分って言ったら食べ物のことなんですけど、3食分、プラスお水もみたいな感じなんですけど。
でもね、私のリュックの中にはね、お水入れてないですよね。入れなきゃダメだよね。
1リットル分500ミリかける2の、さっき言ったロングライフ水があるんですけど、リュックから出して筋トレに使ってるんで。
一応すぐ近くに手に取れるは取れるけど、別に足元とかに置いてるわけじゃない。それなりに距離があるから、屋根とか崩れてきてたら、水近くにいないからちょっと危ないかもしんないね。
そうだね。
持ち出しのリュックの中はね、結構いろいろ入ってるんですけど、ザザザっと言うと、まずアイマスク、ネックピロー、軍手、手ぬぐい、耳栓、バンドエイド、ミニ裁縫セット、体温計、油性ペン、あと折りたたみのシリコンラップ、ポケットティッシュ、マスク。
12:18
りりこ
あとは、ゼロ時にも入れてたもの結構入ってくるんですけど、ビニール袋とか、あとはミニハンドブックも入れてるみたいですね、リスト見る限り。あとちっちゃいエコバッグも1個と、あと栄養缶を1本ポーチの中に入れてるの。
いろんなセクションに分けてて、巾着とかポーチとかが4つぐらい入ってるんですよ、リュックの中にさらに。っていう感じの小分けにしてて、整理用ナプキンだけが入ってるポーチもあるし、あとは携帯用トイレとか汗拭きシートとか、あとブランケットも入ってますね、アルミのホームブランケットと歯磨きシート、あとウェットティッシュとミニ石鹸。
すごいちっちゃい石鹸あるんですけど、紙石鹸の方が場所は節約できるね。
のぞみ
そうね。
りりこ
私が入れてるのは本当にちっちゃい、なんか2センチかける2センチぐらいのキューブの石鹸がめっちゃいっぱい入ってるやつなんですけど、あれはシャレ大人お店で買ったやつなんで、別に防災ってわけではないけど、防災に使えそうだなと思って入れといただけっていう。
うんうんうん。
あとお風呂系のポーチの中にはドライシャンプーも入ってますね、1個。
のぞみ
すごいね。
りりこ
液体だけど、スプレーのボトルなんですけど、私が持ってるのは髪の毛頭にシュッシュッってやると爽快感のあるような成分が入ってて、それでちょっとなんか嫌なね、皮脂汚れとかを少し浮かしてくれるみたいな感じのかな。
ちなみにこれはナプラっていう、サロンとかがよく使ってるブランドのやつなんですけど、今いくらだろう。なんかね、アマゾンでめっちゃ安くて1000円で買ったんですよね、私。
へー。
あとはね、保温ポンチョ?ポンチョ系そんなに持ってたっけ、私って感じだけど。
あとスリッパも入ってますし、レジャーシートも入ってますね。
別にね、ここまで入れなくてもいいと思う。なんかどれか1個でいい気はするけどね。ポンチョ、ブランケット、レジャーシート、どれか1個でもいい気はするけど。
あと百均で買ったヘッドライトと、無印で買った手回し充電ラジオがありますね。
USB充電器にもなるとかだった気がする。
へー、すごいね。
手で回して充電できるんですけど、普通の電池も入れても動くし、USB-Aをはめるところが1個あって、最悪体力さえあれば頑張ってぐるぐる回してれば携帯も充電できるし、ラジオとかで情報も最低限入ってくるみたいな、ドラえもんがポケットから出しそうな道具。
手回し充電ラジオ。
似てなさすぎる。
もうちょっと似せようね、頑張って。
15:02
りりこ
手。
やめよう。
のぞみ
努力は認めるよ。
チャレンジ精神大事だから。
りりこ
伸びたくん。
やめよう。すいません。
やめよう。
やめよう。辛い。自分が辛い。
あとは、デックはそれぐらいかな。あ、ロウソク1個入ってますね。非常用の8時間とか持つやつ。ライトは入れてたっけ?ライトは入れなかったら使えないからな。
のぞみ
確かに。
りりこ
ちょっとまた見直します、少し。
で、こっからは家の中に置いといたらいい備蓄食とかなんですけど、うちの中もね、めちゃくちゃあるんですよ、備蓄食が。私もともと貯める性分なので、さっきまた収録のために確認したら、ちょっとね、今年中に賞味期限が来る備蓄食が結構あったんで、ちょっとずつ食べていかないとなって思ってるところです。
ちなみにカウントしたらね、だいたい40個ぐらいありました。備蓄食。
普通に7日分余裕で超えてるよね。
のぞみ
そうね。
りりこ
1日3食だとしても、3・7・21でしょ。2週間は生きていけるな。水さえあれば。
のぞみ
強いね。
りりこ
強い。あと、お水も24リットル分かな?あります。2リットルかけ12本。でもこれもね、今年の6月に水全部賞味期限切れるからね。
のぞみ
わお。
りりこ
消費大会が始まる。
結構賞味期限切らすんですよね。防災グッズって。そこだけやっぱり気をつけて。ローリングストックっていう考え方があるんですけど、ちょいちょい確認して出し入れしていく。循環させていくっていうのが結構大事かもしれないですね。
のぞみ
普段使いした方がいいって言うよね。
りりこ
そう、普段使いまではしてないんですけどね。サバ缶は安いからよく食べてるけどね。最近売り切れてるんですよね。
のぞみ
へー、そうなんだ。
りりこ
ちょっとね、いろいろ価格口頭が起きてるからね。取り合いですよ、サバ缶の。
へー。
はい。で、細かいことは備蓄食言ってるともうキリがないんで、あの、個数だけで終わりにしますけど。で、防災グッズはですね、前に何を募ったか、楽天スーパーセールで非常用トイレを50回分買いましたので。
うん。
それプラスもともとあったの10回分で60回分と、あとはランタンが2個と、それとあのリュックとは別でもう1個非常用ロウソクとか、あとカセットコンロ、ちっちゃいやつが1個。
うん。
もちろんそれを使う、それにセットするカセットボンベも5本ぐらいだったかな、あります。これもでも意外と使わないですよね、ボンベ。そんな鍋とか一人でやんないしなと思って。
うんうん。
だからまあ消費がね、7年ぐらい持つんで、まあまだ大丈夫なんですけどね、ボンベはね、バーナーに刺してちょいちょい使ってます。わかります?炙るやつ。
のぞみ
うんうん。炙るやつね。
りりこ
そう、チーズとか炙ると美味いんですよ、あれ。
のぞみ
すごいね、普段使いの仕方がすごいね。
りりこ
そうそう、まあこういうアイデアもありますよっていう話もあるかなって。
18:02
のぞみ
うんうんうん。
りりこ
完全に炭水に眠ると、もう意味のないものになってしまうと思うので。
のぞみ
本当に、しかもガスボンベ系って捨てるのも大変だからね。
りりこ
そうそう、たまには文字通り火の目を見せてあげてくださいよ。
うまいこと言ったのかな。
はい、次。ブランケット、湯たんぽブランケットとかは普通に普段使いしてるやつですね。
うんうんうん。
寒いもんね。あとは北海道とかは、でも東京そんな寒くないからね、そんな使わなかったけど、北海道もありますね。
あれもね、期限切れがね、ちょっとね、危ういからね、数年に1回は見たほうがいいですよ。
のぞみ
そう、あれ期限あるの今年初めて知った。
りりこ
嘘でしょ。そうなんですよ。
でもね、意外と切れてもね、2、3年くらいだと暖かくなってくれますけどね。
のぞみ
あ、本当に?よかった。
りりこ
まあまあまあ、最悪捨てないでくださいよ。
うんうん。
そんな感じかな。あとは、トラベルヨガマットとか、旅行で1回も持ってったことないやつとか、まあ防災に使おうと思えば使える。
最悪まあ床に寝るよりはヨガマットの上で寝たほうがいいじゃないですか。
そうね。
0.5センチとかだけど。あとバスタオルとかね、予備で、まあこれは防災にも使えるよねっていう話で、別に防災のために持ってるわけじゃないんですけど。
うんうん。
とかまあ、クーラーボックスもありますね。これもまあ別に防災じゃないけど使えるリストの中に入ってるやつですけど。
とか水筒とか、まあそこらへんかな。以上ですかね。あんまり長く言ってもつまんねえだろうと思って、すごい駆け足で言ったんですけど。
うんうん。
私もね、非常用トイレは使ったことないんですけど、実際に災害が起きたときに自分が初めて非常用トイレ使うとか、また新しいストレスになったりするかもしれないから、すごい嫌ですけどね。1回練習してみるのありかもしれないですね。
のぞみ
うんうんうん。
りりこ
YouTuberとかだったら非常用トイレでおしっこ固めてみたみたいな企画できるかもしれないですね。私YouTuberじゃないのでやんないですけど。
うん。
まあでもなんかそうやって企画性を持ったら楽しくできそうですよねっていう。子供がいたらなんかやってみようみたいな感じでできるかもしれないですよね。
のぞみ
確かに。
りりこ
一人暮らしが一番しんどいよね。何が楽しくって非常用トイレで自分の排泄物固めなきゃいけないんだって話ですけど。
のぞみ
そうね。まあでもね、いざっていうときにね必要だからね。
りりこ
でもなんか本当に練習しておくのはいい経験にはなると思うんで、私もまだやったことはないんですけど、なんか結構ハードコアなことやってる人がいて、1日防災グッズだけで過ごしてみたみたいな。
うんうん。
電気も使わない、水道も使わない、だからトイレも流さないみたいな生活で備蓄食を食べるみたいなね。
うんうん。
それ実際にやってみると多分どれだけ大変かがわかると思うんですよ。
のぞみ
うん。
りりこ
修行ですよね、でも。何も楽しくないだろうからな、それやっても。
のぞみ
まあ楽しくはないだろうね。ためにはなるだろうけど。
21:01
りりこ
ためになったね。そうですね。だからまあ私もそのうちやってみようかな。
うん。
のぞみ
暇で仕方ないときに。
でも友達使ったって言ってたよ、防災のトイレ。
りりこ
車とかで?
うん、練習で。
え、偉い。ちゃんとやってる人いるな。
偉いよね。
なんかそうやって聞くと私もやっぱやんなきゃなって思いますね。
のぞみ
うん。
りりこ
やってみたってこのポッドキャストでも言ったら、じゃあ私もやってみようってなる人がいるかもしれないですね。
のぞみ
確かに。
りりこ
そうじゃなくても、やっぱりこうやって防災グッズの話とかするだけで、
ああ、こういうの持ってる人、用意してる人がいるんだなみたいな参考にはなるかなと思いますので。
のぞみ
うんうん。
りりこ
うん、なんかまあ参考にしてもらえればいいかなって思います。
のぞみ
いや、防災グッズはね、今もう便利でリュックとか買えば揃うし、
うんうん。
あの一つポイントなのが、買いっぱなしじゃダメっていう。
買いっぱなしの私も言うのもあれなんだけれども、
結構、軍手とかさ、タグとか切っとかないと使えなかったりするんだよね。
りりこ
両方くっついててね、当たってしか。
のぞみ
そうそう、本ちゃんでとか、なんか袋開けたりとかしとかないと、
いざっていう時にスリッパとかさ、袋から開けて出すってなんてやってらんないじゃん多分。
りりこ
そうね。
のぞみ
そう、だからなんか、開けるのにハサミが必要なものとかなかったけど、
うん。
開けて、見て、すぐ使える状態にするっていうとこまでがね、一連っていうのを私はちょっと友人に教えてもらって、
りりこ
いや、しっかりした友人。
のぞみ
そこまで、みなさんやってください。
りりこ
そうですね。なんかあの欲を言えば、リュックも防炎みたいな素材の方がいいとは思うんですけど、
うんうん。
私のも100%コットンですよ。
のぞみ
あ、そうなんだ。
りりこ
100%コットン。めちゃくちゃよく燃える。燃えたら終わりや。
マジで結構笑えないけど。でもなんか、あの非常用持ち出し袋のダサさ半端なくないですか?
のぞみ
そうね。まあ、私は基本的に元がダサいからあんまり気にしないけど。
りりこ
うそ、うそ。なんだろうね、なんかデザイナーとかそういう系の人の性なのか、なんかダサいのすごく嫌がるんですよね。
それが一番ダサいだろうって思うけどね。どっかでね。思うけど、やっぱりなんか気持ち的になんか詐欺なんですよね。
あ、そういえばちょっと今思い出したんだけど、私0Gのさらに下の、0Gより下ってなんだ?マイナスG?
あの、鍵?いつも持ち歩く鍵があるんですけど、カラフィナにいろいろくっつけてるんですよ、私ぶら下げてて。
うんうん。
その他にアルコール、ちっちゃい持ち歩き用のアルコールとか、あとホイッスル、鳥の形してるやつなんですけど、
のぞみ
へー。
りりこ
そう、とか、あとライトかな、小さい懐中電灯もぶら下げてるの、ほんとにちっちゃいやつ。
24:01
りりこ
へー。
USBみたいなサイズのやつがあるんで、それぶら下げてるので、鍵持っとけば最悪、ほんとにがれきの下とかに閉じ込められたときも、ホイッスルが使えばふーっていけるし、
でも、普段私家の中いるんで、家の中で被災すると、鍵が結構遠いところにあるんで、自分の部屋から。普通に積む。
へー。
どうしようね、まあね、100%なんてこと絶対ないからね。
うんうん。
だから、どこで何が起きたとしても、運が悪ければ運が悪いし、運が良ければなんとかなるみたいな。
まあ最後は運試しというか、神頼みになってしまうと思うんですけど。
のぞみ
うんうんうん。
りりこ
まあそれでも備えあれば憂いなしって、なんか前も言った気がするけど、備えあれば憂いが多少減りますよみたいな、そんな感じですよね。
うんうんうん。
概念としてはね。
うん。
まあ私はね、心配症だからね、いろいろと溜め込んでしまうので、ここまでやんなくていいと思いますよ。
人によってはなんか、やりすぎじゃない?とか思ってる人もいるかもしれないけど。
まあ、ゼロよりは1っていうことでしょ。だから、デュックだけでも最低限あったらいいだろうし。
うんうんうん。
そんな感じですね。
のぞみ
そうね。まああの、災害を実際に経験してる友達とかは、やっぱりしっかりしてるわって思う。
りりこ
やっぱり経験は大きいですよね、たぶん。
のぞみ
うん。なんかあの、新潟の地震、結構前だけど、お経験して、部屋の窓がもう、枠がずれちゃって、部屋から出れなくなっちゃって、窓叩き割って家から出たみたいな子がいて、
そう、その子はもう、それ以来家具の配置とか、めちゃくちゃ気をつけてるって言ってた。
りりこ
わあ。
のぞみ
なんか、寝てる時に地震が起きて、家具はどう倒れても、頭には来ないとか、そういうのでベッドを配置してるって言ってた。
りりこ
いやー、しっかりしてる。でも本当に、それで生死別れることとか普通にあるんでね。
のぞみ
うんうんうん。
りりこ
ちょっとでも、うちも爪が甘いとは思うけどなー、なんかあの、本棚とか高さのある冷蔵庫とかだったら、上にその転倒防止のなんか柱みたいなのとか置いたりする人もいると思うけど、うちはそういうのやってないかな。ちょっと怖いな。
うんうん。
まあ、とりあえず気を抜かないっていうのが一番ですよね。まあ私も結構準備足りてない部分はこれでもあるんですけど、ヘルメットとか買おうと思ってずっと買ってなかったからな。
たしかに。
まあでも、お金かかるからね意外と防災グッズも。少しずつだと思いますけど。
のぞみ
うんうんうん。
りりこ
あとは、まあ、年一メンテぐらいでいろいろ思い出して、で、あの賞味期限切らすともったいないんでね。高いしね防災食。
うん。
まあそういう意味でもメンテは大事かなと思いますので、リマインダーでございました。
のぞみ
はい。
りりこ
はい。ということで、今週は以上としましょう。
のぞみ
はい。
りりこ
はい。最後までお付き合いいただきありがとうございました。
27:01
のぞみ
ありがとうございました。
りりこ
このエピソードであなたが得たヒントや感想を人生のヒントタグで教えてください。
のぞみ
お願いします。
りりこ
番組のツイッター、インスタグラムやってます。フォローお待ちしております。
最後に質問や要望などがございましたら、lifehints.podcast@gmail.comまたおたよりボックスまでぜひご連絡ください。
それではまた次回のエピソードでお会いしましょう。
みなさんも良い一日をお過ごしください。
さよなら。
バイバイ。
27:56

コメント

スクロール