GPTストア。
チャットGPTのMyGPTs、自分で作るオリジナルのチャットボットをですね、
販売できる、販売というか配信できるチャットGPTのGPTストアがですね、ついにオープンしました。
おめでとうございます。パチパチパチパチということで。
まあ先週ぐらいかな。
に、クドララジで取り上げまして、
メールが来たんだよね。来週ついにGPTストアオープンしますよっていうね、メールが来たんで、
ついに来るかーっていう話をね、先週したと思います。
それがついに、昨日かな?昨日あたり?
昨日?一昨日?いやどうだろう、昨日?わかんない。わかんないけど、
だいたいでも、ウェブ上のニュース見てると昨日ぐらいにね、いろいろ更新されてたりするみたいなんで、
昨日なのかな?はい。ついにオープンしたということみたいです。
まあ詳しいね、公開方法だとか、やり方とかはね、
自分で調べてもらった方がわかりやすいだろうし、
いろいろ解説してるブログ記事とか、YouTube動画とかもたくさん上がってるんで、
私はそこの部分はあえて話するつもりはなくて、
私も全然知らないっていうのもあるけど、
ですので軽くどんなものなのかなっていうのを話していけたらなと思います。
私はですね、いくつか軽くウェブサイトの記事を見てみたんですけど、
一番わかりやすかったのは、概要欄にリンク貼っておきますけど、
インプレスウォッチさんですかね、IT系のメディアですかね、
の記事がざっくり全体を押さえてたんで、
この話をしていこうかなと思いますが、
アメリカ時間で10日?2日前ってことになるのかな、アメリカ時間的には。
いやわかんない。アメリカ時間的にはまだ12人になってない可能性もあるから、
昨日ってことでいいのかな。
チャットGPTでアプリを作成できる、
GPTで作ったアプリを公開できるGPTストアをスタートと。
あ、そうこれ。これ大事ね。
有料のチャットGPTプラスと、
これシンプルな話なんですけど、
チーム、企業向けのエンタープライズユーザーが対象となるということで、
私はもう半年ぐらいはもう契約してるのかな、
チャットGPTの課金ユーザーでございますが、
中にはまだ無料で使っているという方もいるんじゃないかなと思います。
そういう方はちょっと残念ながら、
GPTストアの利用はできないということみたいです。
まあそりゃそうだよねっていう感じではありますけどね。
でもこれまでの機能と比べると、
どうなんだ、みんな一斉に公開っていう感じなんですかね。
これまで結構なんか、
もう前からそのチャットGPTに課金しているような人たちから、
順次使えるようになっていくって感じだったけど、
私は普通に昨日あたりから使えるようになってましたね。
課金ユーザーでないと使えないというところはちょっと注意点かなと思います。
1ヶ月いくらだっけ、20ドルぐらい。
今だと日本円で大体毎月3000円ぐらい私払ってますけど、
毎月3000円を払う価値をチャットGPTに見出せるかどうかっていうところはね、
人それぞれよるのかなと思いますけど、
これ前も話したけどね、
ソフトバンクの孫正義社長が、
チャットGPT、ちょっと忘れたけど、
AI使ってないやつは食い改めた方がいいみたいな話をね、
ちょっと前にしましたけど。
月3000円ね。
決して安い金額ではないですよね。
安いって安いだろうけど、
3000円あったらできることはいくつかありますからね。
その3000円をAIに課金できるか。
課金することで多分ね、仕事の効率とかも上がるんで、
もちろん使い方とかにもよりますけど、
私の場合は筋トレに使ったり、
あとは何か分かんないことがあったら聞いたり、
プログラミングの勉強も最近ちょっとやってるんで、
その勉強のことでちょっと分かんないことがあったら聞いたりって感じかな。
ですので、私は月3000円払う価値はあるかなっていう。
むしろなんか最近はもうないと、
なんか無理。
なんか無理。
もうなんかウェブでいちいち検索するのもちょっとめんどくさくなって、
最初に結構GPTで聞いてみて、
それで分かんなかったら自分で検索するっていう風な流れにはなっているのかな。
調べたいものにもよりますけどね。
そんな感じで課金ユーザーだけが使えると。
で、そうだな。