1. 10分でわかる│在宅起業後の裏話ラジオ
  2. #176移住してやりたいことや起..
2021-06-25 13:25

#176移住してやりたいことや起業のアイデアを整理するのに使える無料のツール3選

この番組は
東京で暮らしていた私達家族が
淡路島に移住していく過程や島暮らし、
田舎でフリーランスとして
生きていく様子をお送りする
現在進行形の田舎移住ドキュメンタリーラジオです。

【トークテーマ】
# 移住してやりたいことや起業のアイデアを整理するために使える無料の便利ツール3選

・クラウド型メモ帳アプリ(Google Keep)
ークラウド上でメモを整理できるアプリ
 パソコン・スマホの同期OK

■Keepの使い方とダウンロード
https://support.google.com/keep/answer/2888240?co=GENIE.Platform%3DAndroid&hl=ja

・マインドマップツール(mind meister)
ーアイデアの断片を「つなげて階層化」して整理してくツール
 アイデアを階層やツリーで整理することで新たな側面
 からのアイデアを捻出したり、共通項を整理できる

■mind meisterはこちら
https://www.mindmeister.com/

・考えたことはアプトプットもしながら整理音声配信stand.fm
ー本ラジオで使用している無料の音声配信ラジオアプリ
 頭の中を整理したり、自分が思っていることを
 言語化することに役立っている

移住家族のコバヤシ家のSNSはこちら
https://lit.link/ijukobayashike

地方移住とフリーランスについて綴るブログこちら
https://iju-kobayashike.com/

#田舎暮らし #淡路島移住 #地方移住 #脱サラ #子育て世代 #フリーランス
地方移住の経験談と移住後の稼ぎ方を発信中!

WEB⇛https://iju-kobayashike.com/

https://listen.style/p/koba_iju?gQRKsiDc
https://stand.fm/channels/5ffa5601fc3475e2c8593028
00:07
はい、どうも移住家族のコバヤシキです。
この番組は、東京で暮らしていた私たち家族が、
味島に移住していく家庭や島暮らし、
田舎でフリーランスとして生きていく様子をお送りする、
現在進行形の田舎移住ドキュメンタリーラジオです。
今日のトークテーマなんですけれども、
移住してやりたいことや企業のアイディアを整理するために使える
無料の便利ツール3000ということでお送りをしていきたいと思います。
私も使っているツールたちなんですけれども、
今日は私も使っていたので、
なぜかこういう使い方をしたよというご紹介も含めてなんですけれども、
地方移住をする時に、
地方移住で考えないといけないこととか、
移住したらやりたいこととか、
普通にフリーランスっぽく仕事をするにあたって、
こういうアイディアを思いついたとか、
会社辞める決意をした時から、
次の仕事どうしようかって考えた時に、
自分で仕事をやっていきたいなと思ったわけなんですよね。
そういう時にちょっと頭の中が切り替わってきて、
アイディアを常に考えるようにしたんですね。
ボッと出たアイディアが消えていかないうちに、
メモをする時に使っているツールとか、
アイディアがいろいろ出てきたら整理をしていくために、
いろいろ便利なツールが今は無料で使えたりするので、
そのツール類を使って今まで移住を進めてきたりとか、
今フリーランスとしていろいろ仕事の種を撒いている状況なんですけれども、
そのアイディアとかを整理するために、
使える無料のツールがありますので、
こちらを今日は3つご紹介したいなと思います。
当然皆さん知っているよっていう方もすごいたくさんいると思うので、
知っている方は知っているようでよくて、
私がこういう使い方してますっていうところもご紹介するので、
そっちも聞いていただけたらなと思いますし、
あとこんな使い方もあるよとか、
こんなアプリもあるよみたいなのがぜひあったら教えてほしいなというところがあります。
もっと使い用あるんじゃないかなとか思ったりもしているので、
ちょっと聞いてみていただければなと思います。
今日最初に3つどのアプリを使うのかというところのご紹介なんですけれども、
Google Keep、メモ帳アプリですね、
あとマインドマップのツールになるこのマインドマイスターかな?
読み方っていうのかな?読み方違ったら恥ずかしい。
マインドマップのツールです。
3つ目が今私が話しているこのラジオのアプリ、
03:00
このStandFMの3つになります。
Google Keep、マインドマップ、StandFM、音声配信アプリですね。
3つをご紹介したいと思います。
1つ目のメモ帳のアプリですね、Google Keepからご紹介したいと思うんですけれども、
こちらはGoogle社が出しているクラウド型のメモ帳アプリです。
クラウド型って言っているのは、スマホでログインをして書いて、
別の例えばパソコンとか、私ちょっと今スマホ2台持ちなんですけど、
そっちのスマホでもログインすると同じ書いたものが同期をされていて見れるっていうようなアプリになります。
スマホのアプリがあるので、思いついた時にですね、
会社員の時、本当に私23区外に住んでいて、
そこから新宿とか高田馬場に事務所があったんですけども、
そちらに通勤している時に、いろいろアイディア、ニュースとか読んでいって、
こういう考え方がいいなとかいろんなブログを読んでいきながら、
こういう考え方がいいなとかアイディアがいいなというのをメモしたいと思った時に、
気になる文言とかサイトとかリンクとかをコピーして、
そのKeepに貼り付けておくことができるんですね。
一般的なメモアプリと一緒のような感じです。
Keepのいいところは、ラベル管理ができるところですね。
例えばGoogleのKeepにラベルをいくつか自分で用意することができるんですけど、
例えば移住とかね、ビジネスアイディアとか、
あとは家族と共有することもできたりしていて、
ラベルに家族共有というのを作って、
そのメモを一個一個の単位で共有することができるんですよね。
これはすごい余談なんですけど、アイディアというか、
普通にライフワークみたいなところになるんですが、
チェックリスト型、普通のメモとは別にチェックリスト型の、
このメモの何ていうんですかね、付箋みたいな感じですかね。
付箋みたいなものを妻のアプリと共有して、
妻と私で共有のチェックリスト、
内容はお買い物リストっていうものなんですけど、
買い物買ってきて欲しいものあったらそこに書いておいて、
みたいな感じで二人で共有しながら使ったりとか、
そういう使い方もできます。
なので、個人事業のうちに自分で使う分には、
特に共有の機能ってあんまり使わないかもしれないですけど、
チームでアイディアを出し合ったりとか、
そういうことをするときにはそういうのも使えるのかなという感じですね。
基本的には移住してやりたいこととか、
企業のアイディアっていうのを集めていたので、
06:00
例えばラベル管理ですよね。
例えば飲食店とか、カフェ創業とか、
あとは私はゲストハウスとかね、
そういうようなラベル管理してアイディアを整理していく、
メモしていくっていうようなところもやっていました。
最近、スタイラスペンっていう、
手書きでスマホにメモを書くやつを買ったんですね。
それ、Googleのキープには、
手書きメモみたいなのも残せることができて、
これ意外と便利だなと思ったんですよね。
パッと思いついた図解みたいなものを、
スマホの手書きメモに残しておいて、
概念的なものをザクッとメモしておくこともできるようになったので、
すごく手書きメモを書くためのスタイラスペンっていうものを買ってから、
すごくGoogleキープのメモ帳アプリの使い勝手が良くなったなって感じで、
今そういうふうな使い方をしています。
基本的にはスマホでメモして、
パソコンとかで後でも見れるよっていうところが、
非常に便利なこのクラウド型のメモ帳アプリでございます。
続いて、メモをたくさん書いたよ、
残しておいたよってことができたら、
それをゆくゆくはちゃんと整理する必要があると思うんですね。
それは何を使っているかというと、
マインドマップっていうツール、
読み方がちょっと不安なんで、
マインドマイスターだと思うんですけどね。
マインドマップというツールを使っています。
これはアイデアの断片などを繋げることが簡単にできて、
階層化とかツリー構造みたいな形で整理していくことができるツールになります。
連想ゲームみたいに、
雲がいっぱいトントンと繋がっていくような見た目のツールになります。
これも無料でですね、
アカウントを作ってログインすると、
3つまで無料で作れるって感じですね。
1つ作っていらなかったら消しちゃえばいいんで、
一応無料で全部使えるような感じになっています。
有料になればマインドマップいくつも作れるんですけど、
3つだけでより繰りできて、
私はいるので、
別に無料のまま使ってもいいかなという感じですね。
吹き出しの色とかも変えられるし、
大きさも変えられるので、
階層みたいなのも表現できることができます。
これもブラウザ上でログインして使う、
Webのサービスになっていますので、
特にパソコンにインストールする必要があるとか、
スマートフォンに何かアプリをインストールする必要なくて、
普通に使えます。
別にWebでも使えるし、
アプリもスマホがあるので、
そっちからも使えます。
なのでこういうものを使ってアイデアを整理していく。
例えばですけど、
09:00
よくこのツリー構造上に物事を考えていくと、
自分が思いついていなかった側面も、
上手くそこからアイデアをひねり出すことができるんですね。
例えばよくある事例ですけども、
売り上げを、
利益を上げたい。
何か飲食店をやっていて、
利益を上げたいという、
最終的に果たしたい目的があった。
これが最初にツリー構造の一番上に来た時に、
それをするためにはどうすればいいのか、
吹き出しがポコポコ出てくるわけですね。
その下には例えば売り上げを上げるという吹き出し。
もう一つが固定費を下げるとか、
経費を下げるというような雲ができて、
その下にまた階層ができて、
売り上げを上げるためには、
単価を上げるとか、
数量を増やすとか、
費用を削減するという観点でいうと、
変動費を下げるとか、
固定費を下げるとか、
どんどん分解をしていくと、
こういうアイデアの側面から考えてなかった、
というツリー構造の思考ができますので、
アイデアが整理して、
別の側面からも出せるというような、
共通項を整理できるツールになっています。
無料なので、
ぜひ移住をしていくために、
アイデアを整理するためには、
使えるツールかなと思いますので、
ちょっと検索してみてください。
概要欄にリンクも貼っておきました。
見てください。
最後、
StandMという、
今聞いていただいている音声配信アプリですけども、
考えたことをアウトプットもしながら、
やっていくと、
頭の中も整理できて、
言語化できるという感じですね。
私も移住ですね。
一番最初、
今もそうか、
移住の考えていることとか、
移住してどうなったかという話を、
ずっと、
2021年の1月、
いつか忘れちゃったんですけど、
1月からやっていて、
もう6月なので、
そろそろ半年経つという感じなんですけど、
こんな感じで、
ずっとアウトプットをしています。
アウトプットを始めてよかったなと思うのは、
やっぱり、
自分の頭の中で、
言語化できていないものっていうのを、
アウトプットするとなったら、
やっぱり言語化、
どうしてもしないといけないので、
言語を100%作っているかというと、
全然そんなことはなくて、
過剰書きで伝えたいことだけ言っていて、
それ以外の、
肉付けみたいなのは、
結構アドリブでやっているんですよね。
アドリブでやっていると、
本当に自分が思っている言語化、
普通に何も考えていないんだけど、
口から出てくるので、
自分でそういうふうに思っていたんだなというふうに、
後から感じる次第なんですけど、
なので、
普段移住のことを考えたりとか、
フリーランスとしてどうやって生きていこうかという、
12:01
移住創業みたいなことを考えるときには、
やっぱりいろいろインプットすると思うんですけど、
アウトプットをして、
頭の中を整理していくということに、
私はこの音声配信の、
StandFMというアプリがすごく役に立っているということで、
ご紹介をいたしました。
このアプリを使って、
今私のこの収録を聞いてくれている人、
全然少ないですけど、
多いとき3人とか、
少ないとき7人、
多いとき7人ぐらいで、
少ないとき3,4人なので、
その3,4人の方については、
すごく感謝しているんですけど、
ちゃんと見てますよという一言を、
続け加えさせていただいて、
収録はおしまいにしたいと思います。
自分が聞いているばかりではなくて、
何か考えていることとか、
アウトプットしてみると、
実は自分が考えていることが、
誰かの役に立っているかもしれないというふうに、
いいねとか、
それはうれしいなと思ってみたりするんですけど、
誰かの役に立っていたら、
うれしいなという感じでございます。
今日は、
移住してやりたいことや、
企業のアイディアを整理するために使える、
無料の便利ツール参戦ということで、
お送りをさせていただきました。
一押しはマインドマップですね。
ぜひ使ってみてください。
また次回の収録でお会いしましょう。
バイバイ。
13:25

コメント

スクロール