1. 10分でわかる│在宅起業後の裏話ラジオ
  2. 未解決。脱サラ・地方移住で上..
2022-06-05 17:07

未解決。脱サラ・地方移住で上手くいっていない3つのこと

こんにちわ!
東京から淡路島に家族で移住してライターやブログ運営をしたり、古民家を直したりしているこばだんなです!

この番組は地方移住の経験談と移住後の仕事や稼ぎ方について試した結果をシェアする移住後の働き方戦略室ラジオです
https://note.com/kobadanna/n/n68a4ce110c9d

■台本はこちら
未解決。脱サラ・地方移住で上手くいっていない3つのこと

地方移住の進め方だけに焦点を当てて徹底解説したKindle本
https://amzn.to/33YDRgj

こばだんなのTwitterはこちら
https://twitter.com/iju_kobayashike/

ブログこちら
https://iju-kobayashike.com/

\スポンサーリンク/
田舎暮らしならcoccoBlog
https://coccoblog.org/

#田舎暮らし #淡路島移住 #地方移住 #脱サラ #子育て世代 #フリーランス #地域おこし協力隊 #田舎 #田舎生活 #限界集落 #ブロガー #レター募集中 #移住
地方移住の経験談と移住後の稼ぎ方を発信中!

WEB⇛https://iju-kobayashike.com/

https://listen.style/p/koba_iju?gQRKsiDc
https://stand.fm/channels/5ffa5601fc3475e2c8593028
00:05
この番組は、「田舎暮らしなら国庫ブログ」の提供でお送りいたします。
はい、おはようございます。東京から青島に家族で移住して、ライターやブログ運営をしたり、小民家を直したりしているコバ旦那です。
今日のトークテーマは、未解決、脱サラ地方移住でうまくいっていない3つのことということで、
今日は、ちょっとテンション低めの闇深い内容なのかなと思っているんですけれども、
今ね、東京から青島に移住してきて、1年と2ヶ月ぐらい経つんですけれども、うまくいっていないこともあります。
Twitterでね、ちょろっと実はうまくいってませんみたいな話をしたら、割と反響があって、
うまくいっていないことって、やっぱみんな好きだよねっていう、悪い意味じゃなくて、
人の不幸は蜜の味っていうところは、マーケティング的なところで、やっぱみんな好きだよねみたいな思ったんですけど、
個人的に、うまくいってないものはうまくいってなくて、それはもううまくいくように努力はするんだけれども、
うまくいかないことってあるよなというような内容なので、今日はそんな話を深掘りしておきたいなと思うんですね。
うまくいかないですね、なかなか。
今日はですね、何がそんなにうまくいってないのかというのをですね、3つをポイントを押さえてきたので、
実はこんな感じで困ってますとか、うまくいってないんですっていうところをですね、シェアしたいなと思います。
これから地方移住をされたりするとか、自分の働き方を変えるとか、会社を辞めるとかもそうだと思うんですけど、
結構同じような条件に当てはまるような、こういう少し先の未来を抱える人ももしかしたらいるかもしれないので、参考にしてくれたらいいかなと思います。
脱サラ地方移住して今困っている3つのことですね。
1つ目がうまくいってないこと1が収入の水準が戻らない。
1つ目が収入の水準が戻らない。
2つ目が長時間労働しがち。
3つ目が目的を見失うですね。
これ移住した目的を見失うというような話です。
1つ目からお話をするんですけど、脱サラ地方を移住したらですね、今収入はどうなっていったのかというと、東京ですね。
SEをやっていた頃、システムエンジニアをやっていた頃というのは、結構長時間労働もあったんですよね。
残業代も別に欲しくもなかったんだけど、やっぱりめちゃくちゃ業務量があったんですよね。
辞める2年前は、コンサルっぽい仕事をしていたので、めちゃくちゃ業務量が多かったんですよね。
もうバカなの?って思うくらい、めちゃくちゃシステム運用とシステム開発とITコンサルという三軸みたいな感じだったんで、めちゃくちゃしんどかったんですね。
03:00
結果的にどうなっていたかというと、残業代も結構多くて、一時、残業代だけで10万、20万みたいなところもあったんですよ。
それが積み重なると、大体年収600万くらいだったんですね。
でもめっちゃ働いてるみたいな。
それが会社を辞めて、一旦200万くらい落ちましたね。
最終的には、昨年は240くらいになったかもしれないんですけど、まあまあ3分の1くらい落ちてるわけですよね。
今それがどうなっているかというと、実は特に戻ってないですね。
年収でいうと、600万なんかほど遠いですね。
300万いかないですね、多分。
私の場合は、前職を辞めた後、地域おこし協力体制度、総務省の制度ですけど、
こちらを使って、今は個人事業の仕方で業務委託の仕事を受注して、副業でライターやブログ運営をしているというような状況なんですよね。
地域おこし協力体制度って、固定報酬3年くらいもらえるんですけど、最大で。
ただ3年終わったら、もう普通に任期終了で卒業みたいな感じになるので、
3年のうちに稼げるように、太い20万弱の、20万強化の収入はなくなるのは決まっているわけなんですね。
これには継続案件も延長もないわけで、3年でスパッと切れる。
自分が希望すればだとは思うんだけど、3年経たないうちに無くなってしまうということもあるんですね。
そうなると、今の20万とかっていう収入は完全に水物というか、僕的にはボーナスタイムみたいな感じだと思っているんですけど、
だから平行している複数の副業ですけど、こちらを収入を上げていかないといけないんですよね。
今どうなのかというと、1年が経過して、最高月収の副業が10万円ですね。
10万って言ってもライターが7万円ぐらい、法人資料政策は2.4万円ぐらい。
たまたまゴールデンウィークとか、いろいろ重なった時期だったかなに、
できればやってほしいんですって言って、ありがとうございます、超特急で仕上げますみたいな感じの、
しわ寄せ料金みたいなのも結構弾んでいただいて、ありがとうみたいな感じなんですけど、それで10万ぐらい。
あとブログとかも2.3万円ぐらいですね。
ちょっと案件がたまたま発生したとか、そういうのがラッキーの積み重ねがあって月10万円という感じだったので、
期間的に月5万円とか、月5万円、7万円ぐらいの間隔ですね。
確実に安定的に自分の力で稼いでいるというものは何分くらいですね。
主にライター業が一番安定してるかなと思うんですけど、やったら収入金になるんで。
06:07
ライター業が月3万円から5万円ぐらいになるかなと思うんですけど、
正直これ、全然生活できないじゃないですか、3年後。
結構気に合うこともありますね。
妻には月20万円、3年以内に稼げなかったら、
損切りするで、みたいな。
妻株式運用してるんですけど、損切り志向だったりもするんで、
収益を生まないような株、僕のことかもしんないですけど、損切りされる可能性があるので、ちょっとやばいなと思いながら。
一応個人で月5万円ぐらい稼げるようになった。
1年前の自分に比べれば比較すると、かなり自信にはなります。
シンプルに自信にはなるんですけれども、現状で考えると生活するのは足りないお金の金額なので、
これは気に合うことはありますということで、未解決でうまくいってないことの一つですね。
そして2つ目ですね。長時間労働しがちですね。
これ不思議なもので、会社での長時間労働が嫌で脱サラしたんですけど、長時間労働してセルフブロッキングになってるんですよね。
僕の場合は朝4時ぐらいかな、子供がいるときは朝4時ぐらいに起きて、前日は9時ぐらいに寝てるんですけど、
これちょっとうまくいってないことの3つ目につながるんで、3つ目も話しちゃうんですけど、
3つ目うまくいってないのが目的を見失うですね。これ最悪ですよね。
私が脱サラ地方移住したのは子供たちが小さく、そして自分たちの日常に時間が取れる、
例えば中学生ぐらいまでだと思うんですね。高校生になるともうやばなり死んじゃうじゃないですか。
そういう3つの期間を立てて、直近に生まれた15年を大切にしようって思って会社を辞めて、
子供たちの時間を大切にしようと思ってきているわけなんですけど、結果うまくいってないことの2で、
いっているようにめちゃくちゃ長時間労働しちゃって、何やってんのって感じなんですよね。
長時間労働については、やりたいからやってるっていう状態にはなっているので、精神的にはそんなにきつくないというか、
むしろ幸福度は会社に残るよりは高いと思います。やりたいことをやれているので、好きだからやってるっていう状態になっているというような感じなんですけれども、
結果的には、労働時間を減らすために移住したのに仕事残配になっていて、どうなの?みたいなところがあるんですね。
もちろん駆け出しフリーランスっていうところもあるし、今が踏ん張りの時なのかなって思うことも当然あります。
ライターの仕事も単価1.0円とかの仕事でやった時に、5000文字返ったら5000円くらいじゃないですか。
もっと単価を上げてやっていかないと、やっぱり生活収入を担保していくためにはなかなかめちゃくちゃ時間をかけるかがないかなみたいな。
09:02
普通にブログとかコンテンツ収入みたいなのもなくはないんですけれども、まだスケールするにはなかなか実力不足っていうところもあって結構大変だなというふうに感じています。
うまくいってないこと3で目的を見失ってるなっていうことを思うわけなんですよね。
家族との時間を大切にしたくて移住してきたんですけど、実際長時間労働しちゃってるっていうのもあるし、
妻の実家が近いんで結構別居期間が増えました。東京の頃よりも別居期間が増えました。
当たり前なんだけど、実家近いから別居というか帰省ですよね。
子供たちと一緒に帰省してる時間っていうのは結構長くなりますね。
平気で2、3週間いないっていうのもあったりするんですよ。
これは妻的にはフリーランスとして駆け出しの私がそばで見ていて、
気を使っていると思います。仕事をさせてくれているっていうような状況ですね、子供たちとは。
当然いたらお父さんお父さんになってくれたりもするし、一緒に遊ぼうみたいな、
外に行こうよみたいなすごくありがたく言ってくれるんだけど、
やっぱり納期が迫っている時とかっていうのは結構僕もビリついたりするんですよね。
ちょっと今仕事させてくれ!みたいな感じで言ったりするし、
子供たちに妻に言われたんですけど、お前優しすぎんねんなみたいなそう言われて、
子供たちが遊ぼ遊ぼって言ってきた時に、ちゃんと自分を立ちしろと。
仕事せいや!みたいな。
僕もついついかわいそうだなと思って一緒に遊んであげたりするんですけど、
結果的に仕事できなくなっちゃって、ストレスになっちゃって、
結果的に子供にもう!みたいな感じになっちゃったりとか、
ゆっくり靴を履くのを見守れないとか、そういうのがあって、
結構ダメだなと思う時があって、目的を見失っているなと思ったんですよね。
何も子供たちとビリついた時間を過ごすために移住したりとかしたわけじゃないのに、
バチリと歯車がはまるような生活ができていないというか、そんな感じがあるんですね。
妻的にはそういうのが見ていて苦しいというか、好きなように仕事をしたらええやんみたいな。
こっちで面倒見るよみたいな。
自分も実家だと子育てが楽だしって言ってくれているんですけど、
そうは言っても、自分の中でのあるじゃないですか、そうじゃないよな、みたいな気持ちとか。
正直かなり助かっている部分はあるんですけど、仕事ができるという時間を確保して助けてもらっていてね。
でも葛藤って突然襲ってくるんですよね。
12:01
お前何やってんの?みたいな。子供ほどいて仕事してんの?みたいな。
そういうところがやみ深いようなものがあって、
これはもうずっと見応え出ないですね。仕事も大事だと思うんですよね。
よく仕事と私どっちが大事なの?これはもう奥さんですかね。
仕事と家族どっちが大事なの?って言われたりすると思うんですけど、
これはなんかすごく、会社員の頃は家族だろ、会社の仕事なんてどうでもいいだろ、みたいな感じだったんですけど、
それは裏返すと会社の仕事というのは別に僕じゃなくても、やらなくても収入は安定的に入っている仕組みの中でしか答えられない範疇での答えだったと思います。
会社員の時は家族と仕事どっちが大事かって言われたら、会社の仕事なんて別にしなくてもピール入ってくるから家族でしょっていうような感じだったんですけど、
個人の看板で仕事を受けているとき、今の状態については、やっぱりその仕事の次につながる仕事というか今の仕事に対するクオリティを保つためとか、
次の仕事とか先々を見ちゃう。そうすると今の時間を大切にできていないなって思うこともあるんですね。
本当にパパママフリーランスの方はどうしてるんだろうというか、かなり葛藤がある内容ですね。
結局これ解決してないんですけど、精神安定っていうのとちょっと違うよねっていうところをなんかしなくちゃって思ってるんですけど、
具体的に何してるかと言うと、今自分のデスクの横に子供たちの写真を貼ってみるように癖づけをしていますね。
会社の頃でさえやってなかったんだけどね、子供らしいのをデスクに飾るとかってドラマとかであると思うんですけど、
そういうのを今自宅のオフィスで、オフィスというか机の前でやってるんですけど、
やっぱね、難しいね。結構涙もろくなるというか、結構すぐ泣いちゃうというか、やべー、子供たちに会えてないなとか、
そういうことを思うようになって結構、これはこれで病むんですけどね、結構病みますね。
で、子供たちと一緒にバランスが取れている状態って、仕事を例えば午前中朝、例えば3時とか4時に起きて、
割と納得のいくようなボリュームの作業をした後、例えば子供たちがぐっすり寝てくれて、3時から4時まで4時間ぐらい仕事ができたときって、
すごく子供たちと遊ぶだけでも今日一日平均大丈夫だみたいな感じになると、すごく精神衛生上は良くなる。
やっぱりうまく時間をずらして、時間を見つけて家族と共有、仕事をしていくっていうことは、ちょっと自分のやり方を見つけないといけないなと思うんですけど、
15:03
いかんせん子供たちと過ごしている時間っていうのには限りが、子供たちのいる世界での仕事の時間っていうのは、やっぱり上限があるなっていうところで、
ちゃんと僕も理解をして適応しないといけない。仕事を取り過ぎないといけない。そういうことを考えないといけないなと思うんですね。
少ない時間で単価を上げて稼働する時間を減らしていくってことをやらないと、これはどうしても解決しないんだろうなと思いながらやってますね。
この脱サラ地方移住の目的っていうものをですね、僕は結構見失いがちなので、結構深刻だなっていうところがありますね。
どうですか?めちゃくちゃうまくいってないですよね。めちゃくちゃうまくいってないよなって思うんですよね。
もちろんね、地方移住していろいろな体験をしたりとか様子分けをもらったりとか、充実しているには一見見えるんだけれども、やっぱりそれだけじゃないんですよ。
当然充実はしてるんですけど、両軸ある。すごく充実しているしすごく悩むことは両方あって、どっちかじゃないってことですね。
これはお伝えしたいのはどっちもあるっていうことですね。うまくいくことは当然あるし、うまくいかないことも当然あって、
その触れ幅がね、田舎に移住してきたっていうのは、触れ幅がどちらか一方っていうよりはどちらも大きく触れているっていう感じですかね。
そんな感じと捉えていただければ嬉しいです。
今日はそんな感じですね。
告知ですね。
Kindle本出してます。ぜひお願いします。
これ無料キャンペーンやらなきゃなと思っていて、いつやろうかな。
そろそろ頑張ります。無料キャンペーンを打つので、0円で読める機会がありますので、その時にぜひ読んでいただければなと思います。
また次回の収録でお会いしましょう。バイバイ。
17:07

コメント

スクロール