アウトプットデイの感想
スピーカー 2
お疲れ様です。
今週も盛りだくさん、アウトプットデイがあったので、あっという間の金曜日でしたね。
アウトプットデイ、昨日、保護者会もあって、
アズとパワーからテーマプロジェクトがどんな感じだったかって、
2人でお話ししてもらったんですけど、
録音しとけばよかったっていうのがあって、
もう一回アウトプットデイのどうだったかって聞きたいなと思って、
2人で聞いてみたいなと思うんですけど、
テーマはどんな感じでしたか?
スピーカー 3
前日に掲示用に、これまでのおにぎりの流れをパワーと一緒に整理しながら、
こんなことあったね、あんなことあったねって話をしてたんですけど、
やったことも、もちろん複雑にたくさんいろいろあったけど、
そういうことより、そこに書き切れなかった子供の1人1人のエピソードみたいなのが、
スピーカー 2
たくさんあったなっていうテーマプロジェクトだったかなと思って。
スピーカー 4
どうですか?
本当にそんな感じで、
あとはこのテーマプロジェクトって、
右も左も分からない、アウトプットデイも分からない、
みたいな状態から始めることになったんですけど、
それをやったからこそ見えた子供像というか、
かざこしの全体像というか、
こういう感じで回っていくんだなというのが、
半分メインで立てたからこそ見れたものがあったなというのも思っていて、
また次回以降のところでもワクワクしているので、
もっとやっていきたいなという気持ちになっています。
フィードバックの良さ
スピーカー 2
結構ね、朝の集いで、
アウトプットデイのフィードバック、
いろんな子供たちのフィードバックショーとか、
いろんな嬉しかったでしょうとか、
フィードバック1回1回子供たちの付箋を見てくれて、
それでいいフィードバックを返してくれて、
5、6年生もいっぱいいいいフィードバック返ってきてたなと思って。
スピーカー 3
前日の見し合い会の時点で、
9年生と3、4年生と交換で見合ったり見に行ったりがあったんですけど、
そのフィードバックは結構良くて、
9年生の聞き方も含めていいフィードバックを書いてくれて、
それをもらえた嬉しさ。
3、4年生も3、4年生なりにめちゃくちゃ頑張って書いてくれてたっていうの。
それは受け取れたからこそ、
スピーカー 2
いいフィードバックが出てきたのかなっていうのは思いました。
今回ツアー形式でね、
案内するって形と説明する人みたいな形でグループ分かれて、
案内がすごい良かったってみんな。
地域の方も案内がすごい面白かったっていう方もいて。
スピーカー 4
結構ね、手渡す時は大丈夫かなって思って、
どうなるかなーなんて思いながら見てたけど、
本当に子どもたちなりきったり、
それぞれのやり方でやってたなーっていうのもあって、
それをどんどん言語化していって、
失敗したなーって思ったこととか、
分かんなかったこととかをちょっと裏で確認して、
次の発表に生かすとか、
ちっちゃいサイクルでそれこそやってみるとか、
次どうするみたいなのができたなーっていうのがあって、
なんか子どもたちにとってもすごい良かったなと思うし、
スピーカー 1
またから見ててもいい姿だったなーって感じましたね。
アウトプットで話すってやっぱり、
話すことで自分が励まされるみたいな部分があるのかなって、
すごく思ってて、
話しながら話してる自分の言葉に自分が勇気付けられていくっていうか、
自分こんなことやってきたんじゃんみたいな、
話しながら気づく場面もきっといっぱいあったんだろうなーっていうのを、
昨日感じたかなー。
あとそのフィードバックのことに関しては、
今回ね、子どもたちファッシュトレチームが、
フィードバックショーを作ったってすごく素敵なことだなーって思ってて、
国語のファンレターと僕は重ねながら、
今日見てたんだけど、
良いフィードバックって、
やっぱりどれにも共通点、
同じような共通点があるし、
それがいろんな場面で子どもたちお互いやり取りするのが当たり前にね、
片っぽしの文化になっていくといいなーっていうのが、
すごく今日も感じたかな。
昨日の見せ合い会の雰囲気も良かったなーって思ってて、
こっちの子たちが5回行ってフィードバックする、
3、4年生のフィードバックする時とかも、
結構良いフィードバックしてたりとか、
3、4年の面白がってたりとか、
9年生のものに対して、結構ね、ちゃんと質問してたりしてて、
卒団もそれぞれ、
結構ちゃんと聞くみたいなところがあって、
それはすごく良いなーって思ったより、
すごいちゃんとやってるなーって。
すごい昨日もそれ感じたかなー。
そういうところは、もしかするとテーマプロジェクトの中でも、
お互いミニ発表とかしてたじゃない?
途中で、使用結びが終わった段階でとか、
そういうのが繋がってきたのかなーっていうのもちょっと感じたし、
やっぱり途中途中でアウトプットを小さくしてきたっていうことも積み重ねの上に、
今回のアウトプットでがあったんだろうなーって思うから、
スピーカー 2
設計が良かったんじゃないですかね。
スピーカー 1
って思った。
スピーカー 3
なんかそれも本当に、
あの塩握りの時の発表はまだまだ緊張して固かった子たちが、
今回のツアーでは結構塩握りのところは、
パパーっと、コゴコベーってストーリーがすぐ出てくる姿は、
やっぱり2回目、
しかも時期を置いての2回目があるっていうのはなんか、
スピーカー 2
面白いなー。
スピーカー 3
感動しちゃいました。
スピーカー 2
結構やっぱりもぞうし、今までやったものを全部貼ると、
圧巻の情報力というか、
いろんなことやったんだな、それがあるからいろんなこと説明できるし、
子どもたちも実感してくれたらいいなっていうのもあったりあった。
ほんとね、あそこまさん言ったみたいに他の見せ合い会とかで、
3、4年生行った子たちが、3、4年生やばいって、面白いって帰ってきた感じとかもすごいいいなと思って、
自分たちだけじゃなくて他の学年も見に行ったりとか。
アウトプットで今回本当にちょっと質が変わった感じがこれまでとしたなーって。
パワーは初めてだったから、いろいろ大変だったのが本当にあったけど。
スピーカー 1
5、6年の子は特にオープニングに関わったりとか、
地域の人の案内に関わったりとか、
それぞれのラーニンググループだけじゃないところで結構活躍の場、
今回モテる子が何人かいたから、それも刺激になったんじゃないかな。
スピーカー 2
地域の人たちから直接すごい良かったって言われた子もいて、
すごい話してた。
スピーカー 1
紙で作った。
スピーカー 2
マンションを着てて。
またちょっと次のアウトプットで楽しみだなーっていうのがありますね。
マイプロジェクトの成果
スピーカー 2
マイプロも今回108個。
多分それ以外にもまたギリラ的にマイプロ出した子もいたので、もっと増えたのもあったし。
やっぱりマイプロジェクトでその子の良さっていうのが見えるっていうのがたくさんあったので、
なかなか1学期がアウトプットで今回初めてだったので、
そういう機会が少なかったんだけど、
もっと見せ合ったりとか、
見合うって機会が増えたらなーっていうのは。
スピーカー 1
もっと5、6年で見合えるといいなーって。
実は今回僕、マイプロはほとんど水引きプロジェクト。
中田とえなさん、えっちゃんの。
にもかかりきりに近いところがあって、
他はファッションショーしか見られなかった。
ファッションショーも途中で抜け出さなきゃいけなくて。
ラボでいろんなもの展示してる子とか、
それぞれのストーリーがきっとあるんだろうけど、
それにほとんど触れられなかったのがちょっと残念だなーと思ってて。
水引きでいうとえっちゃんはえっちゃんで、
すごい成長してるんですよね。
去年水引きプロジェクトの頃と比べて。
でもそういう姿を他の6年生とかの子にも
もっと知ってほしいなーと思ったし、
同じ5、6年の中でお互いこうやってるっていうのが
共有できたらいいなーと思ったし、
僕ももっと知りたいなーってちょっと、
マイプロは思ったかなー。
やってみたいですよね。
スピーカー 2
5、6年の中でもこんなことやってるんだーみたいな。
そうですね。
ちょっとまた2楽器はそういう時間もゆっくり作ってというか、
マイプロ少ない、時間が少ないっていうことを
2人もしたので、
5、6年生でも少し自分の好きなことできる時間を
作れるといいかなーっていうのは感じているので、
また2楽器ちょっといろいろ設計し直して、
テーマプロジェクトも、
今日の昼も作戦会議をしてくれて。
スピーカー 4
そうですね。
今日の昼も作戦会議して、
スピーカー 1
夏休みもやるかーってなって。
次のテーマプロジェクト考える段階から結構
真剣に考えようとしてくれてる子が何人かいて、
それはすごい心強いよねー。
スピーカー 2
ですねー。
1楽器は大丈夫そうかな。
まだあと1週間ね。
スピーカー 4
スポフェスト。
スピーカー 1
体を使う。
スピーカー 2
頭をたくさん使って。
なので今日で一応、
ラーリンググループで集まる時間は終わって、
来週はホームだったりとか、
それぞれだったりとかするので、
一応今日で、
あと夏休みのこととか、
宿題というか、
夏休みこれやったらいいよっていう
おすすめの課題とかってのを出しているので、
ちょっとぜひ今日話してくれたらなと思います。
スピーカー 1
それ台風でも載せるかな?
保護者チャンネルに。
あとあれですね、
昨日の保護者会でちょっと学校からお知らせしたことが
何点かあって、
スピーカー 2
映像でまた共有します。
スピーカー 1
それも共有します。
ご覧ください。
お願いします。
来週月曜日、
かざこしの789年生の学びの説明会があるので、
興味ある方は是非、
確か保護者も子どももどっちも参加できるはずです。
スピーカー 2
盛りだくさんな今週で、
来週もちょっといろいろ、
個別で採訪で重要なお知らせがあると思うので、
ご確認していただいて、
夏休みに入っていければなと思います。
じゃあ、今週も頑張りました。
ありがとうございました。
スピーカー 1
お疲れ様でした。
スピーカー 2
本当に頑張った。
はい、じゃあというわけで、
また来週はあれかな、
洞窟週かな、まだ入る前で。
でもあれかな、
それぞれアドベンチャー行ってると思うので、
今度は夏休みだけかな。
はい、というわけでありがとうございました。
お疲れ様でした。
スピーカー 1
ありがとうございました。