1. このは屋
  2. Tayoriの使い方
2024-08-08 26:54

Tayoriの使い方

スモールビジネス特化の学び舎 このは屋です。

無料で、ネット集客に必要なテンプレートを手に入れられます。

 

▼無料でテンプレート、あげます。

【無料】ネット集客テンプレート全13種

https://konohaya.com/cast

 

エピソードページは、以下よりご確認頂けます。

 

▼エピソードページ

Tayoriの使い方

https://konohaya.com/87582

 

▼ホームページ

このは屋

https://konohaya.com

 

#このは屋 #スモールビジネス特化の学び舎 #鼻歌まじりの商売

00:00
はい、今回のこの動画では、無料でお問い合わせフォームを作成できるサービス、Tayoriについてご紹介していきたいと思います。
こちらのTayoriを使うことで、HTMLやCSSの専門知識が必要なくフォームを作成することができます。
また無料なので、制作コストも必要ありません。 実際にTayoriで作成したフォームを、こちらのブログに設置してみました。
このように設置しますと、アイコンが表示されます。 こちらをクリックしていただくと、
このようにTayoriで作成したフォームが表示されます。 実際に流れを見ていきたいので、入力いたします。
これで内容を送信をしていただくと、お問い合わせをすることができます。 送信が完了しましたという文が出てきますので、この後ちょっと
送信内容をまた確認したいので、 この受付番号をコピーしていただいて、
この確認画面、ログインをクリックしてください。 受付番号をコピーしていただいて、
この後ログインを押してください。 これでお問い合わせした内容を再度確認することもできます。
追加でお問い合わせもこのようにすることができて、 ファイルなども添付することができます。
そちらの場合はこの最大サイズが5MBです。 こちらを
追加でお問い合わせしたい場合は送信を押してください。 受信側はどうなっているかと言いますと、
このように管理画面の方から確認することができます。
このようにホーム受信幕ということでこちらから確認ができ、 クリックしていただきますと、
このようにお問い合わせ内容を確認することができます。 お客様への総返信もこちらから
することができます。 ホームの作成自体も
この管理画面から行えますので、 次回この画面で確認してみたいと思います。
今回のこの動画は以上となります。 今回のこの動画では、お問い合わせフォームを作成できるサービス、
頼りのアカウント作成についてご紹介します。 まずこのように頼りと検索していただいて、検索結果から一番上に来るこちらを
クリックしてください。 このように頼りの
ホームページに行きますので、この無料で試してみるをクリックしてください。 そうしますとこの新規登録画面ということでこちらを
入力していってください。まずお名前とメールアドレスとパスワードです。 利用規約にチェックを入れていただいて、
03:03
頼りに登録するを押してください。 これでアカウントの作成が完了します。
今回のこの動画は以上となります。 今回のこの動画では、頼りの管理画面の見方についてご紹介します。
こちらの管理画面に行くには一度ログインしていただくと、こちらの管理画面が表示されます。
こちらのサイドバーからよく使うものを中心に解説いたします。 まずこのホーム受信箱ですね。こちらをクリックしていただきますと、
このような画面が表示されます。こちらを一度クリックしていただくと、 お名前、メールアドレス、お問い合わせ内容などを確認することができます。
こちらでお客様へ返信していただくこともできます。
またメモ、コメントなども残すことができます。 こちらが返信した内容で、こちらがコメントの内容ですね。
なのでこちらからホームの作成から返信まで一元化することができます。 ホームの管理がこちらで実際にホームを作成することができます。
無料の場合は一つしかホームを作成することができません。 続いてFAQということで、よくある質問などをこちらで作成することができます。
作成するにはこちらをクリックしてください。 あとチャット管理、チャットルームとあるのですが、こちらは説明を省略させていただきます。
アンケート管理ですね。こちらもアンケートなどを作成することができます。
あとメンバー管理ですね。こちらでメンバーを追加することができるのですが、無料の場合は追加することができません。
テンプレートですね。こちらはよく使う返信テンプレートなどをこちらで作成することができます。
この機能自体も特にそこまで多くないので、初心者でも簡単に使いこなすことができるかと思います。
管理画面の見方については以上となります。 今回のこの動画では頼りを使って実際にホームを作成していきたいと思います。
まず、頼りにログインして頂いて管理画面に進んでください。
こちらの管理画面の方からホーム管理をクリックしてください。 続いて新規ホーム作成、こちらをクリックしてください。
こちらからホームを作成していきます。 まずこのホーム名を入力してください。
06:10
続いてホームタイプということでこのようにテンプレートが用意されていますので、ご自身の用途に合ったものを選んでください。
今回はこの音合わせ用テンプレートで解説していきます。 続いて変更保存をクリック。
こちらから編集をしていくことができます。 まずこの編集から
ホームの内容、説明ですね。説明などがありましたらこちらに入力をお願いします。
特にない場合は空白で結構です。 続いてホームの内容をこちらから
編集することができます。お名前、メールアドレス、お問い合わせ内容などになっていますので、こちらを
文言などを変えたいなという場合はこの鉛筆マークをクリックしてください。 こちらから
文言を編集することができます。 こちらのお名前の内容を必ず入力してほしい場合はこの必須チェックを行うにチェックを入れてください。
ここにチェックを入れておきますと入力がなかった場合にエラー表示が出るようになります。
補足説明などある場合はこちらに入力をお願いします。 あとはこの質問追加ということで
お名前、メールアドレス、内容以外にも こういった会社名とか電話番号
日付 あとは住所などを追加することができます。
こちらお好みに合わせてカスタマイズをお願いします。 あとは完了画面の設定ですね。こちらは文言の変更ができます。こちらも
お好みに合わせてカスタマイズをお願いします。 最後にこの公開設定です。こちらを公開にしていただきますと
実際に 公開することができます。
このように公開になってますね。 こちらを再度非公開にしたいなという場合はこちらも非公開にしていただいて
変更保存をしますと 簡単に非公開にすることができます。
これでフォームの作成完了しました。 今回のこの動画は以上となります。
今回のこの動画では頼りで作成したフォームのデザインの変更方法について 解説いたします。
09:03
ではまず管理画面の方からホーム管理をクリックしてください。 続いてこのように作成したフォームが表示されますのでこの中からデザインをクリックしてください。
こちらから フォームの色などを変更することができます。
こちらのカラーセットを選択で このようにデザイン1、デザイン2などを変更していただくと
このように色が 切り替わっていきますのでこちらで
お好みのものがあれば選択をお願いします。 自分でカスタマイズしたいという場合はこちらの
ページ設定ということでまず背景色を変えることができます。 このように色コードを
ニューヨークシティで開くと変更することができます。 タイトル設定ということでこのタイトル部分ですね見出しの部分を変更することができます。
テキスト色が文語の色になります。
このように変更することができます。 ボタンの色がこちらになります。こちらも同様に背景色がこちら。
背景の色。テキスト色がこの送信の文語の色になります。 このように自由に変更することができます。
元に戻したい場合はこちらをクリックしてください。 続いてロゴの設定がこちらからできます。このファイルを選択から
ご自身のパソコンの中の画像を選択していただいて開くを押してください。 最後にこの変更保存をしますと
すべての変更内容が反映されます。
以上がフォームのデザインの変更方法になります。 今回のこの動画では頼りで作成したフォームを
こちらのワードプレスの方に設置してみたいと思います。 まずこちらの管理画面の方から
フォーム管理をクリックしてください。 作成したフォームのこちらの設置をクリックしてください。
表示するフォームの種類ということで、このようにスタンダードとトグ形式で選択できるのですが、 まずはスタンダードのままで結構です。
スマートフォンもスタンダードのままで結構です。 続いてGoogleアナリティクスIDをお持ちの方はこちらに入力をお願いします。
今回は空白のままできます。 続いてこちらの
設置方法の種類なんですが、このコード埋め込み型で いきたいと思います。
12:03
お問い合わせボタンの表示の型なんですが、シンプルボタン型かホップボタン型かクラシックボタン型。
こちらお好きなものを選択してください。今回はこのホップボタン型でいきます。 こちらでお好きなアイコンを選択してください。
一度クリックしますと選択がされます。 下にスクロールしていただいて、ボタンのカラーをこのように選択することができます。
続いて不透明度を選択することができます。 今回は標準のままでいきます。
このようにボタン表示プレビューということで、 プレビューとして表示形式を見ることができます。
続いてこのアイコンの位置ですね。 こちらで設定することができます。
PC、スマートフォンで設定することができるんですが、 今回はどちらも右で表示してみたいと思います。
続いてこの設置サイトドメインということで、 設置したいサイトのドメインを入力してください。
このhttpは抜きにしていただいて、この部分をコピーしていただいて、 貼り付けをお願いします。
ドメインを追加をクリックしますとこのように表示されますので、 表示されましたら設定が完了しました。
あと1点注意点としてこちら、 公開中になっているかを確認してください。
もし非公開の場合は編集から、 こちら公開設定を公開にしてください。
最後にこちらのコードを一度コピーしていただいて、 このコピーボタンを一度クリックすると簡単にコピーができます。
このコピーした状態で Wordpressの方に設置してみたいと思います。
ではまずプラグインのインストールが必要なので、 こちらのプラグインから新規追加をクリックしてください。
こちらに、Header, Footer, Post Indicationsと入力をお願いします。
検索結果にこのように表示されますので、 この今すぐインストールをクリックしていただいて、
その後有効化も必ず行ってください。 有効化を行いますとこちらの設定のところに
15:03
Header & Footerと表示されますので、 こちらをクリックしてください。
こちらのHeader & Footerになっていることを確認していただいて、 このスラッシュボディタグに貼り付けをお願いします。
このようにしっかり貼り付けを行って、 こちらのセーブを押してください。
これで実際に反映されているかを確認します。 このように実際に反映がされています。
アイコンをクリックしますと、 このように設定したフォームが表示されます。
このようにプラグインを使いますと簡単に設定ができますので、 ぜひやってみてください。
必ずこのスラッシュボディのところに貼り付けをお願いします。
今回のこの動画は以上となります。 今回のこの動画では、頼りで作成したフォームの設置方法として、
こちらのワードプレスのメニューでの 設置方法についてご紹介したいと思います。
ではまずこちらの頼りの管理画面の方から フォーム管理をクリックしてください。
こちらの編集をクリックしてください。 公開中のフォームをプレビューを押しますと、
このようにフォームのページが表示されますので、 こちらのURLをコピーしてください。
この状態でワードプレスの管理画面の方に移動してください。 管理画面の方から外観メニューをクリックしてください。
続いて、こちらのカスタムリンクをクリックしていただいて、 このように閉じた場合は、この逆三角形をクリックしてください。
このリンク文字列にお問い合わせと入力していただいて、 こちらのお好みに合わせて書いていただいても結構です。
こちらのURLに貼り付けをお願いします。 メニューを追加をしますと、実際にこのように表示されますので、
あとはこのようにドラッグ&ドロップで並び替えができますので、 自分のお好きな位置に変更をお願いします。
必ずこのメニュー保存をクリックしてください。 これでサイトの方に反映がされます。
このようにお問い合わせフォームと出てきますので、 クリックしますと先ほどのプレビュー画面に行きます。
実際にこれもこちらからお問い合わせができますので、 メニューに追加したい場合は、
18:07
こちらの方法でやってみてください。
今回のこの動画は以上となります。 今回のこの動画では、お問い合わせフォームが作成できるサービス、
頼りでアンケートの作成方法になります。 頼りでではフォームも作成できるのですが、
アンケートというものも作成できます。 こちらの画面に行くには、こちらの管理画面の方のアンケート管理をクリックしてください。
こちらの新規アンケートもこちらでもいいんですけど、 こちらをクリックすると実際にアンケートを作成できます。
こちらでアンケート名を入力してください。 アンケートタイプをこの中から
当てはまるものを選んでください。 こちらで変更保存をクリック。
こちらで、 編集を押してください。
アンケートの簡単な説明などがありましたら、 入力してください。
続いて、 質問の内容です。アンケート内容の編集なんですが、
こちらの項目を編集をクリックしますと、 このように編集することができます。
特にいらないものがある場合は、 このゴミ箱で消すことができます。
こちらでアンケート内容を入力してください。 必須チェックを行うということで、こちらに
こちらのチェックを必ず入れてほしい場合は、 この必須チェックを行うにチェックを入れてください。
補足説明がある場合は、こちらに入力をお願いします。 こちら空白のままでも、ない場合は空白のままでも結構です。
編集を終了。 質問の追加ということで、
このようにいろいろ要素があるので、この中から自分に
あったものを選んでください。 こちらも同様に項目を編集から、
項目内容を編集することができます。 こちらをお好みに合わせて編集をカスタマイズをお願いします。
続いて完了画面の設定ということで、 こちらで文言を設定することができます。ボタンの文言、ボタンのリンクなども
設定可能です。 あとは公開設定ということで、こちらを公開にして
変更保存をしてください。 これで公開中のフォームをプレビューということで、
21:09
このようにアンケートが作成できました。 設置方法についてはフォームのものと同様ですので、
フォームの設置方法を参考に設置してみてください。 デザインについても同様ですね。
デザインもフォームと同様の設定内容になりますので、こちらは省略させていただきます。 あとは削除したい場合などはこちらの削除ボタンをクリックすることで削除することができます。
今回のこの動画は以上となります。 今回のこの動画ではお問い合わせフォームが作成できるサービス
頼りでこちらのFAQの作成についてご紹介します。 こちらフォームの作成も、こちらの頼りでフォームの作成もできるのですが、
こちらのFAQのような良い質問などを作成することも可能です。
ではまずこちらの管理画面の方からFAQ管理をクリックしてください。 続きましてこちらの新規FAQ作成かこちらの新規FAQ作成をクリックしてください。
こちらはもうすでに作成してあるので、まずこの編集からいきたいと思います。 タイトルですね、まずこのタイトルを
入力してください。 よくある質問。
公開設定を公開か非公開かにしておいてください。 続いてQ&Aということで
Q&Aカテゴリー。 こちらをカテゴリ名を入力してください。
何でもいいんですが、よくある質問といった簡単なものでいいので入力してください。
続いてアイコンですね。アイコンを選択して変更保存をクリックしてください。
続いて これでカテゴリーが作成できましたのでQ&Aですね。
Q&A項目を追加をクリックしてください。 これでQ&Aのタイトルということで
簡単に質問を入力してください。 キーワードを設定ということで、続いてこの
質問に関連の関連があるキーワードを入力してください。 キーワードを追加で
このように追加することができます。 回答するものチェックを入れてください。 続いてQ&Aの答えを追加で
24:08
こちらの文章を選択していただいて、 こちらに答えを入力してください。
こちらも非公開、公開、いずれかを選択しておいてください。 今、公開にした場合は公開にしていただいて変更保存。
こちらでプレビューとして見ることもできます。 こちらなのですが、ホームの方に行っていただくとこのように
FAQと連携することができます。 先ほど作成したものをこのように連携することができますので、
こちらがプレビュー画面ですね。このように表示されますので、 こちらで連携した場合は
ホーム管理からFAQ連携で作成したFAQのタイトルのものを選択してください。 また、こちらの設置で
リンクとして 設置することもできます。
こちらのリンク、 こちらをワードプレスのメニューなどに設置していただくのもいいかと思います。
今回のこの動画は以上となります。 今回のこの動画ではお問い合わせフォームが作成できる頼りの
変身テンプレートの設定方法についてご紹介します。 こちらの画面に行くには管理画面からこの一番
下からヘルプの上のテンプレート管理をクリックしてください。 まずこちらの
新規変身テンプレート作成、こちらでもいいんですけど、 こちら作成をクリックしてください。
タイトルですね。このようにテンプレートのタイトルを入力してください。 内容です。
テンプレートの内容を入力してください。 変更保存ですね。
内容を確認していただいて、これで間違いなければ変更保存をクリックしてください。
これの使い方なんですけど、こういった
変身に使えるのですが、使い方としてこの選択してくださいを先ほど作成したものを選んでいただいて、
導入をクリックしてください。 こういった定型文などを
こちらのテンプレートで管理していただくと変身も楽になるかと思います。 今回のこの動画は以上となります。
26:54

コメント

スクロール