1. このは屋
  2. Gmaiの文末に署名を自動挿入す..
2024-07-31 04:24

Gmaiの文末に署名を自動挿入する設定方法

スモールビジネス特化の学び舎 このは屋です。

無料で、ネット集客に必要なテンプレートを手に入れられます。

 

▼無料でテンプレート、あげます。

【無料】ネット集客テンプレート全13種

https://konohaya.com/cast

 

エピソードページは、以下よりご確認頂けます。

 

▼エピソードページ

Gmaiの文末に署名を自動挿入する設定方法

https://konohaya.com/87475

 

▼ホームページ

このは屋

https://konohaya.com

 

#このは屋 #スモールビジネス特化の学び舎 #鼻歌まじりの商売

00:00
はいどうもこんにちは、このは屋のオッチです。 今回もスモールビジネスのオーナーさんに向けてですね、現場からちょっとでも役立ちをお届けしていきたいと思います。
今回ですね、シェアしたいのが、Gmailで署名をつける方法ですね。 こちらについてご説明していきます。
結構、署名って、あのと、メールの文面の一番最後にポンとね、 挿入されているものですけれども、これあるとないとでは、そのGmailの使っていくときの効率ってのが変わってくると思うので、
会社でやっている、使っているGmailなんかに設定しておくのがいいのかなというふうに思います。
では早速使い方を説明していきますので、一緒にやっていきましょう。
はい、ではいつものように画面を通しながら一緒にやっていきますので、真似してみてください。
今回Gmailで署名機能を追加する方法なんですけれども、非常にこれも簡単です。
署名ってどういうものかというと、メールが届くと必ずこう、末尾にある会社情報とか電話番号とか郵便番号とか載っているところですね。
URLとか、これを毎回のメールに自動で配置する方法をお伝えします。
個人のGmailではあんま使わないと思いますけれども、個人でね、個人ブランドで仕事をしている方だったら全然いいと思うんですけど、
基本的には会社でGmailを使うときに毎回あった方がいい署名なの。署名というのは毎回あった方がいいのかなと思います。
用途はお任せしますけれども、こういうのをどうやってつけるんだという方法をご説明していきます。
やり方はめちゃ簡単で、よくあるGmailの右上、どこかしらにあると思います。
仕様変わったりすると配置変わったりするかもしれませんが、大抵右上にある歯車マークの設定というところをクリックして設定に行きます。
そうするといろいろ出てきますよね。
ただ迷わずこの全般というところを選んでいただいて、デフォルトでこれになっていると思うので、このまま下にスクロールしていきます。
そうすると署名というのがあります。送信メールの最後に追加されますと書いてある署名というところがありますね。
どうやらこれらしいというところで、署名なしって最初になっていると思うので、これをアドレスを選んでください。
基本的には1個のアドレスしかないと思うので、これで問題ありません。
僕はエイリアス機能をちょっと使っていたりするのでありますけれども、基本的にはこれで選んでいただければOKです。
このテキスト入力欄に何らかの情報を入力していただくと、さっきの会社名とか郵便番号とかURLみたいなことですね。
例えばこんな感じですね。区切り線で区切って会社名とか住所、URLみたいな感じですね。
なので会社名なんかを入力していただいて、ここは所在地がいいかな、所在地、会社所在地。
この辺をURL、ホームページURLとか、ホームページURLなんかを入力していただく。
区切り線で区切ると見やすいです。
これはチェックマークどちらでもいいんですけど、
元のメッセージの前に、この署名を挿入し前のこの配分行っていうのが付くんですよ。
03:03
これを邪魔だなという場合は、これクリックしていただいていいのかなと思います。
お任せします。
僕の場合チェック入れておきます。
これで設定完了なので、これで変更保存します。
これだけです。これだけ。
これをやると、新しくメールを作るとき、この作成からいくと思うんですけど、もうすでに入っているんですよね。
この状態。この状態が入っている状態。
ここから送り先を入力していただいて、懸命に入力していただいて、本編ですね。
テキストをこうやって入力していただくと。
そうすると、毎回入力しないでも必ず自動挿入されているので、非常に便利ですよね。
これが署名の設定方法になります。
はい、いかがでしたでしょうか。
署名機能、簡単でしたよね。
設定のところ、全般のところから行っていただくと、すぐに1分もかからずできると思いますので、やってみてください。
今回の内容は以上になります。
ちょっとでも役に立ったよとか、面白かったというのがあれば、いいねボタンを押していただけると嬉しいです。
あとは今後も情報をウォッチしていただける場合は、チャンネル登録の方をお願いします。
ではまた次の動画でお会いしましょう。さよなら。ごきげんよう。
04:24

コメント

スクロール